食べたくなって鎌倉パスタへ

何か鎌倉パスタに行きたくなったし、丁度ヨドバシakibaに行く用事もあったから食べる事にしました~
ヨドバシは買い物じゃなくって下調べ。
その後、上に上がって鎌倉パスタへ。
ここは靴脱いで上がるんですよね。
何となく銭湯っぽいかも(笑)

今日はランチのセットにしました。
120206_01.jpg
熟成厚切りベーコンのカルボナーラ 鎌倉風っていうのとバジルロールのセット。
おいしかった~(^^)

久々に外でパスタ食べたかも~

久々の牛蔵!

東京ゲートブリッジを歩いた後はお腹も空いてたけど何も食べずに電車移動開始~
120205_04.jpg
富士見台まで移動して焼肉問屋 牛蔵に(^^)
ひさびさ~~~

今回はお昼にお店に行って並んで下さった別働隊の方がいたおかげです(^^)
ありがと!
1時間くらい近くでお茶して待ってるとお店から空いたっていう連絡ありました!
早速お店にいって打ち上げ開始~
120205_05.jpg
おいし~~(^^)
今日は呑みは少しだけにして、食べるの専門です。
苦しいほど食べちゃった(笑)

2時間食べて帰路につきました~

釜あげそば@小諸そば

今日はちょっとお昼食べる時間が遅くなっちゃった。
朝から業者さんが来ててお昼までには終わるかと思ったら終わらず^^;
ついでに電話が繋がらなくなっちゃってaDSLもあるからインターネットも使えなくなっちゃうし~
NTTに連絡すると、すぐ来てくれるらしいんで、空き時間に簡単に済ませる為に小諸そばへ。
120204_01.jpg
釜あげそばお稲荷さんにしました。
温まる~(^^)

食べ終わってちょっとしたらNTTの人も来て、配線しなおしてくださり無事に開通~(^^)
良かったぁ

今日はお昼から少し自転車で走ろうと思ってたけど、なんだかんだで遅い時間になっちゃったから取りやめ(ToT)
走りたかったよ~

肉南蛮そば@掘留家

今日のお昼はどーしようかなって歩きながら考えて掘留家の前を通ったら入れそうだったんで、ちょっと久々に入る事にしました。
120203_01.jpg
肉南蛮そばにしました~(^^)
今日も寒いから温かいお汁のね。
120203_02.jpg
今回は太麺(平打麺)にしてみました。
わたしはこっちのほうが汁ものだったら好きかも。

600gの麺に山盛りのお肉やタマネギ!
やっぱりハードだわぁ
おなかいっぱ~い!
くるち~~~~^^;

Las Vegas Burger

今日のお昼はマクドナルドにいって、この前から出てるラスベガスバーガーにしました。
120201_01.jpg
スマホのアプリでクーポン使ってみることにして、早速探してみるとポテトSとドリンクSのセットっていうのがあるのね。
普通だったらポテトLになっちゃうけど、Sくらいで十分だからそちらに(^^)
120201_02.jpg
このハンバーガーで592kcalですか~
味は悪くない感じ。
好みで言えば、前のグランドキャニオンのほうが好きだったかも。
今回のは少しのってるソースが垂れやすかったかも^^;

シチュー風ハンバーグ!

今日は体も疲れてるし、寒いんでザ・ハンバーグで煮込みハンバーグにすることにしました。
早速お店へ・・・結構混んでる!
煮込みハンバーグ・・・あ、シチュー風ハンバーグだっけ!
食券を購入して、なんとか座って出てくるのを待ちました。
120130_02.jpg
これこれ!
濃厚で美味しい~
満足しました(^^)

菅平にスキー!

今日は真夜中の2時半に起き出して、支度をして車で家を出ました。
真夜中だけに車も少ない~
順調に(信号の繋がりは悪かったけど)浦和について、一緒にスキー行く人と合流!
そこで板とかを積み替えてスキーへ出発!!
5年ぶりのスキーに菅平へ~

関越に乗ると渋滞はしてないけど、結構車が多かったですね。
ボードやスキーを積んだ車が多かった~
そのまま上信越道に入って走っていっても佐久あたりまではそんなに雪も無い感じ。
こんなものかな~って思ってたら、降りるICあたりは結構な積雪!
一般道も雪国の風景になりました。
スタッドレスに四駆でよかった~

途中のコンビニで少しディスカウントされた一日券のチケットを購入して無事に到着~
120129_01.jpg
凄い積雪量です。
菅平の奥のほう、奥ダボススノーパークっていうところで車を止めて、着替えました。
ここの一日券はICチップ形式になってるんですね~

久々のスキーは不安もいっぱい!(笑)
事前に家でブーツだけ履いてみると、加重したときに前ベロのとこが嫌な感じになってて本当に滑れるのかってドキドキものでした。
それでもリフトに乗って滑り出したら、ターンもコケずに出来たし一安心(^^)
流石に全盛期のような滑りは出来ないけど、そこそこ楽しめる滑りは出来ました。
中回りや小回り、チャールストン気味のウェーデルンもどきして遊んだり~
コブもいけたし(^^)
自分より確実に上手いインストラクターの方々と一緒だったから安心して滑れたし!

標高もあったし寒波のおかげか、フカフカの雪でした。
リフト降りたとこにある温度計みると-12℃だったし!
カリカリのとこも楽しいけど、新雪も楽しい~

お昼はココがいいよっていうんで日の出ゲレンデのほうまで滑っていきました。
ここのスキー場って志賀みたいに幾つかのスキー場が合わさって菅平なんですね。
着いたとこはホテル白樺荘のレストランでした。
ロシア料理とかもあるみたい~
わたしは名物のカツサンドにしてみました!
120129_02.jpg
す・・・・すごいボリューム!!
食べきれるか不安でしたけど、なんとか完食~

一休みしてゲレンデへ。
朝方は雪は降ってるけど少し太陽が顔出す時もあったけど、午後になって雪も多くなってきた感じ。
ここのところ寒波も来てるからねぇ^^;

少し滑ったところで午後は疲れのせいか、視界のせいか体調を少し壊しかけたんで一緒にいった人には滑っててもらって私はレストハウスで一休み。
無理して怪我もしたくないしね^^;
こーいう時はエッジの押さえもきかなくなりがちで、どっかに飛んでっちゃいがちだから・・・

夕方、リフトが終わるちょっと前に上がって帰ってきました。
渋滞にも捕まらなかったのは嬉しい~
スキーブームの時は嘘のよう(笑)

東松山で高速を降りてから食事を取りました。
お昼が"お肉!"って感じだったから夜はうどんにしました。
120129_03.jpg
すぎのや本陣っていうところで、味噌煮込みうどん~
思ったより量あってびっくり^^;

途中、車を洗車したり。
こっちに戻ってきても気温が低いせいか車に積もった雪が凍っちゃってて落ちなかったしね。
早めに落としておいたほうがいいし。
その後は自分の車に乗り換えて帰宅~

また滑りにいきたいな~
今年はシーズンも長そうだし(^^)

鍋会(^^)

今日は夕方から鍋会にお呼ばれしました(^^)
日中は時間もあるから一走りしてこようかとも思ったけど、あまりの寒さに断念^^;
明日行くスキーの用意をしてました。

夕方になってお宅に伺い鍋会開始~!
わたしは翌日朝早くから運転があるから、お酒は乾杯程度にしときました。
120128_01.jpg
おいし~(^^)
お料理が上手な方はいいですね~

食べて色々おしゃべりしてきました(^^)
今日は早寝しなきゃいけないから、お先においとま・・・さびし~

キンミヤ焼酎

今日も朝から雨、昨日ほどじゃないけど走れなさそう(ToT)
仕方ないんで家で撮り溜まってるのを見てます。

ちょっと雨も小降りだったから出かけてお酒を購入~
120122_01.jpg
宮崎本店キンミヤ焼酎です。
この前呑んで癖もなく呑みやすかったから。

そのうち梅シロップ買ってこようかな?(笑)

丸太魚肉ソーセージ串を食べてみました

今日も朝から雨。
走りに行く予定だったけど、この雨じゃダメだから中止になっちゃった。
今日は家でゴロゴロ。

ちょっと食べるものを買いにサークルKサンクスに寄ってみました。
120121_02.jpg
店内にあった丸太魚肉ソーセージ串っていうのが美味しそうだったんで、つい買っちゃった(笑)

ダイエットしなきゃなのに~~~

四文屋 秋葉原店

高円寺とか中央線方面に何件かある四文屋さんが秋葉原にも年末に出来たっていうんで、さっそく行ってきました。
Twitterのほうで数日前に呼びかけたら、結構手を挙げる人が多くって最終的には総勢7名!
呑んで食べてきました~

お店に直接集合にして、10分くらい早めに着いてからお店の中をみたら、ちょうど人数座れそうな席が空いてたから速攻入って席キープ!
その後、三々五々皆が集まってきました。
わたしを知ってるってだけで他の繋がりが無い人が集まったんでどーなるかとも思ったけど、なんか盛り上がってホッとしました。
120119_01.jpg
キンミヤ焼酎梅割りっていうのは、そのお店では一人3杯までってなってて呑んでみたら口当たり良くって、確かに危ない^^;
2杯呑んだら結構きちゃいました
120119_02.jpg

串類は一本100円っていうリーズナブルなお値段だし、人数も多かったから色々頼めて楽しかった(^^)

また行きたいな~

かま玉カレーうどん@しろくま屋

お昼は久しぶりに日本橋 びっくりうどん しろくま屋にいってかま玉カレーうどんにしました。
120118_01.jpg
茹でたてのうどんに生卵を入れてかき混ぜた上にカレーをかけたもので、今回はかき揚げをトッピング。
なんか偶に無性に食べたくなっちゃう(^^)

そのうち夜の立ち飲みも行ってみたいかも。