今日も暑い~
でも夕方からは雨
そんな中、鍼灸院にいったら「熱射病の後、心臓が弱ってる」って言われてそれの治療をされました
うーん、34~35度ってときはロングは走らないほうがいい?^^;
あぶないあぶない
で、その後は友達と一緒に水道橋の台南担仔麺に久々にいってご飯
色々頼んで食べまくりました
おいし~
まんぷく!
今日も暑い~
でも夕方からは雨
そんな中、鍼灸院にいったら「熱射病の後、心臓が弱ってる」って言われてそれの治療をされました
うーん、34~35度ってときはロングは走らないほうがいい?^^;
あぶないあぶない
で、その後は友達と一緒に水道橋の台南担仔麺に久々にいってご飯
色々頼んで食べまくりました
おいし~
まんぷく!
今日はカフェ・カーネネーロ仲間の方と二人で走ってきました
川越の鰻屋さんに行きたいっていうんで、それに便乗です
今朝も起きた途端に暑い!
それでも仕度して待ち合わせ場所へ行き、合流して荒川沿いに走ります
川沿いは少しはマシだけど、そのぶん向かい風が・・・^^;
下流に住んでる身には仕方ない試練ですね
レストランさくらでと水分補給とトイレ休憩
熱中症になるのも怖いんで水分補給は重要!
流石に今日は走ってる人が少ない感じ^^;
彩湖でも普段だったら結構人数いる時間でも殆ど走ってる人もいなけりゃ、公園で遊んでる人も少ない^^;
ここではアイスをいただいてクールダウン
あと水分補給も忘れずにやっておきます
そーこーしてなんとか川越に辿り着いて鰻!
小川菊さんは川越にある鰻の名店の一つだって川越在住の友達にも教えてもらってました
待ちも長いよ・・・って言われてたんで、恐る恐るお店の中に入ると、ラッキーにもそんなに待たないで入れそう!
ちょっとしたら席に案内されて、わたしは上鰻重にしました
ここは量が違うっていうんで、特鰻重までは。。。って感じでしたので
ほどなくして出てきました!
お新香と肝吸い付き
フカフカしてて美味しい~
少し甘めで濃い目のタレが疲れた体に良い感じ
精も付きます!!
丁度食べ終わるくらいにお店も混雑してきて列も長くなってきてました
その後は一度荒川に戻って榎本牧場へ
久々に来たら口蹄疫の影響で消毒するものが入り口に置いてありました
キチンとやってから、中に入ってジェラート!
おいし~~(^^)
久々にいただきました!!
仔猫ちゃんも暑さでグッタリ?^^;
次ぎは文明堂の釜だしカステラ
少し遅い時間って思ったけど、奥のとこで買えました
最後にシフォンノブヒロさんで一休みしながらシフォンケーキ
おいし~(^^)
いい栄養補給になりました
もう盛りだくさんで帰宅
帰りも向かい風がハードでした
日もだいぶ傾いてきてました
途中荒川河川敷の左岸を走ってるとき、堀切橋と京成線を抜けるとこで、まさかの水たまり・・・っていうか、すでに小さな池状態!!
逃げ道も無いし、仕方ないで入っていったらシューズも浸かっちゃうくらいの深さでした
行きは全然水なんか無かったのに~~~~(ToT)
その後はテンションだだ下がり
ただでさえ、そこから下流は向かい風が強い区間で気合いいるのに・・・
このポイントは水はけが良くないんで、結構いつも水がたまってたりはするけど、こんなに大量のは初めて
最後のほうはヘロヘロになってきちゃって、小松川公園のとこで一休み
そろそろ日も暮れそうだけど、無理して走ると危ないしね
梅丹本舗のCCを流し込んで栄養補給して、残りの帰路につきました
Time:6:37:08
Dst:140.53km
Odo:3277.9km
今日もケータリングのカレー
グリーンカレーにしたかったけど、なんだかトラブルで今日は普通のカレーしか無いって(ToT)
それじゃ~って炒めたチキンをのせたのにしました
うまうま~(^^)
仕事帰りに人形町のほうにいったら、開店準備してるお店がありました
ポスターが貼ってあって、7/31にOpen予定みたい
谷やっていうお店みたいですねぇ~
讃岐うどんは好きなんで、ちょっと楽しみ(^^)
今日も暑い一日になりそ~
朝から暑さで起こされちゃいましたし
今日はなんか体にガンって喝を入れたいんで、カレーにしました
この前食べてみて美味しかったんで、またケータリングの肉野菜炒めカレー
おいし~(^^)
汗もだくだくかいちゃいました!キモチイイー
グリーンカレーもあるそうだから、今度はそれにしてみよっかな?
今日は仕事が終わってから銀座へ
ベトナム料理のお店ラ・スコールへ向かいました
ちょっとここで打ち合わせをする為
案の定、わたしが一番遅かった~^^;ゴメンナサイ
ベトナム料理も食べれたし、打ち合わせの方も無事に終わりホッと一安心
久々のベトナム料理 は美味しかった(^^)
今年もサイクルスタイル・カフェのakioさんが主催してくださるハイカロリーポタに参加してきました
今回でわたしは3回目
集合場所は葛西臨海公園で、もちろん自走で行きます
何時ものコースで荒川まで出て、河口方面へいって左岸へ・・・あれ?
あ、一本渡る橋を間違えて上流のほうの橋にいっちゃいました^^;
ま、いっか~
そのまま渡って一般道を走って集合場所まで
今回は知った顔だけの小人数かと思ってたら、結構な人数になって始めましての方も
程なくして走り出して荒川右岸に渡ってロックゲートでまた合流して千住新橋に向かいます
ここで恒例の槍かけ団子
出来たてで美味しい~~
至福です(^^)
その後は今度はアリオ亀有へ
ちょっと途中で迷いながら何とか辿り着きました
キハチソフトで冷たいものをいただきま~す
もう夏で体の芯から冷やさないと!(笑)
今度は中川に出たとこで自転車仲間の方のお宅があり、そこでメロンを振る舞っていただきました
ほんと、ハイカロリー(笑)
美味しかったぁぁぁ
お礼をいって後にしました
今度は水元公園へ・・・と、ここでちょっとわたしにトラブル(ToT)
それは別の日記で・・・
水元公園では蓮をみながら、金魚を観て和んでからしばられ地蔵へ
お参りしてから今度は帝釈天に向かいます
ここらへんで段々向かい風な感じ
でも今日は一昨日のような感じもなく足も回ってくれてます
帝釈天について、何時ものように大和家さんへ
ここの天丼もひさしぶり~
柴漬けが汗をかいた身には美味しい!
その後、すぐ向かいのお店で塩どらを買ってデザートです(^^)
参道をぶらぶら買い食いしながら歩いて、ラムネを飲んだりしてから帰路につきます
江戸川は相変わらずの向かい風
でもまぁ何とかなりそう
少し高負荷で走ってみました
うーん、暑い~~~(笑)
でも気持ちいい
道も細くなるから、途中からはゆっくりノンビリ走って葛西臨海公園に戻ります
お疲れ様~
で、ここで一度解散してから有志数名は新木場公園へ
ここでジギーエリア主催のBBQをやってるから、そこに顔出しする為です
荒川河口橋を渡っちゃえばすぐ~
辿り着いたら、もうみんな出来上がってました(笑)
もうBBQも終わってたし、自転車だから飲酒しちゃいけないからソフトドリンクをもらって皆さんとワイワイお話してから帰宅しました
あ~、楽しかった!!(^^)
Time:4:29:05
Dst:82.49km
Odo:3137.0km
気分転換に少し距離を走っておきたいなって思ってたところに走りに行くお誘いを受けました
朝起きてみると、少し曇り空だったけどこれからは晴れる予報みたい
暑くなりそ~
早速着替えて待ち合わせ場所が寅さん記念館なんで何時ものように6号をひた走ります
暑い~
中川を越えたあたりで道が少し狭くなるんで、ここらへんを交通量が多い時に車道を走るのは危ない感じなんで歩道をゆっくり徐行しながら進んで帝釈天へ
着いたら既に一緒に行く方々は来てて、一休みさせてもらってから出発~
江戸川を走るのは去年の秋くらいぶりかも
気持ち良く走れて、利根川への運河を走り、利根川へ
すっかり景色は真夏!
暑い~~
開店時間より10分ほど早くBigSmileに到着~
まだ開店してないんで、表にあるベンチで休ませてもらいました
程なくしてお店が開いて席についてオーダー
エッグ、パイナップル、チーズをトッピングしてもらいました
おいし~(^^)
一休みした後はどうやら野田の直販所に行く事になってたみたい
一般道に出て向かったんですけど、これが道が広くないのにトラックの交通量が多い!
走ってるときにこれは結構プレッシャーになります
途中道を調べる為に止まったとこにあったミニストップで珈琲ソフトを食べて体を冷やしました(^^)
そこから少し走ったとこで目的地に到着~
なんでも野田は枝豆が有名なんだとか
いろんな種類の枝豆が売ってました
わたしも2種類買ってみました
ツール缶にいれてあるバックパックに入れて帰路につきます
帰りは16号を走って運河まで
こちらは交通量もあるんですが2車線あるんで走りにくい感じは無いんで一安心
でもアスファルトの照り返しや車の熱、向かい風で結構つらい~
段々体調が悪くなって足も回らなくなってきます
そうこうしてるうちに何とか運河に辿り着き、少し走っていつもの木陰の自販機で一休み
冷たいドリンクで首の後ろとかを冷やして一休み
少し頭痛してたのも楽になった感じ
少し回復したところで走り出しますが、相変わらずの向かい風
今だ足の回りは悪い感じ(ToT)
それでもなんとか前についていって風よけになっていただきました
帝釈天までは江戸川に入ってからそんなに距離は無いはずなのに、もう疲れが出てくるし途中左太ももが痙りそうになったりで2度ほど休ませてもらって辿り着きました
帝釈天の境内にいってかき氷をいただき、体を冷やしてから、再度スタート
いつもだったら江戸川を下って葛西臨海公園を回っていくんですが、今日はそれだけの気力も無いんで6号に入って走ります
こちらは家とかビルもあるんで風が少し楽になるはずだし
夕方だったんで、懸念してた暑さも和らいだおかげで普通に走れて帰宅できました
Time:5:03:54
Dst:118.6m
Odo:3054.1km
コンビニいったらコレを見つけました
ポテチの手っていうの
パソコンのキーボードとか使ってるとポテチを食べちゃうとベタベタになっちゃうもんね
いいかもって感じ(笑)
お昼をどーしようかなって外に出たら見慣れないバンに目が止まりました
カレーのケータリングみたい
その中で肉野菜炒めカレーっていうのに目が止まり、買ってみることにしました
カレーは欧風カレーっぽい感じ
結構美味しかった(^^)
また見かけたら買おうかな~
Gigazineを見てたら7-11から食べるラー油を使った炒飯が2週間限定で出てるみたい
早速いって買ってみました
いま「食べるラー油」を使った商品として展開してるのの一つみたい
真ん中に別容器で具だくさんのラー油が入ってますね
温めて食べてみます
炒飯自体はそんなに特色がある味って感じじゃないですね
ラー油をかけた後、まんべんなく混ぜていただくと、ちょっと胡麻の香りが効いてて美味しくなった感じ
でも辛さはあんまり感じ無いですね・・・・
今日のお昼をどーしようかなって考えながら朝、7-11へ
ボロネーゼソースが無かったんでカルボナーラソースとレンジで作る讃岐うどんを買いました
うどん1玉をレンジでチンしてカルボナーラうどん
すっかり定番になりました(^^)
今朝、仕事場に行く時、7-11に寄ったら、棚はこんな感じでした
餃子フェアか何か!?
めっちゃ数置いてあって 胡麻ラー油もあったけど・・・
今日のお昼は久々に小諸そば
冷やしたぬき・きつねセットセールだそうなんで、ミニカレー丼とのセットにしてみました
久々にお蕎麦屋さんのカレーを食べたかも~
おいし(^^)
今日は朝少し早起きして、まずは投票にいってきました
7時過ぎなのに既に結構人がいてびっくり
投票を済ませて帰宅後、着替えてロードで家を出ました
6号に入って金町の駅を目指して走ります
わりといいペースで走れたかも
おかげで予定の時間より30分も早く着いちゃった^^;
総勢6名が集合して、まずは水元公園に向かいます
今回はロードは私だけ、あとはクロスとかMTBだからユックリ~
早々到着!、
蓮の花をワイワイいいながら観ました
大きな花!
しかも綺麗~
その後、金魚の所にいって色々観てました
オランダシシガシラっていう種類で、まるでルージュを引いたような容貌でこの金魚は人気ものだとか
その後、縛られ地蔵にいってお参り
その後は暑いし達磨堂に向かいました
ピザをこの前食べたから、今日はフレンチドッグ
おいし~
デザートはプリン
少し苦みがあって大人な味?
おいしいですね、ここのは何でも
夕方から雨みたいだし、自転車屋さんにも用事があるんで、帰路につくことにしました
ちょっと行きとは違うルートで堀切のほうを通って浅草へ
ジギーエリアにいってメンテナンスしてもらう人は自転車を預けて、少し雑談しました
その後、少し雨がパラついてきたんで帰る事にしました
Time:1:46:18
Dst:32.94km
Odo:2944.2km
夜はちょっとカーネネーロへ
友達に貸してた器材の返却の為でした
でも今日は夕方から凄い雨
うーん、歩いてくのがキツいかも~^^;
カーネネーロに着いたら、既にいらっしゃって器材の受け渡し
その後はお茶や食事をしながらツール・ド・フランスの観戦~
まずは昨日のステージを録画したのを観て、今日の第6ステージの中継が始まったらそちらを観てました
今日は比較的平坦だし、どうやら3人の逃げが決まっちゃってマッタリモードっぽい~
ゴールスプリントまでは何も無さそうなんで、切りの良いとこでお店を後にしました
久々にさいたま屋さんにいってきました
つけ麺にしました
おなかいっぱ~~い(^^)