今日は赤ワイン会で、ワインは(も?)詳しく無いんで食べ物を差し入れました。
昨日作った角煮も。
皆さんのお口に合ったかは・・・
沢山飲んで食べて喋ってきました。
帰りは月も綺麗で気持ちよかった。
今日は赤ワイン会で、ワインは(も?)詳しく無いんで食べ物を差し入れました。
昨日作った角煮も。
皆さんのお口に合ったかは・・・
沢山飲んで食べて喋ってきました。
帰りは月も綺麗で気持ちよかった。
何となく思い立って豚の角煮を作り出しました。
今回は買ってあったモランボン 角煮のタレを使ってみました。
何時ものように電気圧力鍋におまかせで。
最後に肉のハナマサで買った四川花椒麻辣醤をちょっと入れてみました。
丁度1年前も作ってたみたいw
晩ご飯は小諸そばで。
久しぶりに月夜のばかしそばにしてみました。
おいし(^^)
サッポロ一番 どさん子監修 味噌ラーメンっていうの売ってたから買ってみました。
明日のお昼にでも食べてみよっかな?
スーパーにちょっと遅い時間に行くと割り引きされてるんで、思わずパンを購入。
明日の朝ご飯にしましょ。
前にコストコ行った時に買ったビビンバの素が1袋残ってて、そろそろ賞味期限が切れるからその前にと思って使いました。
おいし(^^)
冷蔵庫の中に日本酒増えちゃって、減らしていこうと思ってたのに、つい寒菊の愛山50 純米大吟醸を購入。
今年は本数も少ないっていうしね。
茅場町にお弁当の自販機があるっていうのを知って、ちょっと帰りに寄ってみました。
手作り弁当 富士乃屋っていうお店です。
営業はお昼の時間だけで、あとは自販機での販売って感じ?
おかずのみもあるみたいです。
焼鳥重を買ってみました。
電子レンジで4~5分温めればOK。
結構おいしかった。
クリームシチューが一緒にあるのは、今日の最初の献立がそうだっただけです^^;
お昼はTOMBOY 赤坂店でランチをしました。
ラムカレーにしてみました。
ビュッフェも一緒にあるんで、色々食べれて良かった(^^)
近所のスーパーでクノール カップスープが安売りしてたんで、好きなミルク仕立てのきのこのポタージュを購入しておきました。
普段より80円近く安いんで助かります。
柳屋に行列無かったから、サクッとたい焼きを購入しました。
安定の美味しさ(^^)
肉の万世 秋葉原本店に寄って万かつサンドを買おうと思ったらウルトラマンカツサンドのほうが今の時間、ちょっと安くなってるって勧められて購入しました。
中身は変わらないそうですw
大吉が出て、ちょっと嬉しい(笑)
美味しかった!
雪の余波で晩の予定がリスケになって、ご飯の用意も無いから松屋のシュクメルリ鍋定食をテイクアウト。
今日から復活したっていうんで食べておきたくって。
次回自分で作るときの目安にも。
おいし(^^)
寒いから冷凍餃子を使って鍋。
あと竹輪も。
濃厚みそ鍋のスープを使いました。
温まる(^^)
最初考えてた夕飯から変更してとんかつ はしやのロースカツカレーにしました。
まんぷく!
紅優甘(べにゆうか)をまた電気圧力鍋で蒸かしてみました。
凄いネットリ感。
おいし!
ランチはブロンコビリーでとなりました。
近場に無いから入るの初めてかも。
炭焼き がんごハンバーグ ランチにしてみました。
美味しい(^^)
200gで十分でした。
お宿の朝食は和食。
干物も食べれて満足です(^^)