久しぶりになか卯でカツ丼を食べてみました。
おいしかった(^^)
CUL DE SACでディナー
べったら市は夜になると人出がやっぱり凄かった~
金曜の夜だもんね。
少し友達と観て回った後、ご飯を食べに神田方面に行きました。
前に1度ランチして、夜も来てみたかったCUL DE SUCへ。
結構混雑してたけど、なんとか入れました(´▽`) ホッ
前菜とメイン、デザートを選べるコースにしてみました。
- 白レバーのムース塩キャラメルポップコーンとブリオッシュ添え~ポルト酒のソース~
- ハンター廣田氏仕留めた蝦夷鹿のポワレ~赤ワインソース~
- チョコレートのテリーヌとバナナのムース
ここはジビエに力入れてるのかな?
これで2500円のコースですからお得な感じ。
盛りも多いし、味も美味しいし良いお店でした。
お勧めですね。

帰りは隣りの本石亭に寄りました。
マスターに選んでもらってグレンタレット1990を一杯いただいてから帰宅~
べったら市でお昼
欧風カレー
お昼はお蕎麦作ろうかなって思ったけど、何となく気が変わってカレーのお弁当にしました。
欧風カレーの激辛にしました。
辛い~~~
汗だく(笑)
Trattoria San Marzano
水天宮近くにあるTrattoria San Marzanoにランチを食べにいってきました。
博多ラーメンのしばらくの隣りにあるお店で、前々から気になってはいたんですよね。
調べてみると、ランチは13:15がL.O.っていうんで、慌てて(笑)
内装はちょっとクラシカル。
落ち着きますね~
壁にはお勧めとかが書かれてます。
ランチは2種類日替わりみたい。
トマトベースのパスタ(名前は・・・・忘れました^^;)にしました。
まずは前菜。
三種類も出てくるとは思ってませんでした。
なかなか美味しい(^^)
メインのパスタ。
+100円で大盛りに出来るっていうんで、お願いしました。
いい感じ。
今まで入らなかったのが残念ですね~
今度は夜に来たいお店です(^^)
ボロネーゼ
お昼はパスタを茹でて、来がけに買ったボロネーゼソースをかけました。
最近1食分の安いボロネーゼソースが通り道のとこに売ってなかったりするんですよねぇ(ToT)
本石亭で欧風カレー
また食べたくなって本石亭へいって欧風カレーをいただきました。
温野菜のせにしました。
おいし(^^)
カレーと自転車のお話も少ししてきました~
セーリング&チゲ鍋
急遽ヨットに乗りに行こうって事になりました。
最初自転車で行こうと思ったけど、何となく気分が乗らないんで電車で移動する事にしました。
そうしたら途中から段々天気が悪くなってきて雨も降り出しちゃった。
天気予報じゃ晴れだったのに~(ToT)
誰か強烈な雨男でも居たのかな??
自転車じゃなくって良かった。
三崎口についてバスでマリーナまで。
着いたら早速出航して、湾内に停泊して軽く宴会開始~(笑)
恒例の茹で蛸に生ハムも!
どれも美味しい~(^^)
ここで揺られながら少し居るのが船酔いしにくくなるとか。
少し雨が降ってたけど、程なくして雨が上がりました(^^)
早速出航~
風もそこそこあって気持ちいい(^^)
海はウネリも波も殆ど無いし。
これから船舶免許を取るっていう方々もいたんで、色々練習したり~
その後はまた湾に戻ってチゲ鍋開始~
ちょっと冷えた体には暖かいものがいいですね~
おいし!!
その後は、ラーメンを入れていただきました。
まんぞく&まんぷく~~~
帰りもバスで三崎口まで戻って電車で帰宅しました。
周庵で肉そば
久々につけそば周庵へ。
いつものように肉そばにしました。
おなかいっぱ~い!
食べ過ぎちゃった^^;
諸々の打ち上げ@ECU
とろろ蕎麦
お昼はお蕎麦にしようと思って茹でました。
もう暑さも去ったから、温かいお蕎麦にしよ~っと。
かけそばじゃ味気ないから、丁度あったとろろ昆布を入れてとろろ蕎麦(^^)
坦々うどん
なか卯の季節限定メニューに坦々うどんっていうのが出来たみたいなんで、早速食べてみました。
そんなに辛くなくってマイルドな感じ。
もうちょっと辛くてもいいかな~?
バゲット購入
久々に地下鉄で帰ってきたら、駅構内にある神戸屋さんが今日の残りをセールしてました。
思わずバケット購入~
近所で売ってるのは軟かいものばっかりで、堅いバケットってなかなか売ってないんですよねぇ
堅めのほうが好きなのに。
明日にでも食べましょ(^^)
二代目つじ田
お腹も空いちゃったし一人だったから、帰り道にある二代目つじ田へ。
朝夕は肌寒くなってきてるし、二代目らーめんにしました。
相変わらず美味しい(^^)
お値段がちょっと全体的に高めなのが玉に瑕?^^;
くんかれ
お昼はパスタでも茹でようかなって思ったけど、なんか体調がイマイチだからお弁当を買ってきました。
くんかれのお弁当。
美味しかった(^^)
けやき食堂ポタ
気になってたけやき食堂に行ってみようと思ってメンバーを募ってみたら、行きたいって人が数名いたんでポタを企画する事にしました。
TMRやECUで募ったら土壇場で10数名来そうな感じ。
ま、いっか~って感じで人数に関しては当日集まってみて考える事にしました(笑)
天気予報も良さそうなんで一安心(^^)
朝起きてみると・・・肌寒い~~~
最初6分丈のレーパンにしようと思ったけど、思い直して10分丈のに履き替え。
日中は20度は超えそうだし、大丈夫かな?
両国橋のとこで一人待ち合わせして、そこから何時ものコースで荒川へ出ました。
なんとなく風が強いかも?
葛西臨海公園にも予定時間に到着~
皆はまだかなって思ったら、マクドナルドにいっぱい(笑)
総勢14名でした。
ここからは取りあえず2班に分けて柴又を目指しました。
ちょっと向かい風強いから先頭引いてるのもツライ~^^;
一回道を間違えかけちゃったりも・・・
下流に向かって走るのは何度もあるけど、上流に向かっては久々だったから道忘れてました^^;
ちゃんと試走しなきゃダメですねぇ
柴又で1度集合して一休み。
今回は時間に相当余裕を持たせてるから、少しノンビリとしてから、再出発。
こっからは土手の上をずーっとだから風を遮るもの無いんですよねぇ
段々足がタレてくると、誰かしらが上がってきて先頭に出て再び速度が・・・なかなかゆっくり走らせてくれません(笑)
このペースで行っちゃうと早すぎるのに^^;
風が強いおかげで小さな虫はいなかったけど、トンボが多い~
結構体に当たってきちゃいます^^;
なんとか運河のとこまで出て、東屋で一休みしてると・・・一名既にお店に到着してるとか?
少し早めだけどお店まで行ってみると・・・ほんとに居た!(笑)
これで総勢15名となりました。
自転車を駐めると壮観(笑)
お店の方にも許可を貰って駐めさせていただきました。
中に入ってみると余裕で入れました(^^)
開店早々に大人数ですいません^^;
けやき丼の大盛りにしてみました。
これにお味噌汁と香の物がついてきます。
美味しいですねぇ~
見た目は広めの丼のせいか、あんまり多くは見えなかったけど・・・・食べてみると凄い量!
普通盛りでも普通の大盛りくらいありそう^^;
500円以上頼むと一品つくそうで、生卵を。
かけてみると、また味も変わって美味しかった(^^)
食べ終わった後はお店の方のご厚意で集合写真を撮っていただきました(^^)
ありがとうございました!
また食べにきますね~
その後、再スタートして今度は豊国茶舗へ。
抹茶と落花生のミックスソフトクリームをいただきま~す(^^)
これもまた美味しい!
その後は帰路につきました。
帰りは風もそんなに強くなかったからペースを少し上げて走れました(^^)
柴又までノンストップで走って、帝釈天で一休み。
ここで6号を帰る人達とはお別れしました。
帝釈天では少しブラブラして草餅とかをいただいたり。
今日は普段より人が多いような?
お天気もいいから・・・??
その後も再度江戸川に戻って良いペースで葛西臨海公園まで戻って解散となりました。
荒川に出て帰宅~
Time:5:09:32
Dst:117.15km
Odo:2738.5km
本日のルート
大きな地図で見る
久々に大人数で走れて楽しかった~
ポタを企画するのも久しぶりだったし。
また面白そうなのあったら企画しますね。
久々のシフォン・ノブヒロサンへ
昨日、自転車仲間の人が荒川を走ろうかなっていうんで、ご一緒させてもらいました。
今の時期は着るモノに困っちゃう。
朝少し肌寒いって思っても日中暑くなったりするし。
何時ものように荒川に出て待ち合わせのロックゲートへ。
落ち合って、そのまま右岸を走ってきました。
ちょっと上流方面に少し黒い雲が見えるから、行けるとこまでで無理しないようにしましょって感じ。
戸田あたりで左岸に渡ると・・・小さな虫が多いっ!!!(ToT)
その後、左岸はずーっと小さな虫があっちこっちで蚊柱状態で大変でした。
そーいえば去年も今の時期、そういう目にあったっけ・・・・
休憩少な目でペースを乱さず走って秋ヶ瀬まで来たけど、目的のとこに行くには早すぎたから、もうすこし上流方面に向かって走りました。
文明堂浦和工場あたりまで来たんで寄ってみてお昼をどーするか相談して窯だしカステラを買うときに隣りに見えるお蕎麦屋さんにしました。
そば処 こばやしっていうとこで、鴨汁せいろ を注文。
結構しっかりしたお蕎麦で美味しくいただきました(^^)
その後は少し戻って秋ヶ瀬へ。
お盆に来れなかったシフォン・ノブヒロさんに行くのが今日の一つの目的でした。
シフォンケーキのセットにして、外のテラスでいただきました(^^)
一時期止めてたイートインのとこにもお客さんが。
また再開されたようですね。
まだお昼だけど、売り切れちゃったみたいで閉店になっちゃった。
回りで運動会とかもやってるから?
ノブヒロさんの方々にもご挨拶出来たし、ゆっくり出来たんで良かった(^^)
あとは帰宅するのみですけど、ちょっと行き先に黒い雲。
でもとにかく走らなきゃ帰れないから走ってくとパラっと雨・・・でも濡れるほどじゃない感じでした。
雲間からは太陽も出てきてるから大丈夫かな?
レストランさくらあたりで結構路面は濡れてたけど、雨には降られず(^^)
よかった~
休憩も取らずにそのまま走っていって、途中でお別れして帰宅しました。
最後の方は相変わらずの向かい風で辛かった~
Time:4:30:28
Dst:102.14km
Odo:2621.4km
本日のルート
大きな地図で見る
たかだか100kmほどだけど、結構疲れちゃった^^;
最近短距離の坂をこなしてるだけだもんねぇ
もうちょっと距離乗る練習しなきゃ^^;
美唄のもつそば
福よしっていうお店でランチを食べる事にしました。
前からお店があるのは知ってたけど、入るのは初めて。
なんか気になるメニューがあったから(^^)
もつそばっていうのにしてみました。
中に入ってくるもつ焼きの本数が選べるっていうんで、試しに2本のに。
ご飯は何も言わなかったけど、ついてきました(笑)
もつ焼きはこんな感じ。
色々な部位が入ってるっぽい~
店内は美唄のパンフレットがあったり、北海道のポスターが張ってあったりしてました。
北海道、また行きたいな~
ヴァナックサン、一時帰国お疲れ様会?
中国へ長期出張されてるヴァナックサンが一時帰国されたからTMRの方々と五反田で呑む事になりました。
PIETRA MAREっていうお店で少し入ったとこにあるんで軽く迷っちゃった^^;
初めて行くお店なのに住所をスマホに入れてかないで、プリントアウトした地図でいったのが失敗でした^^;
縮尺のせいで細かな路地まで見えなくって迷っちゃった。
住所入れてってたらMapで経路検索出来たのに(ToT)
少し遅れで到着して、皆さんに合流しました(^^)
お料理も美味しかったし、お酒も色々呑めて満足(^^)
色々お話も聞けて楽しかった~
中国でも自転車で走られてるようで流石。
お店を出ようと思ったら、大雨!
今日は0時くらいまでは大丈夫って予報だったのに(ToT)
傘は持ってたけど少し濡れながら駅について、帰宅しました。
マルちゃん正麺
お昼はマルちゃん正麺 醤油味を作りました。
いいかげん飽きてきたかも^^;
あと一袋~~~~