昔買った本を入れてる大量の段ボールの一部を開けて中を漁ってたら、ギターの教本が出てきました。
発行は1990年だから、多分ZO-3を買った時に教本として購入したものかも。
チューニングの項をみると音叉や笛、ピアノを使っての方法でチューナーのは無しっていうのが時代ですね。
まだクリップ式チューナーが無かった?
調べてみるとKORG AW-1っていうのがクリップ式の1号機で2004年だとか。
その後、楽器の教本はCDやDVDがつくようになって、いまはYouTube??
昔買った本を入れてる大量の段ボールの一部を開けて中を漁ってたら、ギターの教本が出てきました。
発行は1990年だから、多分ZO-3を買った時に教本として購入したものかも。
チューニングの項をみると音叉や笛、ピアノを使っての方法でチューナーのは無しっていうのが時代ですね。
まだクリップ式チューナーが無かった?
調べてみるとKORG AW-1っていうのがクリップ式の1号機で2004年だとか。
その後、楽器の教本はCDやDVDがつくようになって、いまはYouTube??
Enya Musicの楽器を何本か持ってるから、アプリも入れてみることにしました。
「楽器」のところはスピーカー付きのギターでエフェクトを調整したりするんで、そういうのは持ってないんでメインは「クラスルーム」のところ。
こちらはドラムマシンやメトロノーム、チューナー、コード事典が使えるのが助かります。
今の処、無料みたいなんで嬉しい。
もうちょっと弾けるようになったらリズムをスマホで流してっていうのも出来ますね。
Amazonのプライム先行セールでENYA Nova U Mini Whiteを購入。
ソプラノサイズのウクレレです。
こちらは持ち出す事を前提にしたから、黒より白を選びました。
黒は熱持っちゃうもんね。
Amazonのプライム先行セールでウクレレをもう1本購入。
Enya コンサートウクレレEUC-25D
マホガニー単板ウクレレでコンサートサイズです。
ボディーサイズが大きくなると、音も膨よかになりますね。
これ以上大きなサイズになると、ちょっとギタレレと悩むところです。
朝起きたらフェルナンデス倒産っていう報をみました。
トレンドに上がってた「フェルナンデス倒産」の報を受けて戸田本社はチャリ圏内なので朝からひとっ走りして確認してきたがどうやら本当みたいだ...。FERNANDES/BurnyブランドのギターはZO-3やらMG-165Xやら計7本所有しています。学生の頃、楽器屋の広告で憧れの的だった楽器メーカーでした...残念です。 pic.twitter.com/l0S7x6YXQs
— みかど (@mikado_amulet) July 12, 2024
昨日届いたJinchuan ギターケースについた折り皺取りをかねて一日陰干ししておきました。
スチームアイロンを折り皺のところに当ててから干しました。
S.Yairi YM-02用にもう少しクッションが入ったケースが欲しくて色々探していました。
多分練習とかで持ち出すのはこのギターが多そうな感じですから。
付属のケースはペラペラだから持ち歩く時にはちょっと不安。
ミニギター用のあんまり重くないクッション入りのケースはなかなか無くって、探すのが大変。
そんな中、ダメ元でJinchuan ギターケース 38/39inch用 ライトグレーっていうのを注文してみました。
お届け予定日より早く届いてビックリ。
2つ折りになってたのは想定内です。
前には3つ折りになって届いたのもあったもんね。
とりあえず伸ばすとこんな感じ。
クッションは数mmって感じの薄いものですね。
ストラップの端が切りっぱなしだったからライターで炙って解れないようにしておきました。
YM-02を入れると少し余るけど悪くは無さそうです。
ドレッドノート用のケースに入れるより全然良さそうです。
取りあえず外に干して空気を通してからシワ取りをしようかなって思っています。
S.Yairi YM-02を弾いていて、だいぶ高音成分が無くなりブライト感が感じられなくなったし、弦の色も結構くすんできました。
購入してから一ヶ月半くらい経ってほぼ毎日弾いてるから、もう弦の交換時期でしょう。
弦を外したんで、丁度いい機会だから前々からやろうと思ってたブリッジの調整もおこないました。
12フレットの弦高を全体的に0.25mm程度下げたかったから、外したブリッジには0.5mmのところにマーキングして紙やすりで目的の高さまで削りました。
120番の紙やすり使ったけど、結構削れないんで頑張りました。
その後は新しい弦をだしてきて張り直し。
そんなに弦交換って経験ないから、どうも苦手意識が^^;
経験積まないとですね。
慎重にチューニング、張り直したときって弦が切れる事もあるからね。
張り直してから12フレットの弦高をチェック。
6弦側で2.75mm
1弦側で2.5mm
あまり下げすぎてビビリが出ちゃうのも困るから、これで様子を見ます。
今度、友達からギターを教えてもらう予定なんで、課題曲を練習中。
手に取りやすいように、すぐ近くに置くようにしました。
床にそのまま置いちゃうと、何かの際に楽器にダメージ与えちゃうかもだもんね。
そろそろ弦を張り替えようかなって思って、取りあえず交換用に買ったのを出してはきました。
暑いとギターを抱えるよりウクレレのほうが気持ちも楽w
音も涼しげだしね。
少し弾けるようになると、面白くなってきました。
aNueNue MTK Palawan Sunriseに付属のシールを使ってみました。
商品説明で出てるレイアウトを参考にして、同じような感じで。
結構派手になりましたw
買い忘れてたウクレレ用のカポタストをやっと購入。
ギター用の8割くらいの大きさでカワイイですね。
そろそろアコギを弾いてるとブライト感(高音成分?)が無くなってきたから、交換用の弦を購入。
S.YairiのはYM-02用に。
K-GarageのはGrassRoots G-AC-45を買ったときに付けてもらったのを使ってみて悪くなかったから。
D'Addarioのも試したいけど、それは後日に。
ギターのピックでの弾き方を意識しだしたおかげか、ウクレレで指弾きするときも音がちょっと違ってきた感じ。
前は親指弾きだとそんなに音出なかったけど、最近は出るようになったかな。
弦にピックの当て方を変えると音色も変わりますね。
ピックの握り方やストロークの深さとかも。
色々試してみないと。
朝から降っていた雨も上がったからイケベ楽器 リボレ秋葉原へ。
地下2Fのアコースティックステーションでバラ弦を購入しました。
安いのは無かったからELIXIRの024を買いました。
早速張ってチューニングしました。
色合い違うけど仕方ないですねw
予備の弦を買っておいたほうがいいかな?
ナットの調整していて弦を緩めては少し削って、また張って・・・を繰り返してたら、3弦が切れちゃった(ToT)
今日張り直したばっかりなのに。
ライトゲージだから024ですね。
明日、バラ弦を買いにいってこよ・・・
どうやら3弦は切れやすいようですね。
どうしてすぐ切れる?アコースティックギター3弦の謎 | 楽器買取Qsic
少しストックしておいたほうが良いのかも。
楽器店で試奏してからGrassRoots G-AC-45っていう薄胴のアコースティックギターを購入しました。
生産終了になっててもう在庫分しか無いから後悔する前にって思って、つい^^;
SPEC
BODY:(Top) Spruse, (Back) Mahogany
NECK:Mahogany
FINGERBOARD:Pau Ferro, 21Frets
SCALE:610mm
CONSTRUCTION:Set-neck
BRIDGE:Pau Ferro
ネックは普通のアコギより厚さがなく細く感じました。
フレットの端もキレイに処理されていて引っかかりも無いですね。
胴部分の厚さは実測で47mm程度。
アコギは100mm以上あるのが多いから半分以下?
けっこう弦が錆びてたんで替えの弦をつけてくれました。
K・GARAGE アコースティックギター弦 012-053のライト・ゲージのです。
元から張ってあった弦はボールエンドが色分けされてたからD'Addario?
弾くともう音が駄目な感じ^^;
ショップで交換してくれるって言われたけど30分くらい時間かかるっていうんで、自分でやってみることにしました。
外す途中で3弦を緩めたら切れるっていう状態でした^^;
貼り替えたら気持ち良い音。
エレキギター並の薄胴だけに低音はあまり出ないですね。
都内ではあんまり出音が大きくないほうが近所迷惑にならなさそう?
音の大きさはミニギターのS.Yairi YM-02より小さな感じ。
(後日ピックの当て方を試行錯誤したら結構大きな音で鳴るようになりました)
このモデルはブリッジ部分がスチール弦でもナイロン弦でも対応出来るようになってました。
1度ナイロン弦を張ってみる?
ナットが少し高めだったから早速自分で少し調整します。
家で楽器の練習するときに机の上にタブ譜の譜面とかタブレットを見ながらだけど、もうちょっと見やすくしたくってDAISOの読書台を買ってみました。
色々種類あるようですけど、わたしが行ったところはコレだけでした。
押さえる所もあるんで良さそうな感じ。
後ろはこんな感じで角度の調整も容易ですね。
早速使ってみます。