ローソンにいったらロックスターが置いてあるのを発見!
MTBサマーキャンプで某自転車Shopの人が持ってきてたの以来だから、一ヶ月半ぶり?
そっか、1缶200円以上するのね^^;
裏書きよむと、ガラナだ朝鮮人参だって・・・このサイズで栄養ドリンクですかって内容
ガラナの味が濃い炭酸飲料ですね
流石に常時飲むようなのでは無いけど、強そう(笑)
レッドブルのオリジナルもこんなのかなぁ?
ちょっと癖の強い味だから、好き嫌い出ちゃいそうですね
ローソンにいったらロックスターが置いてあるのを発見!
MTBサマーキャンプで某自転車Shopの人が持ってきてたの以来だから、一ヶ月半ぶり?
そっか、1缶200円以上するのね^^;
裏書きよむと、ガラナだ朝鮮人参だって・・・このサイズで栄養ドリンクですかって内容
ガラナの味が濃い炭酸飲料ですね
流石に常時飲むようなのでは無いけど、強そう(笑)
レッドブルのオリジナルもこんなのかなぁ?
ちょっと癖の強い味だから、好き嫌い出ちゃいそうですね
今日のお昼は久々にくわっちー家にいってきました
ランチは冬瓜(とうがん)の味噌煮だっていうんで、食べて見る事にしました~
ほこほこしてるし、味付けも味噌煮って言われた割りには、あっさりしてますね
おいしかった~
mixiの自転車仲間が浅草に自走で来て、お昼を食べるっていうんで浅草で合流してきました
土手の伊勢屋ってとこに並んでるっていうから、そこに向かいます
いってみると、下町系でいったさくら鍋の中江さんの隣ですね
11時半についたら、既に結構な行列
その途中に友達が並んでるから、合流しました
ほどなく入れて「ここに初めてきたなら、天丼のハにしなさい」っていわれて、素直にそれにしてみました
出てきたのは・・・・でけ!!
蓋が閉まってませんけど?^^;
なんか凄い量っぽい~
溢れてますよ~
かき分けても、なかなかご飯が出てきません!!
濃いめのタレで、いかにもって感じですね
おいし~~
・・・・・って、一気に食べないと、食べきれないって途中で判断して、かっこみます
うぅぅぅぅぅ
なんとか食べきりました
その後、一服したいっていうから、ちょっとジギーでも行こうかなっていってみたら・・・お休み(ToT)
ちぇ
友達は荒サイに出て遡るっていうんで、わたしは昨日の一人で走ったときに無理した疲れが足に残ってたから、道だけ教えてお別れしました
なんだかんだで自転車に結構乗れた連休になったかも!
でも、走った分以上に食べてるかも(ToT)
篠崎の焼肉ジャンボにいってきました!
昼真荒川沿いを走ってて、時間と距離を読み間違えて、家に帰り着いたのは集合時間1時間前
汗びっしょりだし、渡すものもあったから直接行くのは止めて一度家に帰っちゃったんですよね
汗を流さないで服を着替える気にもならないんで、シャワーをザッと浴びて、髪の毛を乾かす間にアチコチに遅れる連絡いれました
なんとか汗もひいて、髪の毛も乾いて頑張っていきました
なんとか10分遅れ程度でお店につけてホッとしました
瑞江の駅でタクシーに「新町商店街で・・・」っていったら「ジャンボ?」って聞かれました
そんだけ有名なんですねぇ~
相変わらずの怒濤の肉嵐(笑)
うま~~~い!
今回も堪能させていただきました
1時間くらい食べ尽くして、あとは雑談
ちょっとお腹いっぱいになったら疲れも出てきたんで、今日はサクっと帰って休む事にしました
晩ご飯どーしようかなって思って、丁度通りがかったてんやで済ませました
小海老のかき揚げ丼にしたかったけど、売り切れだって言われちゃった
秋味 海鮮きのこ天丼っていうのにしました
海鮮かきあげが入ってるしね(^^)
今日はちょっと用事でヨドバシakibaまでいってきました
リバーサルのプリントを出してたんで、それの受け取り
今はプリントも普通の処理とデジタルのがあるんですね、びっくり
その帰り、山頭火にいって塩らーめんを食べました
ランチのセットですね
麺はこんな感じ
ちょっと癖になってるかも(笑)
今日のお昼は用事もあったから、お弁当
野菜炒めにしました
ゴーゴーカレーになんか最近よくいってる気も・・・・
OD-BOX ANNEXの隣りにあるの判って、そっちのほうが空いてるから用事あって行くときにツイ行っちゃう感じ
チキンカツを乗せたのにしちゃいました~
まんぷく!
今回はなんかメジャーカレーを食べてる人を結構見たかも
一人は2/3くらい食べたとこでギブアップだったみたい^^;
今日のお昼はスパイスキューブで野菜カレー
ここのはお野菜がゴロゴロ入ってるんで、好き(^^)
その後、5時前から六区あたりにあるモツ煮込みとかが必ずあるオープンテラスのとこで10名ほどが飲みだします
(最終的には13名だっけ?)
途中から阿鼻叫喚
泣き出すのはいるし、歌い出すのはいるし(笑)
その後、別のお店に行くっていうのを私は振り切って帰ってきました
次の日はお酒を抜いてかないといけないからね^^;
あ~、楽しかった!!
今日は昼前から浅草へ
無謀なダンプに幅寄せされて事故に遭われた人が退院したんで、それのお祝いでした
集合してすぐ江戸定さんへ
昼真っからビールが入ってきます(笑)
久々に釜飯も食べれて、美味しかったし楽しかった!!
自転車仲間の納涼会(?)にいってきました
また夏に逆戻りしたような暑さで、集合場所でぐったり^^;
友達のマンションに着いたら、すでに出来上がり掛けてる人が(笑)
そのまま宴会に突入でした
そのうち座り切れない位に集まって、11時過ぎまでわいわい
楽しかった(^^)
帰り、電車を待ってると向かい側のホームでリバースしてる人はいるわで、ちょっとゲンナリ^^;
今日の夜は友達宅での呑み会になりました
手ぶらで行くのもなんだから、日本酒を買ってくことに
いつも行くお店でちょっと目を惹いたのがこれ
川亀の純米吟醸中汲みひやおろしっていうの
新聞紙にくるまれてるのが印象的(笑)
”ひやおろし”ってなにかなって調べてみました
◆〈ひやおろし〉とは◆
春先にしぼられた新酒は、一度、火入れされたあと貯蔵されます。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごし、熟成を深め、やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに出荷されます。その昔、2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、貯蔵用の大桶から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。
ときは移って現在、貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷する〈ひやおろし〉の本質は昔と変わりません。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。
今日のお昼、どーしよっかなって思いながら歩いてて、紅虎餃子房の前を通ったら日替わりが美味しそうだったんで、それにしてみました
ラム肉とインゲン、蓮根の味噌炒めっていうの
それにご飯とスープ、小菜付きね
ラム肉は大きめ、結構蓮根も入ってました
おなかいっぱい(^^)
きょうのお昼は某SNSで友達が山頭火にいって塩らーめん食べたっていうのみて、思わず食べてみたくなって神田まで
天下一品の近くにあるのね
ランチは+100円でライスと味付玉子がついてくるっていうんで、塩らーめんとそれにしました
ちょっと細めの縮れ麺なんですね
塩豚骨スープ?
小梅が乗ってるんですねぇ~
結構美味しくいただきました(^^)
今日のお昼は小諸そばで豚カルビ丼っていうのにしてみました
お蕎麦と、これの小さいの
炭火焼きって書いてあるけど、ほんとかしら?^^;
今日のお昼はケータリングのカレー
タイカレーとベトナムカレーの2種がけにしてもらっちゃった
うまうま~
お昼は丁度通りすがりにあったなか卯で期間限定の牛カルビ焼肉丼っていうのにしてみました
濃いめの味付けですね
南蛮みそ漬けがついてくるみたい