家に帰ってきて何気なく炊飯器見たら、何か表示されてる?
よく見たら保温状態みたい・・・って、ゑ?
よくよく考えたら昨日の夜に炊き上がるようにタイマー出でてたんだっけ。
すっかり忘れて半日以上保温状態にしてたみたい。
取りあえず小分けして冷凍したけど。。。味はどーなんでしょうね^^;
家に帰ってきて何気なく炊飯器見たら、何か表示されてる?
よく見たら保温状態みたい・・・って、ゑ?
よくよく考えたら昨日の夜に炊き上がるようにタイマー出でてたんだっけ。
すっかり忘れて半日以上保温状態にしてたみたい。
取りあえず小分けして冷凍したけど。。。味はどーなんでしょうね^^;
ファミマの新製品、伝説のすた丼屋監修 すたみなにんにく豚バラ炒めっていうのが出たっていうんで探してみました。
数件回って、やっと発見。
購入できました。
店舗で食べたことないから比較は出来ないけど、ニンニク効いて美味しかった(^^)
追い玉ねぎしたくなるかも。
スーパーに行ったらジャックダニエル オリジナル バーベキューソースがあったんで衝動買い。
前から有るのは知ってたけど、見たのは初めて。
ちょっとお高めだったけど、好奇心で。
どんなお味かな?
昨日シュクメルリ(もどき)を作って余った牛乳をホットミルクにした。
おいし(^^)
600Wで1分20秒くらいで丁度いい感じでした。
KALDIでシュクメルリの素っていうのが売ってるっていうのを知って、お昼過ぎに散歩がてらで東京駅地下のお店にいってきました。
無事に購入できました。
早速使ってみる事に。
年末に作ってストックしてあるシチューの元を使います。
鳥肉じゃないしサツマイモでも無いから「もどき」で^^;
フライパンで温めてからシュクメルリの素を1/4分を計量してから入れて少し煮込みました。
最後に牛乳ととろけるチーズを入れて十分混ぜて完成。
先に作ってあったにんじんの酒蒸しバターと一緒にいただきました。
結構美味しくて満足(^^)
少しニンニクを足しても良かったかもね。
お雑煮で使った余りの人参が1本あるんでにんじんの酒蒸しバターっていうのを作ってみました。
いただきものの「大兼のやきそば」でお昼。
丁度解凍してあるお肉もなかったから、買ってあった揚げ玉で代用。
結構美味しくできて満足(^^)
お昼は肉のハナマサのチーズピザにしました。
年末に買ってあったけど、食べる機会なくって今日になっちゃいました。
今年初ピザ!
お年始の挨拶で小川軒のRAISIN WICHをいただきました。
おいし(^^)
年末に録画してあった紅白を数人で見なら鍋。
皆でワイワイしながらは楽しい(^^)
年末にRAMEN STOCK24で買った豚拳(豚パンチ)っていうのを作ってみました。
凄い量^^;
カロリーをチェックしたら2千カロリーオーバー!?
流石に二郎系は控えるようにしよ・・・
三が日、最後のお雑煮。
案の定、お節は結構残ってますから数日かけていただきます。
野菜類をお鍋の蓋が閉まらないくらい入れて、クタクタになるまで煮込んだので晩ご飯。
ポン酢でいただきました。
おいし。
ちょっと食べすぎ^^;
年末に作ったシチューの素に粉末のクリームシチューのルーを入れて煮込みました。
クリームシチューの出来上がり。
おいし(^^)
年始にやることは終わったから、後は寝正月。
みかんも沢山あるしね(^^)
年越し蕎麦を作っていただきました。
今までと違うところで天ぷらを購入。
美味しくいただきました。
お雑煮の仕込みをしておきました。
大根や人参、しいたけ、なると、春菊をカットして3等分して冷蔵庫へ。
あとは買ってある合鴨肉と一緒に出し汁で煮ればヨシ。
今年もお節が届きました。
例年通り京菜味 のむらの八坂っていうのにしました。
これでお正月の準備は一段落かな?