二年間使った15インチの液晶モニタ、光沢フィルム貼ってみました。
なんか表示の感じ変わって、気分一新?
調べてみると、今回買った17インチと値段的には、そんなに変わらないのね。
そんだけ液晶も安くなってきたって事なんでしょ~
余った液晶モニタ
今まで使ってた15inchの液晶モニタ、どうしよっかな?
一応webの確認用には取っておかなきゃだし。
液晶をキレイにして、こっちにも光沢フィルタつけて、アップバータ繋いで液晶TVにしようかとも思うし~
光沢保護フィルム
早速液晶の保護フィルム買ってきました
ELECOMの液晶保護フィルム の光沢タイプので~す。
3千円チョイ・・・・・結構高いのね^^;
今、ノートとかで光沢ある液晶流行ってるもんね。
結構気泡入れないように貼るの大変だったけど、なんとか気にならない程度には貼れました(^^)
動画見るにはいいかもぉ
嫌になったら簡単に剥がせるみたいだしね。
17inch液晶
三菱の液晶モニタ、RDT179Sの黒ベゼルモデルを買ってきました。
メインのモニタじゃなくって、今まで15inchだったのを買い換え~
色合いとかは満足まんぞく(^^)
表示面積大きくなったから、色々やりやすくなったし~
今度光沢フィルター買ってこよっかなぁ?
動画編集ソフト
Adobe Premiere Elementsっていうソフト出るんですねぇ
これは買う予定(^^)
今まではPremiere LEっていうの使ってるけど、結構バージョンアップされてるようだし~
あとは・・・・編集の腕があれば(ToT)
パソコンの振動
パソコンにTVキャプチャカードとかデータ用のHDDいれたら、なんか振動気になるようになっちゃった
フローリングの床に直置きしてるせい
で、振動対策のインシュレーター買ってきました
っていっても、ウレタンみたいな板を二枚、400円くらい(笑)
早速轢いてみたら、振動気にならなくなったぁ~
これで夜中の番組を録画するんで、つけてても大丈夫!?
キャプチャ・ボード
秋葉原いって新しいキャプチャボード買ってきちゃった
canopusのMTVX2004 っていうの。
でも入れたかったパソコン、AthlonXPマシンだったぁ・・・・VIAチップじゃ不安定とか?
仕方ないから、ほかのパソコンに入れてるキャプチャボードと入れ替えよっかな^^;
巻き取り式USBケーブル
ダイソーいって、巻き取り式のUSBケーブル買ってきました。

これは300円(税込315円)商品なんだって。
2.5inchの外付けHDD用に巻き取り式のケーブル欲しかったんだもん
丁度いい感じ。
この手のって断線怖いから、あんまり高いの買ってもって感じだったし。
色も黒と白あって、それぞれminiUSBの規格違うみたい。
お間違えないように~(^^)
動画配信サーバ復活!
動画配信用の自宅サーバ、なんとか復活させましたぁ
HDDは死んでなかったみたいで、一安心。
OSのアップデートとかして、復活させました。
やっぱりバックアップは重要ってこと、再度認識しました(笑)
動画配信用サーバ死亡(ToT)
今朝起きて顔洗ってたら携帯にメール
動画配信用の自宅サーバが止まってるっていう監視メールでした。
サーバのとこいってサーバのキーボード叩いても反応なし^^;
仕方ないな~って思いながら、再起動かけたら・・・・げ、ファイルシステムに欠陥 ; ̄ロ ̄)!!
うそぉ!!
なんかほんとここのとこ、ついてないっぽ~い (TT▽TT)ダァー
とりあえず、出かけなきゃいけないから、電源落として、後は帰ってから。
HDD死んでたら、どーしよぉ
買いにいってる時間もないのにぃぃぃ
20~40GB程度のでいいんだけど・・・・誰か余ってないかしら
憂さ晴らしに・・・・・OS(Vine Linux)も載せ替えようかしら・・・・ついでだから
(ノ_-;)ハア…
μFR-II
セイコーエプソン、マイクロ・フライング・ロボット「μFR-II」公開飛行テスト
こんな小さくっても、ちゃんと飛ぶんですねぇ
まだ自立飛行には難点もあるみたいだけど。
動画でみると、フラフラしてるのよくわかる^^;
google オリンピックばーじょん
そそ、思い出した
オリンピック始まってからGoogleの文字のとこ、オリンピックばーじょんになってたぁ
いくつか絵柄あるみたい。
最近、IEのツールバーでばっかり検索してたけど、たまにサイト覗くと(笑)
パソコン セットアップ
お店に顔だしたら、新しいパソコン買った~ってスタッフの一人が来てて、それのセットアップすることに~
ワクチンソフトとかWindowsのアップデートをして、あとはメールとかの設定。
もういい加減慣れたもんかも(笑)
UUME
IT総合情報サイト「ITmediaのメールマガジン、ITmedia Headlinesみてたら、UUME.JPっていう8/1から始まったソーシャル・ネットワークの紹介みっけ
ITmediaニュース:招待なしで参加できるソーシャルネット「uume」
ちょっと入ってみました。
うう、重い・・・・・^^;
まだ最初だから、しょうがないかしら?
これからどうなってくかですねぇ
お友達がツリー状に表示出来るのはおもしろそう。
エラー
あれ~
ここのコメント、投稿するとエラー出てるぅ
なんでぇ?
でも書き込みは出来てるみたい。
またperlの設定とか変わったのかしら(ToT)
ちょっと様子みてみますぅ
ネットワークのトラフィック
先週くらいから、なんかメール来るの遅れてるぅ
半日くらい遅れたり
今、結構ウイルスが猛威ふるってるみたいだから、それのせいでネットワーク自体のトラフィック増加してるのかしら?
困ったもんです?
早急の用事のときは直電しなきゃ^^;
折角のお誘いのメールきてても・・・遅すぎって事もあったし~~
30万Hits !?
わたしのSiteのトップページ、カウンターが30万Hitsを超えてました。
びっくり~
みなさんありがとぉ(ToT)
もえち~はうれしいよぉ
またもノート修理?
この前とは別の娘のノート、動かないって持ってこられました^^;
なんでみんなしてノート壊すかなぁ(笑)
リカバリーCDやっても、途中で止まっちゃう。
なんかHDDがダメってメッセージも出てるし。
HDD取り出して、他のパソコンでもマウントしようとしても・・・だめだし。
これはHDD交換ねぇ
わたし、修理業者じゃないのに~~~~~(ToT)
持ち歩きHDD
秋葉原のクレバリーっていうお店いって、特価品のHDDとケース買ってきました。
買ってきたHDDは富士通のMHT-2030ATっていう2.5inchで30GBの。
あとはDHDC25っていうバスパワーで動く安い(税別で999円)ケース。

両方合わせても一万円いってませ~ん(笑)
早速組み込み・・・っていっても、コネクタつないでネジ絞めるだけ。

マニュアルすら無い状態^^;
で、早速パソコンに繋いで試してみました。
一台だけ、本体に刺さってるUSB2.0のボードから直接ケーブルで接続してるけど動かないのありました。
きっと電力不足?
HUBを間に入れれば大丈夫かなぁ~?
これのおかげでパソコンで撮ったTVを仕事場にもっていって見られるようになりましたぁ(^^)
gree.jp
お友達からの紹介でGREE.jpにも入れました。
まだ取りあえずプロフィールを編集して入れただけだけど^^;
これから色々いじってみなきゃぁ(^^)
mixiよりcoolな感じ?
明日にでも使い方のドキュメント読んでみよ~~っと!