鴨つくねせいろ@あきば

丁度前を通り掛かったから、いい機会と思ってあきばに入ってみました。
190703_01.jpg
何にしようかなって券売機をみたら鴨つくねせいろっていうのがあったから、それで・・・・って券売機には無いメニューだから、同じ値段のを買ってカウンターで注文するみたい。
程なくして出てきました。
190703_02.jpg
おいし~
お蕎麦大盛りなのかなって思ったら、せいろの真中がちょっと盛り上がってたのね(笑)

Amudhasurabhi 東日本橋店

先週オープンしたインド料理のお店に行ってみました。
190624_02.jpg
Amudhasurabhi 東日本橋店・・・でいいのかな?
西葛西にあるお店の支店みたい。
190624_03.jpg
Bセットで日替わりのナスとキーマ、マトンカレーの2種類にしました。
なかなか美味しかった(^^)
次回はビリヤニも食べてみたいですね。

小諸へ一泊二日

土曜のお昼過ぎに出発して小諸までいってきました。
天気予想では両日とも雨予報。
行きは高速道路では結構降られたけど、それ以外は雨も大丈夫で傘も使わないで済みました。

今回は何時も行くお店に事前にお土産セットを注文しておいて、それを受け取って宿で皆で調理していただきました。
そのほうが気楽ですね~
お酒も結構いただきました。

で、今日は朝から晴れ。
高峰高原までいってきました。
ロードで登っていく人も何人か見かけました。
190623_01.jpg
その後は懐古園の脇にあるお蕎麦屋さん、草笛でお蕎麦たべてから何時もの酒蔵に寄ってから早めの帰宅。

梅雨時だけど思ったより天候に恵まれました(^^)

火の豚でフュージョン

お昼御飯どーしよっかなって考えながら歩いてて、火の豚 人形町駅前店の前を通りがかったら座れそうだったんで久しぶりに入りました。
一年以上ぶり?
190612_01.jpg
フュージョン、いただきます。
お昼だからニンニクは抜きで。

二郎と蒙古タンメン中本の合体だからフュージョン。
右の麻婆豆腐かかってるとこが結構辛い。

奥にある叉焼も結構な厚さあって食べ応え十分。
6~7mmくらい厚さあるのかな??

お腹くるし~くらい満腹。