今日のお昼はなか卯にいって鴨つけそば
鴨も軟かくて、つけ汁も柚子がきいてる感じ
これでお蕎麦がもっと美味しければ言う事ないのに・・・^^;
散々なかのと岩
今日は某SNS企画の自転車でかのと岩へ行ってきました
まずは五日市駅で集合ですが、週の頭から腰を痛めちゃったんで、どーしようかと考えてたらピックアップしてくださる事になって無事参加出来ました
首都高~中央高速と走っていって、途中パーキングエリアで一休み
でも自転車のジャージ姿で、まるっきり浮いてます^^;
ICを下りたとこで、あまりに早く着きすぎそうなんで、ガストに入って一休み
わたしは朝食メニューの和風ハンバーグをいただきました(笑)
駅についたら、すごい人の数
山登りとBBQ?
あと自転車の人も多いんでびっくり
そうこうしてると自走組も集まってきて、ゆっくりと上り初めました
今日はBOMAで行ったんですが、昨日ホイールをWH-RS80に替えて調整したけど、調整不足だったのが後々出てきて散々な目にあいました(ToT)
まずはサイコンの速度が出ない
センサーとかマグネットの位置を色々いじってもダメ
出たと思っても、20km/hを越えるくらいになると、0表示になっちゃう
結局これは最後までダメでした
一回目の休憩場所で豆乳ソフトをいただきます
さて・・・って思って自転車を見ると前輪の空気は抜けてました!(ToT)
とにかく修理しようと思ってチューブを撮りだして空気を入れてチェックをすると・・・どこも空気が抜けてるとこありません
でも念のためチューブを交換して走り出します
あ・・・・既に皆は先に走って行ってました(ToT)
なんとか次の休憩場で追いつき、その後は段々斜度が上がる道を上っていったら・・・今度はリアのギアがLow側で挙動が変
変速してもガチャガチャってギアが定まらない感じ
上りでLow側にこれで、相当ストレス(ToT)
もう何か「かのと岩に来るな」って言われてるようでモチベーションが上がらないまま、なんとか走りきりました
つらかった~
んで、その後はSPD-SLのまま岩場をチェーン頼りに移動したり、いかにも出そうなトンネルを抜けたりしてから、下山
こっちは楽々~
アッという間に駅まで戻ってきちゃいました
そこで、魚鶴で昼食
20名近くでいっちゃって、大変な事に^^;
カボチャの煮物を出してくださり食べてみると美味しい~~~
わたしは田舎汁うどんをいただきました(^^)
つけ汁の中に入ってるタマネギが甘く、ちょっとオニオングラタンスープのよう?
最後はとろみのついたそば湯を入れていただきました(^^)
駅で解散・・・って走りだしたら、何か部品が落ちる音
慌てて止まって落ちてるものをチェックしたら、カーボンっぽい??
ボトルゲージの部品の一つだっていうのが判明して、よくみたら止めてるネジが一つ外れてました
なんか散々な感じ?(ToT)
でも何とか渋滞にもはまらず帰宅できました
Time:1:53'50本日のコース
Dst:32.8km
Odo:175.3km
(GPSロガー値)
大きな地図で見る
餃子ランチ
ここのとこ近くの餃々~浪花ひとくち餃子~がランチ営業してなかったけど再開したようなんで、行ってきました
でも餃子のメニューが1種類しかなくなったり、麦飯じゃなくなったりって結構変わっちゃった?
餃子も小降りな羽根つきな感じですね~
取りあえず久々にここの味噌だれで食べれて満足(^^)
豚カルビ丼
なんかあっさりしたものが食べたくって、小諸そばで冷たいお蕎麦・・・と思ったら?
つい炭火焼豚カルビ丼っていうのがあったんで、小豚カルビ丼とのセットにしちゃいました~(笑)
あっさりしてるんだか、こってりしてるんだか・・・
浅草小柳で鰻
大阪からの自転車仲間が東京にいらっしゃるっていうんで、仕事が終わってから慌てて電話
浅草の小柳に居て鰻をこれから注文するっていうんで、慌てて鰻重+肝吸いを注文してもらうことにして、慌ててタクって浅草まで!
お店の前には人が数名いて「満席」の札も出てたけど、そのまま中に入ると・・・6人掛けのとこに大勢の人がいるテーブルが目に入りました
まさか・・・って思ったら、やっぱりその集団がお目当ての方々
無理矢理入って、鰻重をいただきながら大阪から来た方にご挨拶(笑)
皆は既に出来上がってるから、わたしも樽酒をいただいて少しでも追いつこうとしたけど・・・無理でした^^;
小柳の鰻重!
あっさりした味で美味しい~(*^^*)
そうこうしてると、帰りの新幹線の時間も近くなったんで、有志でお見送りをすることになり、雷門前で記念写真を撮った後に移動
なんとか間に合って、無事送り出せました(^^)
お昼もご一緒したかったけど、仕事場を抜け出せなくなっちゃって・・・残念!
初あんまん
コンビニにいってみたら、あんまんがあったんで、思わず買っちゃった!
今シーズン初あんまん!?
おでんはちょっと前から見てたけど、肉まんあんまんもっか~
中華でお腹を満たしてから
ライブの後は、ご飯も食べてなかったから、お腹空いちゃってました
ちょっと移動して中華を食べてました~
お腹いっぱ~い
美味しかった(^^)
んで、終電前には帰宅~
シティライドもどき&ガンダム
今日はお誘いで東京シティライドの時のコースモドキを走る事になりました
まずは新宿まで
ちょっとコースを試行錯誤中なんで、今回は水道橋から抜け弁天を通ってくコース
結構ダラダラ上るコースで、したけど、無理なとこじゃありませんでしたね
時間より早く新宿の集合場所までついて、いってみると仲間発見!
今回は4人でみたい
そーいえば去年、こんなとこ(自転車渋滞しながら)通ったっけ・・・なんて思いながらのコースでした
原宿の交差点では、一人がパンク!
GAPの前で修理となりました(笑)
その後は東京タワーいったり、汐留いったりしながら、ガンダムまで
お台場は凄い人!!
潮入公園も人だらけ!!
でもなんとかガンダムまで行ってきました
丁度動く時間も近かったんで、見てきましたよ!!
流石にお台場は夏休み最後の週末のせいか、すごい人の出
でも前に教えてもらったお店の近くで優雅にランチ(^^)

わたしは帰りの晴海大橋を越えたとこでお別れして帰宅しました
ありがとうごさいました~~~
Time:2:12'01
Dst:40.68km
Ave:18.5km/h
Odo:1302.4km
本日のルート
大きな地図で見る
ダッカルビ丼
スープカレーとドーナッツ
月一の鍼灸院にいってきました
「風邪ひいてるぞ」って言われて、その治療をしてもらいました
自覚症状は無いけど、風邪の時に痛いとこは確かに痛いもんねぇ(ToT)
その帰りに友達と一緒にお食事~
なんとなく野菜の多い汁ものが食べたかったんで、スープカレーに行く事にしました
神保町交差点の近くにあるスープカレー屋 鴻 神田駿河台店へ~
ここらへんは、エチオピアといいカレーのお店が何故か密集してます^^;
野菜カレーの赤で2倍の辛さにボイルドキャベツを頼みました
辛い~
お野菜いっぱいなのが嬉しい(^^)
辛いものを食べた後は、甘いもの~(笑)
すぐ近くのand on andへいってドーナッツを食べる事にしました
カフェモカにショコラとレモンティのドーナッツ(^^)
レモンティのは、ほんとそんな味がしてちょっとビックリ~
まんぞく満足~
銀座でジンギスカン
急遽、銀座でジンギスカンを食べるっていう友達に混ざる事にしました
行くのは銀座松坂屋の屋上にあるビアガーデンのジンギスカン麦羊亭
夕方にちょっと小雨が降ったけど、その後は大丈夫そうだから決行となり、銀座まで~
ちょっと時間を読み間違えて、少し遅れちゃったけど、なんとか到着
総勢5名となりました
席に案内されて、ジンギスカンの食べ飲み放題のコースでお願いして、乾杯~~
ここは、お肉やお野菜は店員さんに言うけど、飲み物は2杯目からは用意されてるのを自分で注いでくるみたい
早速焼いて、いただきま~す!!
しっかりいっぱい食べて・・・食べ過ぎました^^;クルチー
2時間制だから、食べ終わった後はサクっと出て、近くでコーヒーしてから帰ってきました
ふぅ~
取りあえず今年の夏もビアガーデンに行けた!!(^^)
チーズたまごダブル
ちょっとマクドナルドにいってみました
すっごい久しぶりかも
どーせなら今キャンペーンしてるものと思ってチーズたまごダブルマックっていうのを頼んでみました
一個でお腹いっぱい~
お昼すぎに行ったけど、レジに入る前の列でオーダーを取ってました
うーん、メニューも出さずにっていうのは、どーなんでしょうね?
しかもなんか妙に急かされるし
あのシステムじゃ、ちょっと行きたくなくなるかも
油めん@ぽっぽっ屋
今日のお昼はうどんでも食べようかな~って思ってたけど、何故か急に気が変わってぽっぽっ屋さんへ
いつものラーメンじゃなくって、油めんを食べました
ふぅ~~~
お腹いっぱい!
ねぎしおっ
ジュージューいってるハンバーグが食べたくなってステーキハウス鉄板牧場にいってきました
食べたのは、相変わらずのねぎ塩ハンバーグ(笑)
ふ~~~
まんぞくっ
今日は軽く流す感じで50km
今日は夏休みの最終日
今回のお休みはガンダムを観にいったり、個人的にNight Runしたり、谷中ポタに出たりと何だかんだと結構走ってました
でもシングルスピードばっかりだったんで、たまにはロードに乗ろうと思い、これまた久々の荒川を走ろうかなって
明日から仕事だから、あんまり長距離走って疲れちゃっても困るから、短めにレストランさくらまで
ちょっと声をかけてみたらお一方ご一緒してくださるっていうんで、現地集合ってことで走りだしました
久々のロードは楽~(笑)
ギアを変えられるんだもん!
相変わらずの裏道を通って小松川公園に出て、荒川左岸をひた走るコース
今日は江戸川競艇場のとこで、なにやらボートが出てました
7/20以来の荒川かも
相変わらず荒川は向かい風
でもおかげであんまり暑くはならなかったかも?
途中、今月末に浅草サンバカーニバルがある為か、コスチュームを着て練習してる集団も!
トラブルも無くレストランさくらに到着~
ご一緒してくださる方を待ってると程なく合流(^^)
自転車も多いから二階も混んでるかな~って思ったら・・・相変わらず何故か自転車の人は少ない^^;
今日はハヤシライスをいただきました
結構美味しかった(^^)
その後は昨日の話とかをして一休みしてから帰路につきました
そーしたら、女友達から電話
丁度荒川走ってるから、レストランさくらに居るなら顔出そうかって事だったけど、入れ違いでした(ToT)ザンネン
千住新橋のとこで別れて、わたしは一人下流へ
また風が変わって、向かい風(ToT)
ええ、もう慣れましたとも
行きと同じコースで帰宅しました
帰ってきて、顔を洗ったらジャリジャリ^^;
そんだけ顔に砂がついてたんですね
今日はお天気も良くて気持ち良く走れました
でも、ちょっと空も高くなって秋の気配も
お盆過ぎた途端にコレ?
今年はあんまり真夏に走った感じがしないで終わりそう^^;
Time:2:23'47
Dst:52.41km
Odo:1249.9km
何故か最高速度は150km/hって・・・・アリエナイッ!!!(笑)
本日のコース
大きな地図で見る
距離はそんなじゃないけど、ずーっと向かい風だったせいか、丁度いい疲労感かも(笑)
水たまりもまだあったんで、ドロが少しついてたから軽く洗車もしておきました(^^)
谷中で暑気払い
今日は自転車関係のコミュの谷中ポタに参加してきました
何時も行く駒形軒とかがお盆休みだっていうんで集合時間が1時間遅くなったんで、お昼を食べてから行きたいんで思いつきで亀戸餃子両国店に行く事にしました
告知したら3~4人くらい来そうって思って当日集合場所にいったら・・・あれ?
なんか人がいっぱい
結局7名で亀戸餃子に行きました
開店と同時に入ったら、10分くらいで満席
よかった~~~
餃子と焼きそばをいただきました
餃子はお酢やカラシと合う感じで美味しかったですねぇ
焼きそばも昔ながらの味で美味しかった(^^)
思ったより全然早く食べ終わっちゃったけど、集合場所の浅草に行く事にしまし
1時間も前に・・・^^;
流石に日なたは暑いから日陰で待ちました~
そーこーしてたら皆集まってきて、総勢30人ほど!?
列が長すぎて混乱しながらの移動でした^^;
新東京タワー建設現場をみたりしながら、谷中に移動
シングルスピードで行ったら、坂道つら~~~い(ToT)
谷中は都内じゃないような雰囲気でなんかゆったりしました(^^)
かき氷が食べたくなって探してみたら、薬膳カレーじねんじょ 谷中店 が「かき氷」の旗を出してたんで入ってみました
そんなに広くはないけど、落ち着けそうなお店
昔ながらのかき氷器がありました!
手回しして作っていくのって、なつかし~(^^)
氷を切っていく良い音
わたしはこおりレモンをいただきました
なんでもレモンの果汁も入れてるとか
美味しかったぁ(^^)
んで、その後は浅草に戻って、おすぎさんで恒例のもんじゃで宴会
わたしは一度家に戻って自転車を置いてから参加しました
食べたし飲んだし、騒いだ~
お誕生日の方々にはケーキもあったしね!!
今日はその後にカラオケとかも行かずに解散
お疲れさまぁ~~~
Dst:26.6km
Odo:208.1km
本日のルート
大きな地図で見る
お台場ガンダム~豊洲~月島もんじゃ
日中は暑いから、夜に走ろうって事になってお台場のガンダムへ行く事にしました
皆は練馬のほうから来るそうなんで、お台場で待ち合わせする事にしました
何時ものようにシングルスピードを夜用にライト類をつけて走りだしました
今日は何時にもまして暑い~(ToT)
今回は晴海大橋を越えずに豊洲回りで行ってみることにしました
お台場の潮風公園に近づくとどんどん人が多くなってきてビックリ
ほんと、、大量に人ひとヒト
潮風公園に入ってガンダムのとこまで行き、皆が来るのを待ってたら、丁度本日最終回の動きを観る事ができました!!
この前来たときは日中だったし公開前だったから、ただ立ってるだけだったけど夜にライトアップの中、顔が動いたりミストを出したりするのは迫力でした!
しかも音楽付きですもんね!!
そうこうしてたら、仲間と合流出来て記念写真を撮ったりしてから、月島方面へ
なるべく平坦基調のコースを取って移動することにしました
でも、途中で一人が追いついて来ない?
交差点で待っているとパトカーが来て「向こうで自転車の人が倒れてる」って言うんでお礼を言ってから慌てて引き返します
どーやら橋を越えるとこで足がつっちゃったみたい
一休みしてから歩きながら取りあえず豊洲のららぽーとにいって休もうと思ったら・・・既にお店が閉店になってる模様(ToT)
しかも駐輪しようと思って、ライト類を外してバルブにつけたホイールのイルミネーションランプを外そうとしたら、空気が抜けちゃいました(ToT)
直して空気を入れ直して事なきを得ましたけど・・・CO2ボンベを貸して貰えて楽でした(´▽`) ホッ
仕方ないんで月島へ移動する事にしました
1:00amまでやってるおかめ本店っていうお店に入って、お腹もめちゃくちゃ空いてたんで色々頼んで食べました(^^)
トマトとチーズのお好み焼きなんていうのもオーダー・・・これが結構美味しくてビックリ!(笑)
ふぅ~~~~
満足!!
その後も平坦基調のコースを選んでユックリ走って、途中で皆とは別れて帰宅~
Dst:30.3km
Odo:185.1km
本日のコース
大きな地図で見る
Cyclinkの心拍計は今回所々で表示が「0」になっちゃいました
バスの横とかトラックとか、色々だったような・・・
変な電波でも出てる??
くわっちー家
今日のお昼はくわっちー家にいってランチ~
青パパイヤ・チャンプルーだそーですから、それにしてみました
おいしい~(^^)
papico
コンビニに寄ってアイスのとこをみたら、papico発見~
暑いし、つい懐かしくなって買っちゃいました
そっかぁ、ホワイトサワー味っていうのね
焼肉問屋 牛蔵
富士見台にある焼肉屋サン牛蔵に行くってことになったんで、ご一緒させていただきました
富士見台駅で待ち合わせだけど、まずは何線なのかも忘れてます^^;
そっか、有楽町線から行き先さえ間違えなきゃ、一本で行くんだ~
駅で皆と落ち合ってから、すぐのとこにある牛蔵へ・・・っと、ここで雨が降ってきます
でも濡れる程の距離じゃないから、サクッとお店に入って予約してあった席に通されました
オーダーして一段落して外を見たら、凄い雨!!
間一髪?
ゲリラ雷雨に遭わずに済みました~(´▽`) ホッ
んで・・・・皆で食べるたべる~
お肉がいっぱい(笑)
わたしは焼肉なんて、めちゃくちゃ久しぶり~~~
おいしっ!
前日はクルージングでBBQ&花火といい、今日は焼肉といい、こんな生活してちゃ人間ダメになりそ~
この週末、自転車にも乗れてないし
天気予報をチェックしたら、台風9号のせいで月曜も雨って言われて、余計ヘコみました
そーこーして、2時間食べ尽くしてから、場所を変えて居酒屋サンへ
雨もすっかり止んでました
お腹はいっぱいだから、飲む方重視で!!
こっちのグループも自転車に乗って色々いったりしてるけど、クロスの人が多いんで軽めな感じで
(わたしが「早い」って言われちゃうくらいのユルさで・・・)
飲みながら今度走る予定を立てたりしてました
そしたら今度は地震!!
結構大きかったぁ
電車の運行具合を携帯でチェック
遅延はしてるようだけど、動いてるようで一安心~
少し落ち着いたあたりでお店を出て、なんとか無事に帰りつけました
食べて飲んでっていうのは、ほんと久しぶりかも
楽しかったぁ(^^)