冷蔵庫に入れてある飲み物を出そうと思ったら、生ぬるい?
他もチェックしたけど、冷えてません。
念の為に冷凍庫をチェックしたところ氷は溶けてないけど、凍らせてたあんず棒が固くなくって少しフニャっとした感じ。
ドアの閉め忘れだといいけど、いいかげん年式古いのだから不安です。
冷蔵庫に入れてある飲み物を出そうと思ったら、生ぬるい?
他もチェックしたけど、冷えてません。
念の為に冷凍庫をチェックしたところ氷は溶けてないけど、凍らせてたあんず棒が固くなくって少しフニャっとした感じ。
ドアの閉め忘れだといいけど、いいかげん年式古いのだから不安です。
関東のお盆だから仏壇にお花を飾ってお供え物も。
丁度いい花瓶が無かったから、少しバランス悪くなっちゃった^^;
今日は日中もエアコン付けないで扇風機だけで過ごせました。
でもさっきから急に蒸し暑く感じるようになって、エアコン入れだしました。
日が暮れて室温もだがってきたと思ったら、少し上がり気味なのもあるけど、湿度がどんどん上がってるのもあるのかも。
昨日の午前中着でAmazonの注文出したけど、届かず。
「お届け予定でした」じゃないんですけどね。
仕方ないから再配達のリクエストを入れておきました。
今日になって再度チェックしたら、夜の7時くらいに配達しようとしてた?
遅すぎじゃね???
ほんとAmazon配送は困りものです。
有料でもいいから大手配送会社を選べるようにして欲しい。
丁度行く予定だったところの途中に区役所の出張所があるから期日前投票してきました。
裏面の記載を忘れてて、慌てて書いてから投票しました。
結構混んでましたね。
藤田金属 鉄フライパン 深型 20cmっていうのを買ってみました。
IH対応っていうんで、試しに。
中華鍋っぽい感じ?
鉄鍋だから、まずはシーズニングしないとね。
夜の温度が前よりは下がってるからエアコンを消しての就寝2日め。
夜中にちょっと汗かいて目が覚めたけど、明け方は目覚ましが鳴るまで目が覚めませんでした。
起きて室温チェックすると、久しぶりに30℃を切ってたみたい。
すっかり暑さに慣れたから、これくらいなら少し涼しいくらいに感じちゃうような?
昨晩は気温も下がってきてたから、エアコンを消して就寝してみました。
今朝起きて室温とかをチェックしたら、明け方でも30℃くらいあったみたい。
どうりでちょっと寝苦しいかなって^^;
でも暑さになれたのか30℃くらいは前ほど暑くは感じなくなってる?
Windowsさんがゲンナリする表示出してきてるんですけど・・・
過去最高気温っていう表示が。
エアコンのフィルターは2週間に1回は掃除したほうがいいっていうんで、早速掃除。
そんなに汚れてなかったから、掃除機で吸わずにお風呂場でブラシ使って水洗いして外干し。
エアコン止めて窓開けたから、一気に室温も上がりました^^;
自宅ベランダに設置してる外部環境モニターの計測値をチェックしたら37℃越えてました。
体温越えてますね(ToT)
まだもう少し上がりそうな感じ。
昨晩はエアコンをONにして就寝しました。
扇風機も弱で回したまま。
設定温度は28℃にしたけど、湿度のせいか夜中にちょっと暑く感じて目が覚める時も。
起きてから設定温度を1℃下げてみました。
寝やすい温度はどこでしょうね。
寐る時にエアコン止めて窓を開けて寐たけど、暑くって熟睡できません(ToT)
ぐんぐん室温も上がって夜中の1時過ぎには30℃越えしてます。
これじゃ仕方ない?
少し温度高めの設定にしてエアコンかけて寐たほうがいいのかも。
その為に去年エアコンを新調したんだもんね。
今日は暑くって日なたを歩いてるとクラクラしてきちゃう位。
ガンガン冷房入れてます(笑)
家のベランダでの外気温計測では36℃越えてました^^;
東京に戻ってきたら凄い蒸し暑さ(ToT)
クーラー入れましたよ。
疲れてる体にこの湿度はキツい~
軽井沢プリンスのコテージに泊まって、朝を迎えました。
肌寒いですね。
気持ちいい朝(^^)
今日は家から一歩も外に出ないで籠もってました。
食べ物のストックあるしね。
偶には良いでしょ。
うちのダウンライトはFDL18EXっていう蛍光灯を使うタイプで口金のとこがちょっと特殊。
調べてみるとGX10qっていう形式みたいです。
LED化するのにFDL18EX代替品でもいいんですけど、ちょっとお高め。
普通の電球で使われてるE26への変換アダプターを試しに買ってみました。
うちのは安定機を使うタイプではなくグローランプなんで、それを外せば大丈夫なはず。
これで1度試してみます。
冬掛けのお布団じゃ暑いから夏掛け+毛布にしてみました。
梅雨入りすると寒い日もあるかな??