カフェ巡りな1日?

今日はいいお天気
でも予定無し~
昨日の疲れも残ってるから、家で見てない映画のDVDでも消化しようかなって思いながら、体が外に出たがってます(笑)

午後になってから、ちょっとシングルスピードで出かけました
そんな遠くまで行くつもりじゃなかったから、軽装
ヒートテックの長袖の上にノースリーブのウインドブレーカーって格好

走り出して何も考えてなかったら、日本橋方面に向かってたから、ちょっとパレスサイクリング
でもあそこは歩行者の為に信号が生きてるんで、九段下方面へ
そこで思い出したのが白山のベーグル屋さん
そちらに急遽目的を定めて走りだします
九段下あたりからだったら10分程で到着~
091018_01.jpg
白山ベーグルっていうお店です
プレーンなのと焼き上がりだっていうブルーベリーのベーグルを頼んでから席に座って出てくるのを待ちます
温めてから出してくれるんですね
091018_02.jpg
出てきたのは熱々!
おいし~
持ってた本を少し読んで一休みしました

汗も引いたんで帰路につきます
これまた何も考えずに家方面に走ってると、途中カーネ・ネーロの近くを通る事になるんで、ちょっと寄ってきました
091018_03.jpg
去年のジャパン・カップのビデオを見ながら一息~
今度作るジャージの試着もしてきました

Time:0:45'32
Dst:15.64km
Odo:465.6km

本日のルート

大きな地図で見る
期せずしてカフェ巡りした感じかも
ゆっくり出来ました(^^)

今日の気候じゃ着てたものは完全にミスチョイス^^;
汗だくになっちゃいました・・・

取手のBig Smileへ

今日は八ヶ岳を自転車で走ろうって誘われてたんですが病み上がりで坂は怖いんで止めておきました
変わりに江戸川を走るっていう自転車仲間が居たんで、そちらなら平地だから大丈夫かなって、そちらに参加

何時ものように寅さん記念館での集合に向けて6号を走ろうと思ったら、言問橋を越えたとこで何故か道を間違えて業平橋へ(ToT)
慌ててルートを修正して曳舟を通って6号に戻りました

その後も柴又あたりで何度も通ってるとこなのに、道を間違えちゃいました(ToT)
なんか今日はボーってしてる?
それでも何とか集合場所に辿り着いて、総勢4名で走り出します

途中、新車をシェイクダウンしてる自転車仲間の方とすれ違ったと思ったら、引き返してきて少しの間同方向へ
運河のとこの分岐で判れました

一度通ったルートだと二度目は早く感じますね
そんなに時間も掛からず取手のBigSmileに到着~
091017_01.jpg
今日は何にしようかなぁ
ここは基本のハンバーガーに色々トッピングしてく感じ
091017_02.jpg
パイナップルと目玉焼き、チーズをトッピングしました
美味しくいただきました(^^)

んで、帰りは・・・向かい風になってる(ToT)
結構ハード
それでもみんな何故か頑張ってる・・・
ヘコタレそうになりながら、なんとか付いてきました
柴又に戻ったときはヘロヘロ(ToT)
ここで一旦解散しました

わたしは江戸川を河口方面に走っていって、新大橋通りのとのこで一般道に出て帰ってきました

Time:5:00'29
Dst:108.61km
Odo:1837.8km
消費カロリー:2045kcal

本日のルート

大きな地図で見る
これだったら八ヶ岳行ってても一緒だったかも?^^;
100km程なのに、むちゃくちゃ疲れました
病み上がりのせい?
向かい風のせい??^^;

流石に朝とかは寒かったぁ
夏用のアンダーとレッグカバーをしてったら、あんまり意味なかったし^^;
これからは冬用のにしなきゃ

風邪?

昨晩も夜になったら、いまいち体調不良(ToT)
吐き気までは行かないけど、胃のむかつきとか痛みも定期的に襲ってきて、なかなか熟睡出来ませんでした
今はそういうのは無いけど、頭痛が・・・(ToT)

風邪かしら
取りあえず大人しくしてます
091013_01.jpg
お昼も消化に良いものをと思って、半次郎にいって讃岐うどんでした

ベジタブルバーガー マッシュルーム

フレッシュネスバーガーでベジタブルバーガーの種類が増えたそうです
マッシュルームを使ったのが出たそうなんで、早速いってみました
091012_03.jpg
ちょっと混んでたから、外でいただきま~す
ベジタブルバーガー マッシュルームです
091012_04.jpg
マッシュルームがメチャクチャ大きい!
結構ジューシーで咬むとジュって汁が出る感じ
ソースが結構濃い目の味ですね

結構美味しかったし、ボリュームもありました(^^)
これで300kcal以下っていうのは良いかも

薄皮あんぱんとシベリア

今日はゆっくり起きて走りだしました
カーネ・ネーロのサイクリングがあるから、レストランさくらで合流しようと思ってルートを考えます
風も無さそうなんで、シングルスピードで行く事に決定
隅田川沿いに北上して荒川に出てみました
ちょっと迷いながらだったけど、そんなにハードじゃないコースで行けました(^^)

荒川では右岸の千住新橋あたりで「あだち区民まつり」をしてるっていう情報を得てたので、そのまま左岸へ
上流に向かって走ってレストランさくらに到着~
でもなんか少し雨っぽい?
段々雨も大粒になりだしたんで、室内に避難しました

ちょっとしたら皆と合流出来て、二階でランチ~
何でも11日と12日は二階の営業はしないそーです
091010_01.jpg
今日はステーキ丼にしてみました(^^)

帰りは右岸に渡って「あだち区民まつり」がどうなんだか見てみることにしました
自転車は通行止めで下りて押さないとダメ
091010_02.jpg
結構人も出てて出店も多かったですねぇ

その後、また走り出して今日は葛西臨海公園まで~
通り過ぎる事はあるけど、ここにゆっくり来たのは久しぶりかも
少し休んでから帰路につき、途中迷いながらメイカセブン
例の薄皮あんぱんのお店です
お目当てのぶどうパンは売り切れでしたチェ
091010_03.jpg
取りあえず、薄皮あんぱんシベリアを買って帰りました~
091010_04.jpg
ほかしに美味しそうなパンがいっぱい!

Time:3:30'57
Dst:65.7km
Odo:449.8km

本日のルート

大きな地図で見る
結構水の浸みだしもあったから、自転車もドロだらけ
帰ってきてからウェアはすぐ洗濯、わたしもシャワーを浴びた後に乗ってたシングルスピードも洗車しました
これでサッパリ(^^)

友達にお裾分け

昨日文明堂の工場で買った釜だし「ふんわりカステラ」を友達にお裾分け
091004_03.jpg
前から食べてみたいって言ってたし
賞味期限が短いから、仕事終わりに近所まで来てもらって渡せました
ついでにお茶して、ちょっと雑談~

ほんとは出来たてを食べてもらいたいけどね
自転車ではハードル高いんで、誰かに車出してもらって行くのをお勧めしてきました

どーせなら、やっぱり釜だしカステラを買った後には榎本牧場までいってジェラートと一緒に食べるのがお勧めな食べ方~~~

さくら~文明堂工場

今日は起きたら走りだそうと思ってたら、起きたのが9時半(笑)
それでもイソイソと仕度して走りだしました
文明堂の釜だしをしてる日だから、行けたら文明堂まで
でも走り出す前に荒川を走ってそうな人に連絡とったところ、レストランさくらで待ち合わせする事になりました

走り出したら、ボトルは忘れてるわ、スピード&ケイデンスセンサが反応しないわで、慌ててチェック
リセットしても電池を入れ直してもダメだから、取りあえずコンビニにいって電池を買って入れ直したら直りました
んで、ボトルは取りに一度家に戻って出直し^^;

何時ものコースで荒川にでて左岸を走ります
うーん、なんか今日は人が多い!
ランナーもサイクリングの人も
なんかJCAのゼッケンみたいなのを付けた人もいたから、何かイベントあったのかな?

なんとか時間にレストランさくらに着いて、無事落ち合って食事
二階も結構混んでましたねぇ
091004_01.jpg
今日は鶏肉の照り焼き丼を食べてみました
思わずまったりして、色々話をしてたら結構遅くなっちゃった
その後、今度は彩湖に向かって走って、ここでまた一人落ち合ってから、秋ヶ瀬の別ルートを教えてもらったりしながら走りました
今回文明堂は裏から回ってみようって思ってたから、探りながらいったら、これは凄い走りやすい道!
こっちでいったほうが全然楽でした

文明堂浦和工場の横に出て、さくっと工場内へ
091004_02.jpg
しっかり釜だしカステラもGetして、皆とは別れて帰路につきました
そろそろ夕方なんで、少しペースを上げて走ってきます
うーん、エンジェルラダーもキレイに出て、空もキレイ(^^)
気持ち良く走って、なんとか日没前に荒川を出て帰ってきました

Time:4:32'44
Dst:92.78km
Odo:1728.9km

本日のルート

大きな地図で見る
久しぶりの釜だし「ふんわりカステラ!」
091004_03.jpg
うーん、美味しい!!(^^)

大食いツアー?

お天気が悪そうなんでポタ(?)が中止になって、変わりにお昼を食べる事になりました
船橋のIKEA前に集まって、車でお店まで
着いたお店は外見は普通の喫茶店っぽい外見
091003_01.jpg
クレインっていうお店だそうです
でも・・・そこは恐ろしいとこでした(笑)

メニューを見ても、特別変わったことはないけど、どうやら凄い盛りのお店だとか
怖いんでオムライスの小盛りを頼んでみました
091003_02.jpg
出てきたのは・・・これ
どこが小盛り?(ToT)
もくもくと食べたけど、1/4位食べきれませんでした(ToT)

その後はIKEAの2Fのカフェでお茶・・・と思ったら、甘いものも(笑)
091003_03.jpg
ブリュレが美味しかったぁ

今度は船橋のららぽーと Tokyo-Bayで甘味といって、マザー牧場のソフトクリーム!
091003_04.jpg
食べ物が止まらない勢い~~~
うーん、どんだけ食べるんでしょう?
苦しい~~~~

今日は自転車にも乗らずだから、摂取カロリーを消費も出来やしない(ToT)
取りあえず、最後はセオサイクルにいって、終わり!

湯島の手打古式蕎麦

今日は月一回の鍼灸院の日
治療をしてもらった後は恒例の食事をしてきました

ちょっと調べてみたら、湯島に手打古式蕎麦っていうお店があるのを発見
お蕎麦好きだから、興味あって行ってみました
090929_02.jpg
ここかな・・・って思ったとこがそうでした(´▽`) ホッ
早速中に入ってみます
そんなに大きくないお店でしたが、丁度座れて良かった~

メニューを観ながら悩んでると、お店の方がこんなのもあるよって壁のメニューを示してくださいました
山揚げそばとかけそばのセットだそうです
それにしてみました
090929_03.jpg
そんなに待たずに出てきました!
すご~い
お蕎麦はどちらも真黒
090929_04.jpg
ざるそばはおろし大根の絞り汁と生醤油を合わせてのでいただきます
あとは鰹節の削ったのとお葱、ワサビが添えられてました
090929_05.jpg
山揚げそばっていうのは、山芋の擦ったのを揚げたものが乗ってるお蕎麦
丸まるしてて揚げたてで熱々
割ってみると、確かに中は山芋の擦ったのでした
こちらはおろし大根をお好みで入れてって感じ

どちらも美味しかった~
冷たいのと暖かいのを両方いただけるのは嬉しい(^^)
しっかりお腹いっぱいになりました
090929_06.jpg
その後、大きめの湯飲みにそば湯が入って出されました
ざるそばのツユの入れ物に注ごうとしたら、お店の方から、熱いから反対にそば湯にツユを入れたほうが良いっていうので、早速やってみます
090929_07.jpg
なるほどぉ
ほんと熱々だから、このほうが飲みやすかったですね

こういう風なお蕎麦も好き
今日は満足して帰路につきました

339 秋のリバイバル企画~深大寺・古墳・ニコタマ

今日はサイクルスタイルCafe 339コミュ調布~ニコタマポタに参加してきました
朝起きて、ちょっと体が重い感じしたけど走りだします
何時ものコースで新宿まで走りましたが、なんかやっぱりペースが遅め^^;
でも新宿を越えて甲州街道を走りだしたら、ペースも上がって良い調子
30km/hくらいで走り続けて、集合場所の神代植物公園には一時間半くらいで到着~
でも調布あたりからnuvi205にナビしてもらったら、結構えげつない坂をコースに選ばれゲンナリ(ToT)
その後場所を間違えて、駐車場にいっちゃったのはナイショ(笑)

集合場所からは走り出してチョットしたら深大寺そば!
090927_01.jpg
松葉茶屋さんに入ります
お腹も空いてたから、十割そばの大盛りをいただきました
おいしぃ~
その後は折角ここまで来たから深大寺もお参り
090927_02.jpg
今度は野川サイクリングロードをひた走り、その後多摩サイに
わたしには初多摩サイ
うーん・・・これは確かにスピード出したら事故起こってもおかしくないですね^^;

二子玉川を通り過ぎて多摩川台公園
亀甲山古墳のあるとこだそうだとか
ここで深大寺の参道で買ったのを食べて、おやつ

またここから二子玉川方面に戻りつつ、途中にある等々力渓谷
090927_03.jpg
ちょっと入っただけで、これだけ気持ち良い場所あるなんて、いいですねぇ
090927_04.jpg
ここは修行の為に滝に打たれる場所が2つ並んであるんですねぇ

その後は二子玉川でTOKIO PLAGE LUNATIQUE
090927_05.jpg
ここは知らないとたどり着けないですねぇ
アバウトさが気に入りました(笑)
090927_06.jpg
ピザとかいただいて、満足(^^)

その後、そろそろ日も暮れかかってきたんで帰路につこうとしたら、一台メカトラブル
自転車仲間の一人が手を真黒にして直して事無きをえました

解散後、わたしは二子玉川駅に行き、ここから輪行
ちょっとあんまり遅くなる訳にはいかなかったんで^^;
改札近くでパッケージングして、ロードでの初輪行
(ミニベロでは経験あり)
サクッと最寄り駅まで帰ってきて、駅を出たとこで組立なおして帰宅しました

Time:3:00'15
Dst:58.05km
Odo:1644.1km

本日のルート

大きな地図で見る
初めて走る場所ばっかりで楽しかった~
美味しいお店を色々紹介してもらって、良かったし(^^)