帰りは横川SAでおぎのやの峠の釜めしを買って、晩ご飯にしました。
何となく買っちゃうんですよね。
美味しくいただきました。
小諸まで来たなら笊蕎麦 刻へ。
ざるそばと田舎そばの2色もり。
相変わらずの美味しさです。
今年もここでお蕎麦を堪能できました(^^)
小諸まで来たなら笊蕎麦 刻へ。
ざるそばと田舎そばの2色もり。
相変わらずの美味しさです。
今年もここでお蕎麦を堪能できました(^^)
佐久平のビジネスホテルに泊まりました。
朝起きてシャワーを浴びてスッキリ。
朝食付きだけど、このご時世かパックに入ってるのを自室で食べるのを推奨してるみたい。
しっかり食べて・・・・チェックアウトまで暇になっちゃいました(笑)
近所を散歩してきました。
夜中に雨降ったみたいだけど、すっきり晴れて気持ちいい。
気温もそんなに高くないしね。
小諸に来たときの晩ご飯は何故か相撲料理 大鷲と決まっています(笑)
今年もちゃんこ鍋をいただきました。
おいし(^^)
お腹いっぱいで帰りは苦しかった・・・
急遽佐久へ行く事になって、友達と合流して車移動。
ちょっと用事を済ませてから、雷電くるみの里でお昼を食べる事にしました。
くるみの里っていうから、くるみだれ手打ちそばっていうのにしました。
くるみのペースト、凄い量です(笑)
おいしくいただきました。
ウエルシア薬局でセイコーマートのパスタを扱ってるっていうんで、秋葉原にいった際にちょっと寄ってみました。
藤沢チヒロさんはTwitterを使っています 「関東のウェルシアで、セイコーマートのお惣菜が売ってるらしいと聞いて! みなさんぜひ110円パスタをお試しください~ どれも外れなく美味しいの。 https://t.co/WI0yquPhSB」 / Twitter
軽食が置いてあるところで見つけました。
早速クリーミーカルボナーラを購入。
レンジで50秒ほどチンして、いただきま~す。
130円程でこれなら十分アリですね。
これ一品でお腹イッパイ・・・って感じでは無いけど、何かと合わせればいいし。
ローソンの「ディル入りハニークリームチーズ まるまるTAMAGOサンド」好き(^^)
大きな卵が入ってるの、いいね。
お腹が結構空いちゃったから久しぶりに小諸そばで冷やしたぬき 二枚盛り。
お腹イッパイ(^^)
久しぶりに自炊でパスタ。
ペペロンチーノにしました。
OPPO Reno3 Aのカメラは種類の異なる複数光源ではカラーバランスがイマイチ?
少しアンダーめな感じもしますね。
用事を済ませてお昼をどーしようかなって思った途端に大雨。
慌てて近くのあり賀せいろうさんに飛び込みました。
それでもずぶ濡れ(ToT)
かき揚げ丼のセットにしました。
おいし(^^)
食べ終わる頃にはゲリラ豪雨も通りすぎてました。
結構強い雨雲だったんですね。
すぐ通りすぎて良かった~
今日のお昼は急遽日本橋ナワブへ。
マトン・ビリヤニとフィッシュカレー&charchariっていうの。
ここで魚関係はちょっと珍しい感じですね。
どちらも美味しかった(^^)
でもライス2品は2名でも多くて食べきるのが大変でした^^;
インデラにこの前行こうと思ったけど、前の用事が思ったより時間かかっちゃって行けなかったから今日はリベンジ。
何時ものカレー。
おいし(^^)
Beaver Breadのセレアル、小さなサイズのも焼いてありました。
ここのセレアルは好きなんですけど、バゲットサイズだと1人には多いんですよね。
クッペサイズなのかな?
丁度いいサイズで嬉しい。
暑さも一段落したから久しぶりに天亀そばへ。
熱いお蕎麦でゴボウ天そば。
煮干しの粉をいっぱいかけていただきました。
おいし(^^)
鮪の味噌カツ丼を打ってるお弁当屋さんがあったから試しに購入。
結構美味しくいただきました(^^)
少し久しぶりになっちゃったきうちで天もりそば。
おいし(^^)
近くの店舗にいったら日曜営業を止めちゃったみたいで、足を伸ばして笹舟丼丸 浅草橋台東店へ。
前から気になってたカルパッチョ丼っていうのにしてみました。
結構美味しい(^^)
ここはちょっと変わり種も結構あって、海鮮マリネ丼っていう新商品もちょっと気になります。
あまりに暑くて、ついミニストップに寄り道。
初代ベルギーチョコソフト、いただきま~す!
久しぶりにつけ蕎麦 周庵でお昼。
何時もの肉そば。
ネギ多めでいただきました。
まんぷく~
お昼は7-11のビャンビャン麺。
東京では普通に買えるようになったみたい。
パンチある味で美味しい(^^)