帰りにスーパー寄ったらあじのたたきがあったから、急遽晩ご飯はそれにしました。
好きなんですよね(^^)
おいし。
アジフライ弁当
ここのところお肉が続いてるから、そろそろお魚をと思ってアジフライ弁当にしました。
おいし(^^)
ツルヤのパスタソース
友達が長野方面行くっていうから、ツルヤのパスタソース 3種類を買ってきてもらいました。
楽しみ(^^)
和牛とキノコの鍋を味わう会
和牛とキノコの鍋を味わう会に午後から参加してきました。
量多いかなって感じだったけど、足りない位でした。
あと、お誕生日の人もいたから、ケーキも(^^)
赤から鍋
赤から鍋スティックでお鍋をしました。
3番(中辛)くらいにして。
おいし(^^)
ベトナムのフォー
お昼は屋台で売ってたベトナムのフォーにしました。
おいし(^^)
べったら漬け、購入
べったら漬けを買ってきました。
ちょっと小さめのを。
葉の部分もつけてくれました(^^)
縁起物だしね。
べったら市
3年ぶりにべったら市が開催されています。
「日本橋べったら市」3年ぶり開催へ 江戸時代から続く秋の風物詩 - 日本橋経済新聞
まだお昼だけど結構人が出ていますね。
いり豆と今川焼きを買ってきました。
べったら漬けは後で。
7-11でコールスロー用野菜買ったらコロッケが
7-11でコールスロー用野菜買ったらコロッケがついてきました。
キャンペーンでコロッケか春雨が1コ無料になってるみたい。
晩ご飯に添えましょ(^^)
GOODIES SANDWICH
GOODIES SANDWICHっていうお店がプレオープンしてたからCUBANっていうのを買ってみました。
チーズが効いてて美味しい(^^)
ぶっかけ浜めし
御門商店 ぶっかけ浜めしっていうのをお土産でいただきました。
勝浦のお店なんですね。
ご飯のお供?
わーい(^^)
久しぶりに鍋
今期初の鍋。
鍋のスープもいっぱい出てるし野菜も多く取れるし、楽ちん(^^)
東京はるまき
東京はるまきの日本橋店が本日オープンだったから帰りに寄ってみました。
テイクアウト専門店です。
レジで注文すると番号札を渡されて、出来上がると番号呼ばれるって感じですね。
東京はるまきっていうのを2本買って帰りました。
揚げたてなのか、持ち帰っても熱々。
結構美味しかった(^^)
はくばく そば湯まで美味しい蕎麦 黒
はくばく そば湯まで美味しい蕎麦 黒っていう乾そばをいただきました。
黒いお蕎麦は好きなんで嬉しい(^^)
お昼に茹でてみました。
結構好きな味です。
そば湯も楽しめました(^^)
ベランダで焼肉
今年は残暑が長く続いたのと9月は週末色々用事あったから、やっとベランダで焼肉できました。
肉のハナマサで買ってきた牛 肩ロース 上カルビを焼きました。
おいし(^^)
イワタニ カセットフー"タフまる"を使ってみました。
大きめな鉄板でもガス部分が熱くなることは無く使いやすいですね。
五徳部分を洗うのがちょっと面倒だけど^^;
コシヒカリ 5kg
お友達が実家で作ってるお米、コシヒカリ5kgをお裾分けいただきました。
めちゃくちゃ嬉し(^^)
肉のハナマサ 極太そば
肉のハナマサのセール情報みてたら極太そばっていうのがあったから、早速行って買ってみました。
生そばで要冷蔵、賞味期限も1週間ほどですね。
早速1食分茹でてみました。
茹で時間は最初記載されてないのかなって凄く探したら、小さく4~4分半って書かれてました^^;
そば粉の割合が少ないのか、そば湯ができるような感じじゃなかったけど、ざるそばで。
太いお蕎麦は食べ応えありますね。
業務スーパーの白身フライ
この前、久しぶりにいった業務スーパーで冷凍白身フライっていうのを買ってみました。
10枚入りで300円ほど。
1回2枚でも5食分になります。
魚の種類はブルーホワイティングっていうので、タラの一種だとか。
ノンフライヤーで調理してみました。
油をスプレーしてから190度で25分ほど。
結構カリっとした感じでできました。
タルタルソースで。
おいし(^^)
豚ハラミステーキ(香ばし醤油)
晩ご飯は豚ハラミステーキ(香ばし醤油)にしてみました。
IHクッキングヒーターも新調したから、使い勝手をみようと思って。
焼き物モードだと温度表示なんですね。
予熱が終わってからお肉を焼きだして、表面が焼けたところでフタして温度下げてジックリと。
美味しく焼き上がりました。