お昼は7-11 エリックサウス監修 ビリヤニを食べてみることにしました。
今回も美味しい(^^)
オレンチで夕食
上野駅に戻ってきて、ご飯を食べてから解散しようってことになったけど、何処も満席。
12月の週末だものね、予約無しでは結構厳しい。
偶に行く御徒町のバル、オレンチさんが何とか席を用意してくださり助かりました。
相変わらずどのお料理も美味しくって満足。
ひよけ家でランチ
おひるは最初熱海まで移動してから食べようかっていってたけど、宇佐美で食べる事にしました。
検索して出てきたひよけ家さんに入ってみました。
「本日のお昼の和膳」っていうのにして、ご飯をしらすご飯に変更。
色々堪能出来ておいしかった(^^)
お店の雰囲気もノンビリできて凄く良かった。
宇佐美でみかん狩り
宇佐美駅で降りてから徒歩でみかん狩りへ。
ここのところお世話になってる古屋園でポンカン狩りをお願いしました。
2時間くらいポンカンとかを食べなから喋ったりして楽しく過ごせましたよ。
持ち帰りもタンマリと。
結構ズッシリしますねw
久しぶりにインデラ
お昼にちょっと抜け出して久しぶりにインデラへ。
相変わらず美味しい。
漬物も色々いただいちゃいました。
まだ覚えていてくださったようで、嬉しいやら申し訳ないやら。
来年はもうちょっと伺います。
チャンピオンカレー
帰り道に寄ったスーパーにチャンピオンカレーっていうレトルトがあって、買ってみました。
金沢カレーなんですね。
今度食べてみよっと(^^)
鴨鍋の会
ご近所さんで鴨鍋の会をしてきました。
美味しかった(^^)
満足!
はしやでオニチキ丼
久しぶりにはしやの店内で晩ご飯をいただきました。
オニチキ丼、おいし(^^)
ももんじや
久しぶりに両国のももんじやでプチ忘年会。
畳みの個室だったからくつろげました。
久しぶりのぼたん鍋(いのしし鍋)は美味しかった(^^)
味噌味が濃厚で臭みも無く、ペロリと。
〆はうどんで。
満腹です。
7-11 稲田シェフ監修 シュクメルリ
ビリヤニと迷って、知り合いから美味しかったっていう報告を聞いて7-11 稲田シェフ監修 シュクメルリを購入しました。
結構ニンニク効いてますね。
松屋のとはまた違った感じですけど、美味しかった(^^)
蒸かしイモ
松屋の煮込みビーフシチュー
晩ご飯は松屋の煮込みビーフシチューをテイクアウトしてきました。
結構大きなお肉も入ってました。
寒くなってくるとシチューも良いですね。
今度作ろうかな。
ニンニク対策にギリシャヨーグルト
今日の晩ご飯は餃子を焼いてみました。
ニンニク対策にヨーグルトが良いっていうからギリシャヨーグルトを買ってきました。
先日ちょっと試したら、翌日朝に口の中がニンニク臭く感じるの無かったんで。
「けさしぼり」特別試飲販売会
ちょっと久しぶりに日本橋室町にある「日本橋ふくしま館MIDETTE」へ。
喜多方市「大和川酒造店」の「けさしぼり」特別試飲販売会が11/22(金)~23(土)に開催されています。
去年1本買って飲んで美味しかったし、今年も購入してきました。
小諸そばで舞茸天丼セット
晩ご飯は小諸そばで舞茸天丼セットにしました。
お腹イッパイ(^^)
乾麺のお蕎麦とうどん
黒麻婆豆腐
買ってあったKALDI 黒麻婆豆腐の素で麻婆豆腐を作ってみました。
お豆腐と挽肉があればOKなのは簡単。
結構美味しいですね。
花椒をちょっと足して好みの味にしました。
もつ焼わかば
お誘いがあったから本所吾妻橋の「もつ焼わかば」に行ってきました。
モツ鍋は要予約だそうですね。
もつ焼の他にも鯨刺しその他色々いただいてお腹くるしー状態。
〆はお店を変えてcafé&barポピーでメロンソーダフロート。
きしめん寿々木屋、再開?
ロースカツ弁当
晩ご飯はちょっと久しぶりにはしやでロースカツ弁当をテイクアウトしてきました。
マカロニサラダもつけました。
おいし(^^)