自転車関係の女の子数人が今月お誕生日だっていうんで、合同お誕生日会となりました
いったお店は瓦dining新宿っていうお店
カレー鍋だそうです
店内に入ると、DJブースもあるんですね
貸切も出来るとか
コースはこんな感じみたい
カレー鍋っていうか、ちょっとスパイシーなココナッツ味の鍋って感じも・・・
具はパエリアっぽい感じ
あと、なんだかあちこちでお誕生日のお祝いがあったみたい
私たちのテーブル以外でも3~4組あったし
久々にお酒飲んだら酔っぱらっちゃった~
自転車関係の女の子数人が今月お誕生日だっていうんで、合同お誕生日会となりました
いったお店は瓦dining新宿っていうお店
カレー鍋だそうです
店内に入ると、DJブースもあるんですね
貸切も出来るとか
コースはこんな感じみたい
カレー鍋っていうか、ちょっとスパイシーなココナッツ味の鍋って感じも・・・
具はパエリアっぽい感じ
あと、なんだかあちこちでお誕生日のお祝いがあったみたい
私たちのテーブル以外でも3~4組あったし
久々にお酒飲んだら酔っぱらっちゃった~
なんとなく沖縄ソバが食べたくなって、くわっちー家へいってきました
今日の日替わりはゴーヤチャンプルーでした
うまうま~
帰りがけに「お久しぶりです」って言われちゃった
また皆で行かなきゃね!
この前コンビニで見かけて、名前に惹かれて買ってみたのがこれ
「冷え知らず」さんの生姜チャイっていうの
結構生姜風味が効いてます
思わず今日も買っちゃった
この前これを買ったときは寝る前に飲んで、布団に入ってから暑くて大変だった事も^^;
夜ご飯は松屋にいって夜ご飯を食べる事にしました
いったらシチューハンバーグ定食っていうのが新発売になってたから、それにしました
なんでも同じ料金でご飯が大盛りに出来るとかいうんで、してもらっちゃった
昼間の自転車で疲れちゃったしね
そんなに悪くはない感じ?
なんとなく松屋のフレンチドレッシングは好きかも
今日は新年初レストランさくら と思って荒川を走る事にしました
自転車系SNSの誰かの日記で15日までは閉まってるってきいてたけど、もう今日は大丈夫と思って
とりあえず何時ものコースで荒川へ
小松川公園のとこでボトルに飲み物入れようと思って、自販機のとこにいったら・・・あれ??
スポーツドリンクの類は売り切れ; ̄ロ ̄)!!
仕方ないんでお茶をいれました
うーん、茶色いのが何か違和感(笑)
荒川に入ったら、また北風^^;
でも先週に比べるとまだ軽い感じ
20Km/hで巡航出来るものね
そーこーして待ち合わせ場所の千住新橋に到着
既に仲間の一人がいらしてました
どーやら2時間前に到着しちゃってたとか(笑)
その後、他の仲間も合流して走りだします
なんかマラソン大会してるようで、ランナーの邪魔にならないように走ってました
荒川左岸に逃げたかったけど、あっちは今は工事してるとこが多いから、走りにくいし
ほどなくレストランさくらに到着すると・・・あれ、なんか二階に電気ついてない?(゜_。)?
近くにいってみたら・・・なんか張り紙が!!; ̄ロ ̄)!!
21日までタイル貼り替えだそーです
仕方ないんで、次案を考えます
自転車系SNSで、さくらの近くにパスタのお店あるって誰かが書いてあったのをチェックしてあったから、携帯でアクセスして住所調べて、そこに行く事にしました
迷うのは仕方ないって思ったけど・・・案の定迷いました(笑)
住所を頼りに走ったけど、ちょっと迷走して到着~
via Saliceっていうお店です
ランチのカルボナーラをいただきました
スープとガーリックトースト、パスタとドリンクがついて910円
結構美味しかった(^^)
あんまりゆっくりしてて雨が降り出しちゃ嫌だから、程なくして帰路につきました
帰りは順調~
行きと同じく小松川公園までいって荒川離脱して帰ってきました
Time:2:41'51
Dst:72.32Km
Ave:26.8Km/h
Max:35.4Km/h
Odo:453.9Km
今回はミニベロをドロップ化したんで、それのチェックの為もありました
結構いい感じ
ブルホーンよりドロップのほうが色々ポジション使えて楽なのが判った感じ
まだブルホーンのときのブレーキ位置を癖でつい握っちゃうときあるけど、これは慣れでしょうね
下ハンも握れない事ないのが判ったのは収穫でした
今日のお昼は久々に食べたくなって、ぽっぽっ屋さんへ
丁度お客さんの切れたときだったのか、行列も出来てないで少し待っただけで入れました
ラーメンで野菜多め
うーん、まんぷく
家に帰ってきてから、夕食食べてない事を思い出して、ちょっと自転車で出かけました
久々に萬佑にいって味噌らーめん
ねぎをトッピングしました
体も温まる~
今日も早起き~
でも自転車じゃなくって、入間にあるアウトレット三井アウトレットパーク入間に行く為に
まずは近所の友達の家まで
いってみると、昨日の強風のおかげか、富士山が見えます!
程なくして車を出してくれる人も来たんで乗り込んで、その後駅でもう一人ピックアップしてから、出発~
今日は女の子が多いから華やか?(笑)
その後、アウトレットの近くで他の友達とも合流して車3台で行きました
地元の人が裏道を教えてくれて、渋滞もなくサクっとパーキングに入れました(^^)
まずはお昼を食べるとこをキープしようって話しになって、フードコートのほうにいったら・・・既に行列が出来てました
予約は出来ないって言われたんで、開店時間も近かったから行列に並んで先に食べる事にしました
ビュッフェスタイルのとこで、色々食べて喋ってから、いざアウトレットへ!
自転車仲間だから、まはずY'sのアウトレットへ
そんなに大きくはないんですね
とりあえず一回りしてから、みんな三々五々散らばっていきました
わたしは友達と一緒に全部を回ってみようって事になって、気になるお店に入りながら回ってきました
そうこうしてたら、集合時間になっちゃってたみたい^^;
少し皆をお待たせしちゃったみたいゴメンネ
結局わたしはY'sでタイヤを購入しただけ
先週別のアウトレットにも行ってたしね!
帰りは案の定渋滞
でも狭山湖の方を回って、あんまり渋滞にはまらず帰ってこれました
運転してくれた方やみんな、おつかれさま&ありがとぉ
今日のお昼は目的のお店がやってなかったから、急遽変更してまぐろ市場へ
まぐろ市場丼っていうのと、お味噌汁を頼みました
ちょっとメニューの写真と違う感じもするけど・・・仕方ないっか^^;
お腹も空いたから、アウトレットパーク内にある はーべすとに久しぶりにいってみました
ここは自然食のバイキング
お野菜関係も多いんで、嬉しい感じ~
とかいってたら、お野菜ばっかり(笑)
おかげでちょっと食べ過ぎちゃった
まんぷくぅ
大晦日から引き続き日舞の宗家宅で宴会~
新年は乾杯であけました!
んで、ケーキもいただきました!!
もう食べるノルマがある状態(笑)
その後もお雑煮をいただきました
おいし~
わたしは帰ってからも用事あるんで、早々に帰る事にしました
今日だけは24時間電車も動いてるから、いいですね(^^)
日舞の宗家の家に呼ばれて年越し宴会~
去年もやって楽しかったんで今年もだそーです
気心の知れた人ばっかりですしね
ついてみると、すごい羽子板の数!
びっくり~
お料理も色々でてきました
お取り寄せのお節やら年越し蕎麦、お鍋と満腹コース
紅白を見ながらワイワイやって、あっという間に年越しになっちゃいました!
荒川走り納めをした後、シャワーを浴びて汗を流してから年末最後に体のメンテ
鍼灸院にいってお灸してもらってきました
心臓に負担きてるって言われちゃった
そーいえば今日はAveで普段より+3Km/hくらいだったものね
そんだけ負担があったのかも
その後は友達と台南担仔麺へ
何だか朝鮮人参のスープを急に飲みたくなっちゃったから
ちょっとお店に入るとき、看板とかの雰囲気が変わっちゃってて一瞬違うお店かと思っちゃった
どうやら年内は今日までみたいででした
入り口で10%割引きの券ももらっちゃった
色々頼んで満腹~
朝鮮人参のスープも飲めて疲労回復!
これだけを4人で食べても一人2千円くらいで済みました(^^)
今日(もう昨日?)も自転車で走ってきました
お昼前に走りだして、荒サイへ
友達のニュー器材導入だそーで、それの試走も兼ねてノハズ
取りあえず待ち合わせの岩淵水門に急ぎます
途中仲間の一人連絡あって、お昼を一緒にしようって事で、大体到着時間を知らせてから、また走りだしました
岩淵水門について連絡いれてみると・・・まだショップで調整に手間取ってるとか!
(待ち時間にちょっと汗かいたから手袋乾かし中)
仕方ないんで、もう一人同行する仲間を待ってから、出発
小松川公園を目指します
風もなく、うららかでかえって汗かいちゃうくらい
なんだかランナーが多い日でした
小松川公園についてお店にいったら、お店の前に連絡あった仲間が待ち構えてます
いったお店はこの前もいったMamma Pasta BAOBABっていうところ
早速お店に皆で入ってくと、待ちがでてたけど、そんなに待たずに入れて一安心
ショップでの整備に手間取ってた友達もそろそろ来るかな~って時間にわたしだけお店を出て、荒サイへ
ばっちし連絡が入ります
でも目印の少ない荒サイだから待ち合わせするのも大変^^;
ちょっとお互いに行き来して何とか合流~
新器材も調子良さそう
その後はイタリアンのお店で食事しながらちょっとダベって夕方になる前にお店を出ました
川越の友達が暗くなる前に帰り着かないとね!
Time:2:30'46
Dst:58.86Km
Ave;23.4Km/h
Max:39.6Km/h
Odo:1469.1Km
そうそう、VT-08をチェーンにつけての初走行でした
チェーン音は殆どしないですね
アウター・ローの52tー25tの時もストレス無く回ってく感じで良さげです
汚れも今のところあんまり目立ってないですね
まだ60Kmくらいだから、これからもっと使っていって様子をみてきたいと思います
今日はSHIMANOのR500っていう練習用の鉄下駄ホイール履いてたから、少しハイペースなのは苦しくなってきちゃってた^^;
このホイールは何となく常に踏んでないと回らない感じ
バブのメンテすればもう少し良くなるのかな??
あんまり高いホイールで楽なのに慣れるよりは練習になるかな?
とりあえず多分今年はもう荒川を走るのは無いでしょ~
走り納めですね!
お昼から自転車に乗る予定だから、近くの小諸そばにいってミニカレー丼のセットを食べました
なんとなくお蕎麦屋さんのカレーが食べたくなっちゃって
よ~くメニューみたらカレー南蛮もあったのね
そっちにすればよかったかも~
ちょっと食べ過ぎ^^;
今日は朝方どこかの車の警告音で目が覚めました
誰かどっかの車にイタズラしたのか、ビービーうるさい~(ToT)
こんな時間に・・・って思って時計みたら、起きる時間の10分くらい前
それはそれでラッキ-?チガウ??
寒い中に走る支度をしたけど、こんな時期にローディーな格好して走った事ないんで、加減が判りません
一応アンダーアーマーにパールイズミのウィンドブレークジャケットって格好で出かけてみました
まだ速い時間だから車も少ないんで走りやすい~
ちょっと腕が寒いかなって程度だけど、体が温まったら大丈夫になりました(´▽`) ホッ
そのまま集合場所へユルユル走ってきます
そろそろ荒川~って小松川公園について、公園内を走ってたらすれ違った人から「もえさん?」って呼び止められ、びっくり
誰かと思ったら某SNS繋がりの方でした
子供のランニング教室中だとか
ちょっと挨拶してお別れ~
わたしは荒サイに入ってロックゲートへ
ついてから主催者に連絡すると、ちょっと出発が遅れてるっていうんで、ちょっと待ってから体も冷えてきちゃうんで葛西臨海公園方面に走りだしました
少ししたら合流~
こっから今度は岩淵水門に向けて走ります・・・って20Km/hの本当にポタ速度
ユルユルな走りでした~
それでも予定時間より早く岩淵水門に到着~
今度は引き替えします
これまたゆっくりな速度
なんか今日は無謀なローディーが多かった感じ
こちらのほうに犬が走ってくるのにスピード落とさず走り抜けようとするのがいたり、こっちが車止めの柵を越えようと減速していったら、横から速度出したまま突っ込んでくるのがいたり
人のふり見て我がふり直せですね
槍かけだんごに寄ってみたら・・・あらら、お正月の用意でお餅を用意してて、お団子の販売は無しだそうです
仕方ないから、お昼に予定してる場所に移動しました
小松川公園に入って、Mamma Pasta BAOBABっていうお店へ
みんなでピザをシェアして、あと私はリゾットをいただきました
結構食事しながらゆっくりお話をしてから、近くにある和菓子屋さんへ~
梅の家っていうお店ででした
みやらし団子をいただきました
こちらも美味しかった(^^)
ここで解散して、わたしは帰路につきました
Time:2:58'05
Dst:56.70Km
Ave:19.1Km/h
Max:39.6Km/h
Odo:1409.8Km
なんか甘いもの食べたいね~って事になって、日本橋へ
三越に入ってみたけど、食事のお店以外は8時で終わり(ToT)
仕方ないから、千疋屋のフルーツパーラーへ
プリンアラモードを頼みました
おいし~~~
たまには良いね!!
友達がラー油を買いたいっていうんで、菜心へ
夜に行くのは初めて~
色々オーダーしてみました
どれも美味しい~
また夜にも来たいな!!