先日通った時に美味しそうなランチを見つけました。
焼きチーズハンバーグカレーっていうの。
ちょっと食べてみたくって、今日行ってみました。
神田バルっていうカウンターが主のお店ですね。
ランチは松坂ポークっていうののハンバーグみたいです。
オーダー入ってから作り出すんで、ちょっと時間はかかりました。
初志貫徹して焼きチーズハンバーグカレーをいただきま~す(^^)
熱々!
おいし~
ハンバーグも軟かいです。
今度はお塩とかでの味付けのプレーンな感じでいただきたいかも。
先日通った時に美味しそうなランチを見つけました。
焼きチーズハンバーグカレーっていうの。
ちょっと食べてみたくって、今日行ってみました。
神田バルっていうカウンターが主のお店ですね。
ランチは松坂ポークっていうののハンバーグみたいです。
オーダー入ってから作り出すんで、ちょっと時間はかかりました。
初志貫徹して焼きチーズハンバーグカレーをいただきま~す(^^)
熱々!
おいし~
ハンバーグも軟かいです。
今度はお塩とかでの味付けのプレーンな感じでいただきたいかも。
今日のお昼は新しいお店に行ってみようかなって思って、ちょっと離れてるけど歩いていったら・・・月曜定休; ̄ロ ̄)!!
仕方ないから、ちょっと歩いてつけそば周庵へ。
何時ものように肉そばにしました。
おいし~(^^)
まんぞく!
今日はサイスタで田園都市 散策ポタっていうのに出る事にしてたんで、早起きしました。
最初は自走で集合場所の溝の口まで行こうと思ってたんですけど、昨日お酒呑んじゃったし皆既月食とか見て、寝るのも遅くなっちゃったんで輪行で行く事にしました(笑)
家を出るのも少し遅くなっちゃったけど、自転車をパッキングするのが思ったより早く出来たんで1本前のに乗れました(^^)
溝の口駅に到着して早速自転車を組み立ててると皆が集まってきました。
まずは田園ぽてとを主催者の方が購入してくれてたんで、いただきま~す(^^)
その後、のんびりと走りだしてきます。
ちょっと坂道とかもあったりしましたけど。なんとか登ってみると・・・
今日も富士山がキレイに見えました(^^)
その後、また少し走って今度は川崎市立 日本民家園っていう所へ。
ここで1時間見て回る事になりました。
解説員の方が丁度いらっしゃって、解説を聞きながらで結構面白かった~
中でいろりに薪がくべられてたり(^^)
半分くらい見たとこで時間切れになって、ご飯へ~
ヒッコリーファーム 登戸店でランチとなりました。
色々食べれて満足~(^^)
今度はちょっと街中を走っていきます。
色々裏道のようなとこを走っていって、色々お店に寄ったり。
最後にトマトランタン 田園調布店でチーズケーキをいただいて、JR駅までいって帰宅しました。
Time:2:13:21
Dst:29.65km
Odo:809.8km
今日走ってきて帰宅してからスマホをみたら友達からメールが来てました。
なんでも人形町あたりに来るとか。
早速返信して夕食を一緒に食べる事にしました。
どこにしようかなって考えて、寒いしやましょうに行ってみることにしました。
早い時間だったおかげか入れました(^^)
コースにして、お鍋はやましょう鍋でいただきました。
おいしかった~(^^)
その後、ちょっと喫茶店でお喋りしてから解散しました。
今日は久々ににカーネネーロのゆるサイに出る事にしました。
この前バラして掃除、STIを換えたKINESISで行く事にしました。
お店にいって出発~
葛西橋のとこで他の皆様と合流しました(^^)
ちょっとまだSTIに慣れてないから違和感はありますねぇ
今日はお天気もいいし、気持ちいい~(^^)
富士山も見えてました(^^)
ゆっくりペースで皆さんと話をしながら走り、アッという間に岩淵水門当たりまで。
そのまま久しぶりにレストランさくらへ。
多分この前来たのは真夏だったような・・・
今年はあんまり来てませんでしたねぇ
今日の農業ランチはホワイトシチューでした。
ご飯にかかってるのが、ちょっと斬新?(笑)
そんなに悪くはなかったですね。
その後、引き返して帰宅しました。
Time:3:04:38
Dst:58.82km
Odo:1440km
今までぶっかけうどんにするときに使ってたお醤油がそろそろ無くなりそうだったんで、ちょっと違うとこのを試してみようかなって思って色々調べてみました。
その中で鎌田醤油の讃岐ぶっかけ・うどん醤油が評判も良さそうなんで、取り寄せてみました(^^)
早速使ってみました~
鰹節をかけてから、ぶっかけ・うどん醤油をかけて、いただきま~す(^^)
結構美味しかったんで、良かった!
今日のお昼は久々にはなまるうどん。
5種類のチーズかま玉っていうのにしてみました。
結構おいしかった(^^)
かま玉はアツアツだから、寒い時期にはいいね。
今日は晴れたし、風は強いけど少し走ってこようかなって思ってSingle Speedの準備しました。
走りだしてグッとペダルを踏んだ途端にガクって!?
慌てて見てみたら、チェーンが外れてました。
チェーン引き使ったシングルスピードなのに!?
家のすぐ近くだから1度戻ってチェーンを戻して、張りもチェックしなおしました。
何となく昨日今日ってゲンが悪いんで、ほんとは少し走ろうと思ってたのを止めて行く必要あるとこに行く事しました。
まずは輪太郎工房にいって、壊れたSTIをメーカーに戻せるか相談してきました。
その後はちょっと走ってカーネネーロへ。
途中問屋街を通ったら、昨日アド街で大江戸問屋祭りを紹介したせいか、車や人が凄いことに^^;
走りにくい~~
何とか走って辿り着いて、何時ものようにIZZEをいただきます(^^)
j一息ついてると、自転車仲間が偶然来て、ちょっとお話したり(^^)
Time:0:17:13
Dst:5.19km
Odo:767.8km
今日は朝から雨。
明け方に千葉の方で大きめの地震があって起こされたけど、二度寝しちゃいました^^;
寒いから今日は小諸そばへ。
味噌うどんにしました(^^)
温まって美味しい~
お昼どーしよっかなって思いながら歩いてて、ふと掘留屋さんの前を通ったら珍しく席が空いてるようなんで、今日のお昼はココにしました。
今日は外も寒いから、温かい肉南蛮そば!
相変わらず迫力ある~
普通盛りでも麺600gっていうのはまだ何とかなるんですけど、それに加えて大量のお肉と葱類が結構ズッシリきます。
何とか食べきりました!
ε=( ̄。 ̄;A フゥ...
まんぷく~
神田まで本を買いに出たんで、つけそば周庵でお昼にしました。
何時ものように肉そば。
おいし(^^)
スマホから食べログにアクセスしたら、自分の居るとこの近所にある評価の高いお店とかを出してくれるんですね。
早速やってみると・・・知らないお店が高評価。
行ってみることにしました。
インディアンレストラン アールティっていうお店。
ここの近くは良く通るけど、こちらの路地にまではなかなか入ってかないんで知りませんでした。
看板を最初みたときは、ちょっとインド料理のお店って思えませんでしたけど(笑)
早速入ってみます。
雑居ビルの2階なんですね。
恐る恐る上がっていってみたらお店のドアがあって一安心。
早速入ってみると、1テーブル空いててすぐ座れました(^^)
メニューも色々あって2種類のカレーを選べるディナーセットと、その他にも数品頼んでみました。
頼んだスナック類が結構初めての味わいのもので、美味しく楽しめました(^^)
カレーも美味しいしナンも大きくて、その下にライスがあるのが判りませんでした^^;
結局食べきれないで、ナンは半分くらいお持ち帰りとなりました。
美味しいし、良いお店でした~
今日のお昼は久々に小諸そばへ。
天丼祭っていうのをやってて、天丼を注文するとえび天が一本付いてくるの。
うーん、凄いボリューム!
おかげでお腹いっぱい~
今日はアブダビに長期出張されてる方が一時帰国(来日?)されたから、東京駅で逢う事になりました(^^)
仕事が終わったあと、東京駅まで移動~
街中もだいぶ年末っぽくなってきましたね~
東京駅に到着して、早速連絡とったら、地下街のサニーズっていうお店だそうなんで、地下に降りて構内図をチェックして移動(^^)
何とか辿り着きました~
店内に入ると既に5~6人で出来上がってる状態(笑)
その中に入って乾杯してワイワイと~
お土産にラクダ(のお人形)をいただきました!
最終的には10名ほどになって楽しく宴会できました。
もう明日にはまたアブダビに向けて飛行機に乗るとか。
うーん、慌ただしい~
またお逢い出来る日を楽しみに(^^)
今日は夜にちょっと飲み会に行こうと思ってたんですけど、結構疲れが残ってるし、明日もちょっと夜に用事があるんで今日は大人しくしてることにしました。
ご飯を食べて帰ろうと思って、初めて入るお店にしました。
海鮮どんぶり 銀八丼っていうお店。
この前まではまぐろ市場っていうお店だったのがリニューアルしたそうです。
青ねぎたっぷり 月見ねぎとろ丼っていうのにしてみました。
ここは全品味噌汁付きで、大盛りにも無料で出来るそうです。
結構青ねぎと合いますね。
もうちょっと玉子の半熟具合がトロってしてると良かったかもザンネン
今日はTMRでの癒しの寺社巡りツアー @鎌倉・金沢っていうポタに参加するんで、集合場所まで自走。
もう朝は寒いんで、冬用のジャケットを着て出発~
集合が丸子橋だから、まずはそこまで行くルートを考えて、築地を通って芝浦から一号線~中原街道っていうコースで行く事にしました。
結構アップダウンがあるんですね、ここ^^;
距離を甘く見過ぎて、ちょっと無理にペースを速めたら、足が終わりかけそうに^^;
あと30分多めに見ておけばよかった~(ToT)
何とか丸子橋に5分遅れで到着!
ここ一ヶ月くらい週末雨続きのせいで、まともに乗ってないのがバレバレな感じで既に左のお尻あたりが筋肉痛^^;
皆が集まってから、出発~
多摩川を少し走って一号線に出て、ひた走ります。
子安のあたりで守衛さんにお断りしてから学校内に入らせていただき、浅野翁像へ
高台になってて見晴らしもいいですね~
気持ち良い場所でした(^^)
今度は途中住宅街に入っていったと思ったら、神奈川宿の高札場が復元されてるとこに寄りました。
ここでボトルが空のまま走ってたのを思い出して、水分補給~
寒い時期はつい怠りがちになっちゃう^^;
次は仲間の人が横浜スタジアムに居るっていうんで、そちらに向かって走ります。
今日はお天気もいいし、横浜が近づいてくるとサイクリングしてる人も多く見かけました。
無事に横浜スタジアムでは仲間の人に逢えて、ちょっと雑談(^^)
その後は数度コンビニ休憩を挟みながら鎌倉へ。
ここでちょっと補給タイミングを誤って「まだ大丈夫」って思ったら走ってるうちにお腹空いてきちゃって力が入らなくなってきちゃいました^^;
見つけてコンビニに入ってもらって補給して、なんとか回復!
今度は何処に行くのかなって、脇にそれていったと思ったら、坂!
でもそこを登り切る全然手前で目的地の散在ガ池森林公園に到着~
こんな湖があったんですね。
静かだし、気持ちいい所でした。
一休みした後にはさっきの坂を上まで登る事に~
ヒーハーいいながら、ノロノロと上がっていって、今度は住宅街を下っていって鎌倉へ!ちょっと寄り道しながらお昼の場所に向かってきます。
流石に紅葉の季節だからか、鎌倉は凄い人と車!
一部自転車を降りて押したりしながら移動しました。
お昼は千花庵っていう手打ち蕎麦のお店でした。
並んでたけど、待って店内へ。
今回主催してくださった方が常連さんみたいで、ご厚意で炒った銀杏を出してくださいました。
銀杏好き(^^)
おいし~
田舎せいろとミニせいろっていう組み合わせにしました(^^)
柚子を搾って、そのまま頂いたり、お塩をつけていただいたりして味を堪能(^^)
おいし~
お蕎麦が出てくるまでの間にTwitterをチェックしてた人から「○○チャンが近くまで来てる」っていうんで、急遽連絡と取ったらお店で落ち合えました!
すごい~
近くでシクロクロスの練習をしてた方もその後合流できたし!
いいですね、こういうのも(^^)
食べ終わった後は並んでる人もまだいらっしゃるんで、早々に退散して金沢文庫に向けて出発~
朝比奈越えっていうの?
結構ツライ坂を越えてきました。
鈍った足には辛くって、最大心拍状態に^^;
思わず足をついちゃって、後ろの方々にはご迷惑をおかけしちゃいましたゴメンナサイ
なんとか越えて、金沢八景から金沢文庫へ。
称名寺に到着~
ここも紅葉だったらキレイなんでしょうね。
今年は台風の塩害でどこも紅葉はあまり見られず(ToT)
残念!
そろそろ日も傾いてきてるから、ここからは少しペースを上げて横浜まで。
ソロじゃないからか、一般道だから自転車間を空けて走っててもペースが上げやすい感じ。
気持ち良く走って横浜に到着~
ここで急遽二代目横浜駅基礎等遺構っていうのが通り道にあるっていうんで寄る事に。
マンションの一角、しかも半地下みたいな感じのとこにあるから知らないと判らないですね、ここは!
8年しか使われてなかったんですか~
今の横浜駅(三代目)とは少し離れた場所にあったんですね。
少し暗くなってきたとこで横浜駅近くに到着して、ここで解散となりました。
東京方面の方々と総勢3名で、一号線をひた走って帰る事にしました。
走り出してちょっとしたら・・・雨?(ToT)
もうちょっと後の時間に降り出す予報だったのに~~~
ここらへんから、段々皆無言のうちにペースアップ^^;
お尻のあたりとか筋肉痛なのに、朝より全然楽にペースアップできてビックリ
無駄な力とか抜けてるのかな??
段々本降りっぽくなったりだったけど、少し汗ばむくらいな感じだから風邪をひくことは無いかな?
思ってたより早く都内に入って、皆さんとも走りながら別れていって、最後は一人に。
そーしたら少しペースが落ちちゃいました^^;
それでも予想してたくらいの時間で帰宅~(´▽`) ホッ
Time:5:33:15
Dst:123.25km
Odo:1383km
鎌倉まで自転車で行けちゃうっていうものですね~
普段は車とか電車でしか行った事無いとこに行けちゃうっていうのも新鮮。
今回はポタだけど、結構途中移動は私にはハイペースでした^^;
まだまだヘタレ!
鍛えないとね!!
それでも気持ち良い疲れでした(^^)
帰宅後は着てたものを全部脱いで洗濯機に放り込んで、シャワーを浴びて一息つきました。
ふ~
お昼をどうしようか考えて、そういえば近くに万豚記があるのを思い出して、久々に黒胡麻担々麺を食べる事にしました。
黒胡麻の感じが好きです(^^)
ファミリーマートにいって目に入ったのを今日のお昼にしました。
あじの干物とたくあんのチャーハン っていうの。
思ったよりタクアンな感じは無かったかも?
今日はこの前餃子パーティーをやった面々で急遽ボージョレーを飲む会に参加する事になりました(^^)
丁度飲んでみたかったし!
主催者さん宅での開催となりした。
前に一度行ってるけど、ちょっとうろ覚えだったけど、なんとか辿り着けました(^^)
程なくして皆が集まってきて、まずは乾杯~
甘くて美味しい(^^)
少しワイワイやった後に、いよいよボージョレーを!
フレデリック コサール/ボージョレ ヴィラージュ プリムールレ ラパンのマグナムボトルが既に抜栓されています(^^)
ワインに詳しい方だから、楽しみ~
今年も出来がいい?
っていうか、出来が悪いって聞いた事ないような(笑)
お料理も色々作ってくださり、至れり尽くせり!
至福な時でした(^^)
お腹もいっぱいで、美味しいお酒もいただいて夜も遅くなったんで帰路につきました。
歩いて帰れる距離だから、夜風に吹かれながら気持ち良く散歩して帰宅しました(^^)