お雑煮も食べたから、初詣に行ってきました。
何時ものようにまずは神田明神。
今年は例年より30分ほど遅く出たからか、行列が結構長かったです。
何とかかんとかお参りしてから破魔矢とか購入。
何気なくおみくじ引いてみたら大吉でした(^^)
その後は寶田恵比寿神社~水天宮と回って帰宅。
二時間半かかりました。
つかれた~~
これでお正月の用事は終わったから、あとはノンビリしましょ(^^)
お雑煮も食べたから、初詣に行ってきました。
何時ものようにまずは神田明神。
今年は例年より30分ほど遅く出たからか、行列が結構長かったです。
何とかかんとかお参りしてから破魔矢とか購入。
何気なくおみくじ引いてみたら大吉でした(^^)
その後は寶田恵比寿神社~水天宮と回って帰宅。
二時間半かかりました。
つかれた~~
これでお正月の用事は終わったから、あとはノンビリしましょ(^^)
2月にGARMIN vivosmart HR Jを購入して久々に腕時計をするようになりました。
ライフログを取る為で、結構データを検証してみると面白いですね。
3月にはWindows7からWindows10に載せ変えを開始しました。
家の4台と仕事場の1台のHDDをクローンバックアップしてからアップデート開始。
結構面倒だったけど何とかかんとか。
仕事場PCはこれを機会にショップブランドのケースからFractal Design CORE 1500に交換。
これでエアフローも良くなってHDD温度も下がってくれました。
5月にはBlogで使ってるMovable TypeをUpdateして、それに伴ってデザインも一新しました。
MySQLのバージョンアップでちょっとゴタついたけど、無事に変換出来て一安心です。
6月には新しいミラーレス一眼のNikon 1 J5を購入。
いまはこれが普段使いのカメラとなりました。
7月には通信環境を今までのADSLから光回線に変更をおこないました。
工事してもらったりで結構大変。
それに先だって、6月中にルーターを交換したり古いケーブルの破棄、CAT6のLANケーブルへの置き換え、ハブも新調もしました。
おかげで出費が大変でした^^;
同じく7月にはプロジェクターを手に入れて使いだしました。
スクリーンも譲って下さる方のおかげで安価で大画面環境が整いました。
ただ、手にいれたプロジェクターがすぐ調子悪くなって二ヶ月後にはEPSON EB-W420に交換。
おかげでファンの音も静かになって映画に集中できるようになりました。
AVアンプとの接続で試行錯誤があったけど、やっと落ち着いて一安心。
AV関係も色々変わってAVレシーバーもONKYO TX-NR656にして7.2ch対応になりました。
BDレコーダーも一台調子が悪くなったから急遽DIGA DMR-BRZ1010を購入。
だいぶスッキリしました。
9月にはスマホ、Xperia Z5の調子が悪くなって交換となりました。
丁度旅行に行く時に調子悪くなって、ちょっと大変でした^^;
10月は家で右足小指を骨折して一ヶ月くらい大人しくしてました。
その間、運動も無し。
杖ついての移動は大変(ToT)
家では映画三昧となりました。
プロジェクター入れてて良かった!?
12月には年賀状を印刷しようと思ったらプリンターの電源入らない!?
寿命でしょうから新しいプリンター・・・っていうか複合機を購入
今のプリンターは小さいからスッキリしました。
今年は後半以降はとにかく映画三昧。
月に20本以上見て、この前は今年見た本数は100本を超えました。
これもAmazonプライムビデオのおかげ?
今月は今のところ14本、今年の合計で113本見ています。
今晩、BSでやるホビットを見る予定だから、あと数本増えそう??
エアコンやファンヒーターのフィルターをお掃除。
ついでにメインPCのフロントファン用フィルターもお掃除。
ホコリっていつの間にか溜まるものね。
今年も年末に柴又へ。
今年は自転車じゃなくって電車で。
ここのところ自転車は乗ってないからね^^;
何だかんだで総勢13名となりました。
何時ものように大和家で天丼。
おいし~(^^)
その後は参道をブラブラ。
何時ものように柴又駅前でオネーさんの口上を聞きながらタワシ・ストラップ購入。
でももう作られてなくって在庫のみだって。
貴重品になっちゃった?
今年は例年より人が多かった感じ。
何時もは大晦日前日だから人も疎らなのにね。
クローゼットや納戸の中を少し整理してたら、奥の方から懐かしいのが出てきました。
石丸電気のレコードやCDを買うと貰えた1割分のサービス券。
平成6年だから一応CDかな?
石丸電気はレコードの購入サービスで貰えたレポート用紙、重宝してました。
薬研堀 納めの歳の市にちょっと行ってきました。
お参りしてくじ引きして、ちょっと買い物してから帰宅しました。
仕事納めしてきました。
お昼御飯をサクって食べて大掃除して終了。
今年も無事で何よりです。
今年頭に購入したGARMIN vivosmart HR Jの汚れが気になってトルクスドライバーを取りだしてベルトを外してみました。
汚れが結構入り込んでます(ToT)
(写真は汚いから割愛^^;)
汗が入り込んでるんでしょうね。
ブラシとかを使ってキレイにして乾かしてから再度ネジ止め。
キレイになってスッキリ(^^)
コートみたいなクローゼットの中で嵩張るもので着てないのを処分する事にしました。
ここ数年着てないのを取りあえず出していったら大きめのゴミ袋2つ分になりました。
今回はこの程度かな?
今年中にもう1回は燃えないゴミの収拾あるから、その前にもう少し整理出来るかな??
今日は朝から家の大掃除第一弾。
ローラー台のとこも1度全部どかして掃除しました。
そのうちこれ以外のロードもメンテしなきゃかな。
後はクローゼットの中とかを整理したいかな。
毎年恒例で友達のお店へ。
今年はクリスマス・イブになっちゃった。
流石に隅田川テラスは人もいないですね~
友達のお店で今年は終電前に解散。
でも歩い帰る事にしましょ。
この前、加湿器壊れたっていったら自転車仲間の方から余ってる加湿器あるっていうんでいただきました(^^)
SANYO CFK-VWX05D(P)っていう気化式の加湿器です。
早速水を入れて動作チェック。
無事に動作してるから、今度交換用フィルターを購入しようと思います(^^)
凄い助かりました~
昨日、年賀状作成してたけどインク切れ。
今日、替えのインクが届いたから、早速印刷再開しました。
残りの裏面印刷して、その後は宛先印刷開始。
届いてる喪中ハガキを登録して、それ以外を抽出して印刷しました。
あとは投函すれば一安心(^^)
新しいインクジェットプリンターが届いたから、早速年賀状の印刷開始。
今度のは給紙トレーが2段になってるけど、思ったより枚数は入らないのね。
ちょっと面倒だけど仕方ない^^;
早速印刷しだしたけど、デザインのせいでインクの減りが凄い^^;
全部印刷しおわる前にシアンのカートリッジが無くなっちゃいました^^;
あと黒も半分くらいまで減ってます。
他の色はそんなでもないのに。
仕方ないから新しいインクカートリッジを注文して一時中断。
インクが届いたら再開しましょ。
加湿器の電源コードを繋いでON・・・って、あれ?
ランプ点きません。
壊れてる~(ToT)
新しい加湿器買わなきゃ。
今はどれがいいんでしょう?
今年も年賀状を購入してきました。
住所録ソフトで枚数を確認してから購入。
25日までに投函してって言われたから、出来たら今週末にでも作って投函したいとこかも。
10年近くぶりに自主映画上映会の集まりへ船堀までいってきました。
亡くなった方への追悼上映会でした。
ここのところ顔も出さずにちょっと不義理してた感じだから、ちょっとアウェイ感あったけど、覚えていてくださる方々がいてありがたい事です。
デスバトル(車田監督)
誘うっP-(立花監督)
コンチェルト(立花監督)
プロトタイプ(車田監督)
またこういう現場にも遊びに行きたいな。
浅草まで何時ものコースを歩いて移動。
浅草公会堂まで。
春謡会を観る為にです。
舞台裏で宗家にご挨拶してから、1Fはイッパイみたいだから2Fの後ろの方で鑑賞してました。
ちょっと時間無くって最後まで観れなかったのは残念。
ここ一週間ほどは飲み会とかが続いてハードだったから、この土日はノンビリすることにしました。
来週あたりからまた忘年会シーズンだから、その前に体調整えておかなきゃね。
2日前の雪から寒くなってて今朝も冷え冷え。
予定も何もないから二度寝して10時間くらい寝ちゃった。
のんびり出来る日も必要ですね~