ラムネ菓子はブドウ糖

昔っからあるラムネ菓子の主成分はブドウ糖っていうんで、コンビニでもよく売ってる森永ラムネを買ってきてみました。
140808_02.jpg
一個70円ほど。
確かに原材料名のとこをみると、一番にブドウ糖って書かれてますね~

なんでも評点ラムネ菓子があなたの大脳をブーストし、あなたを二日酔いから立ち直らせ、最悪だったあなたの酒癖を改善する

二日酔いとかにも効くとか?
早速今晩飲み会あるから試してみようかな??(笑)

味坊で宴会

神田の味坊でパクチーを食べよう!ってことになって、7名で行く事になりました。
そろそろ会社とかはお休みになってる時期だし木曜だけど、入れないと困るから事前に予約入れておきました。
二階席で宴会開始~
席は殆ど埋まってたから、予約しておいて良かった~(´▽`) ホッ

明日もお仕事あるんで、飲み過ぎには注意!
140807_03.jpg
こーやって見ると、結構食べてますね!
どれも美味しい(^^)

カレーノトリコであいがけカレー

6月にオープンしたばっかりのカレーのお店が秋葉原近くにあるっていうんで、早速いってみました。
140806_02.jpg
カレーノトリコっていうお店。
靖国通りからちょっと入ったとこだったんで新しいお店がオープンしてたのに気がつきませんでした。

早速入ってみると、カウンターだけのお店。
クーラーの利きが悪いのか、結構暑い~^^;
ここはインド風カレーと牛スジドライカレーの2種類があるみたい。
それの両方が食べれるあいがけカレーっていうのにしてみました。
インド風カレーは牛すじ、インド豆、チキン、野菜、エビの5種類から選べるんで、野菜で。
からさも色々選べるけど、最初だから中辛。

オーダーの時にスタンプカードを一緒に出すみたい。
初めてだったから、スタンプカードを作ってくださいました。
140806_03.jpg
程なくして出てきました~
50円プラスだから、ご飯大盛りにしてもらったら結構凄い量!(笑)
インド風カレーは結構サラサラってしたスープのような感じですね。
どちらのカレーも美味しい(^^)
もうちょっと辛めにしてもよかったかな??

私が入った後、数名でご飯が無くなったみたいでCLOSEになりました。
よかった、入れて!

ここらへんはほんと、カレー激戦区になってますね。
どこも捨てがたい~

7-11の冷凍坦々麺

7-11の冷凍コーナーみてたら、袋入り坦々麺があったんで試しに購入してみました。
140805_01.jpg
お昼に調理してみました。
麺の上に肉味噌と青梗菜が載ってて、一緒に温めるんですね。
あとスープはお湯に溶かすタイプ。

結構美味しいですねぇ
スープが少し薄いかなっておもったけど、ちゃんと溶けてませんでした^^;シッパイ
ちゃんと溶かしたら結構いい感じ。

流しソーメン大会

某マンション屋上での流しソーメン大会にお誘いあったんで参加してきました。
手ぶらで行くのも何だし、薩摩焼酎の三岳を持って。

マンションに到着すると既に竹を割った樋がセッティングされてました。
今まで回るようなタイプの流しソーメンは記憶あるけど、こーいうのは初めてかも!!
140803_02.jpg
タープのおかげもあるし、やっぱり水が流れてると涼しくなりますね~
ソーメンって白いのだと、この樋の中では結構見づらいのが判りました(笑)
それでも流れてくるのをキャッチして食べるのっていいですね~~
途中でチーズやらミカンやら色んなモノまで流れてくる始末(笑)
140803_03.jpg
一通り流しソーメンが終わった後は、日本酒や焼酎で歓談タイム。
裸足になって流れてくる水に足をつけてると気持ちいい~~(^^)

夕方前には撤収して、マンションの一室でノンビリ涼んでから帰宅。
毎回ありがとうございます!

プレオープン中のいわなみへ

新橋でプレオープン中のいわなみに行こうって話が出たんで、ご一緒させてもらってきました。
お店の場所あたりは昔よく行ったお店の近くだから土地勘もあるから、無事到着~
140801_05.jpg
殆ど満席でした。
金曜日の夜だもんねぇ~

カウンターで乾杯~
140801_06.jpg
ぷは~~~(^^)
暑い日はこれですね!
140801_07.jpg
そんなにお腹は空いてなかったけど、生牡蠣とか色々いただきました。
おいし~(^^)

なんだかんだで閉店時間まで居ちゃった。
結構酔っ払ってたからお店にmp3プレーヤー忘れちゃったし^^;
今度取りにいかないと~~~

海南鶏飯@松記鶏飯

この前、お店の前を通って気になってたお店でランチをしてみることにしました。
140801_01.jpg
松記鶏飯っていうお店。
140801_02.jpg
海南鶏飯があるっていうんで、気になってたんですよね。

早速お店に入って海南鶏飯を頼みました。
サフランライスとかソース、スープはお代わり自由みたい。
140801_03.jpg
いただきま~す!
三種のソースを色々試しながらいただきました。
おいし~
お店の方の対応も良かった(^^)

次回は夜にも来てみたいですね!

夏野菜の天ぷら ぶっかけうどん@ちょうさ

この前、TVで讃岐までうどんを食べに行くっていうのを見てから、うどん熱が高まってたんでお昼は讃岐うどんにしました。
140730_01.jpg
1本入ったとこにある讃岐うどん ちょうさっていうお店に行ってみました。
お店自体は結構前から知ってたけど、やっとお店に入りました。

暑いし冷たいぶっかけにしようかなって思ってメニューをみたら、期間限定で夏野菜天ぷら ぶっかけうどんっていうのがあったんで、それにしてみました。
140730_02.jpg
食欲をそそりますね~
うどんのコシも申し分ないです。
天ぷらも揚げたてだし美味しい!

これからはもっと来よっ!!

排骨坦々麺@かつぎや

ちょっと足を伸ばして小川町まで。
坦々麺が美味しいっていうお店に行ってみたくって。
140728_02.jpg
靖国通りからちょっと入ったとこにあるかつぎやっていうお店。
お店の前で何にするかをチェックしてから券売機でチケットを購入してカウンター席へ。
辛さを聞かれたから、普通のにしてみました。
140728_03.jpg
排骨坦々麺っていうのにしてみました。
上に乗ってくるのかと思ったら排骨は別皿で出てきました。
排骨はカレー風味だそうです。

ちょっと細めの麺ですね。
うまし!!
排骨を坦々麺の上に乗せて食べるのも良いですね~

次回は汁無し坦々麺を食べてみたいですね!

ねぎトロ・しらす月見丼

ちょっと気になってた板前バルに行ってみました。
140725_01.jpg
少し前にオープンしたのは知ってたけど、なかなか行く機会無くって。
なかなか良さそうな店内(^^)
140725_02.jpg
ねぎトロ・しらす月見丼のランチにしてみました。
小鉢とかサラダもついてくるんですね。
140725_03.jpg
なかなかボリュームある感じ。
おいし(^^)

13時過ぎだとコーヒーや紅茶のサービスもあるようです。
食べ終わるとすかさず下げてドリンクを出してくださいました。