オクターブ調整

前から気になってた楽器のオクターブ調整をやってみることにしました。
130213_03.jpg
チューナーを繋いで12フレットの実音とハーモニクス音のズレをチェックしながらサドルを移動させてきました。

ベース2本とZO-3の合計3本の調整をしてたら2時間くらいかかっちゃった。
初めてだし、結構時間かかりました^^;
段々チューニングするのも早くなったんで、いい練習になったって感じですね~

シールド購入

今日は何も予定ないけど、なんかちょっと腰の調子もイマイチ。
朝方、腰がピキってしそうな感じで目が覚めちゃったりもしたし。
無理しないようにして、行こうと思ってた楽器屋巡りにいってきました。
御茶ノ水にいって久々の楽器屋さんにも入ってみたり。
昔よりお店の数が増えた感じ??
130210_01.jpg
家にあったシールドは端子が酸化しちゃってるようで接触が悪いから、新しいシールド購入しました。
取りあえずは安いのを2種類。
HOHNERのベースはL字のじゃないと邪魔くさいけど、他のベースやZO-3はストレートのほうが使いやすいし。

あとはストラップも1本購入。
立って弾く事あるのか判らないけど^^;

いろんな楽器を久々に見て楽しかった(^^)

AX5B購入

ベース用アンプを買おうと思ったけど、家で音は出せないんで替わりにエフェクターにヘッドホンを繋いで音を出そうかなって思い、色々物色。
KORG AX5Bっていうベース用のマルチエフェクターが生産終了になって安く売ってたんで買ってみました。
ax5b.jpg
元は一万円超すみたいですけど、4千円ほどだったんですよね。
ACアダプタを買わなきゃって思ってたけど、キャンペーン中でACアダプタもついてきました。

早速ベースに繋ごうって思って昔買ってあったシールドを出してきて接続したら腐ってる~^^;
接触悪くなっちゃってるの。
今度新しいのを買ってこなきゃ!
取りあえずは接点復活剤を吹いておきました。

ヘッドホンを繋いでボリュームを最大にすれば、なんとか聞こえるくらいの音量になりました。
この機種って電源スイッチは無いんですね。
電池駆動のときはシールドを挿すと電源ONになるみたい。
ACだと入りっぱなしだから、そのうちON/OFF出来る電源タップでも買ってこようかな?

筐体はプラスチックだから、あんまり高級感は無いですね~
やっぱり音量とかの事を考えるとベース用アンプを買ったほうがいいのかも^^;

ベースのボリュームノブ、交換

Aria ProⅡのベース、ケースから出した状態で前のPUのボリュームノブが取れて、どっかいっちゃってました。
130205_02.jpg
このベース、ボリュームが2軸2連になってて、PUの音量とトーンが1つになってるんですよね。
前後それぞれで2つ付いてます。

このままでもいいけど、後ろのPU用のボリュームノブも結構ユルくて取れて無くしそうな気もするんで、楽器屋さんにいってめぼしいもの無いかなってこの前探してきてました。
これだったらφも合いそうって思うのを購入しました。

早速交換してみます。
130205_03.jpg
ちょっと上側の音量のほうが下のトーンのノブより若干大きい・・・かな?
でも何とかなりそう。
取りあえず、これでいいや(笑)

ベースの簡単なメンテ中

昨日引っ張りだしてきたベースをキレイにしようと思って、まずは弦を外しました。
その後、ボディーについた汚れを一生懸命拭いて落として、ブリッジにたまったホコリはコンプレッサーで吹き飛ばしました。
130131_03.jpg
ペグをチェックしたら、ナットとかがゆるんでたりしたんで、しめておきました。
ボリュームは動かすと雑音が出るんで接点復活剤を拭いておきます。

あとは今度弦を張り直せばいいかな~
取れてるボリュームノブは今度楽器屋さんにいって代替になりそうな部品を探してきましょ。

FERNANDES ZO-3C

うちにあるFERNANDES ZO-3はWebで検索して出てくるのとは少しパーツが違うみたい。
zo-3c.jpg
ちょっと気になって調べてみたら、このZO-3はカスタムパーツを使ったZO-3Cっていうのだったみたい。
ゴールドパーツとカバードPUでメタリック塗装。
確かこの塗装の色を気に入って買ったはず~
130122_03.jpg
フェルナンデス25周年記念のキーホルダーがあったから1992~1994年くらい??
正確な日時までは判りませんけど、1993年には持ってたっぽいです。

デジタル・メトロノーム

昔買ったデジタル式のメトロノーム、どこいっちゃったかなって思って探したら出てきました。
dm-20.jpg
SEIKODM-20っていうカードサイズの。
下に空いてる穴に鉛筆とか刺せば立ててもおけるの。

音楽で使ってた後は、まだケイデンス対応のサイコン持ってなかった時にペダリングの目安でローラー台時に使ってた時期も。

ベースの弦、きた~

Amazonで注文してたベースの弦、来ました!
130123_04.jpg
昨日イケベ楽器行ったんだから、その時買えば良かったんですけど、その前に注文しちゃってたし^^;
D'Addarioのにしました。
130123_05.jpg
HOHNERはSteinbergerと同じ形式だから本来はダブルボールエンドの弦だけど、そうすると種類も無いし
普通の弦を使えるアダプタを使いました。

さって、チューニング・・・・って思ってZO-3で使ったヘッドに付けるチューナーを使おうとしたら付きませんね^^;
ジャックに挿すタイプのを使わなきゃダメそ~

池部楽器店 リボレ秋葉原店へ

今日は久々に楽器屋さんに行きました。
池部楽器店 リボレ秋葉原店ってとこが多分一番近いから、そちらに。
スタンドとピック購入しました。
昔使ってたスタンド、確か前に邪魔で捨てちゃったような・・・

なんか最初敷居が高い感じ・・・・
きっとロード始めた時にロード関係のショップが敷居高く感じたのと一緒?(笑)
130122_03.jpg
これでZO-3の置き場所は出来ました。
HOHNERのほうはこのスタンドじゃ幅的にダメなんで、どーしよっかな?

ぞーさん

ベースと一緒に置いてあったZO-3も引っ張りだしてきてみました。
もうソフトケースがカビてるような感じ^^;
ZO-3自体は大丈夫そうで一安心。
130121_03.jpg
弦は張ってなかったけど、ケースの中から出てきました。
錆びては無さそう。
130121_04.jpg
もう弦の張り方も忘れちゃってたから、ネットで調べながら^^;
なさけな~い!
チューナーも今日届いたんで、早速チューニング開始。
130121_05.jpg
懐かしいですね~
9Vの電池は手持ちが無いし、わざわざ買いに行くのも面倒だから明日にでも。

コードも忘れちゃってるから、ギターの教則本も買ってこなきゃ?^^;

HOHNER B2B発掘(笑)

昔買ったベースを引っ張り出してきてみました。
130120_04.jpg
HOHNER B2BっていうSteinbergerのコピーモデル。
Steinbergerからブリッジは正規ライセンスを受けてるんだっけかな?

弦も無いしチューナーも無いし、アンプもどこいっちゃったのか・・・
取りあえず今度弦とチューナー、ヘッドホン用アンプ買ってこよっかな。

調べてみたら、購入したのは1992/03/04だったみたい。
コレを買ってベースの勉強しようと少しやったけど、弾けるようになる前に止めちゃったんで未だに弾けません^^;
練習して弾けるようになりたいな~

出てきた音響関係器材と楽器

お部屋の大掃除も一段落
まだ洋服は取りあえず入れただけだから整理しなきゃ、何処に何が入ってるか判らない状態だけど^^;

で、掃除してたら出てきた音響関係の器材~

Roland MS-1 ポータブルなサンプラー
roland_ms-1.jpg
Fostex MN06 6chミニ・ミキサー
fostex_mn06.jpg
・KAWAI MDK61 61鍵 MIDIキーボード
kawai_mdk61.jpg
Roland CM-64 GMとかGS以前のMIDI音源、ギターカード付き
roland_cm64.jpg
FERNANDES ZO-3 スピーカー付きギター
zo-3.jpg
HOHNER B2B スタインバーガー・コピーのベース
hohner_b2b.jpg

サンプラーとかミキサーは芝居の裏方やってた時に使ってたものですね
カセットテープで曲は出して、効果音をサンプラーでって感じだったかな
MIDI音源とMIDIキーボードはバンドの時だっけかな?
まだ使う事、あるかどうか判らないけど、取りあえず取っておきましょっと