この前、まいばすけっとで買った鶏もも角切り(七味焼き)をやってみました。
おいし(^^)
ハンバーグカレー
ついカッとなって肉のハナマサのビーフカレー(中辛)とお肉屋さんのハンバーグでハンバーグカレー!
なかなかのボリューム(笑)
骨取りさばのハーブレモン
ミニストップで見かけたTOPVALU 骨取りさばのハーブレモンっていうのを買ってみました。
早速お昼に温めてみました。
うーん、不味くはないけど個人的には1度でいいかな?^^;
今日の晩ご飯は失敗
豚肉と玉ねぎを肉のハナマサで買ったスパイスで炒めてみたけど、下処理で塩コショウし過ぎて失敗(泣)
ご飯も柔めだったし、失敗続き。
たまにはこんな日も。
大阪王将 羽根つき餃子
お昼は大阪王将 羽根つき餃子を買ってみました。
フタをしないで大丈夫っていうの、どうなのかなって思って。
中火でフタをしないで焼いてみました。
5分くらいでいい感じに。
タレ付きなのはいいですね。
フタをしなかっただけに、ちょっと餃子のヒダの部分はぬるい感じ?
フタあるならしてやったほうが満遍なく熱が入りそう。
昆布の塩らー麺専門店 Mannish
近所にラーメン店が出来てたんで雨の合間を見計らって行ってみました。
昆布の塩らー麺専門店 Mannishっていうお店。
早速入って昆布の塩らー麺に味玉載せたのにしました。
普段塩ラーメンは食べないけど、美味しい(^^)
味変で卓上にある昆布酢を入れると酸味も加わってきますね。
肉のハナマサのチーズピザ
お昼は昨日買ってきた肉のハナマサのチーズピザにしました。
Aladdinのトースターでの焼き方を試行錯誤しながら。
焼き物シートだとチーズが垂れたりして中が汚れるからシリコン加工で焦げ付かないアルミホイルを使ってみました。
皮の下面も火が入っていい感じ。
肉のハナマサに寄り道
帰り道は肉のハナマサに寄り道。
チーズピサとお肉屋さんのハンバーグ、野菜の煮物の3種類。
ここらへんは私には定番。
Aladdinでお餅焼き
Aladdinのトースターを使ってお餅焼いてみました。
焼き物シートの上に乗せて。
イイ感じに焼けた(^^)
鶏ササミのヤミツキソースかけ
買い置きしてあった鶏ササミをひらいて叩いて塩コショウしてから焼いてヤミツキソースかけ。
なんとなくやってみたけど、ソコソコうまく行った(^^)
はしやでロースカツカレー
帰りがちょっと遅くなったからスーバーに晩ご飯になるものを探しに行ったけど目ぼしいもの無くて、ついとんかつ はしやへ。
なんとか閉店前に滑り込めました。
久しぶりのロースカツカレー!
おいし(^^)
岩下の新生姜 つな旨揚げ
岩下の新生姜 つな旨揚げ、いただきました。
ひざつき製菓×岩下の新生姜『岩下の新生姜つな旨揚げ』~セブンイレブン(福島県、関東、長野県)で3月16日から順次販売~|岩下食品株式会社
最初の感じが新生姜っぽいかな?
サバの味噌煮とカニカマサラダ
今日のお昼は7-11のサバの味噌煮にしました。
あと、同じく7-11でごろっとカニカマサラダっていうのも。
おなかいっぱい(^^)
ステーキ
スーパーにいったら牛かたロースが安かったんで、晩ご飯はステーキ!
美味しい焼き方をWebで調べてからバターで焼いていきました。
いい音(^^)
この前お取り寄せした武井商店 ヤミツキソースでいただきました。
おいし(^^)
お肉の焼き方は少し固くなっちゃったとこもあるから、もうちょっと精進が必要かな?
チキンケバブ弁当
今日はご飯持ってこなかったから近所でお弁当を購入。
チキンケバブ弁当だそうです。
ボリュームある(笑)
お米 2kg購入
地元のお米屋さんでお米 2kgを購入。
今使ってるのが残り500gを切った感じだから、早めに。
大体一ヶ月ちょいで2kgを食べきる感じみたいです。
久しぶりに鍋
久しぶりにお鍋にしました。
野菜も沢山とれるしお鍋に鍋の素のキューブ入れて煮るだけだから簡単。
ちょっとアクセントに菜心のラー油も。
お鍋だとお野菜を色々入れたくなっちゃうけど、残った野菜とかを消費出来ないでダメにしちゃう事あるから、こういう鍋用野菜セットは一人鍋には便利。
ファミマの銀鮭の西京焼き
黒酢酢豚弁当
仕事がバタバタして疲れちゃったから、今日は自炊しないでお弁当を買って帰りました。
黒酢酢豚弁当、おいし(^^)
武居商店のタレ
この前アド街で取り上げられてた武居商店のタレ2種類届きました(^^)
今度使ってみます。
牛肉のほうがいいのかな?