窯出しカステラ、久々に100km越え

今日は窯出しカステラの日、一年半ぶりくらいに買いに行こうと決めました。
昨日行こうと思ってたけど、雨予報の為に今日に延期しました。
ただ、昨日飲み過ぎちゃって・・・少し二日酔いな感じと寝不足^^;

何時ものようにアルミのロード、Kinesis KR-210Lで走りだします。
110828_01.jpg
この前出来たお先にどうぞ缶バッジもつけてます(^^)
荒川に出た後、1度ロックゲートに行って誰かくるかなって思ったけど、誰も来ないようなのでソロで走るの決定~
それもまたいいかな?
今日はLSDで走ります。
ちょっと向かい風気味^^;
しかも途中、すごい水が染みだしてるとこもあって、自転車泥ドロ(ToT)
途中でもう泥ドロになるのは諦めました。

まずはレストランさくらで一休み
110828_02.jpg
今日は急遽走る事になって、朝ご飯も取ってないから、ここでカレーパンを買って、いただきま~す。
ハンガーノックは怖いですしね。

一休みした後は彩湖へ
今日は左岸を行くんで、何時ものように一部一般道を通りながら。
去年事故をおこしたとこは、まだちょっとトラウマですね^^;
虫も多くて、ビクビク(ToT)
キライなんですよねぇ
それでも何とか彩湖に到着~
110828_03.jpg
暑くなってきたから、何時ものようにアイスを自販機で購入(^^)
生き返る~~~

彩湖まではこの前も来てるから、こっから先は相当久しぶり。
秋ヶ瀬に出て荒川沿いを進みます。
ゴルフ場のとこは道幅も狭くなるし、草も結構伸びてるんで気をつけて進み、何時ものように裏側から文明堂の浦和工場に到着~
110828_04.jpg
だいぶ疲れたんで、窯出しカステラを購入した後は一休み。
ここで念のためシオタブを一錠飲んでおきます。
あんまりショッパさを感じないのは・・・ヤヴァいですね^^;

体調次第で榎本牧場まで行こうと思ったけど、今日はここで折り返す事にしました。
来た道を引き返して、秋ヶ瀬公園のとこで一休みと事故後の報告を兼ねてシフォンノブヒロさんへ向かう事にしました。
ちょっと判りにくい場所にあるし、事前に場所をチェックしてこなかったから、判るかどうか不安だったけど、記憶を頼りに行ってみます。
なんとか一発でたどり着けた~~~
110828_05.jpg
ほんとはお昼ご飯をいただきたかったけど、暑さにやられてたからモモのフラッペをいただきました。
は~~~、生き返る~~~~
110828_06.jpg
差し入れで梨と葡萄をいただいちゃいました(^^)
何とか事故後のご報告も出来ましたし、これでホッと一息です。

だいぶ休んだ後、また走り出します。
やっぱり午後は帰り道は向かい風~(ToT)
これも何時もの事ですね。
耐えながら走り続けます。
110828_07.jpg
ヘトヘトになって、最後の方はちょっと左のふくらはぎが痙りそうになりながらもレストランさくらに到着して2Fに上がってホットドッグをいただきま~す
だいぶ遅いお昼かも^^;
水分を結構取ってるから、お腹の中もタップンタップンだから、唐揚げやポテトまでは食べれませんでした^^;
ここで気がついたのは、ツール缶の蓋が無くなってる事。
窯出しカステラを入れる為にバックパックをツール缶から出した後、蓋をしめるのが弱かったのかも。
ちぇ~

後はとにかく向かい風に耐えながら帰宅しました。

Time:4:56:43
Dst:104.86km
Odo:513.3km

本日のルート

大きな地図で見る
最後の方はチェーンがキシみだして、ちょっと気をつけながらの走行となりました。
結構泥だらけになっちゃったからかもね。

久々のソロで結構キツかったぁ
前は秋ヶ瀬待ち合わせで、その後走っても全然大丈夫だったのに。
でもこういう積み重ねが大事でしょうね。
ソロだとつい追い込んじゃうんで、ペース配分が重要ですね。
以前の体力ないから、気をつけないと^^;

963+

人形町に出来たラーメン963+に行ってみました。
110826_01.jpg
この前までもラーメン屋さんだったけど、お店が替わったんですね。
なんでも船橋に本店があるお店だそうです。

中に入ってメニューをみてると、餃子とかは売り切れちゃって塩ラーメンだけの提供になるっていうんで、特得極上ダシ塩ラーメン(全部のせ)にしてみました。
110826_02.jpg
結構美味しいですね~
次回は元祖たまそばっていうのをいただいてみたいです。

筑波10耐の打ち上げ

今月頭に行われた筑波10耐の打ち上げを人形町のJunjinoで行われることになりました。
参加者全員・・・って訳にはいきませんでしたが、カーネネーロのマスターもいらっしゃって
9名集まっての宴会(^^)
お料理はコース料理で飲み放題とか

乾杯の後、お店の人が見せてくださったのはコレ
110824_02.jpg
チキンの塩釜焼きの焼く前ですね。
楽しみ~
110824_03.jpg
お料理はどれも美味しく、量もありました。
最後の方は食べきれないくらいな感じ。
ぷは~

打ち上げは和気あいあいで、次回はどーするのかとかいう事が出たり。
楽しかった~
110824_04.jpg
途中、クラス2位の副賞を皆で訳ようって事になって、わたしはコレをいただきました。
ファイテンのチタンテープですね

Doggy's Diner

今日は朝から涼しい~
疲れも出ちゃったのか、なんか動く気分も出ません^^;
雨予報だけど、降らずで中途半端な感じ。

夜のポタに誘われてたけど、どうしても気分が乗らずに食事会にだけ参加する事にしました。
110820_01.jpg
Doggy's Dinerっていうお店へ
ちょっと奥の方に入ってて、少し迷いながら辿り着きました。

程なくして皆集まって、食事会開始~
久々に逢う人達と楽しく会話も出来ました。
110820_02.jpg
DD エキゾティックチーズっていうのにしてみました。
凄いボリューム!
お肉も軟かくって美味しい~
最初は素のまま、ちょっと食べた後に野菜を挟んでいただくのが良いといわれて、やってみました(^^)
一つで十分お腹いっぱいになりますね~

同席してた人の結婚報告とかもあって、楽しい会でした(^^)

Junjinoで牛タンシチュー

前から気になってた人形町にあるJunjinoに行ってみました。
110819_01.jpg
ランチの牛タンシチューに惹かれてて(^^)

お店に入ってみると、オシャレな店内です。
1Fのカウンターに座って、お目当ての牛タンシチューをオーダー
110819_02.jpg
ほどなくして出てきました。
大きな牛タンが4切れも入ってて、軟かい~
味も申し分ないですね。
ボリュームあるし、満足!

次回他のランチも食べてみたいですね~

久しぶりの天下一品

なんか今日は無性にラーメン食べたくなって、何処がいいかな~って悩んでました。
あんまり太くない麺のとこがいいな~って。
そーいえば、最近天下一品に行ってなかったっけ
食べてみたくなって、暑い中をトコトコと歩いて向かいました。
110817_01.jpg
久々のコッテリ!
堪能しました(^^)

ウィルキンソンのドライ・コーラ

友達情報でサークルKサンクスウィルキンソンドライ・コーラがあったっていうんで、早速近所のお店に行ってみました。
110816_01.jpg
早速飲んでみると、コーラの味の後に強いジンジャーの味が来る感じ。
ウィルキンソンっぽい感じ??

これも甘味料としてステビアとか使ってるんですね。
0lkcalだし。
なんでPETボトルにすると、0kcalにしちゃうのかな??
世の中の流れ??

ハイカロリーポタ

今年はやらないかと思ってたけど、何時も主催してくださる方に「お盆の月曜暇だけど」って言ったら、開催してくださる事になりました(^^)
軽くポタリングして色々食べるハイカロリーポタ!

朝起きて、今日はKINESISで出発地点の葛西臨海公園に向かいます。
ちょっと今日は思うところもある日、気を引き締めて走り出しました。
走り出して「あれ、足が全然ダルダル?」って焦りました^^;
荒川に出て、清砂大橋を渡るとこでも、いつもだったらフロントはアウターのままいけるのに、今日はダメダメでインナーに落としてユックリ上がっていきました。
なんとかかんとか葛西臨海公園に到着して、皆と合流~
小径の人も数名いるから、今日は追い込む事も無さそうで一安心(笑)

途中からの合流組もあって集団での走行となってきます。
そのまま北千住に着いて、槍かけ団子
110815_01.jpg
ここも1年以上ぶり!
出来たてのようで、相変わらず美味しい!!

次ぎはアリオ亀有
一般道に出て向かいます。
まだお盆休みのとこが多いおかげか、道も空いてます(^^)
到着してキハチでソフトをいただきま~す。
110815_02.jpg
今日も暑いから、冷たいものは極楽です(^^)

今度は中川沿いにちょっと走って水元公園へ
しばられ地蔵に寄りながら、ノンビリ走ります。
金魚を見れるかと思ったら、月曜は定休日で残念ながら見れませんでした(ToT)

その後、江戸川の土手に出て柴又帝釈天へ
お参りをしたあと、参道に出て大和屋さんへ
110815_03.jpg
いつものように天丼をいただきま~す!
おいしい~

その後、お店を出た後はお向かいさんで塩ドラをいただいて、参道をブラブラ
ラムネを飲んだりも(^^)

また江戸川土手に出て葛西臨海公園を目指して走り出します。
相変わらず向かい風も強いけど、こう暑い日にはスピード出さなければ気持ちいいです(^^)
のんびり走って葛西臨海公園について、その後はファミレスで涼んでから帰宅しました。

Time:4:30:50
Dst:86.67km
Odo:408.4km

本日のルート

大きな地図で見る
暑かったけど、楽しいポタでした(^^)
足が回らないのも途中から回復したようで、普通に走れて一安心でした。

今日は去年2度目の骨折事故から丁度1年っていう日でした。
それだけに色々注意しながら走りました。
もうあんな事故は嫌ですしね。

ババ・ガンプ・シュリンプへ

今日は予定無しの日
色々疲れてるから日中は家でノンビリ~
と思ったけど、ちょっと遊びに行きたくなって友達誘って水道橋のババ・ガンプ・シュリンプへ!
ここはもう20年近く前の映画フォレスト・ガンプをイメージしたお店ですね。
丁度野球が終わった時間みたいで、ビッグエッグあたりは人がいっぱ~い

ちょっと早めの時間に行ったおかげで、サクッと座れました。
110813_01.jpg
まずはビールで乾杯!!(^^)

その後はシュリンプを色々頼んでみました。
110813_02.jpg
おいし~(^^)
殻ごと食べれちゃいます。

店内では映画も流れてて、つい見入っちゃいます。
今度ちゃんと見返してみよ!

お腹もいっぱいになって、満足!!

CUPNOODLEごはんを食べてみる~

CUPNOODLEごはんを買ってきてみました。
カップヌードル味のほうね。
早速調理開始~
水を指定の線のとこまで入れて、ご飯とスープの袋を開けて入れてマゼマゼしてからレンジでチン
110809_01.jpg
最後に香味油を入れて混ぜて出来上がり~

結構美味しかった~
また食べてもいいかな?

これって電子レンジでしか作れないかと思ったら、フライパンやお鍋でも作れるんですね!
ちょっとビックリ。

Augusut Beer Lab Kitchenでカレー

長らく空き店舗になってたとこが、この前通ったらオシャレなお店になってました。
ランチに入ってみようと思って、今日行ってきました!
110808_01.jpg
August Beer Lab Kitchenっていう期間限定のお店みたい。
こう暑いとビール呑みたくなっちゃう~~
でもお昼だからガマンがまん(笑)
110808_02.jpg
店内もオシャレな感じ
壁にかかってる夜のメニューをみると、シーフード関係を押してるような感じ?

ランチはカレーがメインみたいです。
海恵カレーっていうシーフードカレーにしてみました。
110808_03.jpg
ムール貝が入ってますね~
お味も結構魚介系の出汁が出てる感じ。
美味しくいただきました~(^^)

今度は夜に来たいな~

下町系ポタ『納涼☆見ポタ』

今日はサイクルスタイル・カフェ下町系コミュでのポタ。
今回はわたしが主催となりました。

何時ものように浅草の雷門に集合!
110806_01.jpg
暑い~~~
皆が揃ったところで裏道を走って佃島を目指しました。
110806_02.jpg
ここらへんは隅田川を挟んで反対側から見ると、小さなマンハッタンのような感じ??(笑)

佃島では駄菓子屋さんでラムネを飲んで、その後はメインのタイムドーム明石
ここで開催されてる「HAYABUSAその感動の世界へ~メイキング of HAYABUSA 」を見たかったんですよね~(笑)
プラネタリウムでは「HAYABUSA(はやぶさ)Back to the Earth」のショートバージョンは上映されるので300円払って見ます。
ここのプラネタリウム自体はそんなに大きくないけど、ぐるっと囲まれた環境で見ると立体感が出て、まるで自分が動いてるような錯覚も受けます。
結構端折った感じですが、そこらへんは頭の中で補間しながら鑑賞しました。
ウルっときちゃった~
HAYABUSAが好きな人は観ておくと良いかも(^^)

その後は少し寄り道してから一旦解散!
わたしは家に戻って自転車を置いて、軽くシャワー浴びてから再度浅草へ
何時ものおすぎで宴会開始~
110806_03.jpg
大盛り上がりで結構長居しちゃいました^^;

その後は雷門で記念写真を撮って、解散!
わたしは次の日が早朝からなので、ここでお別れしました。

Time:01:07:53
Dst:17.94km
Odo:748.1km

本日のルート

大きな地図で見る