この前パプリカを見たから、今度は東京ゴッドファーザーズ
を視聴。
クリスマス~年明けの間のお話だから、ちょっと季節は違うけど^^;
他の今敏作品とはちょっとイメージ変わって人情味あるコメディーですね。
気軽に見れる感じ(^^)
この前パプリカを見たから、今度は東京ゴッドファーザーズ
を視聴。
機材チェックも兼ねて、5年前に購入した劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~のBDを見ることにしました。
ホームシアターにしたから、いい機会だと思って。
昔のマクロスへのオマージュとかも見受けられるとこあってニヤリと。
ファイヤー・ボンバーとかマクロスプラスとか。
観終わった後は案の定、感情移入しすぎて少し放心状態。
すぐ次の映画を見ようと思ってたけど、少し時間置かないと気持ちが切り替えられ無さそう。
プロジェクターの画面が瞬断するから、チェックの為に何か映画サイズのを見ようと思ってAmazonプライムでオーシャンズ11を視聴。
プロジェクターの画面が瞬断するののチェックも兼ねて、Amazonプライムで途中まで見て止まってた劇場版 タイムスクープハンター -安土城 最後の1日-の続きを視聴。
そーいえば最近はTVでも新しいシーズンは作られてないのかしら?
面白かったのに。
もう1本くらい何か見たいな~って思って、Amazonプライムビデオにあった劇場版 機動戦艦ナデシコ the prince of darknessを視聴。
DVDでは持ってるのにね~
大画面出みると、迫力もあって新鮮!
折角プロジェクターを使える環境になったんだから、映画鑑賞。
平日はなかなか映画を見る時間も取れないし、今日はランニングコースも花火大会の警備で入れないから、丁度良い機会です。
見る映画は前々から見ようと思ってたマッドマックス 怒りのデス・ロード。
大画面で大迫力!!
前作を見てないでも楽しめました。
これは大画面大音量で見るのが楽しい映画ですね~
昨日譲り受けたスクリーンのチェックも兼ねて宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟を視聴。
ふと思い出して地球爆破作戦を見たくなって調べてみたら、DVDが出てるだけみたい。
廉価版だから購入しました。
相当昔に見た以来で、内容もうろ覚え。
冷戦時代に西と東のスパコンが対話を初めて、自我を持って・・・・ってお話だったような。
時間あるときに見よっと(^^)
少し遅ればせながらな感じでスター・ウォーズ/フォースの覚醒のBDを購入しました。
あ、でも本当の発売日は明日なのかな?
早めに手にしてる人が多いから、発売日の意味あるのかな?^^;
劇場でみれなかったから、これが初見。
なるほどね~
今日は運動する気分じゃなかったから、家でのんびり映画鑑賞。
シェフ 三ツ星フードトラック始めましたをやっとみました。
WOWOWでやったのを撮ってあったんですよね。
お腹がすく映画!(笑)
またキューバサンド食べたくなっちゃった。
右膝の違和感も少し残ってるし左足中指のマメもあるから、今日はノンビリする事にしました。
その為(?)にも昨日、DVD借りてきてるしね(^^)
セッション
バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
カプリコン1
マッドマックス
マッドマックス2
今日は「幕が上がる」を視聴。
本広監督作品っていうんで、見て見たかったんですよね。
「UDON」とか「サマータイムマシン・ブルース」とか色々見てたのもあって。
ももクロちゃんは回りに結構もののふな方々がいらっしゃるけど、わたしはそんなには^^;
映画始まってすぐ、燃やしてた台本が「ウインタータイムマシン・ブルース」で先生がムロツヨシさんって(笑)
「サマー~」は大学のSF研のお話でしたね~
別のシーンでは「水曜どうでしょう」の藤村Dも出てましたね~(笑)
演劇部のお話は、前に劇団のお手伝いでスポット照明やら音響やら色々お手伝いしてた時の事を思い出しますね~
何作お手伝いしたのかはもう忘れちゃったけど、結構な数やったような?
想い出も色々、まだその時の台本とかとってあります。
映画自体はアイドルものっていう感じはあんまりしなかったかな?
面白く2時間はあっという間。
ちょっと稽古のとことかサラっと流してる感はありましたけど^^;
青春の甘酸っぱい感じですよね~
BDを貸してくださるっていうお話もいただいたんですけど、長い間借りちゃうのも悪いですから今回はレンタルDVDを借りてきました。
これはまた見たいかな~
バタフライ・エフェクトを見ました。
ちょっと前から見たいなって思ってて、TSUTAYAでレンタルしようと思ってもタイミング悪くってなかなか借りれなかった1本。
ちょっとサスペンス脳になってなかったから、最初なかなか物語に入ってけなかったけど、途中から引き込まれていきました。
タイムスリップもの・・・になるのかな??
評判いいのも判ります。
レンタルDVDには劇場公開版とは少し異なる別エンディングが2つ、セル版ではもう1種類別エンディングがあるとか?
3作まで作られたとか。
各作品の登場人物は違うみたいね。
2作目の評判が結構悪いみたいなんで、どーしよっかな^^;
家に帰ってきたから、取りあえずは昨日浅草のTSUTAYAで借りたDVD見ようかな。
「幕が上がる」から見ようか「バタフライ・エフェクト」から見ようか思案中。
花粉症も大丈夫そうなんでSingle Speedで勝鬨橋のTSUTAYAへ。
ここのとこ全然走ってなかったから、全然だめだめな感じ。
心拍が全然ですね~
で、THE NEXT GENERATION パトレイバーの5~7巻とイン・ザ・ヒーロー、ダークシティーを借りて視聴中。
THE NEXT GENERATION パトレイバーはこの後の劇場版で劇場版パトレイバー2と関連したものになるんですね。
7章目はそれへの繋ぎな感じ。