今日のお昼は近くに売りに来てるお弁当にしました。
きんぴら ベーコン アボカド丼っていうのにしてみました。
アボカドとご飯って合うのかなって思ったけど、そんなに悪くは無い感じ(^^)
穴子ご飯
今日のお昼は穴子ご飯にしました。
南禅寺蒸しもついてきました(^^)
おいし~
バーグカチャトラ
今日のお昼は何時ものチキンカチャトラにしようかなって思ったら、チキンは売り切れでした。
バーグカチャトラっていうハンバーグのにしました。
これはこれで美味しい(^^)
モデルのRENさんとポタ
今日は急遽カフェ・サコッシュ主催のモデルのRENさんとポタしよう!っていうのに参加することになりました。
サコッシュに行った事ない自転車仲間の人が行ってみたいっていうんで。
今日はポタだっていうから、シングルと迷ったけどミニベロで出発~
路面は昨日の雨が残ってて、少し濡れてるけど直に乾くでしょ。
自転車仲間の人はご近所さんだから、近くの公園で待ち合わせして出発~
待ち合わせは築地の波除稲荷神社だったんで、アッという間に到着~
やっぱり築地は活気ありますね~
カフェ・サコッシュ出発の皆さんと程なくして合流しました。
RENさんにもちょっとご挨拶(^^)
ポタだと思ったら、皆さんロードでした(゜o゜;) ハッ
その後、築地をちょっと観て回ってから、お台場に向けて出発。
ぐるーっと回ってから、スタバでお茶をしました。
今日は朝は寒いって思ったけど、日が上がってくるにしたがって段々暑くなってきたからテラスで。
レンボーブリッジとかを観ながら、まったり(^^)
小休止をした後、カフェ・サコッシュに戻る事になりました。
何時も走るルートじゃなくって、246や表参道を抜けるルートでお上りさん気分で走りました(笑)
途中ちょっとルート間違えたのはご愛敬^^;
ルート地図はGARMINに入れてたんですけどね・・・
程なくしてサコッシュ到着~
凄い自転車の数!
盛況ですね~
お腹も空いてたから、今日はサコッシュカレー(^^)
おいし~
一休みして、暗くなる前に帰り着きたかったんで帰路につきました。
Time:2:25:56
Dst:44.70km
Odo:780.1km
本日のルート
大きな地図で見る
久々にお台場とか走って気持ちよかった~
巴蜀で麻婆
久々に巴蜀へ。
近くに行ってたしね。
何時ものように麻婆豆腐にしました。
今回はちょっと気分を変えてデザートは50円増しで杏仁豆腐に!
おいしそ~(^^)
段々辛さにも慣れてきたかも?
でも汗だく^^;
おいし~
濃厚 味噌ラーメン
今日のお昼は麺屋大斗にいって券売機のとこに宣伝してあった濃厚 味噌ラーメンっていうのにしてみました。
結構スパイシーな感じの味。
普通盛りでも十分お腹いっぱいでした(^^)
千吉でカレーうどん
スマホへの機種変も無事に済んだから、夜ご飯をって思って行ったお店がやってませんでした(ToT)
仕方ないんで、近くのお店へ。
カレーうどん 千吉に久々に入りました。
一番ベーシックな千吉カレーうどんにしました。
最後はカレーうどんの汁にご飯を入れて、おじやでいただきます(^^)
カチャトラ
今日のお昼もバンで来てるお弁当屋さんでチキン・カチャトラ
月曜はコレにするのが最近多い感じ(^^)
四色丼@ザ・築地
今日は何となくアッサリしたものを食べたいんで、人形町にいってザ・築地っていうお店に入ってみました。
結構中は奥行きあって、キャパある感じのお店でちょっとビックリ。
今日は海鮮丼の類を食べたかったんで、四色丼っていうのにしてみました。
こんな感じ~
おいしくいただきました(^^)
そのうち天丼のほうも食べてみよっかな?
第2回 餃子パーティー
自転車仲間の方からマンションの屋上で第2回 餃子パーティーをするってお誘いを受けました。
前回も楽しかったんで、参加~~~
走り終わった後にシャワー浴びて、髪の毛を慌てて乾かして向かいました。
すでに始まってたけど、まだ焼き上がってなくて、丁度いいタイミングだったかも!
程なくして焼き上がり~
おいし!(^^)
今回は参加者15名ほどで餃子は350個!?
凄い数!!
焼いても焼いても、まだ出てきます(笑)
最後は食べきれないでお持ち帰りになったりもしました。
楽しくワイワイやって夕方には解散となりました。
お誘いくださり、ありがとうございました!!
周庵で肉そば
昨日たまたま見てたTVでつけそばをやってて食べたくなってたんで、今日のお昼はつけそば 周庵へ
何時ものように肉そばにしました。
途中から生卵を入れて味をマイルドにして、最後はそば湯を入れて、ごちそーさま!
久々にゴーゴーカレー
折角久々に秋葉原に来たから、お昼はゴーゴーカレーにしました。
エコノミークラスのチキンカツのせ!
カロリー高そう。
ダイエットしようと思ったのに~^^;
ハンバーガーを食べに道志みち
今日は4時起き!
道志みちをいって山中湖でハンバーガーを食べようっていう企画に参加する為です。
集合は橋本、自走でいっちゃうと道志みちに入る前に足が終わっちゃいそうなんで、輪行で。
始発くらいの電車に乗ってくんで、この時間に起き出しました。
TwitterのTLをみると、これから寝る人もいる時間^^;
顔を洗って用意して、朝ご飯を食べて出発~
事前に自転車は輪行袋に入れておいたから、それを持って駅までエッチラホッチラと。
駅は思ったより乗客がいてビックリ。
笹塚で乗り換えようと思ったら、乗り換える先の電車は結構な混雑!?
なんで?って思ったら、どーやら朝帰りの人達でのラッシュみたい^^;
座るなんて無理そうだったんで、立ってきます。
隣りに立ってる人が気持ち悪いとか言ってて「ここで吐かないで!」って祈りながら^^;
次は調布で乗り換え。
こっちはそこまで混雑してなくって、座れました(´▽`) ホッ
それでも結構座席は埋まってる状態。
みんな遠方から呑みに出てるんですねぇ
橋本までついて、駅までで輪行袋から出して袋や走るのに要らないものは纏めてコインロッカーへ。
今のコインロッカーってSuicaとかが鍵になるんですね。
べんり~
駅からちょっと走って集合場所のコンビニへ。
既に数名の方がいらっしゃって、合流して皆を待ちます。
そうこうしてるうちに自走組の人達とかも合流して、出発~
まずはそんなにキツくない斜度を順調に上がっていきます。
津久井湖を過ぎたあたりから段々斜度有るとこも出てくるけど、下りも結構ある感じ。
「ってことは、帰りはここを登らなきゃいけないのね」ってちょっとゲンナリしながら走ってきます。
斜度がある程度のとこまもう足がキツいんで、インナーローでなんとかやり過ごす感じ。
今回参加の方々で早い人はドンドン抜かしてくけど、そのほうが気が楽です(笑)
GARMINにルートは入れてあるから、迷う事は無いし。
途中ちょっと左足が痙りそうになったりしたけど、ストレッチしてその後は回復しました。
後はとにかく負荷をかけすぎないように、心拍を上げすぎないようにしてノソノソと上がっていきます。
途中何度が休憩をとりながら、なんとか道志村役場を過ぎて道の駅へ。
ここで久しぶりに皆様と会いました(笑)
身体は汗が滴り落ちるくらい暑いけど、温かいものを補給!
豚汁をいただきま~す。
やっぱりちゃんと補給は取りながらいかないとね。
これから一番キツいとこが来るそうですから^^;
マップをみると、山伏峠を登り切るまでは10kmも無いくらい。
覚悟を決めて行くしかなさそう。
道の駅をスタートして、既に足は売り切れかかってるから、ジワジワと登って行く事にします。
こっからはパワーの計測とかする組もいるそうですから、わたしは単独でノソノソと。
程なくして、10%越えのとこが続く道に入りました。
ひ~~~^^;
辛い~~~~~
途中何度か足をつきながら、とにかく登ってきます。
GARMINはルート図じゃなくって高度のグラフにして、あとどれくらい登るかをチェックしながら。
カーブを曲がると・・・消失点まで伸びる10%越えの坂(ToT)
やる気を無くしますね。
とにかく少し前を見て、ジワジワ登っていくだけな感じ。
そうこうしてるうちに山伏峠を登り切って、トンネル手前の皆が集まってるとこに到着~
お待たせしました。
これからの下りの為に、ここでウインドブレーカーを着込みます。
後はトンネル越えて下って山中湖へ!
下り基調だから、楽ちん~
山中湖は去年一周してるんで、懐かしい感じ。
でも、終わってる足では結構アップダウンを感じますね。
去年はここらへんはフラットな感じしてたのに~
富士山もすぐ近くに見えました。
まだ雪は積もってないみたい。
去年入ったマ・メゾンを通り過ぎて、今日の目的地のDino Dinerに到着~
早速中に入ります。
道の駅で主催者の方が電話して予約してくださっってたから、用意された席へ。
ハンバーガーを食べにきたから、目的のハンバーガーにしました。
チーズをトッピングしてもらいました(^^)
いっただきま~す!
お腹もすいてたから、ぺろっと食べ切っちゃいました。
ふ~
流石に山中湖は今の時期でも標高が高いせいか、結構肌寒い感じ。
ちょっとスキー場でレストハウスにいるような寒さ^^;
スマホとかでお天気とかをチェックされてる方々がいたんで、私も携帯でチェックすると、すぐ近くまで雨雲が!?
あんまりゆっくりしてても日が暮れるから、早々にお店を出て走り始めました。
パラパラと雨は降ってきたけど、まだ降り始めな感じ。
ちょっと道志みち方面への曲がり角が判りにくかったけど、何とか曲がって山伏峠へ。
既に終わってる足では最後の登りがキツかった~(ToT)
走り初めは結構寒くってウインドブレーカーを着てても肌寒かったけど、身体が温まってくると大丈夫になりました(´▽`) ホッ
トンネルを越えた後はそれぞれでダウンヒル開始!?
わたしは路面が濡れだしてるし、去年二度も転倒骨折してるから、ゆっくり下っていきました。
皆はスパーンといっちゃってるから、これまた単独走^^;
少し雨も強くなった時もあるけど、雨雲を追い越したりもしたのか止んだり。
でも、途中何度かある登りで雨雲に追いつかれたり^^;
峠道って行きと帰りで結構表情を変える感じ。
帰りも登りのとこはキツい~~~
途中にあった気温計では13度の表示、やっぱり高度あるとこはもう寒いんですね。
皆がいるかなって思いながら走ってると、結構下ったとこのコンビニで皆を発見~
やっとこさ合流できました。
後は数名ずつで固まって降りていきました。
津久井湖あたりから渋滞も始まって、ちょっと走りにくい^^;
それでもなんとか下って(少し登って)暗くなる前に橋本到着!
お疲れ様~~~
帰りは参加されてた方が近くだそうで、車載させていただけるっていうんでお言葉に甘えて楽ちんに帰ってきました。
ありがとうございます!
Time:6:32:32
Dst:124.54km
Odo:1163km
獲得標高:1807km
本日のルート
大きな地図で見る
GARMIN Edge800のログがお昼を食べた後、帰りの途中まで何故か欠損してたから、たまたま一緒に取ってたGPSロガーのデーターから。
一度ハングアップしちゃってリセットしたから、そのせいかな?>欠損
今年の春に自転車を再開してから、がっつり登ったのは初めてかも?
アップダウンのある道は走ってるけど、ここまで獲得標高高いとこは行ってなかったし。
今回は12-27tのスプロケで行ったけど、それでもまだキツかった~
まだまだダメダメ、精進してかなきゃ!
結構バイクの人が多かったですね。
ハーレーとか大型の集団もいたり。
走り屋っぽいバイクや車もいました。
ただ、マフラーを改造してるのか、うるさくてクサイのは勘弁^^;
ただえさえ登りで呼吸が苦しいのにクサイのはゲンナリしちゃいます。
今回はウインドブレーカーと長手袋で行けるかなって思ってたけど、それでも少し寒い感じ。
もっと気温が下がってくると、もう冬の格好を持ってかないと、下りはキツそ~
ぽっぽっ屋さんでラーメン
久々に ぽっぽっ屋さんへ。
お昼過ぎだったからか、空いててよかった(^^)
ラーメン(野菜多め)をいただきました~
たまに食べたくなっちゃうんですよね!
空いてると思ったら、食べてる最中に混んできて、アッという間に待ちの人が出て来る状態でした。
タイミング良かったみたい(^^)
サコッシュで夜練?(笑)
自転車仲間の方々が下北沢のカフェ・サコッシュに集まるっていうから、仕事が終わった後に行ってみました。
既に6名ほど、私がお店に着いたのと同じタイミングでもう1名が集まってワイワイを(笑)
途中iPhone4のフェイスタイムで自宅呑みしてる人と繋がったりとかもありました。
お料理もドドンと出してくださいました(^^)
色々呑んで食べて喋って楽しい一時を過ごせました~
米粉ベーグル HARE
欧風カレー
今日のお昼はカレーを食べたくなって、ケータリングで来てたカレーにしました。
欧風カレーの激辛、チキンカツのせ~
辛いけど美味し!
ハラミステーキ
今日は朝から寒い~
コートが必要なくらい。
昨日はTシャツでもOKな感じだったのに、すっごい気温差^^;
何となくお昼を食べに出るのが面倒になって、バンで来てるお弁当にしました。
ハラミステーキのお弁当(^^)
おいし~
お昼はパスタ
今日のお昼は自炊でパスタにしました。
茹でたパスタにカルボナーラのソースをかけて、黒胡椒をふっただけ^^;
少し節制しなきゃね!
水道橋麺通団へ
先週が結構ハードな食生活だったから、今週はあっさりしたものを食べたくって、今日はうどんにしました。
行ったのは水道橋麺通団
久しぶりかも~
ぶっかけうどんにしました。
コシが凄いですね~