昨日の朝からもう熱は出てないみたい
熱を測ると・・・35度台(笑)
下がりすぎ?
大抵高熱出ると治る時にこんな感じになるんですよねぇ
鼻が少し出て、咳も出ています
もう少し完治にはかかっちゃう・・・かな?
昨日の朝からもう熱は出てないみたい
熱を測ると・・・35度台(笑)
下がりすぎ?
大抵高熱出ると治る時にこんな感じになるんですよねぇ
鼻が少し出て、咳も出ています
もう少し完治にはかかっちゃう・・・かな?
イナビルを吸入したあと速効で寝ました
そしたら熱が出てきたようで強烈な寒気
熱を測ったら40度まで上がりました
その後なんとか寝れて、この時間に目が覚めるまで寝続けられました
ここ数日で一番長く寝れたかも?
熱も38度にまで下がってきてました
イナビルもウイルスの増殖を押さえる薬だから、吸入すればウイルスも死滅してスッキリ・・・って訳にはいかないんですね^^;
日曜の夜に39度の熱が出て、その後平熱になってたんですが、今日のお昼あたりから寒気がしてきて熱が出てきました
こんな状態じゃ仕事にもならないから、早退して病院へ
病院で熱を測ると38.7度・・・でもそんなにダルくないのは何故?^^;
インフルエンザの疑いがあるっていうんで検査をしました
っていっても鼻の中のとこを綿棒で取るだけ
その後、軽く隔離された状態で10分程待ったら結果が出ました
インフルエンザだそうです(ToT)
イナビルっていう薬が処方されました
薬局にいって使い方を教えてもらったら、簡単なんですね
大人だと一回で2本を吸入すればOKだとか
それ以降は薬の必要もないんですね
早速家に帰って吸引してみると・・・喉に炎症あるせいか、つい咳き込んじゃうって^^;
なんとか押さえるようにして2本を吸入しました
ちょっと前はインフルエンザでも特効薬みたいなのは無かったですからねぇ
便利になったもんです
ただ熱が最初に出て48時間以内じゃないと効果ないとか
昨日は朝から喉の調子悪くって、夜ご飯を食べた後に段々怠くなってきたから早寝しました
そしたら、熱が出ちゃったみたい
夜中に数回起きちゃったから、熱を測ったら39度超えてました(ToT)
寒気やら何か変な夢やらであんまり寝れなかったし
今朝起きたら熱も段々下がってきたみたい
風邪っぽいですね
とにかく無理しないようにして、早く治さなきゃ!
今日も鍼灸院へ
最近ちょっと腰に違和感あるから、それと首の調整してもらいました
段々良くなってきてる感じですね
その後、友達と食事
ここのところ寒いからスープカレー屋 鴻 神田駿河台店へ
いつものように野菜スープカレーをいただきました
スープカレーのほうが香辛料がガツンと来る感じかも
身体も温まりました(^^)
その後は、これまた恒例のandonandへ
カシス&チーズのドーナツとジュースで少しマッタリ~
最近カフェインにめっきり弱くなって、夜はカフェイン類を取らないようにしてます
丁度一年前、ロードバイクで荒川に出ようと走ってるときに転倒して左手骨折しました
なんとなくその時の事も頭にあって、この週末は家で大人しくしてました
もう骨折だ手術だっていうのは懲り懲りです
一年経って、新たに気を引き締めて行きたいと思います
この前のヨットの時に酔い止めを買い忘れてて焦りました
結構乗り物酔いしやすいから、何かあってもいいように酔い止めを買い置きしておくことにしました
エスエス製薬のアネロン 「ニスキャップ」っていうの
2年ほど前に勧められて飲んでみたら、船酔いしないで済んでからは、これですね
丸1日くらい効き目が続きます
でもこれを飲んだときは車の運転とかはダメらしいです
気をつけなきゃ!
冬場になるとキツいのが冷え性
末端冷え性で手や足の指先が冷えちゃって大変
お風呂に入っても、なかなか温まらないし
子供の頃からで、高校時代とかスキーに行った後は大変でした(ToT)
いいもの無いかなって検索してたら、足先の冷えに効くツボっていうのが紹介されてました
三陰交っていう場所
とりあえず試してみようかなって思って、ツボを探しました
内くるぶしから指4本分くらいのとこの押して痛いとこらしいんで、探すとイタタタタ!
早速そこを両足マッサージ
イダダダダダ
その後、なんとなく足先の冷えが和らいでる感じ?
これは良いかも
覚えておこ!!
今日は鍼灸院へ
首のほうはだいぶ良くなってきたそうです
あとは少し残ってる目眩の治療みたい
で、その後は久々にザ・ハンバーグへいってシチュー・ハンバーグを食べました
ここはオーダーが入ってからお肉をこね出して作るんですよねぇ
ここのところ寒いから、シチュー系は温まる~
うまうま!
ここのとこ2週に1回いってる鍼灸院へ
首の調整をしてもらってます
今回は鍼を使っての治療でした
だいぶ調子も良くなってきたかな?
その後は友達と待ち合わせして、夕食
骨折の治療で行ってた病院からの帰り道で見かけた所に行ってみる事にしました
あけびの実っていうお野菜中心のビュッフェです
さすがホテル内のレストランだけに、店内は広いですね
まず目に入ったのは温野菜系の所
その他にも色々お野菜中心のメニューが多いけど、唐揚げとかお魚のもあったりします
天ぷらはカウンターで言えば、お好みのをあげてくれて、メニューもお野菜が結構あるんで良いかも
デザート関係も色々ありました(^^)
味付けは総じて濃く無い感じで良いかも
ご飯だけでも3種類用意されてたり、北海道フェア中だからか石狩鍋のお味噌汁なんかもあったりしたし
宴会コースもあるみたい
今度使ってみよっかな?
年末年始も休まず営業してるらしいです
この前の事故で首を痛めちゃってるんで、それの治療をしてもらいに何時もの鍼灸院へ
本当は先週行くはずだったけど、発熱の為一週間延期となりました
先週の発熱以来便秘気味だったのも伝えたら、そちらも治療もしてもらいました
首はだいぶ良くなったみたいですが、固くなってるとこがあるそうで、ここのところの頭痛の原因はこれっぽい~
で、治療してもらったあとにはご飯を食べて帰る事にしました
久々にカレーうどんのお店へ入る事にしました
得正っていうお店へ
チーズカレーうどんにしました
ここのおうどんは1本が長いんですよねぇ
ドロっとしたカレーと中に入ってる天かすが良い感じ
おいし~
おなかいっぱい(^^)
今日病院にいってきました
担当医は最初、抜糸は次回って言い出したんで、ちょっとお願いして本日抜いてもらいました
担当医も笑いながらOKしてくださいましたし
で、これで整形外科は終了って事になりました
(´▽`) ホッ
事故から丁度三ヶ月で一区切りつきました
まだ首の腫れや耳の不調、右手の手の平の一部にシビレが残ったりしてますが、これらは時間もかかりそうだし、気長にって感じで
取りあえず、体調いいときにはお酒や運動も解禁しようかと思ってます~
金曜くらいから鼻の調子が悪くなってきて、昨日今日はだいぶ鼻詰まり状態になっちゃいました
点鼻薬をやっても、すぐ効果が切れちゃう感じ
そーいえば季節外れの黄砂が飛んでるとか
それのせい??
はぁぁぁ
右手の抜釘から一週間が経ちました
腫れもだんだん引いてきて、痛みは偶にある程度
来週頭には抜糸をしてもらってきます
取りあえず骨折のほうはこれで一段落のはず~
両手の骨折は辛かったぁ^^;
骨折、喉の腫れ、耳の不具合、突然の激しい目眩と散々な2ヶ月間で、PTSDの症状も出てたようなのも今となっては判ります
食欲減退するし、家に籠もってたし
毎日のように真夜中に、得体の知れない不安感で目が覚めたりもしました
やっと食欲も戻って、遠出も出来るようになりました
すっかり季節も変わって、事故を起こした時は八月で真夏の最中、今はもう秋~冬って感じの季節ですもんね
その間、運動らしいものは何もしてないから、すっかり体は鈍ってる事でしょう^^;
流石にまだ外を自転車で走る気持ちにはならないですが、固定ローラー台はそろそろ開始しようかと思っています
エアロバイク代わりですね
お酒のほうも事故後から呑んでなく、約3ヶ月の断酒状態
呑みたい気分でもなかったのもあるんですけど
事故後の鬱になりそうな気持ちをお酒や薬で逃げたくなかったのもあり、薬は外傷に関するもの程度しか飲んでませんでした
でも、手の手術の腫れも引いてきたんで、そろそろお酒は解禁しようかなって思ってます
来週頭で8/15に事故をしてから、丁度三ヶ月
区切りにしたいと思います
今日は朝から病院にいって、手に入ってたピン2本を抜く手術をしてきました
前回のもあってそんなに大事じゃないと思ったら、手術室に横たわって小一時間の手術!!
骨には麻酔が効かないから、結構抜くときは痛い~~~
手術中、医師から「左右の同じとこを折る人なんていませんよ」とか「もう折らないでくださいね」とか言われました
ほんとにそう思います(ToT)
しかも半年のうちにですもんねぇ
抜くのも痛かったけど、最後に縫う段階になって麻酔も切れてきてて、痛い~
縫ってるのがほんと判る感じ
抜いたピンは見せてはもらったけど、要らないんで捨ててもらいました(笑)
手術が終わって確認のX線を撮りにいくとこで、既に麻酔は切れちゃって痛みも増してきちゃいましたよ(ToT)
11時過ぎに病院を出たんですが、流石に右手が痛くって食事するどころの騒ぎじゃなくって、薬局で薬を出してもらった後に痛み止めはすぐ服用して帰路につきました
痛み止め飲んだけど、痛い!!!!!
でも、家に帰るんじゃなくって仕事場へ^^;
1時間ほどして鈍くズンズンするような痛みは薄らいできて、切ったり縫った傷口の痛みに変わり、これならなんとか耐えられそうになりました
ふ~~~
明日にはもう少し楽になってる・・・かな?
鍼灸院にいって首の調整をしてもらってきました
徐々にですが、喉の腫れも和らいできてる感じ
治ってくる感じがあると、気持ちも楽になりますね
で、帰りがけは友達と一緒に夜ご飯を食べて帰りました
スープカレー屋 鴻 神田駿河台店で野菜スープカレー
なかなかスープカレーって美味しいお店が無いけど、ここのは結構好き
野菜スープカレーがお気に入りです(^^)
その後はandonandに寄ってドーナッツ(^^)
食べながら、最近読んだ本とかの話をしてました
そーいえば神保町を帰り道で歩いてたら、ICI石井スポーツのコンペ館がコンビニに!?
どうやら、隣のビルに移転らしいですね
ちょっとビックリ
この前の事故で首をやっちゃってるんで、それの調整をしてもらってきました
いつもの鍼灸院へ
何時もの月1回だけど、ここのとこは調整の為に頻繁にいってるかも
前回やってもらって目眩も収まってきてるし
ありがたい事です
まだあと2週間ほど、骨折した右手にはピンが入ったまま
どうしても庇ったり色々するんで、骨折したほうの肩こりが半端無くなってきてます^^;
普段から肩こり酷いほうなんで、キツくなったら叩いてほぐしてたけど、今回は手が使えないんでダメ
肩を回したりしても焼け石に水~~~
ってことで、機械に頼る事にしました(笑)
マッサージに行くのも考えたけど、今は首をやっちゃってて調整中だから下手な人に触られたくないし
今日は病院にいってピンを抜く日を決めた後、足を伸ばしてヨドバシまで行ってきました
マッサージ器の所にいって、展示してあるのと一台ずつ試してみます
平日の午前中だから人も殆ど居ないのは、こーいう時にありがたいです(^^)
で、使った感じが良かったのを購入しました
OMRONのHM-163っていうの
最初はもっと安いのを考えてたけど、使い心地で奮発しちゃいました
今日帰ったら、早速使ってみましょ!
右腕の筋肉が張ってる~
まだ手の平のとこにピンが入ってるせいで、普段使わない筋肉とかに負担かかってるんでしょうね
握力も落ちてるし^^;
手術後はお菓子の袋を両側から引っ張って開ける・・・ような事が出来ない程、握力落ちてるもんねぇ
びっくり
ここのとこ首のリンパだか何か腫れた感じが段々強くなってきてたから、急遽連絡して鍼灸院にいってきました
原因は首のとこのズレだって言われました
むちうちっていうよりヘルニアに近い状態になってるって
そんだけ重傷だったって説教されまして^^;
気長に治療してかなきゃ~