西口やきとんで打ち上げ

フリーマーケットの片付けも終わって残ったのは車に積み込んで1度置きにいって、他のメンバーはブラブラ歩いて集合場所まで移動しました。
錦糸町から浅草橋まで歩いたけど、自転車じゃ見落としちゃいそうなとこも色々見れて面白かった(^^)

集合場所の浅草橋駅から西口やきとんに移動~
ここは休日の早い時間でもやってるはずだし騒いでもOKそうだからね。
丁度開店したとこで早速店内へ。
お店の人に人数とか伝えてたら「あれ、結構お久しぶりですよね」って。
店員さんが顔を覚えててくださいました。
すんごい久しぶりなのに~~~

早速打ち上げ開始!
131013_02.jpg
ここは1串100円とかだから、つい色々頼んじゃった(笑)
おいし~~
ホイスを呑みながら次のフリーマーケットの打ち合わせとかしてました。
たのし~

まだ日中なのに店内(1F)はいつの間にか満席。
3時間ほど呑んでワイワイやって解散となりました。

その後4名ほどで人形町まで移動してカラオケして解散!
久々のカラオケ、たのしかった~

厚焼きパンケーキ(ホイップクリーム付き)

忘れてた水曜どうでしょうのDVDを予約する為にローソンへ。
たまたま目に付いたスイーツを買ってみました。
131010_02.jpg
厚焼きパンケーキ(ホイップクリーム付き)っていうの。
ホイップクリームが別でついてるんですね。

ご飯を食べ終わった後、早速食べてみることにしました。
レンジで指定時間温めてからホイップクリームを・・・
131010_03.jpg
ちょっとうまく絞れませんでした^^;

早速食べてみると、結構美味しい(^^)
メープルソースが好きな感じ。
パンケーキも厚めでフワフワでした。

虎穴で担々麺

ちょっと前から行こうって思ってた虎穴(FUXUE)に行ってみました。
131009_01.jpg
問屋街の中にオシャレな外観のお店!
早速中に入ってみました。

券売機があったんで、何にしようか考えて担々麺にしました。
131009_02.jpg
程なくして出てきました(^^)
クリーミーな汁ですけど、結構辛い~
なかなか美味しいですねぇ

次回は汁なし担々麺にしてみようかな?

本石亭でキーマカレー

鍼灸院の帰りにご飯食べようと思ってポンチ軒に行ってみようと思ってお店の前までいったら、取材の為に早めにオーダーストップ(ToT)
口はカレーになっちゃってるし・・・・ってことで本石亭へ。
131007_03.jpg
今日は季節外れの暑さで、普段は鍼灸院の帰りは飲まないけど、つい・・・
クラフトビール祭りをやってるっていうんで、そこから。
静岡のベアード ケラーヘレスっていうのです。
すっきりして飲みやすい(^^)
131007_04.jpg
お通しをいただきながら、カレーが出来上がるのを待ちます。
マスターから色々情報いただいて、次ぎに行きたいお店をチェックしたり(笑)
131007_05.jpg
キーマカレーがあるっていうんで久々にいただきま~す!
温野菜をトッピングしてもらいました。
キーマは肉が多いから、野菜あるといいですねぇ~
久々の辛さでヒーハーいいながらいただきました(笑)

変わらぬ美味しさで満足~

守谷のカフェ・フロッグへ

昨日からの雨が朝まで降ってたのか路面はまだウェット。
天気予報は曇りだから、ロードにフェンダーをつけて出発~
まずは柴又まで。
131006_01.jpg
スカイツリーの展望台は雲の中~

6号線の裏道を通って1時間ほどで到着(^^)
今回は総勢5名でスタートです。
何時ものコースで江戸川から運河経由で利根川へ。
少し向かい風っぽかったんで段々タレてきちゃった^^;
霧雨っぽい時もあったけど丁度体を冷やしてくれて良い感じ(笑)

GARMINにルートは作ってあったから、迷わずお店に到着!
131006_02.jpg
駐車場も結構あるんですね!
131006_03.jpg
丁度Openしたての時間に到着できました。
早速店内へ~
汗だくの自転車ジャージで入っていいのか躊躇しちゃうキレイなお店。
131006_04.jpg
ランチメニューもいっぱい~
手ごねハンバーグっていうのもそそられる~~
でもここは初心貫徹で四種類野菜のスパイシーカレー(辛口)にしました。
ランチセットがあるっていうんで、それで。
131006_05.jpg
まずはサラダ(^^)
131006_06.jpg
カレーのつけあわせはこんな感じ。
良い浸かり具合(^^)
131006_07.jpg
カレーが出てきました!
美味しそう(^^)

サラっとしたカレーでお野菜も煮込まれてて、結構入ってますねぇ
辛いけどうまし!!
ここまで食べに来るのも判りますねぇ
131006_09.jpg
デザートも美味しい~(^^)

奥には個室もありました。
パーティーとかにも使えそうですね~
近場だったら・・・

段々お店も混んできたんでお店を出て、Big Smileに行った事ない方もいらっしゃったから、ちょっとお店の前まで。
入るのかな~って思ったら、そんな感じもで無いみたいだから、ついでにすぐそこのクーロンヌ取手店へ。
131006_10.jpg
ここに来るのも久しぶり~
131006_11.jpg
自転車ラックがあってビックリ!
ちょっとこちらは中に入ってパンを購入してテラスでいただく方が数名(笑)
あれ、もうお腹いっぱいじゃなかったの?

あとは来た道を帰りながら・・・でも豊国茶舗へ。
131006_12.jpg
抹茶と落花生のミックスソフトをいただきました~
相変わらず美味しい(^^)
お茶も出してくださって、これがまた美味しかった~~~
131006_13.jpg
新豆の落花生が入荷したらしんで試食してみたら美味しくって、つい購入!

あとは江戸川に出て柴又へ。
何時もは向かい風だけど、今日は軽い追い風?
めちゃくちゃ楽に帰ってこれました。
こんな時もあるんですね~~~

あとはまた6号線の裏道で帰宅しました。

Time:4:18:20
Dst:101.96km
Odo:3501.2km

本日のルート


大きな地図で見る
買ってきた落花生、食べ始めたら美味しくって止まらない~~~(笑)

表参道で宴会!

TMRで中国に長期出張に行かれてる方が一時帰国されたんで表参道に集まる事になりました。
131004_02.jpg
仕事の関係で30分遅れでJarrive!に到着~
何時もの会場なんで迷わず到着できました(^^)
131004_03.jpg
お料理も堪能しながらワイワイと(^^)
中国の自転車事情とか色々教えてもらって面白かったですね~

メンバーのお誕生日祝いもして盛況のうちにお開きとなりました。
わたしは明日も早くから用事あるんで二次会には行かずにサクッと帰宅しました。

肉南蛮そば(つけ)@掘留屋

お昼どーしようか決まらないまま出かけて、掘留屋さんの前を通ったら席が空いてる!
台風のせいかな??
なら!って思って今日お昼は掘留屋さんにしました。
131002_01.jpg
肉南蛮そばつけにしました。
麺の量は少し少な目。
普通600gとこが500gなんですけどね。

パッと見た目は「あ、普通にすればよかったかな?」って思ったけど、食べ進めると少し少な目で大正解。
くるし~~~

お蕎麦はもちろん美味しかった(^^)
ネギも美味しいんですよねぇ。

ホイップオムレット(メープル味)

Twitterで美味しそうなのを教えてもらって、帰りがけに7-11へ。
131001_03.jpg
パンの棚に大量にあるの発見~
ホイップオムレット(メープル味)っていうの。
見るからに高カロリー!!!(笑)
それでも買ってみました。
131001_04.jpg
フワフワで美味しい~

339kcalもあるんだとか!
少しでも消費しとかなきゃ・・・・ローラーしよ。

本町大勝軒で中華そば

前から気になってた本町大勝軒に入ってみました。
130930_01.jpg
大勝軒っていってもつけ麺で有名になったとこじゃなくって、こちらは人形町大勝軒系っていうのみたい。
なんでも大勝軒には幾つか系列あって、人形町大勝軒が一番古いんだとか。
全然知りませんでした(笑)

子供の頃、近所にあった中華屋さんに偶に連れていってもらってました。
そこが浜町大勝軒っていう、人形町にあった大勝軒で修行した人が開いたお店だとか。
もうそこも無くなって久しくて、偶にあの中華そばを食べたくなってたんですよね。
で、その系列のお店は新川にあるとか。
こちらはそのうち行ってみようと思います。

今回は三越の近くにあるお店。
外見もレトロです(^^)
早速入ってみると席は埋まってたけど、こちらは相席するのが普通みたいで、わたしも相席で。
A定食っていうラーメンと半炒飯のセットをお願いしました。
130930_02.jpg
細麺ストレートに醤油味、懐かしい中華屋さんのラーメンですね~
美味しい(^^)
炒飯もいい感じ。

今よくある感じのもいいけど、こういうのも好き~