お昼は自転車いじり

今日はお昼に一度家に帰っちゃいましたよ
オーダーしてあったパーツが届くから
届いてスグに、自転車をいじりだしちゃいました(笑)

頼んであったのはブレーキ
今はミニベロについてたTEKTROのを仮につけてたけど、やっぱり不安があったからSHIMANOのBR-R600に変更
ミニベロもこれに替えて、不安感が無くなったからね

ついでにハンドルもブルホーンだけど、ちょっとベントついたのに変更
今まではTNIのトライアスリートバーっていうのを付けてました
tni_triathlonbar.jpg
でもバーエンドのブレーキを装着した時には、いまいち立ち上がりのとこの角度が急すぎる感じ
同じTNIのトライアスリートバー(TTタイプ)に替えてみました
tni_ttbar.jpg
こっちのほうが立ち上がりが緩やかだし、少し角度つけてもデザイン的に変じゃないかなって
これは昨日、ASAZOにいって買っておきました

シートポストとサドルも交換・・・・と思ったら、ここで時間切れ
サドルは仮止め状態で終わり
サイコンの付け替えと、ポジションチェックは帰ったらすることに~~~
おかげでお昼を食べる時間すらありませんでした(ToT)

シートポスト交換

この前替えたシートポストが安物で、ダメダメでした(ToT)
結構硬く締めたはずなのに、走行中に角度も位置も動いちゃうみたい
この前のポタでの帰り道、何度か締め直しても全然だめ
後ろ下がりでペダルから遠くなっちゃうから、走りにくいし
bsp_20.jpg
今度のはBBBのBSP-20 SKYSCRAPERっていうのにしてみました
上野のY'sで26.8mm径のはコレか今使っててダメな安いのしか無かったから^^;
400mmっていうのはロードには長すぎる気もするんで、長さがある程度決まったら50mm~100mm位切っちゃうかも
今度のは2本締めのにしたから、使い勝手がどーなるかですね

ルック車修理開始

兄の自転車(ルック車)が調子悪いそうで、新しい自転車を買ったみたい
どこが調子悪いのか、ちょっと聞いてみると漕ぐと歯飛びする感じと変な音がするって
チェーンをチェックすると、テンションがあんまりかかってない感じ
何でも近くの自転車屋に持っていったら「こりゃ直らないね」って言われたとか

ってことで、古いルック車は親が使いたいっていうから、リアのブレーキの効きも悪いんで、カンチブレーキからVブレーキに交換とVブレーキ対応のラピッドファイアに交換、あとはチェーンも新しくする予定です
部品代だけみても1万円はいかない感じ
ついでにブロックパターンのすり減ったタイヤも、私が一時期使ってたスリックに替えちゃいましょ
それでだいぶ生き返るはず

早速分解開始
チェーンを・・・・って、あれ??
BBの軸がグラグラ
よく見たら、BBが逝っちゃってます(ToT)
仕方ないから専用工具を使ってチェーンリングやクランクを抜きます
んで、BBを外して・・・回らない!!(ToT)
10年以上外してないでしょうから、固着しちゃってる~~~
ってことで、取りあえず5-56を吹きかけて様子を見ることに
でもBBの右ワン(右側の軸受けみたいなとこ)が変型してるのよね・・・
大丈夫かしら??…o(;-_-;)oドキドキ

裂けた!

ええ、前の日記にも書きましたけど、朝の8:30amくらいに4号線を走ってるときに、大きなパーン!って音そさせて、チューブが裂けました
080727_03.jpg
はっきりいって、パンク等はここ10年以上経験無し
でもタイヤ交換は何回かしてるし、今回のも自分で交換したもの
だからショックの後に冷静になって振り返れば咬んでたのね・・・って反省しきり
でもやっちゃった時はそれどころじゃないんですね~

バーストした時にタイヤもリムから外れたみたいで、一歩間違えれば転倒でした
怖い~~~(ToT)

換えのチューブも無い状態でその後の走行するのも不安!
近くに「サイクルベースあさひ」があるのは知ってたけど、早い時間で開いてませんでした^^;
(営業時間は10:00~20:00だそーです)

裂けてたから、自分のタイヤはめるときの腕に自信もなくなっちゃったし
はめても、また咬んじゃうんじゃないかって、不安がいっぱい
めっちゃ慎重にチェックしちゃいました

もうひとつ不安だったのは、修理した後に空気圧を上げられるのか
ロードにつけてるポンプは空気圧のチェックが出来ない~
いつもはフロアーポンプで入れてるから、携帯用ポンプでどこまで行けるかも不安だし
取りあえず何とか硬く感じるとこまでは入れられて、その後も無事に走り終えられてホッとはしてます

走行中、どっかでパンクしたら・・・って思うと、段差とか砂利道も怖くって!!^^;
次回からは、チューブ2本体制でと思ってます

今日は早く出てたから修理する時間もあったし、一回路上で修理すると、なんとなく自信にもなりますね
こーいうことあるから、予定は臨機応変で余裕もったものじゃないといけないっていうの、判りました。

自転車で往復100Km超え

今日は仲間数人と千住新橋で待ち合わせして彩湖まで

行きの待ち泡場所に着く前、4号を走ってるとパーン!!っていう大きな音がして、後輪から振動
直後にはバスが走ってて焦りながら歩道へ待避
あ~・・・・チューブがバーストしてます(ToT)
きっと噛みこんでたんですね
心が折れそうになりながら、修理
その前にパンク修理で遅れる旨を電話したら、ダレカがのぞき込んできます
仲間の一人でした!(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
でもおかげで、ちょっと気分転換になりました
なんとか直して、今度は噛みこんでないのを念入りにチェックしてスタート
でも、換えのチューブが無い状態では、心細いものがありますねぇ^^;
パッチもあったけど、裂けてるから修理不可能だし

千住新橋で待ち合わせして、ちょっと事前点検をしたり、わたしは買ってあったオニギリを食べてから出発!
途中、さくらでソフトの予定がOpen前だったんで、そのまま彩湖まで~
ここで自販機のアイスを食べて仲間一人と合流して、まだ早い時間だからって榎本牧場まで行く事に

ここで榎本牧場近くに友達いるからって呼び出す事に!(笑)
榎本牧場での合流となりました・・・・って、合流した人はママチャリ!?(笑)
ここまでの道のりは結構畑の中を走ったりで、のどかな感じ~
榎本牧場ではジェラートをいただきました
080727_01.jpg
暑い時期はやっぱりコレよね!!(^^)

そのままお昼の場所まで8Kmくらい、ロード5人の中にママチャリ一台で!(笑)
ロードにも乗られてる人だけど、今日は近所だからママチャリだって

皆でお昼を古美根っていうとこでいただきました
080727_02.jpg
わたしが食べたのは天付き鴨せいろうどん~
おいち!(^^)
お昼の後は段々空模様も悪くなってきたんで、途中さくらに寄って休憩しながら帰ってきました

わたしのサイコンが途中調子悪くなって速度を測れなくなったけど、GPSデータでも100Km超え、行きが51Kmだから大体102Km?
わ~い、初めての100Km超えだ~~~い
結構余力残ってる感じでびっくり

そうそう、帰りはジギーが通り道だから寄って、チューブ購入
ちょっと店長とお話して帰ってきました
080727_map.jpg
GPSデータ
080727 浅草橋~千住新橋~彩湖~榎本牧場~さくら~浅草

近所を試走

ブルホーン化したロードで走ってきました
ALPSLAB route (清洲橋~トピレック・プラザ~浜町公園)
お天気もイマイチだから10Kmくらいをちょこっと

流石にロードは早いですねぇ
ちょっと践めば30Km/hくらいまでいっちゃいます
やぱしミニベロとか比べものにもならない感じ

そうそう、モンベルのフロントバックが来たんで付けてみました
ストラップで3ヶ所止めるようになってるけど、これがちょっと面倒
付け外しするような場合を考えて、ダイソーにいってベルクロのストラップを買ってきて、付け替えました
これでだいぶ付け外しが楽になりました
080726_01.jpg
やっぱりディパックはおろか、ウエストバック等の体に荷物の重さが来ないのは全然楽!
入る荷物の量はウエストバック程度だけどね
サドルバックと併用してるから、チューブ等はそっちに入れられるし

ちょっと乗って思ったのは、ブルホーンの先端立ち上がり角度が急過ぎるかなって事
同じメーカーの別のブルホーン・ハンドルは先端部の立ち上がりがもう少し緩いから、そっちのほうがよかったかも・・・

痛みと見た目の天秤

完全にサドル選びで樹海というか腐海っていうか、迷宮にはまり込んでます(ToT)
MTBにつけてるVELOのはサス付きシートポストのおかげか、全然痛みも無いんですけど、ミニベロとロードでは同じサドルでも少し痛みが出る感じ
VELOのアリオネもどきもダメだったし、サンマルコのを借りてみた感じも、いまいち

そーなると、ある程度定評あるアリオネに座ってみたい感じも出てきました
あと気になるのはスペシャライズドのサドル
骨盤の間隔に合わせて三種類の幅が選べるんだとか

あとは・・・やっぱりロード系のに乗るからには、見た目も重要
あんまり厚ぼったいサドルは嫌
そーなると薄いのに・・・

今のところ、少し痛くはなってくるけど、座ってられない程じゃない感じです
もう少し楽になればって思ってるんですけどね

取りあえず、スペシャのサドルでミニベロに色合いで合いそうなのは、TOUPE TERMっていうのの黒/赤
ToupeTeam_Red.jpg
でも高いのよね・・・ムーン

サドルは人によって全然違うらしいから、自分で試してみないと!

ポジションチェックの為に試走

シートポストを昼に替えて、大体の位置合わせしかしてないんで、具合をみる為に家の回りを走ってみました
やっぱり足がちゃんと伸びる感じになると回しやすいですね

広い道路でケイデンスを意識して回してみると、前より楽かな?
今ごろこんな事いってるんだから、どんだけいい加減なポジションで適当に乗ってたか判るもの^^;

某公園裏にあるちょっとした坂道を使って、登坂時の感じをチェック
なんか全然前より楽かも??
ついでにブルホーンでもSTIじゃなくってバーエンドのブレーキにしたおかげで、もっと先のほうを握れるから、スタンディングでの登坂時に前に体重かけやすいかな?
同じブルホーンでもSTIのミニベロとは、ここらへんの感じが全然違いました
ちょっと驚いたのはブルホーンの先端近くを持っての登坂で、ハンドルが上下に動く感じが出たこと
慌ててステムのネジを締め直したら、少し収まりました(´▽`) ホッ

ちょっと難儀したのがWレバーが勝手に戻っちゃう事^^;
ディレイラーがバネで元に戻ろうとする為ですね
調べてみたら、根本のネジを元に戻らない程度に締め付けてあげればいいのが判って、これは解決(´▽`) ホッ
使ってるうちにユルんじゃうのかな??

シートの高さの微調整、前後位置の微調整をしながら短い坂をいったりきたり
大体いいとこまできたかな?

後はそのうちホイールを交換したいな
チェーンを調べてみるとIGチェーンが付いてました
ってことはHGチェーンでもOKってことね
HGで行けるのはリア8速までみたいだから、ホイールを変える時は8速のスプロケットとリアディレイラーを買えばいいってことよね
これなら、そこまで高くならないで済みそう

【覚え書き】チェーンリング
PDC:130mm
クランク長:165mm
アウター:52t
インナー:39t

シートポスト交換

26.8mm X 350mmのシートポストが来ました
今ついてる200mmの長さのじゃ、いいポジションまで伸ばせなかったから

やす~いのだから、シート止めるとこの台座も少しやすっぽい^^;
元ついてたのを外すと・・・重っ!!!
これ、シートポストを交換するだけでも、軽量化になったかも(笑)

軽くポジションチェックするとこまでで、取りあえず終わり
後は実際乗りながら微調整してきます

これで6速Wレバー仕様のブルホーン、取りあえずの完成!
完成した写真は後日~

まずは近所をグルッと

いきなり遠くまでいっちゃうのは危ないから、取りあえず近所をグルっと回ってきてみました
080723_01.jpg
やっぱりシートポジションが低いです^^;
これは明日、長いのが届く予定なんで、その時に調整予定
なにせシートの径が26.8mmっていう、あんまり無いのだから選択肢が少ないんです^^;
高めの、きちんとしたポジションに慣れちゃうと、低いポジションじゃ漕ぎにくくなっちゃうんで、びっくり

新しいタイヤのせいか、なんかスムーズな感じです
路面からの振動もゲル入りバーテープのおかげか楽になりましたし
ブレーキは前のに比べれば格段に効くようになったのが嬉しいですね
ただ、ブレーキは今つけてるTEKTROから、そのうちSHIMANOに替えます

ハンドルは巾400mmっていう、ちょっと狭めなのにしたけど、不安は無いですね
MTBでは380mmで乗ってるし
上下位置はもう少し下に下がってても良かったかも・・・?^^;
そこらへんはハンドル自体を替えないといけないんで、もう少し使い込んでから考えましょ~

今のところは悪くなったとこは無いように感じられますし、不具合も出てきてない感じです

お休み・・・・ノZ(、ン、)_

お昼にサイコンのブラケットを買いに上野Y's Roadまでいってきました
今度のハンドルは径が太いまま持つとこまで行くようなんで、余分なとこは切っちゃってるブラケットでは巻けなかったから^^;
CATEYEのSTRADAだから、替えのパーツも無事に手に入れられました

Y'sに来たんだから、ちょっとサドルを物色
スペシャのってどうなんでしょうね?

ついでにASAZOに寄って、もう少しサドルとかパーツを見ようと思ったら・・・水曜定休日でした(ToT)

収まりもつかないから、そのままOD-BOX ANNEXへ
久々に5Fまで上がったけど、ここはウェア関係が充実してますね
今度はここで買おうかな?

OD-BOXを出てみて、ふと周りを見渡すと、隣に「ゴーゴー」の文字が
ゴーゴーカレーが隣りにあったんですね!
知らなかったぁ^^;

大失敗(ToT)

仮組中のロード、今日昼間に工具関係のお店にいって、7.0mmと8.0mmの金属用ドリルピットを買ってきました
一応あったやつを回転させてチェックすると芯がブレてるんで新しく買ってきました
いきなり6.0mmの穴を8.0mmにしちゃうとズレたりしそうなんで、ステップアップして広げていく作戦にしました

家に帰ってきて、早速開始
うちにはAC100Vから直接電源取るコード式の大きなドリルがあるんで、それで開始
重いけど、トルクはあるからね
なんとか穴も広げられて、ブレーキも入る事を確認!
やった~~

という訳で、サクサク組んでいきます
バーテープを巻きながら、ブレーキの装着
ここら辺はバーエンドに差し込むタイプなんで、少し面倒^^;

なんとかなって、今度はブレーキの微調整・・・ってあれ?
アームの長さが足りたい!!
ブレーキシューがリムより1mm弱飛び出て、それ以上下がらない~(ToT)
あと2~3mm下がれば大丈夫なのに
ノーマルタイプではダメで、ロングタイプのじゃないと適正位置に来ないようです・・・(ノ_-;)ハア…
このまま組んじゃうと、下手してパンクの原因や変な効き方になっちゃうと困るんで、中断
今度ロングタイプのブレーキを買ってこなきゃ・・・
前後一式、前にミニベロに付いてたのはあるけど、いまいち効きに不安あるし

ここらへんはちゃんとチェックしなかった失敗ですね
はぁぁぁぁぁ

取りあえずミニベロから外してあったTEKTROのロングアーチのを付けてみました
ちゃんとブレーキが収まるかのチェックの為と、早く乗ってみたいから(笑)
サイコンのマウントが届かなくなっちゃったから、これは新しく買ってこなきゃ
bullhorn.jpg
取りあえず走れる形になったから、今度乗ってみます

ロードのブルホーン化

いままで乗ってたロードのリファイン中です
rr_front_s.jpg

・いい加減くたびれてるタイヤの交換
・あんまり下ハンを持つ事も無いから、ブルホーン化
・ブレーキ交換
・それに伴って、見た目をスッキリさせる為にバーエンド取り付け型のブレーキレバーに交換

の予定で始めました
080721_09.jpg
発注してあった部品類も届いたし、ポタの後で疲れてるけど組んじゃう事に!
TNI トライアスリートバー(ブルホンバー) バークランプ径:26.0mm 幅400mm
プロファイル クイックストップ2 ブルーホンバー用ブレーキレバー
シマノ [ULTEGRA-SL] BR-6600G ブレーキキャリパー 前後セット
シュワルベ BLIZZARD  ケブラービード サイズ:700x23C(カラー:ブラック/レッド)
パナレーサー R-AIRチューブ サイズ:700x18~23c 仏式
シマノ マウンテンバイク用 ブレーキワイヤー ステンレス
シマノ ブレーキアウター (カラー:レッド)
シマノ SHIMANO PRO バーテープ ADHESIVEゲル フラワーホワイト

まずはタイヤを組んでいきます
古いのをタイヤレバー使って外して、新しいのは手ではめてきます
こちらは、段々慣れてきたんだか、サクサク終わり

ですけど、ブレーキが入らない!!^^;
今までついてた古いキャリパーブレーキを外して、新しいデュアルピポット・キャリパーブレーキにしようとしたら、止めるネジが入らない!!
6mmの穴が開いてるけど、今のブレーキを装着する為には8mmの穴じゃなきゃダメみたい
これはドリルで2mm程広げないとダメなんで、今日は断念

写真はタイヤとハンドル、ブレーキレバーを仮組したとこ
080721_10.jpg
これにブレーキつけて、ワイヤーの取り回し、バーテープ巻き等を行います

で・・・気がついたのが7速だとばっかり思ってたリア、なんと6速でした(笑)
なんか変だな~って思ってたら!!
やぱしここは9速か10速くらいに替えたいな
安いホイール、何処のがいいのかな・・・・

荒川江戸川ハイカロリーポタ

今日は普段より早起きして、いそいそと準備
自転車で出かけてきました

自転車関係のSNSで、知り合いが主催してくださったポタに参加する為、葛西臨海公園まで自転車で自走
途中、ちょっと道を間違えながら、なんとか到着~
そこで落ち合う人を待ちながら、来た人とダベってました

途中落ち合う人も結構いたんで、出発
何だかんだで、最終的には17人の大所帯の自転車走行になりました
ポタリングだっていうのに、大多数がロードっていうのが(笑)
わたしはミニベロ、もう一人MTBの人がいた程度?

まずは北千住で槍かけ団子と大学芋
080721_01.jpg
まずは槍かけ団子の到着です
出来たてらしく、熱々
美味しそうな匂いが漂ってきます!
080721_02.jpg
その後、大学いもも到着~
おいしそ~~~

ここから街中の走行になるんで、あまりに大人数では危ないから2班に分かれて亀戸atre
東京拘置所の脇を抜けていきました
そっか、ここがそーなんだぁ
亀戸atreではKIHACHIのソフトクリームをいただきます
080721_03.jpg
暑いから、余計おいし~~~

atreを後にして、走りだそうと土手のとこまでいったら、皆が止まってます
何かなって思ったら、近所のメンバーがメロンとおしぼりの差し入れ!
080721_04.jpg
嬉しいサプライズでした!!

気持ちも新たに、今度はしばられ地蔵まで
凄い姿ですねぇ
ここでまた一休み
080721_05.jpg
うーん、自転車の数も凄いわ^^;
高いロードがいっぱい・・・

その後、水元公園にいって、金魚をみました
080721_06.jpg
いろんな金魚がいて、びっくり!

朝からご飯は食べてないから、そろそろお腹も空いてきてたんで、今度は柴又帝釈天
まずはお参りしてから、参道に出て大和家で天丼!
080721_07.jpg
濃いタレがかかってて、いかにも関東風?
おいし~~

食べ終わった後は、お向かいさんで塩どら焼き
080721_08.jpg
少し冷やしたので、これまた美味しいです(^^)

その後は参道をブラブラしながら駅まで
ウロウロしてたら、自転車に乗られた方から話しかけられ、何かと思ったら同じSNSに参加してる人でした
嬉しいサプライズですね!

その後は江戸川サイクリングロードを南下して葛西臨海公園まで
何故か今回はパンクした人2名で、チューブラーっていう、ちょっと特殊なタイヤ履いてる人ばっかり
癇癪玉を践んじゃった人がいたりで、波瀾万丈(笑)

色々あって面白かった~

Dst:75.59Km
Ave:17.7Km/h
Max:39.2Km/h
Time:4:14:50

080721_map.jpg
本日のGPSデータ
行きの葛西臨海公園までのデータも含まれちゃった(笑)
道間違えたのも丸判り~~~^^;

まるで壊れたペダル・・・?( ̄ー ̄)クス

ロード用のビンディングは結局CRANK BROTHERSのEGG BEATER Cにしちゃいました!
cb_eb01.jpg
本当はMTBとか泥ヨゴレが多いとこ用みたいだけどね

EGG BEATERはビンディングにするとき、ソールが硬くないとツライかもよって言われたけど、使ってみたかったんです^^;
ほら、パッと見がインパクトあるでしょ?
知らない人がみたら、ペダルが無いとか壊れてると思って、防犯にもなるかなってホントカ?

使ってみた感想「これはいい!!」
サクサク気持ち良く入るし
NIKEのSPDサンダルでは別段違和感も無く漕げてます
(adidasのではまだやってないけど)

できたら、もう一個上のEGG BEATER SLのほうがスチール部品もステンレスになるから、防錆の面からはいいのかも
その分、高くなっちゃうけどね^^;

シートを上げていったら・・・アレ?

ロードのシートポジションを徐々に上げていってます
「これくらいかな?」って思っても、ちょっとすると足が回しにくい感じして、もうちょっと上げて・・・って感じで
今日、上げようと思って緩めてみたら・・・これ以上上げちゃダメな線が!!; ̄ロ ̄)!!
みると200mmくらいの短いのだったのね
そーなると、300mmくらいの長さのにしなきゃ

シートポストの太さをみたら・・・・26.8mm!?
今のロードとかの主流は27.4mmのはず
こーいうとこで古いのは困る^^;
慌てて検索かけたらMTB用ですけど、ありそう
無いよりはいいんで、それで行きましょ!

お掃除おそうじ~

ミニベロ用のパーツが届いたんで、交換しました
ブレーキをテクトロのからSHIMANOのULTEGRAグレード、BR-R600っていうロングタイプのに替えました
ついでにバーテープを赤に変更
mv3b_080719_01.jpg
ちょっと見た目が変わったかな?
シートとかペダル、ハンドルに赤のワインポイントって感じですね
mv3b_080719_02.jpg
バーテープは初めて巻いたから、うまく巻けないとこも^^;
テニスのグリップテープの要領でやったけど、STIのとことか難しいですね
mv3b_080719_03.jpg
スペシャライズドのゲルタイプのにしてみたから、結構握り心地はソフトな感じ

ついでにMTBやロード、ミニベロの掃除
暑いからホースで水かけながら、クリーナーやら何やらでドンドンヨゴレを落としてきます
一番面倒だったのがチェーン回りですね^^;
一応toolはあるけどね

メンテナンススタンドに載せて外に出して、ホースやケミカル類で洗ってると、通りすがりの人が眺めてきます
あんまり自転車をこーやって洗ってるのって、見ないのかもね^^;

ふ~~~
取りあえずこれで一休み
汗だくだわ!!

cropsの鍵

自転車用の鍵で、キー式のもいいんだけど、ちょっとの時は出来たら暗証番号式のほうが楽
あんまりワイヤーは太くないんで、ちょっと不安はあるけどcropsの暗証番号式のを買ってみました
080717_03.jpg
3桁で自分の好きに番号を決められるの
コイル状になってるから、コンパクト
ちょっとコンビニとかに止めるときにはいいかな?

家に籠もってビンディングとクリートの調整

クランクブラザーズのsmartyっていうビンディング、何故か左だけバネの位置が偶にズレて、はまりにくくなります
引っかける羽根の部分が開きっぱなしになっちゃうの
このsmartyはどうしても外側の部分が樹脂だから、バネがズレても止める力なくって、バネが動きすぎちゃうとダメみたい
その都度止まって直すのも面倒だから、ちょっといじってみました

まずクリート
どうやら疲れてくるとビンディングをはめる為に無意識で前にではなく、少し外側に蹴ってる事が分かりました
安静時に足をみると、少し開くから、それは生理的にどうしようもない事
クリートを少し角度を付けて取り付けてみました
といっても、極端に角度を付けれる訳でもないから、微妙に
角度にすれば、ほんの数度くらい?

ビンディングペダルのほうも、ちょっといじります
変になる左足のペダルを分解
smartyはシールド・ベアリングじゃないから、ベアリングの玉を無くさないように注意しながらの作業
真ん中にあるスプリング部分を取り出して、ちょっと両端を削って引っかかりをつけてやりました
一般的な改造じゃないから、詳しくは書きません^^;
その為、組み上げてみるとバネのテンションも少し落ちた感じ
クランクブラザーズのビンディングはテンション調整が無い単純な構造だから、これはもうどうしようもないです^^;

さっそく取り付けてチェック
角度をつけたおかげか、サクッと入るようになりました
そのほうが、ペダリング時にも膝が内側に入りにくいからか、少しスムーズな感じでした
左足の開放強度は落ちたおかげで、外しやすくなったので、都内での走行には楽かも
一番付け外しする方だものね

欠点は付けたときに「パチンっ」って感じが弱くなったこと^^;
入っちゃえば引き上げて外れる事も無いみたいだけど、まだ坂道とかではチェックしてないんで、何とも^^;

取りあえず、初心者向けってことで、ペダルを左足だけを改造してみました
さて、どーなるか??

あ、あとついでにチェーンとギア回りの掃除もしておきました
呉のブレークリンでヨゴレを落としながら、水洗い
その後、ケミカル類を拭いておきました
荒サイとか色々走ったから、ヨゴレも溜まってたっぽいです

油よごれにクレンジング

今日スリークォーターみたいなのを履いて走ってたら右足の内側にオイルが付いてました
早速落とさなきゃ!

で、この前のちょっとやってみて結構手とか体の脂ヨゴレを落とすのにいいのが、化粧を落とすのに使うクレンジングオイル
この前、ふと思いついてやってみたら、クルクルって塗り込むだけで綺麗になってびっくり
そーいや化粧も油だっけ
油ヨゴレを落とす石けんみたいなのもあるけど、あれって体の脂まで落としちゃうから、後でクリームでも塗らないと大変な事になっちゃうし、結構ゴシゴシやらなきゃだめなのよね

男性は持ってないでしょうけど、女性の方々はやってみるといいかも~
出先でチェーン外れて汚れた時、コンビニで売ってるクレンジングのシートでも行けるかも?