懐かしくって、つい買っちゃった~
食べる時に気をつけないと中のチョコがムニって出ちゃうよね^^;
スンドゥブと回鍋肉
ここ数日、TwitterのTL上でスンドゥブっていう文字を結構見かけました。
おかげですっかり食べたくなって、コンビニでコレ買ってきちゃった。
これだけじゃお腹も空いちゃうから、お弁当屋さんでお弁当も購入~
回鍋肉にしました!
まんぞく~
酢豚のお弁当
初めてのとこでお弁当を買ってみました。
何となく酢豚、食べたかったんですよね~
この量で400円は安い!
ところてん(^^)
今日は気温は高くないのに湿気が多くって蒸し暑い感じ。
少し動くと汗出たりしてたもの。
思わずサッパリしたもの食べたくなって、ところてん買ってきちゃった~
ツルッと美味しい(^^)
麺や 航
お昼は初めて入るラーメン屋さんにしてみました。
麺や 航っていうお店です。
ここって前は広島風お好み焼き屋さんだったはず。
いつの間にかラーメン屋さんになったんですね。
初めてだから券売機で全部入りの航らーめんっていうのにしてみました。
ドロッとしたスープで太めの麺ですね。
結構美味しかった(^^)
また来てもいいかな?
カーネネーロのゆるサイ 番外編
昨日はカーネネーロのゆるサイの予定でしたけど、雨予報の為中止。
今日は有志でゆるサイの番外編って事になりました。
何時もの時間に起きれば余裕で間に合うって思ったら、目覚ましが鳴らなくって少し寝坊しちゃった^^;
それでもなんとか間に合いそうな時間に家を出て集合場所まで。
少し霧雨っぽい感じ(ToT)
小松川公園のとこで雨雲レーダーをチェックしても雨雲は写ってないから、大丈夫かなってそのまま集合場所に行きました。
総勢4名でゆるゆると荒川左岸を足立区都市農業公園までお喋りしながらノンビリ走りました。
無事に旧レストランさくらのみはらし茶屋に到着~
まだ2Fに行った事無いから、上がってそちらでお昼を頂く事にしました。
前は前払いだったけど、今は席についてオーダー取ってもらえるし、後払いになってました。
ご飯メニューは2種類、みはらし定食と野菜カレー
ってだいぶ数も少なくなっちゃいましたね^^;
そのぶん、1Fに食べ物メニューが増えてたかも。
180円でサラダバーもありました。
結構新鮮で美味しそうでした(^^)
みはらし定食にしてみました。
お野菜中心で彩りもあるし、量も結構あってお腹いっぱい~
満足しました(^^)
その後はゆっくり戻って解散となりました。
Time:2:36:26
Dst:59.58km
Odo:2212.0km
本日のルート
大きな地図で見る
あんまりお天気はよくなかったけど、涼しくって気持ち良く走ってこれました(^^)
久々のちばチャンで舟盛り
ECUの方々が唐揚げの舟盛りを食べにちばチャンに行くっていうんで、ご一緒させていただきました。
錦糸町駅を降りて、地図を頼りにお店の前まで。
ここで皆さんと合流してお店の中へ~
総勢8名でこの量!
オオバカっていう大盛りメニューが次々に頼まれてきます。
それでも会計で一人3千円行かないんだから安いですねぇ
お腹いっぱい!
燻製カレーのお昼
お昼はくんかれの燻製カレー弁当にしました。
スパイシーで結構好き。
夏場はカレーで喝いれなきゃね!(笑)
暑い時には熱いもの! 野郎ラーメン
朝から暑い~
お昼もめっきり暑くってゲンナリ。
こんな時には熱いものでもって思って、野郎ラーメンに再び行きました。
券売機が故障してるようなんで、お店に入ってカウンターに座ってからオーダーしました。
今回も一番シンプルな野郎ラーメンにしました。
これ以外のはどれも量が半端なさそうなんだもの^^;
これでも食べきるのが大変~
炒めたモヤシは黒コショウがかかっててスパイシーですね。
ここのジャンクな味も何故か癖になっちゃってます(笑)
汗かきまくって、なんとか食べ終わりました!
なんでもここの支店が秋葉原にも出来るみたい。
支店は他にも出来るようですから、人気店なのかな?
アキバ総研-味噌豚野郎や汁無し豚野郎にウホッ! 二郎系「野郎ラーメン 神田本店」オープン-[秋葉原総合情報サイト]
そのうち他のラーメンも食べてみたいですねぇ
野郎ラーメン - お品書き - 重厚煮干中華そば 大ふく屋
天麩羅そばなお昼
お昼はお弁当を買いに出ました。
うーん、今日は暑い!
なんでも関東は梅雨明けしたとか。
どーしようかなって選んでて、天麩羅そばのお弁当があるっていうんで試しに買ってみました。
お蕎麦は茶そばですね~
海老の天麩羅が2匹も入って500円っていうのは安い~
あ、昨日も今日も海老?(笑)
ババ・ガンプ・シュリンプへ!
みたままつりがあまりに混雑してて大変だったから、早々に退散してご飯を食べる事にしました。
久しぶりに食べたくなってババ・ガンプ・シュリンプへ。
LaQuaだからそんなに遠くないしね。
お喋りしながら歩いていって、いざお店に到着したと思ったら待ち!
仕方ない~
少し待ったら入れました。
ここのガーリック味のシュリンプ、Shrimper's Net Catchは定番な感じ。
つい食べたくなっちゃうんですよね~
当分食べなくてもいいやってくらい食べて満足して帰宅しました(^^)
今年初ひやた
今日はお昼をいつ食べれるか判らないから、とにかく何かお腹に入れておこうと思って小諸そばへ。
今年初の冷やしたぬき(ひやた)です。
朝からやってるんで助かります。
東京バッソ
この前、偶然通った道で見かけたお店に入ってみる事にしました。
東京バッソっていうお店。
店名が気になって(笑)
ロードレース見てる人には気になる名前?
早速中に入ってみると、カウンターがメインだけど、テーブル席もありますね。
先に奥のとこでオーダーして番号札を貰うみたい。
十割そば(田舎そば)とミニとり天丼っていうのがお勧めって書いてあったんで、それにしてみました。
少し太めのお蕎麦なんですね。
結構美味しい(^^)
好みからいえば、もう少し付け汁が濃いほうが好きかも。
お腹いっぱい~(^^)
欧風カレー
昨晩から風が強くって、暑くって窓を開けて寝たら音がうるさくってよく眠れませんでした^^;
今朝は小雨まじりだし。
お昼は面倒だし、ケータリングで来てた欧風カレーの激辛にしました。
チキンカツも乗せて(^^)
辛くっておいし~
汗かいちゃった(笑)
両面焼きそば、生玉子のせ
あぺたいとで焼きそばをいただきました~
今回は生玉子ものせてみました(^^)
パリっと焼かれた麺は歯ごたえあって、結構好き~
キジのお弁当
仕事場の近所はお弁当激戦区なのか種類も豊富でお値段も安い~
その中から今日選んだお弁当はコレ。
キジのお弁当だそうです。
これで500円だから安いよね~
久々の二代目 つじ田
晩ご飯をアソコで食べようって思って歩いていったら、灯りが付いてない?(゜o゜;)
近くにいってみたら、ビルの老朽化で閉店しちゃったとか。
(つД`。)
仕方ないんで、どうしようか考えながら歩いていたら、二代目 つじ田の前を通ったら席が空いてるようなんで、思わず食券を買って中へ~(笑)
結構久しぶりかも。
二代目らーめんにしました。
そうそう、この濃厚な味。
おいし~(^^)
青唐すだちしょうゆ うどん
はなまるうどんで今年も青唐すだちしょうゆ うどんが期間限定メニューで出たから早速行ってきました。
青唐の辛さがサッパリして美味しい(^^)
下北沢音楽祭
第22回 下北沢音楽祭にチームメイトでもあるカーボーが出るっていうんで、ライブ撮影に行ってきました。
最近ライブ撮影もしてないけど、大丈夫かな?ってちょっと不安になりながら^^;
撮影機材は何時ものような感じかな。
今回は日中の野外だから、そんなに明るいレンズを持ってかないでもOKそうだし。
新宿線に乗って移動開始したら、京王線が笹塚より西側が止まってるとか。
人身だって。
京王新線のほうもどうなるか判らないっていう車内アナウンスが流れてます。
でも何とか笹塚まで行ってくれればな~って思ったら、なんとか到着。
橋本行きだけど、ここで折り返しちゃうとか。
ギリギリセーフ!
そこから歩いて下北沢のカフェ・サコッシュへ。
ちょうどいい運動?(^^)
到着すると、すでに何人か集まってました。
房之助さんもいらっしゃって、ちょっとご挨拶~
ビールで乾杯~
朝方は雨降ってたりしたけど、お昼くらいから晴れて暑くなってきたから、美味しい(^^)
ちょっとお腹も空いてたからパンをいただきました。
モチモチして美味しい(^^)
ワイワイやってるうちにライブの時間になったからオバQステージへ。
時間が押してるようで前のバンドがまだライブしてたから、ちょっと観ながら待ってました。
ちょっとしたら終わって、早速場所キープ!
TMRのメンバーが前に集まって応援開始(^^)
カーボーのライブを楽しみました(^^)
その後は居酒屋にいって打ち上げて、サコッシュに戻って一杯呑んでから帰宅~
走れなかったけど、楽しい一日でした。
暑い最中のおでん大会
朝から雨が降ったり止んだり。
おかげで湿度が凄くって髪の毛がまとまらない~(ToT)
そんな中、下町エセルブの集まりで暑い最中のおでん大会!
会場のお宅に伺うと既にお鍋とかセットされてました。
4つものお鍋!
人数も14名っていう人数だから、量もすごい~
クーラー入れてても、これだけの人数&量だから暑い(笑)
日が暮れたら涼しくなってくれたのは良かった~
楽しい会でしたし、満腹~
いい一日でした(^^)