はたと気づけば撮影依頼されてたの、今度の日曜だった!
慌てて機材のチェック。
去年は機材チェックしないで現場いって、バックアップ電池が上がってて慌てたんで、今年はちゃんとチェック。
流石にCANONのほうは年期ものだから、グリップのラバーコートが加水分解しかけてるから、明日にでもちょっと拭き取りしなきゃ。
サブのほうは充電しとけばOKかな?
マニュアル読み返しておいたほうがいいかもだけど。
あ、pdfのマニュアルをKindleにつっこんでおけば大丈夫かな??
あめのひ
4.3インチ液晶モニターのチェック
日中に購入した4.3インチ液晶モニター [MNT043A12V-B]を早速チェック。
手持ちの12V 2AのACアダプタに繋いでみました。
何となく画面がチラっとした感じだから動いてはいるのかな?
電源スイッチとか無いから、そのままじゃ判りません^^;
ミニコンポのDVDにVIDEOケーブルを繋いでみます。
RCAジャックは黄色と白があるから、取りあえず黄色のほう。
スピーカーは無いからどちらのRCAジャックもビデオ入力なんでしょうね。
DVDの電源を入れて背面のスイッチを適当に触ってみます。
一番上のが入力切り替えっぽい?
画面出ました(^^)
真中のスイッチで明るさやコントラスト、言語などを切り替える画面が出ますね。
日本語を選択してみました。
でもAC外しても設定忘れないかは未チェック^^;
DVDをかけてみると、そんなに悪くない感じ。
このお値段だったら十分ですね(^^)
4.3インチ液晶モニター [MNT043A12V-B]購入
久々にaitendoで4.3インチ液晶モニター [MNT043A12V-B]っていうのを購入。
入力:コンポジットビデオ(NTSC/PAL)、2ch
接続:RCAジャック
出力:4.3インチ、480x272
動作電源:12V
接続:2.1/5.5mmジャック
接続のRCAケーブルは本体から直接出ていて取り外しは出ない構造ですね。
裏面に3つボタンがあるけど、刻印無し。
マニュアルっていうほどじゃない紙が1枚入ってるけど、そこらへんの説明は無しですね。
取りあえず電源繋いでみて動作確認しなきゃ。
12Vで2.1/5.5mmジャックだったら、うちにあるので大丈夫かな?
付属の電源ケーブルをテスターでチェックしてみるとセンターは+で大丈夫そう。
用途はビデオ撮影時のモニタだから、これくらいで十分。
夕景
神田明神あたりの夕暮れ。
新しく買ったデジカメのテストで。
Mモードも使いやすくていいですね。
夕焼け空
ビルに切り取られた夕焼け~
新しいデジカメも何となく使い方判ってきました。
マニュアルモードでもストレス無く使えて良さそう。
TIMBUK2 3 Way M
この前まで使ってたCANON PowerShot S110ではTIMBUK2メッセンジャーバッグ
のベルトにTIMBUK2 3WAY Sっていうのを着けて入れてました。
丁度サイズが良かったけど、今回買ったSONY DSC-RX100は少し厚みがあるから入れるの無理そう。
もうちょっと大きなサイズのでベルトに取り付けられるの無いかなって探したらTIMBUK2 3WAY Mっていうのを発見。
前使ってたのの一つ上のサイズのですね。
早速購入してみました。
バッチリ入りました!
これで持ち運びも大丈夫(^^)
SONY DSC-RX100
今まで使ってたCANON PowerShot S110が昨日の宴会中にレンズエラー出ちゃうようになりました(ToT)
前に使ってたS90でもレンズエラーで何度か修理出してて、ここらへんが弱点なんでしょうね。
修理に出してもいいけど、御徒町のサービスセンター無くなっちゃって、銀座に出さなきゃ。
ちょっと気分も変えたかったから、前から気になってたSONY DSC-RX100を購入する事にしました。
近所のカメラのキタムラに電話して在庫と値段を聞いてみたら一台あってお値段も予算内なんで取り置きをしてもらって、早速お店へ。
今日は暑くって行くのも汗だくです^^;
お店で購入して液晶保護フィルムも貼ってもらって準備完了!?
今までS110を入れてたケースに入れようと思ったら、ちょっと厚さがあるみたいで入らない~(ToT)
ここら辺は新調しないと。
帰ってきてからDSC-RX100とS110を比べてみると、レンズ回りが一回り大きな感じですね。
液晶がタッチ式じゃなくなったのはちょっと残念。
あと細部の扱いが違うから、マニュアルを見ながら操作を覚えていかなきゃ。
マクロモードは無くってシームレスなんですね。
PCからUSB充電出来るのも便利(^^)
今日のノラちゃん
あじさい
瓢箪
川崎での夕暮れ
餃子乃会からの帰り道、日が暮れてきてて送電線といい感じだったからパチリ。
富士山のシルエットも見えたけど、そちらを撮ったのは手ブレしてました^^;
コンデジはむずかし~
D50は接写用に
一番始めに買ったデジタル一眼レフのNikon D50、最近はMicro-NIKKOR-P.C. Auto 55mm f/3.5(3代目、Ai改造済み)にリングフラッシュ Nikon SR-2をつけて主に接写用に使ってます。
600万画素だけど、実用上不満無いですしね。
接写だとフォーカスも露出もマニュアルで大丈夫。
リングライトの発光量も調整しながらですしね。
写りも文句ないんで、まだまだ現役です(^^)
Nikon 1 J1を引っ張りだしてきました。
最近回りで写真熱が高まってきてるようなんで、少し感化されました(^^)
D7000は流石に持ち歩くには重すぎるんで、Nikon 1 J1を引っ張りだしてきました。
1 NIKKOR 10mm f/2.8を付けてコンパクトにして。明るいレンズだから少しくらい暗いとこでも手持ちでいけますしね(^^)
着ぐるみさんの夜景ポートレート撮影
20年位前からの友人から頼まれて、夜景ポートレートを撮りに晴海まで行ってきました。
夕方に待ち合わせして久々の晴海。
駐車場に車を止めて出てみると晴海客船ターミナルはカメラや三脚を持った人がいっぱい!?
昔は殆ど人いなかったのに。
すっかり撮影スポットになってるようでした。
まずは明るいうちにロケハン。
使えそうなスポットを探してアチコチ歩き回りました。
段々夕方になってきたとこで、撮影開始。
今回はオリジナルの着ぐるみさんの撮影。
ストロボを使ったスローシンクロでの撮影で、シャッター速度や露出、ストロボ発光量を調整しながらだし、夜はAFが迷っちゃうからMFにしたりででした。
なかなか面白い経験できました(笑)
ノウハウも得たし、もうちょっと工夫出来そうなとこもあったりですね。
今回はTAMRONの17-50mm(B005)を持っていったけど、もうちょっと望遠系が1本あってもよかったかも。
75-150mm f3.5があるから、次回があったらそれもかな?
夜景を撮ってる人がいたんで、ストロボであんまり邪魔しちゃ悪いから、サクッと撮って撤収してきました(笑)
猫ちゃんも冬毛?
皆既月食
雪乃音流舞踊会の撮影
お昼から曳舟で日舞の動画撮影。
ちょっと出かける直前にドタバタして、慌てて電車に飛び乗って曳舟へ。
雪乃音流舞踊会の会場の曳舟文化センターへ・・・って降りる方向間違えて、ちょっと遠回り^^;
辿り着いて、挨拶の前に器材のセッティング開始・・・・って器材トラブル!
モニターに使ってる7インチの液晶が写らない~~~
仕方ないから、予備の2インチのモニタを使おうと思ったら、電源用USBケーブルが無い(ToT)
汎用品だからと思って探しに出たけど、売ってそうな電気店は何処!
電池でも動くから、コンビニで電池購入。
今回は予備としてメモリ録画のビデオカメラと小さめの三脚もセット。
こちらは4時間くらいは連続で撮れるから引きの絵をと思って。
ちょっと三脚が小さくって人が前を通ると画面に入っちゃって^^;
色々ドタバタしたけど、何とか4時間取り終われました。
(´▽`) ホッ
モニタを新調しなきゃ~~