今日は鎌倉宮にお参りに行こうって誘われてたんですけど、お腹の調子がまだイマイチなんで、家で寝てる事にしました。
でも、早朝からヘリコプターの音で目が覚めちゃいました
箱根駅伝の為ですね
仕方ないけど、うるさい^^;
その後は家でゴロゴロしながらTV見たりしてました
だいぶユックリ出来たかも
お腹の痛みも大人しくしてろって事なんでしょ(笑)
今日は鎌倉宮にお参りに行こうって誘われてたんですけど、お腹の調子がまだイマイチなんで、家で寝てる事にしました。
でも、早朝からヘリコプターの音で目が覚めちゃいました
箱根駅伝の為ですね
仕方ないけど、うるさい^^;
その後は家でゴロゴロしながらTV見たりしてました
だいぶユックリ出来たかも
お腹の痛みも大人しくしてろって事なんでしょ(笑)
お腹の調子も悪いけど、朝より熱も下がったみたいだから、初詣に出かけました
車でですけど^^;
毎年回ってる神社さんにいって、最後は神田明神
相変わらずここは混んでます^^;
なんとか並んでお参りも出来ました
もう大晦日ですね
ついこの間まで暑かった気がします
今年は兎にも角にも事故でしょうか
自転車での転倒で2度事故&2度手術+α(抜釘手術)で一年が過ぎた感じかも
骨折のほうは、まだ少し動きが悪いけど、支障は無い感じになってます
ただ、2度目の事故後に出た後遺症で右耳の不調や首の腫れた感じ、良性発作性頭位眩暈症(BPPV)が出たり、PTSDになったりと、大変でした
頭はヘルメットで守られてたようですが、首のほうが結構重傷だったようです
もうだいぶ良くはなったんですけど、まだ偶に少しフラつきが出るから、大人しくしてます
2月の事故の時はそうでもなかったけど、8月の事故後は精神的に相当ダメージ受けてたせいもあるんでしょう
PTSDだったのかな
事故自体の直前から一時間ほどは記憶も無い(いまだに思い出せず)ですが、その前後のとこは何度も思い出されたり、睡眠が極端に浅くなり真夜中に何度も目が覚めたり、孤立感を強めたり
その間もプライベートで何人かの人とは逢ったのですが、今思うと多分反応は薄くて気分を害してないかと不安にもなる感じの対応しか出来てなかったような
事故直後~1週間ほどはまだそこまで強くは出てなかったけれども、事故後1週間で耳の症状が出てからは一気に悪くなっていった感じかもしれません
だめ押しはBPPV(良性発作性頭位めまい症)が出た時かも?
外出も仕事に行く他は電車に乗るのも嫌で、どうしても必要な時だけ徒歩圏内くらいしか出歩きませんでしたし
こんな状態は2ヶ月ほど続いた感じで、抜釘してからはだいぶ回復していったみたいで、今は出歩くのも苦じゃありません
なにより今思い返して面白い(?)のは、鬱状態の2ヶ月間は写真を撮る枚数が極端に少ない事
普通の月の半分以下かもしれません
食べたものとかを結構撮ってたはずなのに、ね
あとは食欲も全然でないで、体重が激減した事
食べてるつもりでも体重が落ちていってたのは焦りました^^;
今はもう写真の枚数もだいぶ増えていってるし、食欲も戻ったせいでリバウンドして・・・かえって焦ってます^^;
自転車はまだ乗る気にはなってないですが、触る気にはなってたりしますし
自転車レースも見れるようになりました
久々にジギーエリアの方々に会ってお話をしたのですが、「事故直前は何か変な感じがした」って言われました
普段するはずのない失敗をしてジギーに持ち込んだりしてたので、それの事みたい
自分ではその時判らなかったけど、予兆みたいなのは今から思うとあったのかもしれないですね
その他は自転車関係で草津や山中湖に泊まりがけで行ったりもしました
草津の時は前日から季節外れの大雪のせいで、早朝の高速道路出口への分岐でリアが滑って大慌てしたり、山中湖には自転車を持っていって一周したりもしました
その他にも自転車で湘南を走れたりしたのも記憶に残ってます
富士のスバルラインを自転車で登ったりもしましたっけ(完走ならず)
あとはAV関係を殆ど一新したことでしょうか?
AVアンプの右チャンネルから音が出なくなって買い換えたのを皮切りに、TVやCSチューナーを買い換え、BDプレーヤーを購入しました
元から残ってるのはDVDレコーダーくらいかも
おかげで今年の後半は映像関係を観まくってます
DVDやBlu-rayも結構購入したりしましたね
ことしはライブ関係があんまり行けなかったのが残念かも
来年はもっとライブにも行きたいな
聞くのも撮るのも、ね
大晦日の今日は朝からちょっと腹痛
今年は厄年だったのかな?^^;
とにかく来年から仕切り直すつもりです~
今年一年、色々回りの皆様にはご迷惑をおかけしました
来年は良い年にしたいと思います
色々ありがとうございました
今日は大掃除をしました
ふ~~
さむいさむい!
手も真黒になっちゃいました
でもこれでスッキリ~
自転車を置いてる場所の大掃除をしました
パーツとかも多いんで、大掃除もなかなか大変
床を拭いたり窓を拭いたり、なんとか終わり~
そーいえば、自転車用に使ってる工具箱を移動させようと思ったら、結構な重さになってました^^;
上蓋のとこは細かなパーツを入れられる小物入れがあるんで便利
蓋を開けると、工具が色々溢れちゃってます^^;
そのうち工具も整理しなきゃ?
ちょっと百均で買いたいものもあったから、錦糸町のダイソーに電車で行きました
流石に祝日だから結構混雑してるけど、欲しかったものは買えました
今日は風は強いけど良いお天気だし、このまま電車に乗って帰っちゃうのももったいなかったから、そのまま歩き出す事にしました
いつも自転車で荒川に行く時に通る道まで出て、そこをブラブラ歩いて帰ってみることにします
今年の2月に転倒して骨折したとこに出たから、事故の時の事を思い出してみたりもしました
やっぱり何がキッカケで転倒したのかはよく判りません
で、その後SPD-SLシューズのままトボトボと自転車を押して歩いたコースを歩いてみます
そっかぁ、こんなとこだったっけ
ぶらぶらそのまま歩いていたら、シャッターが締まったとこだけど、なんか見覚えある文字が?
パールイズミですねぇ
帰ってきて調べてみると、本社がここなんですね
へぇぇ、知らなかったぁ
色々面白い発見もあったし、工事が終わって綺麗になってるとこを見つけたりで面白かった(^^)
5年ほど前にも同じ道を錦糸町で呑んでた時に終電無くして歩いて帰った事あるけど、その時は遠く感じたものです
でも今日は結構近く感じました
気の持ちよう??
今朝荷物が届きました
結構大きな荷物!
品名をみたら「ぱんだ」!?(笑)
差出人をみると、自転車仲間の方から、1日早いクリスマスプレゼントでした
iMini Petパンダモデルっていうのでした
早速開けて取りだしてみると、こんな感じ
パンダ~~~(^^)
これ、iPodとかを接続するとスピーカーから出る音に合わせて踊るとか
色々多機能みたい
わ~い
ありがと!!
部屋のダウンライトがチカチカしだして、そのうち点かなくなったんで蛍光灯を替えてみましたけど、点かなくなってました
使ってる蛍光灯はFDL18EX-Nっていう4本の短い蛍光灯が束になってるようなタイプの
何か壊れちゃったのかな~って思ってました
で、今日ちょっと別件で電気屋さんとお話する事があったんで、ついでにちょっと聞いてみたら、昔のダウンライトは内側の傘が外れて、中にグロー球が付いてるのがあるとか
家に帰ってきて、早速ダウンライトの内側にある傘の部分を引っ張ったら、外れました!
中はこんな風になってて、確かにグロー球もありました!!
早速交換して傘を戻してから蛍光灯をセットしたら、点くようになりました!!!
わ~い
やったぁ
今年も春謡会に呼ばれたので浅草公会堂へ
今回は何もお手伝いしないで良いみたい
浅草公会堂に着いて受け付けで招待状のハガキを出そうと思ったら、居たのは知り合い(笑)
顔パスで入れちゃいました
まずは客席をちょっとみてみると、ほぼ満席
二階も座るとこを見つけるのが難しそうな感じ
うーん、盛況!
とりあえず宗家や色々知り合いにご挨拶する為に舞台裏へ
何度も行ってるとこなんで、迷わずに(笑)
でも宗家も後見やらナンヤラで忙しそうなんで、顔見せ程度
一度公会堂を後にして、事故後ずーっと行けてなかったジギーエリアさんへ
少しお話してから、また公会堂へ戻りました
相変わらず座るとこが無さそうなんで、三階まで上がってそちらで観てました
雪乃音流もあって、そちらが歌謡系だからか、今回の舞台は古典っぽい感じ??
今日は忘年会が重なってるんで、最後のレビューまで見たかったのですが、そうしちゃうと遅れちゃうんで早々に引き上げる事にしました
会が盛況なのは良い事です(^^)
今朝は雨と雷の音で起こされました
まだ全然早い時間だったから、そのまま寝たら今度は夢見てる最中にアラーム音!
思いっきり目覚めが悪い~~~(ToT)
で、雨の中を歩いてたら、なんか派手な1BOX見かけました
よ~く見たら、NIPPOのマークと各種自転車関係のマーク
TEAM NIPPOの車ですね
でも、なんでこんなとこに?
っていうか、この1BOXの写真をケータイで撮ってたら、通勤途中の人に変な顔されました^^;
そりゃそだよねぇ
先ほど昼ご飯を買いに外に出たら、凄い温かい
半袖でも大丈夫そうな感じ
まるで台風一過のような感じ
落ち葉と濡れた路面で道路は凄く滑りそう^^;
ここのところ頻繁に通ってる鍼灸院にいってきました
やってもらってるのは首の調整
「結構重傷」と毎回言われてます(ToT)
その後、今日は一人なんで帰りがけにはなまるうどんに寄って夜ご飯
温玉ぶっかけにしました
久しぶりかも~
ちょっとコンビニ行こうかなって歩いてて、とあるお店の前を通った時にコレを見かけました
ガチャピンの抜け殻?(笑)
着ぐるみみたいな感じにも見えちゃいますね
ツナギ状態だから、お腹とかも冷えないでいいかも?(笑)
マクドナルドがハッピーリングっていうキャンペーンをしてるんですね
良いとは思うんですが、11/20~21にハッピーセットを買うと貰えるハッピーリングっていうのを見て、ちょっとビックリ
黄色のバンドがLIVE STRONGのバンドと被る~(笑)
自転車、しかもロードに乗ってる人はこのアームバンドをしてる人、多いよね
かくいう私もですけど(笑)
地下鉄とかに乗るとき、暇つぶしの為に置いてあるフリーペーパーを貰ってくることがあります
東京メトロのフリーペーパー「Bonjour! METRO」もその一つ
季刊で、今は秋号
Bonjour! METRO(ボンジュール メトロ)|東京メトロ
(リンク先よりonlineで読めます)
結構美味しそうなお店とかも紹介されてますねぇ
今度いってみよっかな?
今日は木枯らしが吹くかもっていうんで、薄手のコートを着て出ました
お昼くらいから風も少し強くなってきて、なんか肌寒い~
仕事が終わって帰るときには、結構寒かったぁ
コート着てきて正解だったかも(^^)
もう10月も終わりで来週から11月だもんね
今日明日はべったら市
今朝はその為の屋台設置であちこち凄い事になってます
車はマトモに通行出来ない感じ
毎年の事なんですけどね
で、今日のお昼は屋台で出てたタイラーメン
フォーですね
お昼を過ぎたら人も多くなってきました~
来週の火、水曜日(10/19、20)に小伝馬町あたりで「べったら市」があります
屋台も結構出るんで、買い食いには良いかも?
結構人も出るんですよねぇ~
このべったら市が終わると、段々寒くなってく感じ
今まで使ってた座椅子のウレタンがヘタっちゃってるのと関節部分が折れちゃったりもしてるんで、買い換える事にしました
楽天でみてみると売れてる座椅子があるそうなんで、それにしてみました
【楽天市場】低反発座椅子(座いす・座椅子・座イス・1人掛けソファー・チェア)低反発 リクライニング 北欧 モダン【送料無料】送料込み セール アウトレット価格並 【smtb-MS】【YDKG-ms】:家具通販のロウヤ
注文してから中1日で到着~
早速前のと置き換えてみました
座った感じは丁度いい固さがあって良い感じ
関節部分が細かな角度調整出来るのも良いかも