オープンテラスで

その後、5時前から六区あたりにあるモツ煮込みとかが必ずあるオープンテラスのとこで10名ほどが飲みだします
(最終的には13名だっけ?)
080906_03.jpg
途中から阿鼻叫喚
泣き出すのはいるし、歌い出すのはいるし(笑)
080906_04.jpg
その後、別のお店に行くっていうのを私は振り切って帰ってきました
次の日はお酒を抜いてかないといけないからね^^;

あ~、楽しかった!!

納涼会?

自転車仲間の納涼会(?)にいってきました
また夏に逆戻りしたような暑さで、集合場所でぐったり^^;

友達のマンションに着いたら、すでに出来上がり掛けてる人が(笑)
080905_04.jpg
そのまま宴会に突入でした
そのうち座り切れない位に集まって、11時過ぎまでわいわい
楽しかった(^^)

帰り、電車を待ってると向かい側のホームでリバースしてる人はいるわで、ちょっとゲンナリ^^;

ひやおろし

今日の夜は友達宅での呑み会になりました
手ぶらで行くのもなんだから、日本酒を買ってくことに
いつも行くお店でちょっと目を惹いたのがこれ
080905_03.jpg
川亀純米吟醸中汲みひやおろしっていうの
新聞紙にくるまれてるのが印象的(笑)

”ひやおろし”ってなにかなって調べてみました

◆〈ひやおろし〉とは◆
春先にしぼられた新酒は、一度、火入れされたあと貯蔵されます。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠ってすごし、熟成を深め、やがて秋風が吹き始めたら、いよいよ目覚めのとき。ほどよく熟成されたお酒は、2度目の火入れをせずに出荷されます。

その昔、2度目の加熱殺菌をせず「冷や」のまま、貯蔵用の大桶から木樽に「卸(おろ)して」出荷したことから、このお酒は「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ、秋の酒として珍重されてきました。

ときは移って現在、貯蔵の形こそ、タンクや瓶に変わりましたが、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷する〈ひやおろし〉の本質は昔と変わりません。

豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。


だそーです
うーん、呑むのが楽しみ!(^^)

ラム肉とインゲン、蓮根の味噌炒め

今日のお昼、どーしよっかなって思いながら歩いてて、紅虎餃子房の前を通ったら日替わりが美味しそうだったんで、それにしてみました
080905_01.jpg
ラム肉とインゲン、蓮根の味噌炒めっていうの
それにご飯とスープ、小菜付きね
080905_02.jpg
ラム肉は大きめ、結構蓮根も入ってました
おなかいっぱい(^^)

山頭火

きょうのお昼は某SNSで友達が山頭火にいって塩らーめん食べたっていうのみて、思わず食べてみたくなって神田まで
天下一品の近くにあるのね
ランチは+100円でライスと味付玉子がついてくるっていうんで、塩らーめんとそれにしました
080904_01.jpg
ちょっと細めの縮れ麺なんですね
塩豚骨スープ?
080904_02.jpg
小梅が乗ってるんですねぇ~
結構美味しくいただきました(^^)

菜心へ

午前中晴れてたけど、雨雲レーダーを観察してると来そうなんで自転車企画は止めてランチ企画にしました
それでも自転車で来ちゃう人一名!(笑)
集まった途端に大雨きちゃったんで、取りあえず私の家にもっていっておきました

人形町の菜心でランチ
080830_01.jpg
相変わらずここのお料理は美味しい~
しかも盛りが凄い!^^;
080830_02.jpg
名物のラー油は皆凄いかけちゃって、器の半分くらい使っちゃってたかも
しかも帰りがけラー油を2個3個お買い上げする人も(笑)

その後は「ちどり屋」さんにいって買い物して人形町をちょっとブラブラしました

美肉酒房 鮮Q

今日は呑み会、池袋まで仕事終わって焦っていきました
自転車関係の集まり
ワイワイ楽しかったぁ
080828_02.jpg
食べ物も美味しかったし
いったお店は「美肉酒房 鮮Q
去年の年末に一度いっただけのお店なのに、何故か顔覚えられてたみたいです^^;

その後、終電も危ないから山手線に飛び乗って、安全策で帰りつけました(´▽`) ホッ

ばーきん!

今日のお昼はちょっとヨドバシakibaまで行ってきました
本を買いにいっただけで、その帰りにお昼をどーしよっかな・・・

そーいえば最近入ってなかったって思って、バーガーキングに入りました
080825_01.jpg
頼んだのはワッパーベーコンチーズのミール
オニオンリングでしょ、バーキンだったら
080825_02.jpg
久々だけど美味しい~~~(^^)