ロボ・ジョックス

前にCSで放送したのを録画してたロボ・ジョックスを視聴。




巨大ロボ同士の戦いですね。
変形したりでロボットアニメ好きな感じ。
ストーリーは・・・まぁ、B級ってことで(笑)

1990年の作品ってことはガンヘッドとほぼ同じくらいの年代ですね。
そっちも見返したくなってきました。

エリジウム

TVも特番ばっかりで見たいもの無いから映画を見る事にしました。
Amazonビデオでレンタル料金が100円になってたからエリジウムを見てみました。




第9地区を撮った監督さんの作品なんですね。
そちらもそのうち見てみようと思ってます。

SFとしては結構ありがちな設定かもしれないけど、面白く見れました。
CGもキレイ。

ペイル・コクーン/水のコトバ

結構前にDVDを購入したけど見てなかったペイル・コクーンを視聴。




いたはししゅうほうさんのペイルココーンじゃなくってね。
イヴの時間とかサカサマのパティマは見てたから、チョット戻る感じ?
短編だからサクっとみれました。
あと一緒に入っていた水のコトバも。

久しぶりに「ほしのこえ」

何となく久しぶりにほしのこえのDVDを引っ張り出してきて見ました。
160928_02.jpg
25分の作品だから、サクって見れます。
そうそう、新海誠監督はこうでしたよねって感じ。
確か何気なく面白そうかなって思って何気なく入った書泉ブックタワーに置いてあったアニメージュライブラリーDVDブックっていうのを手に取ったのが始まりだったはず。
だから音声はオリジナル版のほうのイメージが大きいです。
監督自ら声あててるしね。

その当時、セカイ系だ何だって言われてましたっけ。
天門さんの音楽も懐かしい~
ここには濃い新海誠さんが詰まってる感じ。

その当時、監督さんのサイトに感想を書いたら自ら返信があってビックリした記憶ありました。

9月は22本、映画を見ました。

All You Need is Kill

雨雲が近づいてきてるみたいだから、今日は映画でも見ようと思って選んだのはAll You Need is Kill




小畑健さんがマンガ化したのは読んでたから、どーかなって思ったけど結構変えられてますね。
基本的な設定は変わってないかな?
新鮮な気持ちで見れました。
かえって原作を読み返したくなっちゃった。

で・・・映画見終わっても雨は降りませんでした^^;

空飛ぶゆうれい船

前からチョット気になってた空飛ぶゆうれい船を視聴。
東映まんがまつりで公開されたものですね。
原画には宮崎駿さんの名前も。

子供向けだからか1時間の作品だったんですね。
そのせいか、ちょっとストーリーは強引。
未だに名前をお見かけする声優さんが何名も。

タイタニック

Amazonプライムビデオにタイタニックが入ってたから視聴。




世界歴代興行収入上位のは観ておこうと思って。
これで5位までは観たかな?

3時間強の映画は観るのも大変ですね。
途中休憩挟まないとキツいです^^;
ビールを飲みながら観てみました。

映画の構造がこうなってるっていうのは知りませんでした。
なるほど~
久しぶりに恋愛映画見たかも。
ヒットしただけの事がある感じです。

ジュラシック・ワールド

Amazonプライムビデオでジュラシック・ワールドを視聴。




この前ジュラシック・パークを観たから、続きにと思って。
ジュラシック・パークに2~3作目は評価も低いみたいだから、すぐには観ないでもいいかなって。

最初は吹替版で見始めたけど、声の感じに違和感感じて字幕版で見直しました。
さすがにCGの進化も凄いです。
結構1作目をオマージュしてるシーンもありました。
大画面でみると迫力満点で思しかった~

アナと雪の女王

話題になった映画は観ておこうと思って、今日はアナと雪の女王を視聴。




前にWOWOWでやったのを録画してあったから。
観てみて、ちょっと勘違いしてたとこありました^^;
そっか、あの歌いながら氷の城作ってるのってアナじゃないのね。

ディズニーの3Dアニメは凄いですね~~~

シェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~

今日は朝から雨だから、家に籠もって映画三昧って決めました。
まずはAmazonプライムビデオからそろそろ消えるらしいシェフ! ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~を。




ジャン・レノさんも出てたんですね~
いかにもフランスっぽい感じの映画。
なんでフランス映画って結構日本人のチャカした扮装とか出てくるんでしょうね^^;
気軽に楽しめる作品でした(^^)

ジャズ大名

なんでもAmazonプライムビデオからスタート時に登録されてた映画が結構消えるっていうんで、気になってたけどまだ見てなかったジャズ大名を視聴。
結構突拍子も無い物語(笑)
原作が筒井康隆さんの短編なんですね。
高橋洋輔さんやタモリさんもチラッと出てて、びっくり。
仙波清彦さんもスタッフに名前が入ってました。