たこ焼きパーティー

下町エセルブの集まりでマンションの屋上でたこ焼きパーティーをすることになりました(^^)
今日はお天気もいいんで、絶好の日かも!
早速会場マンションに着いて電話して入れてもらい屋上へ~
既に何度もいってるから勝手知ったるって感じ(^^)
120428_03.jpg
かんぱ~い!
暑くって汗もでてくるからビールが美味しい(^^)
120428_04.jpg
差し入れのローストビーフも(^^)
おいし~~~
120428_05.jpg
作り慣れた方が作ってくださるんで安心して見てられます。
出来たてをソースでいただいたり、ポン酢におろし大根でいただいたり~
どれも美味しいですね!

最後は手打ちパスタ!
満足~

お酒も色々種類あって世界のビールからワイン、日本酒って色々いただきました。
おかげで酔っぱらっちゃった~(笑)

これだけ飲んで食べても1人千円くらい!
いいですね~

その後、近くのもつ鍋屋さんにいってお疲れ様会。
だいぶ飲んでたからちょっと寝ちゃった^^;
おつかれさま~~~

Roast Chicken Sandwich

バーガーキングの前を通ったらローストチキンサンドっていうのの看板が出てて、思わず入って食べてみました。
120427_01.jpg
なんでも今日発売開始だとか。
なかなか美味しい(^^)
難点は型くずれしやすくって食べにくかった事かも^^;

揚げたチキンが入ったバッファローチキンサンドっていうのもあるのね~

和菓子 De CHARGE

和菓子 De CHARGEっていうのを注文しました。
wagashi_de_charge.jpg
一口サイズの羊羹でコラーゲンとかヒアルロン酸、BCAAが入って68kcalっていうスポーツ時の補給食として開発されたものだそうです。

実はこれ、3月の時点で一つお試しで頂いてました。
自転車仲間の人がデザインとかやったとか。
やっと発売開始されたんですね~

開けやすいパッケージとか一口サイズなのは良いですね(^^)

蒟蒻畑 ララクラッシュ

この前、ツール・ド・草津に行った時、エントリー会場前で何か配ってました。
何かとおもったら蒟蒻畑のサンプルでした。
ララクラッシュっていう口の中で崩れやすくしたのみたい。
早速食べてみると悪くない感じ。
食物繊維も取れるしカロリーも低いし!
120426_01.jpg
早速グレープフルーツ味を購入~
小腹空いた時とかにいいかな?

温野菜と蒸し鶏(生姜ソース)

今日は7-11に寄ったときに見かけた温野菜と蒸し鶏(生姜ソース)っていうのを見かけて購入~
120425_01.jpg
これにご飯は別で購入すればOKだものね(^^)
カロリーも抑えめだし!
120425_02.jpg
レンジでチンして生姜ソースをかけると、こんな感じ(^^)
温野菜ゴロゴロなのもいいですね~
美味しくいただきました。

ツール・ド・草津は真冬!?

夜中に雨音を聞きながら寝ていて、起きるアラームが鳴ったから憂鬱な気分で起き出すと・・・小雨模様(ToT)
既に起きだしてる皆のとこに顔を出すと、7時前だけど殺生河原までの短縮コースになって応援バスは無しっていう公式アナウンスがあったとか。
このお天気じゃ仕方ないですね~
顔を洗ったりしてから、朝食を食べながらどうするかを決めてきます。
各自の判断でって事だけど、皆走るとか。
120422_01.jpg
朝食も去年より豪勢!?
普段は朝食食べないけど、ご飯が美味しくって(^^)
お腹いっぱい~

皆は用意をして、ノソノソと出発!
それに合わせてわたしも宿を出ました。
前日に体調不良でDNSした人のチップを返しにいかなきゃならないし。
歩いてスタート会場まで。
寒いけど雨も上がったのは良かった(^^)
120422_02.jpg
西の河原公園を抜けてくと、ツール・ド・草津の交通規制の看板も出てますね。
スタート会場に到着すると、丁度スタート直前!
慌ててカメラ構えて、スタートする皆を撮影しました。

殺生河原までだったら早い人は13分、普通で30分もかからない程度だからレース時間も短そうなんで、宿に戻って皆の帰りを待ちました。
お昼くらいに皆寒そうに戻ってきて温泉へ(笑)
殺生でも凄く寒くて、下山は大変だったっていうから、今日の気候では短縮コースも仕方なしみたいですね。
その後はLazuliメンバーの息子さんが入賞したっていうんで表彰式へ!
120422_03.jpg
豚汁を配ってたから、いただきま~す(^^)
寒いときにはコレですね~
温まります!

表彰会場入りするとECUのメンバーの方も入賞されたとか!
おめでとうございます!

ジュニアの表彰を待ちます。
最後の方だから結構待たされちゃった^^;
120422_04.jpg
ステージに上がってるとこをパチリ(^^)
おめでと~

あんまり遅くなると道も混んじゃうから、その後は帰路につきました。
だいぶ草津はガスっちゃってます。
気温も真冬並みだし。
標高が下がってくと雨が降ってきて、後はずーっと雨。
120422_05.jpg
途中渋滞もありながら上里に寄ってラーメン食べて空腹を癒しました(^^)

関越で練馬を抜けて一般道へ出て、途中で下ろしてもらって電車で帰宅しました。
お疲れさまです!

草津は温泉もあるし、街中で盛り上げようっていう感じもあるから走らないで行っても楽しめますね(^^)
リピーターになる人が多いのも頷けます。

草津へ

今日は4時半起きっていう早起きして出かけました。
毎年恒例のツール・ド・草津の応援に行く為です。
今年もTMRの面々と一緒(^^)

待ち合わせ駅まで移動して、朝は寒いからコンビニ入って朝食を買いながら待ってピックアップしてもらいました。
途中ちょっと渋滞あったけど、中里SAに到着して先行してた方々と合流~
その後は車を連ねて草津に向かいました。
途中の道が新しくなっててビックリ!
凄いキレイで走りやすくなってます。
道の駅に寄りながら行っても、去年より全然早く草津に到着しちゃいました。

あまりに早く着きすぎたんでお昼やってるとこを探して電話して、食べログでも評価の高いとこがやってるのを確認してから、まずは宿に入りました。
今年も同じ飯島館です(^^)
もう勝手知ったるとこみたいで、みんな手早く仕度を済ませて、温泉街に出てお昼~
120421_01.jpg
調べてやってるっていうお店はここ、三国家さんでした。
入ろうと思ったら、なんでもモヤさまで紹介されたっていう記事が!
そーいえばそーだったのかも!?
総勢20名弱だったけど、開店してスグでお昼前だったおかげか入れました。

何がいいかな~って思って、名物の三国そばっていうのに都汁(鴨汁)をつけてもらう事にしました。
最初人数分頼んだらお店の人に二人で一枚で十分って言われて、慌ててそうしました(笑)
120421_02.jpg
大きい~
2.5人前あるとか言ってたっけ、確かに二人で一枚で十分かも。
追加も出来るそうだし(^^)
都汁も美味しくてアッという間に完食~
結構お腹いっぱいになりました(^^)

食べてる間にもドンドンお客さんはいらして、アッという間に待ちが出来てました。
入るタイミング良かったのね(^^)
待ってる人もいるんで、食べ終わったところでサクっとお店を出て、一度宿に戻りました。

皆は試走して、その帰りにエントリーするっていうんで、応援組は車で試走のサポート!
別の宿に泊まってるLazuliの友達をピックアップしてから道路が開通してる殺生河原まで。
途中試走中の仲間に応援しながら(^^)
120421_03.jpg
まだ雪が結構残ってますね~
晴れてはいないけど、気持ちいいお天気(^^)
120421_04.jpg
この先は通行止めです。
知らないのか、結構車が入ろうとして急ブレーキしてたり^^;
120421_05.jpg
この先500mは硫化水素ガス発生区間!
匂いも結構するんですよね、確か。

ここで上がってくる皆を待って、記念撮影とかしてから下山~
皆の後をサポートカーな感じで下ってきます。
下りで自転車の集団を抜かすのは、ちょっと無理そうな感じだしね^^;
そのまま会場入りしてレースに出る方々はエントリーを済ませて宿に戻りました。

一休みしてから、また温泉街に繰り出しました。
120421_06.jpg
湯畑は気温が低いせいか、結構湯気上がってます。
そのまま歩いて温泉饅頭をいただきながら西の河原へ
120421_07.jpg
こちらの露天風呂に入る方々と別れて、わたしは温泉街をブラブラしてお土産を買ったりしながら宿に戻りました。
宿の温泉に入ってボー(笑)

三々五々メンバーが宿にやってきて、自走組の人も到着したりで人も段々増えてきました。
お腹も空いてきたとこで晩ご飯!
120421_08.jpg
去年に比べるとお料理がグレードアップしてる!
ご飯も美味しくって食べ過ぎちゃいました(笑)

その後は部屋に戻って宴会開始~
Lazuliの面々も来たりでワイワイ楽しく(^^)
それでも10時くらいには一度解散。
なんでも外は小雨が降ってるとか!?
うーん、明日のレースがどうなることやら・・・
なんでも朝7時にどうするかをTwitterとかでアナウンスするとか。

走ってもいないけど、なんか疲れたんで、早めに就寝しました。

100%牛肉 牧場ハンバーグ

前からちょっと気になってたお店に入ってみることにしました。
120420_01.jpg
堀留町ステーキハウスっていうお店。
ランチも何種類かあるみたいなんで、早速入ってみます。
メニューを見て、おすすめって書かれてる100%牛肉 牧場ハンバーグ 150gにしてみました。
120420_02.jpg
熱々の鉄板の上に乗ったハンバーグが程なくして出てきました!
ジュージューいってる時に3種類あるソースからタマネギソースを選んでかけました。
これにライスとお味噌汁が付いてきます。

なかなか美味しい(^^)
また食べたいな~
今度はステーキでも!?

野菜もり@麺屋大斗

今日のお昼は何となくラーメン食べたくなって麺屋大斗へ。
券売機のとこで何にしようかちょっと悩んで野菜もりにしたけど・・・あれ?
もしかして押し間違えた?って思ったら、特製の中盛りを押してました^^;
面倒だからそのまま注文を通しちゃった。
120418_01.jpg
出てきて後悔^^;
量が凄い~
でも必死で食べきりました。
お腹くるし~~~~

初まだん

自転車仲間の方から銀座で飲み会するけど、どう?ってお誘いがあったんで、喜んで参加してきました(^^)
雨だけど、集合場所のソニービルには地下から行けるから、傘も差さずにOK(^^)
ちょっと早めかな~って思ったら、既に皆さん集まってて、私が最後でした^^;

そこから移動開始~
何処のお店に行くのかは聞いてなかったから、とにかく後についてくと・・・ガード下の通路みたいなとこに。
到着したのはまだんっていうお店。
ここ、前から名前だけは聞いてたんですけど、入るのは今日が初(^^)

早速色々注文(^^)
120411_10.jpg
美味しくてボリュームもあって安いですね~
まんぷく!

久々に逢った人も居たし、色々楽しくお話できて良い時間を過ごせました(^^)

げんまん「ど・みそ」で特みそこってり

今日のお昼、最初はお蕎麦でも食べようと思ってたけどお店が混んでて断念^^;
近くのラーメン屋さんにしました。
げんまん「ど・みそ」っていうお店。
中に入って券売機で何にしようかなって思って、大きく出てる特みそこってりのボタンをポチっと。

あれ?
「ど・みそ」ってことはこの前いった所の系列店?
そーいえば、特みそこってりっていう名前も一緒ですね。
120409_01.jpg
お味噌が濃厚ですね~
おいしかった(^^)

今度は担々麺とかも食べてみよっかな?