TSURUYAのりんごバターをいただきました。
わーい!
後でパン買ってこよ。
TSURUYAも久しく行ってない。
行きたいなー
TSURUYAのりんごバターをいただきました。
わーい!
後でパン買ってこよ。
TSURUYAも久しく行ってない。
行きたいなー
恒例(?)のベランダ焼肉。
今回は牛みすじをタレに2時間ほど漬け込みました。
今回はジュニアコンパクトバーナーに遮熱板で。
CB缶の上がデッドスペースになるけど、横幅が無いから狭いアウトドア用テーブルでも大丈夫でした。
タレのせいで焦げ付きますね(汗)
美味しかった。
食べ終わってちょっとしたら雨が結構降り出したから、いいタイミングだったみたい。
久しぶりに洋食食べたくなってボンテに入ってみました。
多分子どもの頃以来?
日替わりランチのビーフコロッケ&イカフライ特製ソースにしました。
おいし(^^)
お昼は十割そば本舗の伝統の二八蕎麦を茹でました。
2食分で1食ごとの束にはなって無いから、重量で1食分を測って。
5分茹でて、ゆで汁は捨てないでそば湯として取り分けておきました。
喉ごしもいいし、お蕎麦の味もして美味しい(^^)
最後はそば湯で。
ここのところお肉が続いたから、今日のお昼はしらす丼にしてみました。
さっぱりして美味しい(^^)
この前セールになってたお肉でサーロインステーキを焼きました。
肉(29)の日だっていうものね。
焼き方はもうちょっと試行錯誤が必要かな?
ベランダで焼肉、ジュニアコンパクトバーナーにスキレットを使ってみました。
遮熱用テーブルでボンベ上のスペースも有効活用。
カルビ肉とジョンソンヴィルウインナーを用意しました。
前回まではお肉をタレに漬け込んだけど、今回はそれはしないで焼いてみます。
そのほうが煙も少ないかなって思ったけど、そうでもなかった^^;
味もつけ込んだほうが好きかな。
一人焼肉だと1枚ずつ焼くから、そんなに大きな鉄スキじゃないけど十分ですね。
焼いてるときに1度お肉の脂に火がついて少し焦っちゃった^^;
すぐ消えたからよかった。
百均で買った一人用鉄板もあるけど、色々試し中です。
シェラカップとか使ったほうが気分も出ますね(笑)
晩ご飯はトンテキと成城石井の粗挽きフランクフルトの肉三昧。
まんぞく(^^)
お昼は近所のまいばすけっとで売ってた炭火焼かつおたたきスライスをお刺身で。
おいし(^^)
生姜のチューブとかあったら良かったかも。
お昼はまいばすけっとで買ったねぎ塩サーモン ハラス丼っていうのにしました。
思ったより美味しかった(^^)
晩ご飯は福しんの冷凍餃子を焼きました。
ちょっと焼きすぎちゃったけど、段々焼き方も判ってきた感じ。
おいし(^^)
この前、居間で焼肉をやったら排煙で苦労したから、それなら外でやればいいかなって思ってベランダにセッティング。
ちょっと準備や片付けが面倒だったから改善の余地ありですね。
サラダも欲しかったけど、アウトドア用テーブルに余裕無くって断念。
お昼は福しんの冷凍ラーメンで醤油を作りました。
暑いから汗だくになったけど、おいし(^^)
軽い筋トレしてからローラー台へ。
また暑くなったからキツいですね。
ケイデンスがちょっと上がらない感じ。
まいばすけっとに寄ったら鯵のたたきがあったから晩ご飯はそれにしました。
タレとすりゴマもついてて、これにつけて食べると結構美味しかった(^^)
肉のハナマサで豚ロース切身が安くなってたから買ってきてソテーしました。
味付けはマキシマム。
料理酒で揉んでから片栗粉をまぶして。
久しぶりにねぎま風。
エバラ やきとりのタレに思いついて花椒辣醤入れたら甘さが抑えられて良い感じ。
お昼はまいばすけっとで買ってきたゴーヤチャンプル。
もうちょっとゴーヤ入ってたら嬉しかったかな?