OSMO PocketのハードケースにAGPTEK 汎用ボイスレコーダー 収納ポーチ

コントローラーホイールを付けたOSMO Pocket用の良いハードケースが無いかなって探してて、偶然みつけたAGPTEK 汎用ボイスレコーダー 収納ポーチっていうのがサイズ的に良さそうだったから、試しに購入してみました。
190724_02.jpg
届いたのをチェックの為にOSMO Pocketを入れてみると、丁度いいサイズ。
でも両側にポケットは要らないから右側のネット状のポケットを切り取りました。
190724_03.jpg
これで良い感じ。
ポケットのほうにはUSB Type-Cのアダプタ入れておいてもいいしね。
上部のベルトがカメラ部分を押さえてくれそうです。

Neewer EVAモニターストレージキャリングケース

撮影時の液晶モニターを安全に運搬する為にNeewer EVAモニターストレージキャリングケースっていうのを購入しました。
190717_03.jpg
7インチモニターのNeewer F100も入りました。
ケースもしっかりしてるしウレタンも厚いから、これなら安心かな。
その分、ちょっと嵩張っちゃいますけどね^^;

SmallRig 折りたたみドライバー、レンチセット 2213

カメラ・・・っていうか撮影用リグに使える携帯工具が欲しくて探したところ、SmallRig 折りたたみドライバー、レンチセット 2213っていうのを買ってみました。
190717_01.jpg
自転車用なら幾つも持ってるのにね。

この前の撮影で使ってみたけど、ポケットに入れられるサイズなのは助かります。
特にコインを使うコインボルトを止めるときに大きなマイナスドライバーが役立ちます。

GreenWing(サンワサプライ)のキャスター付きカメラバッグ

物置を何気なく漁ってみたら、結構昔に買って捨てたと思ってたキャスター付きカメラバッグが出てきました。
190715_03.jpg
GREENWINGっていうマークが入ってました。
中をもっと調べるとサンワサプライのタグも。
どこで買ったのかもすっかり忘れてます^^;

結構大きめで下段のとこにカメラが収納出来るようにクッションが入ってます。
でも上段はそういうの無いから、カメラやモニターその他の精密機器を入れるのには工夫が必要かな。
でも旅行には使えそう。

今度ホコリを拭いておきます。

百雀会 松戸舞踊会の撮影

今日は早起きして松戸まで。
190713_01.jpg
電車で来たのは凄い久しぶり。
自転車では結構江戸川のとこを通ってたけどね。
すっかり街の景色は変わってました。

今回の会場は松戸市民劇場で初めての場所。
結構古いのかな?
小ぶりな感じのホールですね。

ホール二階もチェックしたけど、一階の後ろで撮影するのがいいみたい。
早速セッティング開始。
190713_02.jpg
後ろ3列を立入禁止にして、三脚は一番伸ばした状態でなんとか人が被らないで撮れそうでした。
今回はマイクは別三脚にしてタッチノイズが乗らないようにしました。
190713_03.jpg
雲台のイージーリンクコネクターに長めのアームを取り付けてドットサイトを着けました。
暗転時の位置決めの為で結構便利(^^)

4時間半ほど、休みも無くぶっ続けの撮影でした。
3時間くらいで集中力が落ちてきて、最後の30分はキツかった~
前日から水分摂取を控えてたから、何とか撮影できました。
途中、一つミスしたけど、サブのカメラあるからリカバリー出来てる・・・といいな。

終わった後に軽い打ち上げにお呼ばれして出てたけど、雨降り出したんで慌ててお先に帰路に。
機材濡らしたくないものね。
行きとは経路を変えて、なるべく雨に濡れないルートを選びました。

曲順リストに撮影メモを入れるペーパーホルダーやペンも忘れちゃったのは痛かった~

Neewerのカメラバックに機材を入れてみます

今日届いたNeewerのキャスター付きカメラバックに機材を入れてみます。
190710_05.jpg
仕切りのクッションの位置を調整しながら入れていっても、だいぶ余裕ある感じ。
蓋のほうにタブレットとか入れる所があるから、そっちに7インチモニターとかを入れました。
10mの電源延長ケーブルは流石に入らないけど、横に大きめのポケットと固定用バンドがあるから、そちらへ。
190710_06.jpg
ちょっと大きくなったけど、スッキリ収納できました。
これなら移動も楽そう。

重さは13Kg程。
階段は辛そう^^;

前にもこういうキャスター付きの大きなカメラバッグ持ってたけど、あんまり出番なかったから捨てちゃったんですよね。
勿体ない事しました^^;

Neewer 2-in-1 ローリング カメラ バックパック スタイルIII

週末に使う機材をアルミケースに入れてみたら、キャリーカートを使わないとキツそうな感じになっちゃって、ちょっと思案。
キャリーカートをもうちょっとしっかりしたのにしようかなって思ったけど、検索したらカート付きのカメラバッグでお手頃なのがあったから、そちらにしました。
190710_04.jpg
Neewer 2-in-1 ローリング カメラ バックパック スタイルIIIっていうの。
一時期4万円オーバーになってたみたいですけど、今は1万2千円程で落ち着いてました。
しっかりしたキャリーカートだと5~6千円くらいしちゃうみたいだから、それだったらいっそ・・・って感じです。
キャリーカートにアルミケースは滑りやすいのか、移動してると段々位置がズレてくから頻繁にチェックしなきゃいけないのが結構面倒。
階段とかも持ちにくくなっちゃうし。
このバッグならそういうのは無さそうですね。

こちらはキャリーカートのように取っ手を伸ばして引っ張るのも出来るし、背負うのも出来ます。
取っ手は使わない時は収納出来るし、取っ手のロックもかかりますね。
一番のチェックポイントの収納力は結構あるから丁度いいかなって。
ローラーの音もそんなにうるさくは無さそう。
レインカバーも付いてるのは嬉しいところ。

最初はハードケースでカート付きのを探したけど、結構お高いんで諦めまして^^;

機材をまとめてみたら、重すぎ^^;

週末使う予定の機材を相当前から使ってるアルミのハードケースに入れてみたら、重量10.4kg。
190709_01.jpg
ちょっと手持ちでの移動は無理そうだからカートに乗せたけど、これも結構くたびれてるから何時壊れるか^^;
勝手の判ってる会場は機材減らせるけど、初めてのとこは色々な場合を想定してかないとで、つい色々多くなっちゃう。

仕方ないから、カメラ用のキャリーバッグを購入することにしました。
明日届く予定だけど、ちゃんと収納出来るかな?

VIJIM DJI OSMO POCKET用 シリコンケース

VIJIM DJI OSMO POCKET用 シリコンケースっていうのを購入しました。
190702_03.jpg
OSMO Pocketコントローラーホイールをつけてると純正のケースには入らないんで、色々探してコレを試してみることにしました。
結構出し入れはタイトで少し力いる感じ。
出すときに滑って落とさないか少し心配^^;

AstroStreet マルチドットファインダー

AstroStreet マルチドットファインダーっていうドットサイトを買ってみました。
190702_01.jpg
結構しっかりした作り。
早速ボタン電池(CR2032)を入れてチェック。
脇のダイアルで赤と緑、輝度を調整出来るんですね。
照準のパターンはファインダー下のとこにありました。
190702_02.jpg
早速カメラにつけてみます。
ホットシューに取り付けるから、若干のガタつきが出ちゃうのは仕方ないかな。
後は事前の調整。

思ったより見る角度で位置がズレると思ったけど、距離あるものではそんな事無いみたい。

舞台撮影で暗転中の大体の位置決めにつかえるかな?
FZH1はEVFかモニターだから、目視では少し見えるところでも画面上では確認出来なかったりするからね。

HC-VX990Mにレンズフード SYK0602

注文してたPanasonic レンズフード SYK0602が届きました
対応機種には入ってないけど、HC-VX990Mもレンズ回りのレイアウトは同じっぽいから行けるんじゃないかなって。
190627_04.jpg
ぴったり合いました(^^)
ちょっとゴツい感じになった?
フードはこれくらいあったほうが安心かなって。

これをつけるとフィルター類はつけれませんね。

Neewer F100+NP-F970互換バッテリーでの動作時間チェック 終了

Neewer F100 7インチモニターROWA NP-F970互換バッテリーを付けて動作時間チェックしてたのは、帰宅したら終わっていました。
190627_01.jpg
モニターは消灯していました。
早速ビデオカメラのSDカードに記録されてるものをチェック。
8時間半経ったところでモニターは消灯していました。
十分すぎる動作時間ですね。
190627_02.jpg
難点は結構出っ張るのと重いことですね^^;

違うモニターだけど(同じ画面サイズ)Mauknci USB 12V 昇圧 ケーブルAnker PowerCore 13000(13000mAh)っていう組み合わせより、バッテリーの容量は小さいのに長持ちしました。
昇圧の変換効率とかの問題なんでしょうね。

ステレオマイクロホン延長コード AT8345/3.0

マイク用の延長ケーブル欲しくて探したけど、Amazonではちょっと高値。
ヨドバシは半額だけど取り寄せっていうんでネットで注文。
数日経って入荷したっていうんで、受け取りにいってきました。
190621_01.jpg
オーディオテクニカステレオマイクロホン延長コード AT8345/3.0っていうの。
パッケージから出しちゃうと判別出来なくなっちゃいそうだから、早めにタグをつけてヘッドホン用と区別出来るようにしておきました。

Neewer F100 7インチ モニターのバッテリー動作時間チェック

Neewer F100 7インチモニターNP-F550タイプのバッテリー駆動出来ます。
190615_01.jpg
OXKERS NP-F550交換用充電式バッテリー Model O-CB002っていう7.2V/3350mAhのNP-F550互換バッテリーを購入して満充電してからチェックスタート。
190615_02.jpg
映像信号が入らないとスリープしてしまうから、チェックの為のビデオカメラからの映像を出力させておきます。
画面左上に黒くバッテリーのインジケーターが出ますね。

1時間半くらい動けばいいかなって思っていましたが、実際は3時間30分動きました。
これならNP-F970タイプの容量が倍くらいあるバッテリーにすれば十分一つで舞台撮影はいけそうです。

JVC GZ-E565の修理上がり

JVC GZ-E565左マイクの音量が低いんで2週間程前にヨドバシで修理に出しました。
JVC_GZ-E565.jpg
9日くらい経ったところで見積もりが出て1万2千円弱。
ちょっと痛いけど修理してもらうことにして、昨日修理が終わったとの連絡あって今日取ってきました。
丸2週間ってとこですね。
音量も正常なのをチェックして一安心。