キッチンのとこに置いてある学習リモコンのRM-PLZ430Dの汚れが目立ってきたんで分解して掃除しました。
前に掃除してから一年半ぶりくらいみたい。
スッキリしました(^^)
SSDがプチフリ?
この前FMを録音したものを聞いてたら、途中から音が少し飛ぶ感じのとこが出てきました。
一番ありそうなのがSSDのプチフリ?
取りあえずLPM(Link Power Management)を切ってみることにしました。
SSDのプチフリを引き起こす「LPM問題」とは?原因と解消方法 | 一時的なフリーズの直し方 - digitaldiy
取りあえずこれで様子見かな?
PS-2接続キーボード KB-3920
ローラー台PCで使ってるPS-2接続キーボード、KB-3920を何気なく調べてみたら、ちょっと有名みたい?
KB-3920の特徴・注意ポイント。世界最速キーボード?という異名をもつ名手【レビュー】 - 文系エンジニアの日常
世界最速キーボードって?
確かに打ちやすい感じはしますね。
このキーボードは前にNECのサーバ機を買ったときに付いてきてたものだと思います。
そのサーバは既に廃棄しちゃってるけど、キーボードだけ残ってる感じ。
Windowsの修復コマンド
この前、CPUやM/B、RAMを丸ごと交換したりWindows11へアップデートをしたんで、修復コマンドDISM.exeとsfc /scannowをやってみました。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する | 己で解決!泣かぬなら己で鳴こうホトトギス
ターミナル(管理者)を起動して、まずは「DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth」ではエラー無し。
次ぎに「sfc /scannow」を実行すると・・・
破損ファイルがあったみたいだけど修復されたようです。
あとは再起動しておけばOK。
家のPCも今度やっておきます。
PCケースの配線を延長
メインPCの電源スイッチやリセットスイッチを交換したけど、長さがギリギリ。
これだと何かの拍子にフロントパネルが外れたらケーブルかコネクタ部分にテンションかかりすぎちゃう。
でもPCのスイッチ類は65cm以上長いのは販売されてないみたい。
PCケースのケーブルだけ使ってスイッチ交換しようと思っても8cm角で2pinのがなかなか見当たりません。
取りあえずainex コネクタ簡単脱着ケーブル EX-006Aていうのを購入しました。
15cm延長出来れば十分でしょう。
ただケーブルが全て黒だからコネクタ配線の順番が判らなくなりそうなんで、赤マーカーで目安をつけておきました。
これでだいぶ余裕が出来ました。
PCの電源スイッチとリセットスイッチの交換
交換用のスイッチが届いたんでメインPCに組み込みました。
BabbleCom PCマザーボード用 スイッチ & LEDっていうケーブル長が65cmあるのを選びました。
電源スイッチと念の為にリセットスイッチも交換。
交換自体は大変じゃないけどケースの穴を通したりで30分くらいかかって終了しました。
ただ使ってるPCケースのDefine R4がやや大きめなせいか65cmでもギリギリでした。
純正でついてた電源スイッチやリセットスイッチのケーブル長は計ってみると75cmあって10cmの差が結構大きな感じです。
ちょっと改善したほうがいいかもしれないですね。
今回の不具合の原因だと思われる電源スイッチ、ケーブルを取り外す為にハンダを溶かしてみたら2ピンあるうちの片方が断線しかかってたようです。
よってある線が殆ど切れていて1本だけで繋がってるような状態。
熱収縮チューブで覆われてたから判りませんでした。
もしかするとこの断線しかかってたのが原因だったのかも?
だとすると、ケーブル長に余裕が無い状態はあまり良くないですね。
コンピューターの信頼性と問題の履歴を確認
メインPCのコンピューターの信頼性と問題の履歴を確認を表示させてみました。
信頼性モニターのグラフからパソコンの状態を確認する方法 | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問|お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。
6/1に予期せぬ再起動が結構記録されてますね。
ここ3日は安定してるから、問題は解消した・・・のかな?
電源スイッチのユニットが今日届く予定だから、交換すればOKでしょう。
PCケースから電源スイッチとリセットスイッチを外してみる
PCケースのスイッチをチェック
昨晩寝てる時に音がして目が覚めました。
メインPCの電源が勝手に入って起動したようです。
その時はシャットダウンしてPC電源のメインスイッチを切って、そのまま就寝。
今朝起きてからケースを開けて、昔買ってあった実験用スイッチ・LEDセットを出してきてPower SwitchとReset Switchの2つを差し替えました。
これで動作が安定するか様子を少し見ます。
メインPCが起動してる?
家に買ってきたらメインPCが起動してる!?
シャットダウンしたのは確認して家を出たのに。
一度再起動させた後に少し使ってたら、今度は画面上に「シャットダウンする」っていう表示が出て少ししてから電源が切れました。
これはWindowsで電源ボタンを押されたときの処理をシャットダウンにしてるからみたいな感じ。
最近のPCが予期せぬ再起動しちゃうのは、もしかしてキーボードかPCケースの電源スイッチ回りのせい?
念の為、予備のUSBキーボードに替えてPCケースの電源スイッチをエアダスターでホコリを飛ばしたりM/B部のケーブルを抜き刺ししてみました。
これで何とか解決してくれると良いんですけどね。
また再起動?
メインPCが予期せぬ再起動しちゃう件、電源を交換してから一晩つけっぱなしでも大丈夫だったのに、今朝また突然再起動しちゃいました。
うーん???
念の為、メモリーテストをしたけど大丈夫。
イベントログを見ても重大なエラーがあったような感じじゃないし。
電源ランプが突然点滅しだして、少ししてから画面が真っ暗になり再起動がかかる感じです。
念の為に電源ケーブルを交換してみました。
ちょっと無理な角度で曲がってる感じもしたから。
あとはサージプロテクタ入りのACタップは大丈夫かな??
新しい電源に載せ替え
新しいPC電源到着
新しいPC電源が到着しました。
Thermaltake SMART 600W STANDARD PS-SPD-0600NPCWJP-Wっていうのにしました。
最近のPCケースは裏面配線でATX12Vコネクタのケーブルが長めじゃないと届かないんですよね。
午後にでも交換しましょ。
PC電源の再度チェック
メインPCが突然シャットダウンを繰り返す
昨晩、この前組み替えたメインPCを使ってたら突然シャットダウンしちゃいました。
その後も少し使ってるとシャットダウン。
BIOS画面で落ちる事も。
取りあえずPCに繋いでる周辺機器を全部外して一つずつ付けていって古いUSB2.0ハブを繋いだ時に落ちたから、それかなって思ってたら・・・今朝また落ちるようになってました。
イベントビューワーでシャットダウンした時のエラーとかをチェックしても、予期せぬシャットダウンって出てる程度。
挙動も突然電源ランプが点滅してから落ちるから物理的な原因っぽい感じ。
組み替えたときのパーツの初期不良だったら凄い面倒くさいって思って、まずは電源のチェック。
電源チェッカーを接続してみるとエラー音。
+12V2のところが低くて結構変動してるから、これが原因でしょう。
電源チェッカーは買ってから結構役だってます(笑)
この電源は9年前に組んだときのをそのまま使ってるから、寿命ですね。
コンデンサとか使ってるから仕方ない、よく保ったものです。
熱が籠もらないようにしてたおかげ?
新しい電源を買いに行きたいけど、台風め!!!
PCいじりの月でした。
GW後半から自分のPCを組み替えたり仕事用のPCを構築しなおしたりの一月でした。
Windows11へ対応出来ないPCの組み直しを思い立って色々調べてパーツ購入。
10年近く前のPCとかもあったから、ケースや電源、SSD、HDD以外は入れ換えなんでWindowsの認証を通すのが大変。
それで余ったパーツで組んだのも入れれば5台組みました。
あと仕事用のPCを2台構築してネットワーク設定とかもしておきました。
Windows11のファイル共有でハマったりでストレス凄かった^^;
仕事専用のソフトも認証必要でゴタゴタしたし。
まだもうちょっと組み替えたほうがいいPCもあるけど、先立つものが心細くなりそうだから、そのうちに。
ネットラジオハンター2
Webラジオとかを録音する事が多いのでネットラジオハンター2っていうのを使ってみました。
Radikoだけじゃなくリスラジや音泉とかブラウザ上で再生できるものは録音できるようです。
Radikoとかの番組表は助かります。
ちょっと残念なのは録音のビットレートが低めな事。
m4aの64kpbsくらいなのかな?
ファイル形式は変換も出来るようですが、元が低いとね。
音楽系のは厳しいかな?
元から配信はビットレート低めなとこもあるけど、録音でも低いビットレートだと余計圧縮ノイズが気になります。
リアのスロットカバーをメッシュに
仕事用PCのリアにあるスロットカバーを交換する為に注文してたものが届きました。
メッシュタイプのです。
強度は無さそうだけどホコリとか虫の侵入が防げればいいんで十分。
早速交換しました。
これで少しでも内部に熱が籠もらないようになれば良いな。
メディア ストリーミン オプションが無効になってました
メインPCに入ってる動画データを共有出来るように設定してたけど、Windows11にしてからダメになってました。
共有設定はされてて別のPCでも確認出来るけど、TVのメディアプレーヤーやDiXiM Playからはダメ。
調べてみるとメディア ストリーミン オプションを有効にしないといけなかったみたい。
【Windows11】メディア ストリーミン オプションを有効にする方法 - ぱそかけ
久しぶりですっかり忘れてました^^;
メディア ストリーミン オプションを有効にして表示されるようになったけど、今度は意図してなかったファイルが表示されていました。
そのファイルを選択しても動画再生はされません。
ちょっと気分が良くないから色々試してみてWindowsメディアプレーヤーのライブラリ設定を見直して更新したら直りました。
Fractal Design Define R4のフロント吸気ファンカバーを撤去
いまメインPCで使ってるケースはFractal Design Define R4で2014年に購入して使い続けてるもの。
流石に細部に不具合も出てきてます。
フロントドア内部のフロントファン前面にあるカバーの留め具が止まらなくなっちゃいました。
このカバーは無くても実害は無さそうだから外して運用することに。
かえってホコリフィルターにアクセスしやすくなったかも?