今日のお昼は小諸そばへ行ってきました
再びかき揚げ卵とじ丼が食べたくなって、これとお蕎麦のセットにしました
おいし~(^^)
今日はまぐろ市場に久々に行ってランチにしました
最近、お刺身とかを食べたくなる時多くって
期間限定のとろさんま丼にしてみました
結構美味しかった(^^)
今日はまぐろ市場に久々に行ってランチにしました
最近、お刺身とかを食べたくなる時多くって
期間限定のとろさんま丼にしてみました
結構美味しかった(^^)
仕事場でのお昼用のパスタが無くなりかかってるんで、帰りがけに買ってきました
500gで百円だから、思わず3袋買っちゃった~
これで当分のパスタには困らない?
晩ご飯は吉野家で出たっていう牛カルビクッパにしてみました
キャンペーン期間中らしく玉子か半熟玉子が無料だっていうんで、半熟玉子にしてみました
少し味に癖があるかな?
半熟玉子を途中から入れていただきました
今日は幕張までいってサイクルモードに行ってきました
事故を起こしてから約三ヶ月、こんなに遠方まで行ったのは初めて
駅で自転車仲間の方と待ち合わせして、サイクルモードへ
少し遅めの時間だったけど、結構人も多かったですね
会場内を色々観て回って、ちょっと小物とかで面白そうなものもありました
事前に聞いていたパイオニアのパワーメーターも、もちろんチェック
これは左右のペダリングを別々に計測するみたい
ペダリング時の非効率的な部分も色分けされて出てきたりと、色々と面白いですね
GPSも積んでいるようで地図も出てくるみたいだし
発売時期、値段ともにまだ未定だそうですが人だかりが出来ていて注目の高さが判ります
次ぎはユピテルのGPS機器2種がant+に対応とか
これでユピテルのant+対応GPS機器2種類はサイコンのようにケイデンスや心拍、スピードセンサーにも対応出来るってことで、GAMINの対抗馬となるかも?
どうやらGAMINのセンサーも認識出来るようですし
興味ありますね
PARIS MIKIとCYCLE SPORTS誌のコラボで出るサイクル専用メガネSP FIT601も気になり見てきました
Web上では判らなかったんですが、どうやらカラーバリエーションも6種類みたいですね
置いてあるのを見ると結構コンパクト
よく見るとツルの部分が普通に曲がるのでは無く、回転して中に入りこむような感じになってるからみたい
今の所、調光レンズが色違いで3種類って感じみたい
遠近両用も対応出来るとか
かけてみたフィット感は悪くない感じですね
レンズに無理な彎曲も無いみたいだし、視線の移動で像が歪む事も無さそうな感じ
視界も狭い感じは無いし
お値段はフレームは26000円、レンズが10500円からって書かれていました
今度時期を見計らってパリミキに行ってチェックしてこよっかな
BONK BREAKERっていう補給食も良さそうでした
味も良かったし(^^)
途中お腹も空いたんで会場内にある出店でお昼~
タイ飯にしました
うーん、結構辛い~~
途中mcnのとこに寄ってウエア類もチェック
ブースの人と少しお話をして、ウェア類を買って着てるっていうのをお伝えしたらネックウオーマーをいだだけました
フリース素材で温かそう(^^)
日曜にしたお目当ては海外レースで活躍してる選手達が出るステージ
メインステージ上ではJ SPORTSで観てる方々が目の前に居るかと思うと、ちょっと感動ですね
まだ体力が戻ってないから、あんまり無理をしないで早めに帰宅しました
ふ~~~
夕方、家でノンビリしてたら携帯が鳴って、何かと思ったら北海道から来てる自転車仲間が勝ちどき方面に戻ってきてから呑むっていうんで、それのお誘いでした
お店も決まってないっていうんで、月島方面のお店を紹介して、私も現地合流することにしました
行く途中に森下駅で乗り換えだったんで、下町バームクーヘンを購入して月島に向かいました
現地について電話をしてみると、第一候補のお店はダメだったそうで、海鮮もんじゃ片岡さんへ
ここで皆さんと合流して宴会開始~
わたしはまだ手の腫れが引ききらないんで、ソフトドリンクで・・・
皆さんサイクルモードに行かれた帰りなんで、その話題が主ですね
今回はMTB関係が少なかったとか
ワイワイやって、閉店時間なんでお店を後にして、皆様とはお別れました
お疲れ様~
今日のお昼は蔵前まで行ってみました
行ったのはぶためし うすゐっていうお店
どんな感じなのかな~って思って
蔵前駅で降りて、少し歩いたらありました!
オシャレな感じのお店ですね
引き戸を開けて中に入って券売機で何を食べるか決めてチケットを買いました
ここは焼きと煮があるようなので、両方ある定食にしました
焼きはお肉二枚、青のりがかかってますね
お肉の下にはキャベツの千切りはありました
煮はこちら
ししとうが乗っていました
どちらも美味しいですね
普通盛りでも丼飯、量が多い~
お腹いっぱい
お店の中には焼酎等の瓶もあったり、小さなワインセラーも置いてあったりで夜は飲み屋さんって感じなんでしょうね
今度はシューマイも食べてみたいな
この前小諸そばの前を通ったら、新発売のノボリがありました
ミニかき揚げ卵とじ丼セットっていうのでした
どんなのかと思って、今日のお昼に食べてみました
こんな感じ
出来たらお蕎麦には何か揚げ物をトッピングすれば良かったかも
これがミニかき揚げ卵とじ丼ですね
ミニかき揚げ丼用のを卵でとじたみたい
たぬき丼の揚げ玉をかき揚げにしたような感じ?
そんなに悪くないですね
好きな味かも
サークルKサンクスで今日販売開始する天使のチーズケーキを買ってみました
昨日Walker plusの記事を読んで食べてみたくなって
思ってたものより軟かくって、フワフワ
クリーム状ですね
結構美味しくいただきました
ローソンにいったら、おでんのだし汁で食べる讃岐うどんっていうのの張り紙をみました
どんなのかなって思って食べてみることにしました
麺はレンジでチンするタイプみたい
それをおでんを入れる容器におでんのだし汁を入れたのに入れるだけ
葱は乾燥葱の袋入りが付いてきました
味もそんなに悪くは無いですね
讃岐うどんかどうかは判らないけど、普通にうどんとして悪くは無い感じかも
160gで120円だし結構お腹にたまるし、安いですね
トッピングを入れてもいいかも
昨日の夜くらいから、なんか急にたぬき丼が食べたくなっちゃいました
天かすを卵でとじたものなんですけどね
近くでたぬき丼をやってるお蕎麦屋さんにお昼、行ってきました
かけそばとセットになってるランチにしました
あくまでたぬき丼がメインです(笑)
久々に食べて、満足(^^)
今日のお昼はちょっと神田駅あたりまで行ってみました
龍麺亭っていうお店を紹介されたんで、どんなとこかなって思って
事前に調べてみると、半チャーハン+ラーメンが良さそうな感じ
早速JR神田駅のあたりにいって、ここらあたりかなって思いながらガード下のほうにいってみると、見つけました
小さなお店でカウンターだけですね
券売機で半チャーハン+ラーメンの券を買って、空いてる席につきました
すぐ目の前で作り出して、すぐに出てきました
ラーメンは昔ながらの東京ラーメンって感じ
チャーハンはパラっとしてて美味しい~
カウンターを見渡すと、結構半チャーハンを一緒に頼んでる人が多いのも頷けますね
カウンターの上にある漬け物も結構美味しかったし
まんぷく~
この前食べて以来、また食べたくなってローソンに行っても、なかなか売ってないスプーンで食べる生どら焼きをやっと買えました
わ~い
おいし(^^)
今日のお昼は神田までいってつけそば周庵へ
今朝から急に寒くなったんで、今日は温かいのって思って鶏そばにしました
まんぷく~
鍼灸院にいって首の調整をしてもらってきました
徐々にですが、喉の腫れも和らいできてる感じ
治ってくる感じがあると、気持ちも楽になりますね
で、帰りがけは友達と一緒に夜ご飯を食べて帰りました
スープカレー屋 鴻 神田駿河台店で野菜スープカレー
なかなかスープカレーって美味しいお店が無いけど、ここのは結構好き
野菜スープカレーがお気に入りです(^^)
その後はandonandに寄ってドーナッツ(^^)
食べながら、最近読んだ本とかの話をしてました
そーいえば神保町を帰り道で歩いてたら、ICI石井スポーツのコンペ館がコンビニに!?
どうやら、隣のビルに移転らしいですね
ちょっとビックリ
ローソンにいって何か食べるものないかな~って探してたら、コレに目が止まりました
「スプーンで食べる生どら焼き」っていうの
どら焼きが二段重ねになってる感じ?
粒あんとホイップクリームが一緒になってるのね
生地も柔らかい感じ
結構美味しかった(^^)