世界のKitchenからのシリーズで新しく出たソルティ・ライムを見かけたんで買ってみました
ライムの味に少し塩味が入ってるのは良い感じ
これでもう少し甘みが抑えられててドライな感じだったら、もっと好きだったかも
夏場、汗かいた時には塩味のものは良さそうですよね
ただ、自転車のボトルとかに入れてて生ぬるくなっちゃうと、この甘みがどう出るか・・・
世界のKitchenからのシリーズで新しく出たソルティ・ライムを見かけたんで買ってみました
ライムの味に少し塩味が入ってるのは良い感じ
これでもう少し甘みが抑えられててドライな感じだったら、もっと好きだったかも
夏場、汗かいた時には塩味のものは良さそうですよね
ただ、自転車のボトルとかに入れてて生ぬるくなっちゃうと、この甘みがどう出るか・・・
自転車仲間の人が行きたいっていうんで、今週2回目の菜心へ
土曜日のランチだから混むかな~って思って開店30分前に待ち合わせすることになりました
いってみると、すでにラー油を買い求める人が多数
すでにママさんはテンパってます^^;
なんでも普段6時には来てるけど、今日は2時間寝坊しちゃって8時からで準備が間に合わないとか
ここのところ急にラー油ブームになっちゃったせいで、きっと大変なことになってるんでしょう
とりあえずラー油を1つ買って、開店を待つ列に並びました
時間すぎに何とか開店して、今日は担々麺をいただきます
いつものようにラー油をかけていただきます
おいしかったぁ
ママさんからは「前は何個も(ラー油を)買ってくれたのに、今は一個でごめんね」って何度も言われました
12時すぎにお店がオープンしたらもうラー油は売り切れちゃってたし、ひっきりなしに電話も鳴るし、ママさん一人では手が回らない感じ
フロアーにはもう一人女性の店員さんがいますが、お手伝いな感じ?
小さな町の中華(アジア料理?)屋さんが急にブームに巻き込まれて、大変な事になってる感じ
それでもママさんは「遠くから折角来てくれてるんだし」って精一杯やってくださってるけど、ほんと大変そう
大手メーカーじゃなく手作りだから作れる量にも限りありますしね
とにかくお体を壊さないでくださいね
日本人はそんなにラー油自体いままで好きだった訳でもないでしょうし、このブームもちょっとすれば過ぎるでしょうし
今日からはなまるうどんのうどん定期券が販売開始されました
500円で一ヶ月間有効、毎日一回105円の割り引きか、かけうどんの小ならタダ!
事前にtwitterのはなまるうどんのアカウントをチェックして、売り切れてないのを確認してから人気店舗以外のとこにいってお昼をいただきました
お店につくと、列が出来ててビックリ!
でもまだうどん定期券は売り切れてないようで一安心、早速購入して列に並びました
温玉ぶっかけで、早速うどん定期券を使って105円引き
今日から一ヶ月は使えるから、有効活用しま~す(^^)
帰りがけにam/pmに寄ったら、紀文のinしたらばの新作をみつけました
ダブルチーズinしたらばっていうの
前に2種類のinしたらばは食べてたけど、今度は好きなチーズ入り!
しかも20%増量だって!!
おいしかったぁ(^^)
今日は久々に菜心でランチ
なんかここのところのラー油ブームでこのお店も結構TVに取材されてるみたい
雨の月曜だし、そんなに混んでないかな~って思ったら、待つ羽目に^^;
こんなの初めてかも
ちょっと待って入れて、鶏肉とモヤシの炒め物を頼みした
これに何時ものようにラー油をかけていただきます
食べてるうちに、少し空いてきました
やっぱりTVで紹介されるとスゴイんですね・・・って思ったら、今日も取材が入ってるようでTVの撮影クルーが入ってきました
帰りがけに何時ものようにラー油を買おうと思ったら、今は1人1個にしてもらってるんだとか
お店のママさんから「何時もいっぱい買っていってるよね ごめんね」って
「ブーム終わるまでは仕方ないかも」って感じですね
いま思い出して調べてみたら初めて菜心に入ったのは4年前
もうそんなになるんですね
今日のお昼はたぬきそば
かき揚げもトッピング~
今日は少し肌寒いから、熱々のおそばが温まっていい感じ(^^)
7-11にいったときに見つけたカップ麺、春のときめき うどんを買ってみました
あっさりした汁で美味しかった~
月1の鍼灸院にいって体の調子を診てもらった後、食事をして帰る事にしました
一人だし、どーしようかなって考えて、結局はなまるうどんにしました
温玉ぶっかけにしました
はなまるうどんも久しぶりかも~
段々重い丼も左手で持てるようになってきました
まだ短時間ですけどね^^;
マクドナルドでテキサスバーガーが再び売り出させてるっていうんで、今日のランチにいってきました
結構混雑してて、何とか座る場所もみつけて一安心
ふとトレーをみたら、なんか「CLOSE」の文字が・・・
三月いっぱいでこの店舗も閉まっちゃうみたい
家の最寄り店舗も閉まっちゃうし
が~~~ん
厨房が小さな店舗は閉店するっていうのはプレス発表で知ってたけど、いざ家や仕事場の近所のが無くなるのは寂しいですね
包み紙がテキサスバーガーのじゃないのはご愛敬?
しっかりテキサスバーガーをいただきました
今回の4種類の中では、これが一番好きかなぁ
今日の日中は自転車のポタリングがあったけど、まだ左手の具合がイマイチだから断念
でも夜の宴会だけは出る事にしました~
何時ものようにもんじゃのおすぎへ
二階で早速宴会開始~
20人くらいの団体でわいわいやって宴会は終了しました
その後はカラオケにいって2時間ばっかり歌ってから帰ってきました
たのしかった(^^)
今日はちょっと早めにお昼
何となく急に力そばが食べたくなって、近くの立ち食い蕎麦屋さんへ
めちゃくちゃ久しぶりかも
おいし~
今日のお昼をどーしようかなって考えてて、ふとぽっぽっ屋さんの向かいにある餃子を売りにしてるお店にいってみようって思い立ちました
文々餃子屋っていうお店
ランチもあるようなんで、入ってみました
餃子にも色々種類あってスープ餃子っていうのもあるんですね
今回は普通に肉餃子にしてみました
餃子5つのが普通盛り、8つのが中盛り、スープの代わりに半ラーメンにしたり、ライスを半チャーハンにしたりも追加料金払えばOKっていうシステムみたい
肉餃子の普通盛りで半ラーメンにしてもらいました
ちょっと待ってると、出てきました
半ラーメンは醤油味で細麺でした
餃子は・・・・ゑ?
想像してたのより、全然大きくてびっくり
一つ食べるのにも2~3口必要なくらいの大きさ
結構もちもちしてて美味しかったですね
まんぷく~
仕事が終わった後に慌てて白山までいってきました
cafe volareで快気祝いを催すのと一緒にお誕生日の友達2名のお誕生日祝いをする為に
お誕生日祝いはサプライズにする予定だったんで、事前に内緒で進めていってました
生憎の雨だったけど、無事に到着~
半数くらいが少し遅れて到着って感じでしたけど、ドタキャンも無くて一安心
久々のvolareのお料理を堪能しました
お店の方からは「今日は○○さんの集まりじゃないんですか?」とマイミクさんの本名が出てきたり(笑)
結構酔っぱらって、お店を後にして白山神社に(迷惑かもしれないけど)お参りしてから帰宅しました
お昼をどうしようかなって思って思って歩いてたら、新しくオープンしたお店を発見
地下のお店で、行ってみると店内は中二階みたいなのもありました
お勧めは肉そばってメニューに書いてあったんで、それをいただきます
暖かいのと冷たいのがあるんで、暖かいのを注文しました
半ライスがサービスで付きました
食べ応えあって、満腹~
今日のお昼は小諸そばでミニ春菜天丼のセットにしました
やっとこれくらいの丼なら持ち上げられる~
良かった!