寒い朝

昨日の夜から寒くって、寝てても布団の中がなかなか暖かくならない感じ。
電気毛布入れてるけど、結構弱くしてるのもあるんでしょうけど。
250220_01.jpg
外気温をチェックしたら、昨日の日が暮れてからずーっと5℃以下であんまり変化無し。
そのせいで建物自体が冷えてるのかな?

深型ホットプレートで餃子と蒸した芋

早速深型ホットプレートで調理をしてみました。
250212_02.jpg
まずは冷凍餃子(と、昨日のあまりの唐揚げを温めなおし)。
蓋もあるし温度調節も出来るんで普通に作れて、熱々をいただけました。
250212_03.jpg
蒸し台がついてるから、家にある小ぶりのサツマイモを蒸してみました。
蒸し台のちょっと下まで水を入れて温度調整レバーをMIDにして30分ほど。
爪楊枝を刺してみて中までスッと入るようになったところで終了です。
こちらも美味しくできました。

後片付けも楽ちんです。

VICKS スチーム式加湿器の洗浄

VICKS スチーム式加湿器はヒーター部分に結構カルキが付着するんで週一で洗浄することにしました。
250124_01.jpg
1週間ほどでこれくらい付着します。
250124_02.jpg
トレー部分にも少しカルキが浮いてる状態です。
トレーその他のキレイにしてから説明書にある通り、加熱槽にクエン酸を小さじ1杯いれて20~30分稼働させました。
そうするとヒーター部分のも少し落ちて、落としやすくなるんで軽く擦って残りを落としました。
250124_03.jpg
あんまり強くやっちゃうとコーティングが剥がれちゃうみたいだから、これくらいで終わらせました。

ノンフライヤーやコンベクションオーブンの汚れ防止

ノンフライヤーやコンベクションオーブンを結構使うけど、油がこびり付きやすいんで洗うのがちょっと面倒。
250122_01.jpg
シリコーン製のトレーを購入してみました。
250122_02.jpg
あとエアフライヤー用クッキングシートも買ってみました。
フチがある加工されてるほうが食材から出た油も零れにくいかなって思って。
250122_03.jpg
シリコーン製のは大きさ大丈夫かなって思ったけど、うちにあるレコルト エアオーブンのトレーに丁度いいサイズでした。

これで洗うのが楽になればいいな

VICKS スチーム式加湿器をクエン酸で洗浄

VICKS スチーム式加湿器のトレー部分は掃除してたんですけど、ヒーター部分をチェックしたら結構カルキが付着しててビックリ。
使い出して3週間ほどでこれだけ付くんですね。
スチーム式だから仕方ないかな。

説明書をみるとトレーの加熱槽のところにクエン酸を小さじ1杯入れて20分くらい稼働させてから掃除するみたい。
ヒーターカバーを外してヒーター部分もキレイにしておきました。