何となく今日はお弁当にしようと思って買いにいって、コレにしました。
アジと牡蛎のフライ弁当。
これに茶碗蒸しとお味噌汁ついて500円は安いですね~
久々のアジフラは美味しかった(^^)
何となく今日はお弁当にしようと思って買いにいって、コレにしました。
アジと牡蛎のフライ弁当。
これに茶碗蒸しとお味噌汁ついて500円は安いですね~
久々のアジフラは美味しかった(^^)
この前、友達が食べてる画像見て食べたくなって、やっと見つけたんで買ってみました!
チョコ好きにはたまらない?(^^)
今日のお昼は来がけに寄った7-11で買った豚汁うどんにしました。
野菜がイッパイ入ってるのがいいですね~(^^)
行こうと思ってたお店が時間遅くって閉まっちゃってたんで、久々に野郎ラーメンへ。
相変わらず凄いですね~
化調もばっちり(笑)
339女子部を囲んで豚汁を振る舞うっていう会にお呼ばれしたんで参加してみました。
自転車仲間の家での開催だから、何か持ってかなきゃって思って日本酒とポテトサラダを。
黒牛 純米しぼりたて 生酒 原酒(日本酒度:+2.0 酸度:1.8)っていうのを持ってきました。
黒牛はこの前呑んで美味しかったから(^^)
移動途中でLINEとかで池袋駅に居るっていう方と合流して電車移動しました。
駅で皆が集まって、途中で買い出ししながら伺いました。
床の間にCanondale SuperSixEvoが鎮座してました。
持たせてもらったら軽い~~
凄いなぁ
20数名での大宴会!
持ち寄った食べ物や飲み物、その他いろいろあって凄い量でした。
主催者の人徳でしょうね(^^)
夕方にはお開きになって帰宅~
池袋で二次会もあったようですけど、参加出来ないで残念!
自転車仲間の方から自宅で新年会するお誘いを受けたんで、オジャマしてきました。
何か一品持ってきてって事なんで、日本酒とポテトサラダを。
出雲月山 芳醇辛口 しぼりたて 無濾過 生酒 純米(日本酒度+9.0 酸度1.9)っていうのを持ってきました。
駅で皆と待ち合わせしてお宅に伺ったんですけど、豪華なマンションでびっくり~
お昼っからワイワイと楽しい会で、途中ギターの練習(?)が入ったり。
夜まで宴会は続いたようですけど、飲み過ぎちゃったのか体調がイマイチになっちゃったんでお先に失礼しました。
楽しい会をありがとうございました!!
ちょっと用事もあったから、今日の昼はスモークバーベキューさくらへ。
上州牛の煮込みカレー っていうの食べてみたくって。
まずはポテトサラダとオニオンのスープ。
お椀に入って出てくると、つい味噌汁って思っちゃいます(笑)
程なくしてカレーも出てきました!
最初はシチューのような甘さが来るけど、後から辛さが来ますね。
欧風な感じだし、お肉はトロトロだしで美味しかった(^^)
ここのお勧めのポテトサラダをお土産で購入しました。
燻製されたタクアンとか入ってるようで美味しいの。
この前、お土産にもっていったら評判よかったし。
7-11で和風だし香るカレーうどんっていうのを買ってきてみました。
結構おいしかった~(^^)
ちょっとストレスたまる事あったから、やけ酒・・・・とも思ったけど、止めておいて、コレ!
やけグレープフルーツ?^^;
なんか少しさっぱりしたもの食べたくってゆで太郎でもりそばにしました。
ここのところコッテリしたのが続いたもんね~
今日はお昼前あたりから雨が雪に変わっちゃいました。
アッという間に積もってきちゃった!
山手線とかJRが結構止まっちゃって、交通機関が動かないようなら夕方の予定もキャンセルしかないかなって思ってたけど、段々小降りになってきて電車も動きだしました。
これなら大丈夫って判断して着替えたけど、まだダイヤは乱れてるでしょうから早めに家を出ました。
ちょっと歩きにくい雪(ToT)
トレッキングシューズ履いて出たから、濡れたりはしないけど滑りやすそう。
駅まで辿り着いて、地下鉄で移動開始~
駅の電光掲示板はダイヤも乱れてるせいか、次の電車が来る時刻は表示されないで行き先表示だけ^^;
仕方ないですね~
有楽町線に乗り換えて目的地まで直通だと思って安心してたら練馬あたりで結構ダイヤ調整とかで止まったり後から来たのに抜かされたり。
この後に来るのが先に出発するっていうんで乗り換えて何とか富士見台まで到着~
1時間ほど早く出たけど、30分余計に時間かかった程度だから時間つぶさないと^^;
駅前のカフェでお茶してたら早めについた友達も合流(^^)
こーいう日は早めに動かないとダメですね~
無事集合時間に皆が集まって、いざ牛蔵へ!
流石にちょっと空いてる感じ。
店内はいっぱいだけど何時もは出来てる行列は無いし。
今日のお肉はこんな感じだそーです。
早速お肉を色々注文、希少部位を事前に予約してあったみたいで、凄い量に(笑)
これを4人で・・・・最後の方はもうお肉いらないって感じ^^;
久々の焼肉、堪能しました!!
ここは安くて美味しいんですよね。
そのかわり、予約がなかなか取れないのが欠点。
帰りは普通に帰ってこれました。
道路の轍状の雪が固くなっちゃって歩きにくかったよぉ
明日の朝がちょっと怖いかも。
雨が雪に変わって1時間ほどで積もっちゃった。
まだまだ降るんだよねぇ(ToT)
TMRで新春走行会として、皇居集合してカフェ・サコッシュへ行くんで参加してきました。
丸子橋とか秋ヶ瀬に集合して皇居の和田倉噴水公園で合流予定っていうから、わたしは和田倉噴水公園が一番近いんで、そこへ。
たまには乗らなきゃって思ってカーボンのBOMAで出発~
10分程で到着しちゃいました(笑)
既にQ8監督は到着してて、すぐ丸子組、そのあと秋ヶ瀬組が合流!
総勢20数名だから自転車の数も凄い!
凄い自転車に乗ってきた方がいらっしゃいました。
リトラクタブルライトがついた、昔の自転車。
状態も凄くキレイ。
組み立てられてない段ボールに入った状態のを組んだそうです。
電動でライトとフォグが出たり収納されたり。
ライトはダイナモで点灯するようになってました。
速度計は5km/hごとに点灯するみたい。
30km/h以上でアラームも鳴るようですけど・・・これでそこまで出すのは辛そう^^;
持ってみたら、凄い重さなんだもん。
ママチャリ以上??
6速なんですね~
シフトの位置がずれてるとピーピーと警告音も鳴るし(笑)
フロントは46tみたいでリアは結構大きなギアがついてました。
ちょっと乗せてもらったけど、なんかフロントが重いしフレームが小さいからポジションも出せないから怖い~~
みんなでワイワイいいながら試乗しちゃいました(笑)
流石に20数名がいっしょに走っちゃうと危ないんで、4~5名くらいずつに別れて出発~
わたしは何時もサコッシュへ行くルートで。
ノンビリ行こうってことでスピードも出さないでお喋りしながら。
結構ゆっくりだったから他のグループに抜かれてるかなって思ったら、サコッシュには一番先に到着しました。
ちょっとしたら皆到着(^^)
今日は通常営業時間前に開けてもらって、貸切です。
凄い数の自転車です。
この人数だから、椅子が足りなくなっちゃって、外にある椅子も中に入れてもらっちゃいました。
サコッシュカレーをいただきま~す(^^)
ご飯を食べたながら、みんなでワイワイ。
これからの予定とかを打ち合わせしたりしながら楽しい時間を過ごしました。
営業時間になって他のお客さんもいらっしゃったから、解散となりました。
ここでみんな帰る方向毎に別れて出発~
皇居方面はわたしだけなんで、1人で走って帰宅~
Time:1:24:42
Dst:29.23km
Odo:1046.9km
近くのスーパーをブラブラみてたらウィルキンソンのジンジャエール、瓶の売ってる~
ちょっと行きたいお店があったんで、Single Speedを引っ張り出してきてきました。
近所をちょっとノンビリだから、ジーンズのままで大丈夫でしょ。
前に歩いた時に見つけたパン屋さんに行く為だけど、場所をちゃんと覚えてなかったんで、途中でスマホで場所チェック^^;
ここだ、ここだ~
LE BIHAN工場直営店っていうとこ。
工場だから、ちょっと見逃しちゃいそうなとこにありますね。
9:30~17:00で年中無休なのはいいかも。
パンだけじゃなくってケーキも併設されてるんですね。
中に入ってみると、工場の一角だから素っ気ない感じ。
それでもイートインスペースでテーブルと椅子も少し用意されてるし、飲み物の自販機もありますね。
パリっとしたバゲットがあるのは嬉しい~(^^)
早い時間に来ればバーゲン品みたいなのもあるみたい。
今度は午前中に来てみましょ~
その後、ちょっとスーパーを回って帰宅しました。
TIme:0:53:53
Dst:6.50km
Odo:874.5km
山椒バターバゲットっていうレシピを見つけたんで試してみました。
バターに山椒を混ぜてから塗るらしいけど、面倒だから切ったバゲットにバターを塗って山椒を振りかけました。
トースターで焼いたところ、いい香り~
なかなか美味しかった(^^)
久々にランチはつけそば周庵で肉そばにしました。
がっつり~(^^)
まんぷく!
帰りがけにスーパーに寄って買い物してきました。
捜し物はハウス ガーリックトーストミックスっていうの。
バゲットにバターを塗った後、これを振りかけてトースターで焼けばガーリックトーストの出来上がり(^^)
バターも入ったガーリックトーストの元も売ってたけど、こっちのほうが味の加減も出来るかなって。
今度試してみよ~っと(^^)