扁桃炎が治まってきたと思ったら、花粉症が出てきたみたい。
目が少し痒くなってきてます。
免疫機能がそっちに移った?(ToT)
んで、少し咳ぜんそくみたいに、空咳が止まらない時が。
昔っからごくたまに出るんですよね。
風邪じゃないけど咳が止まらなくなって苦しいとき。
喉スプレーの類をやると収まるから手放せません。
扁桃炎が治まってきたと思ったら、花粉症が出てきたみたい。
目が少し痒くなってきてます。
免疫機能がそっちに移った?(ToT)
んで、少し咳ぜんそくみたいに、空咳が止まらない時が。
昔っからごくたまに出るんですよね。
風邪じゃないけど咳が止まらなくなって苦しいとき。
喉スプレーの類をやると収まるから手放せません。
まだ扁桃腺の腫れはつついてるけど、少し引いてきた・・・かな?
体温もここのとこ35℃台だったのが平熱の36.5℃近辺になってきました。
2週くらい前から体重が急に増え出したりして、あれ??って思ってたけど、もしかするとそれくらいから代謝が落ちて体温下がってきてたのかもね。
月1の鍼灸院で頸の調整してもらってきました。
これでスッキリ(^^)
そろそろ花粉症の薬も切れそうだからドラッグストアへ。
ノスポール鼻炎錠FXっていうの。
1日2錠、60錠入りだから一ヶ月分ですね。
それで3千円ほど。
もう一回くらい買わなきゃ足りないかな~
今朝は結構花粉症の症状も出始めた感じ(ToT)
この前、ちょっと血圧の話しになって最近計ってなかったから血圧計を引っ張り出してきて測定。
OMRON 上腕式血圧計 HEM-770A使用。
127/77mmHg
回りで高血圧な人も出てきてるから、ちょっと注意しなきゃ。
昨日の朝からちょっと花粉症っぽい症状出てきて、今朝は鼻づまりで口呼吸になってて喉カラカラ。
今日からフェキソフェナジン錠「ST」を飲みはじめました。
嫌なシーズンの始まりですね。
マスクもしなきゃ。
お花見の季節までの我慢~
朝、左足親指に保温タンブラー落としちゃった。
痛かったけど、その後痛みもひいて大丈夫って思ったら、お昼くらいから晴れてきたみたい。
骨は大丈夫そうな感じだけど、ちょっと痛いから今日は走るの止めておこ。
新年早々から鍼灸院へ。
ここのところ腰の調子悪かったし手首の腱鞘炎みたいで痛かったから診て貰いました。
すっきり~
夕方あたりからお腹が少しシクシク。
今日は走ろうって思ってたけど大事を取って止めておきます。
結構年末に体調壊す事あるからね。
なんとか収まった・・・かな?
月1の鍼灸院へ。
頸の調整してもらってきました。
ここのとこ、調子悪くって(ToT)
唇が乾く季節になってきたから、ドラッグストアにいった時にメンソレータム 薬用リップスティックXDを一緒に購入。
丁度無くなってたんですよね。
これで一安心。
月1の鍼灸院にいって今回は腰の調整をしてもらいました。
ここのところ寝てると腰のとこ痛くなってきてて、今朝は少しピキって感じで危なそうだったから。
おかげでスッキリ。
ストレスのせいだって^^;
今朝からちょっと鼻~喉に違和感あるから早寝しておくことにしました。
明日から台風で雨みたいだから今日のうちに走っておいたほうが良かったんでしょうけど、悪化させたくないから止めちゃった。
2週間走れなくって、久しぶりにガンバっちゃったせいか足が筋肉痛です(ToT)
歩きにくい~
ローラー台はやってるけど、やっぱり走るのと自転車では使う筋肉違いますね。
月1の鍼灸院で頸の調整してもらってきました。
旅行疲れもあって、フラフラ^^;
調整してもらって、少しスッキリしました。
夕方から妙に疲れが出てきちゃった。
これは良くない感じの疲れ。
熱出ないといいけど・・・
月1の鍼灸院で今回は右肩の調整してもらいました。
上にも上がるし回せるけど、痛くなる位置があるから観てもらいました。
前より良くなった感じ(^^)
今週末とか来月とか、アウトドアな用事もあるから虫除けを新調しました。
評判がいい金鳥 プレシャワー アクティブプラスにしてみました。
ランニングのときも川沿いを走るから使ってみよっかな。
ここのところ調子悪かった頸の調整してもらってきました。
背中も結構腫れてたみたい。