Japan Cup クリテリウムのネット観戦

今日明日は宇都宮でJapan Cupの日。
現地には行けないけど、今日行われるクリテリウムUstreamでネット中継されるっていうんで、楽しみにしてました。
丁度スタート直前に帰り着けたし!
早速TVにUstreamを移して観戦開始。

今年はカメラ台数を増やしたのか、見やすかったですね。
去年は結構引きの絵が多かったような感じだったけど。

面白い展開で最後までアッという間!
楽しかった~~~
明日のロードレースはネット中継無いようなんで残念ですけど、J-SPORTSで放送されるのを楽しみに待ちましょ!

ステム到着

頼んであったステムが届きました。
111022_03.jpg
DEDA ZERO1の60mmと100mmの。
60mmのほうはBOMAに、100mmはKINESISにつけようと思って購入しました。
ちょっとハンドルまでの距離がBOMAのほうが若干遠くてKINESISが少し近い感じがしてて、計ったら20mmの差があったから、中間になるようにって感じ。

流石に60mmっていうのは短いですね~^^;
でもポジション出す為だから仕方ないです。

ローラー台

普段だと昨日やるんですけど、友達と食事してたんで時間も遅くなっちゃって断念。
今日やっておくことにしました。

夕方から外は雨、気温も下がってきてる~
それでも負荷をかけてくと汗が段々出てきました。
最後は汗だく。

土日も雨っぽいから、またローラー台??^^;

WH-RS80の準備

ちょっと週末に上りがあるコースに行く予定だから、スプロケットを換えようとおもったとこで、ついでにホイールも換えよ思い立ちました。
111018_01.jpg
ShimanoのWH-RS80に12-27tのスプロケを付けました。

今週末は今の所雨マークが取れないから、使うかどうか判りませんね。
雨マーク、取れてほし~~

ローラー台

今日もローラー台
この前の土日はあんまり距離も走れなかったから、足も疲れてないかなって思ったら何となくダルくって苦戦^^;
ローラー台にセットしてるCrMoのロードも少しセッティングを変えたから?

最後はもがいてからクールダウンして終了~
汗だくです^^;

CRCの輪行バッグ

今日荷物が届きました。
111016_04.jpg
でっか!!

何かっていうと、マイミクさんがChainReactionCyclesで購入した輪行バッグで一つ使わないっていうんで、安く譲ってもらいました。
111016_05.jpg
結構クッションが厚手で、ホイールバッグ2つ付き。
本体用バッグの底面は固くて滑車付き。

飛行機とかで持ってく時用かな?
うちの車はセダンでトランクに入れて車載輪行する場合もあるから、その時にも使えるかな~って感じです。

色々計測とコラムカット

昨晩からの雨がお昼まで降ってて、今日は走りにいけない~
しかも風つよかったり蒸し暑かったり、まるで台風のような感じ。

起きてから撮り溜まってたビデオを消化してたけど、そればっかりじゃつまらないから、ちょっと自転車の今のポジションを計測しておくことにしました。
111015_01.jpg
この前、釣り用品のお店で重りを買ってきてたんで、それに糸をつけて今メインに乗ってるKINESISのBB~サドル間の距離を測ったりと、色々計っておきました。
その後ミニベロBOMAのほうも計測して、KINESISの値に近くなるように調整しました。

で・・・BOMAのステムの上に飛び出たとこが前々から気になってたんで、意を決してコラムカット!
111015_02.jpg
もうこれ以上ステムは下げられません^^;
だいたいポジションも決まってきたんで、そのうちカーボンステムに替えたいとこですね。

ローラー台

今日もローラー台をしておくことにしました。
この前の連休は自転車に毎日乗ってて、昨日一日休んだおかげか今日は足が軽い~
何時もと同じようにアップをしたあと負荷をかけてみたら、普段よりケイデンスが10rpmくらい高く回せました。
こーいうときは気持ちいいですね(^^)
いい汗かいた~~~

自転車の小物変更

WH-6700の速度センサ用につけてるShimanoのマグネットが輪行とか何かの時に結構ズレたりします。
111012_04.jpg
いつの間にか外れてどっかいっちゃってた時もあるし。
最近は輪行も多くなってきたから、これは結構ストレスになっちゃうんでCAT EYEのに交換しました。
111012_05.jpg
こっちはネジで止めてるからズレることは、まず無いでしょう(^^)
ちょっと見た目が大きくなっちゃったのが難点ですけど^^;

あと、今までフォークに補助灯としてつけてたknogのライトの調子が悪くなりました。

点灯とか点滅の切り替えがうまくいかなかったり、走行中にいつの間にか消えてたり。
これじゃ困るから、取りあえず中をアルコールを染みこませた綿棒で拭いておきました。
これで直る・・・かな?

でもちょっとこの前見つけたパチものに交換してみます(笑)
111012_07.jpg
2個で600円っていう値段で買ったもの(笑)
LEDが2つ付いてます。
明るさは本物とそんなに変わらない感じ。
質感は流石に安っぽさもでちゃってますけど^^;
取りあえず使ってみます~

あと、ちょっとこんなものが届きました。
111012_08.jpg
って、パッと見て判る人は殆どいなさそう^^;
タイヤエアーチャック T型デュアルヘッド シュレーダー/フレンチタイプっていうの。
コンプレッサーで仏式バルブに空気を入れられる工具です。
流石にコンプレッサーを動かすと結構音がするから、毎回コンプレッサーで空気を入れる事はないでしょうけど、チューブレスのビードを上げる時とかは楽ちんですからね。

これで一安心・・・かな?

LONGRIDERS Vol.1

この前、LONGRIDERS Vol.1.5を読んでみて、できたらVol.1も読んでみたいなって思ってました。
LONGRIDERSさんをTwitterでフォローしていたら、Vol.1がCOMIC ZINに入荷したっていう情報を得たんで、早速購入~
111012_03.jpg
わ~い!(^^)
 
Vol.1.5より厚めですね。
流石ロングライダーズっていうだけに数百kmっていう単位の走行記がいっぱい。
ブルベとかのも多い感じ。
だいぶ読み応えありますね!
今度ゆっくり読みましょ(^^)

東京自転車少女。 第1巻

本屋さんにいったら、こんな本があったんで購入してみました。
111012_02.jpg
東京自転車少女。 第1巻っていうの。

コミック・アーススターっていうのは知りませんでした。
創刊してから、そんなに経ってないのかな?

東京の街中を自転車で散歩するのが目的って感じの部活もの?
絵柄は達者な感じですね。

1巻目からドラマCDが付いてきたり、結構力入れてるのかな?
声優陣も豪華だし。

ローラー台

三連休中は毎日走ってましたが、昨日は距離は長かったけど追い込むような場面もなかったからそんなに疲れませんでした。
ってことで今日は火曜だしローラー台をやっておくことにしました。

負荷をかけた状態でガンバってみましたが、途中でお腹が少し痛くなっちゃって1度軽めにしてから、再度負荷をかけってって感じ。
負荷をかけてる時ってお尻が痛くなるって思ってたら、サドルのせいじゃなくって筋肉のせいみたいなのも今日判りました^^;

ふ~~~

万が一の為の装備

自転車のサドルバッグの中に入れてて、今まで1度も出番が無いものがコレ
111011_03.jpg
仏式のバルブを英式や米式に変換するアダプターです。
万が一、出先でポンプが壊れたり何かあった時の為用に入れてます。
米式だったガススタンドでも入れられるしね。

今までそんな機会はないのは良い事なんでしょう(^^)

チューブレス&クリンチャータイヤ用修理キットを使ってみました

この前の銚子ライドのゴール間際で後輪がパンクしました。
111002_01.jpg
裏面まで傷は達していていました。
その場はタイヤブートを使って補修して走りました。

去年の事故以来、不安要素は出来るだけ排除したいんで、このタイヤも破棄かなって思ってたけど、まだ1000kmも走ってないから、ちょっともったいない~^^;
タイヤブートを張ったままだと、これの端の部分でチューブが切れてパンクする事もあるとか。
あくまでタイヤブートは非常時の緊急用ですもんね。

そう思ってたときに、この前購入したCLEAN-UPのメーカーTIP TOPのサイトをみてると、チューブ&タイヤ修理キットっていうのが売り出されてるんで、つらつら見てみたら、チューブレス&クリンチャータイヤ用修理キットっていうのが出てたんで、それを試してみることにしました。
111007_04.jpg
パッケージはこんな感じで日本語の解説も入ってました。
1,428円って結構なお値段^^;
111007_05.jpg
中はパッと見はチューブ修理キットみたいな感じ。
パッチは3枚入りなんですね。
ただこのパッチは線維入りみたいでチューブ用より厚みもありシッカリした感じ。

早速修理開始~
タイヤを裏返しにしてパンクで穴の開いた所をヤスリがけした後にキレイにして付属の接着剤を塗ります。
111007_06.jpg
スペシャルセメントブルーっていう名前どおり青いんですね!
匂いはビニール風船(酢酸ビニル風船)みたいな感じ?
普通のチューブ用接着剤はタイヤには使えないらしいんで、特製なんでしょうね。

5分程乾かした後にタイヤ用パッチを貼ります。
111007_07.jpg
貼った後は圧を加えて出来上がり~
手順はほんとチューブ修理と同じですね。
接着剤とパッチがタイヤ専用って感じ。
このパッチ周辺もスムーズでチューブを痛める事も無さそうです(^^)
チーブレスタイヤでも使えるんだから、ここから空気が抜ける事もないくらいキッチリ塞いでくれるんでしょうし。

ただ、サイドをカットしちゃった場合はパッチの形からもキツそうですね。
走行時の応急処置にはタイヤブート、帰ってきてからの修理には、このパッチって感じが良いのかも。

WH-6700にチューブレスタイヤを久々に装着

この前Panaracer Race Type-Aが裏まで貫通する傷を作ってパンクしたんで、替えのタイヤをどーしようか考えてました。
決まるまで取りあえず手持ちので何とかしようと思って、ふと思い出したのがチューブレスタイヤのHUTCHINSON FUSION2
091217_04.jpg
久々に装着してみようと思って、まずはチューブレス用のバルブを探します^^;
久々だから何処に入れたか忘れちゃってます~
何とか探し出して一安心(´▽`) ホッ

早速タイヤの装着開始~
リアからやってきます。
リムに中性洗剤をスプレーしてから付けてきました。
相変わらずビードが固くって、手では入れきれないんでチューブレス用のタイヤレバーを使って何とか装着しました。

その後ビードを上げようとフロアポンプで頑張るけど・・・・全然ダメ(ToT)
コンプレッサーを使ってやってもダメ?
何度か悪戦苦闘した後、ビードのとこに再度中性洗剤をスプレーしてからコンプレッサーで圧をかけたら、やっとビードが上がりました(´▽`) ホッ

フロントは最初に中性洗剤を少し多めにリムにかけてから装着、コンプレッサーで圧をかけたら一発でビードが上がりました。
ふ~~~~~
111005_04.jpg
タイヤ交換だけで1時間以上かかっちゃった!
こんなに時間かかっちゃったのって久々。

今回はシーラント液は入れないでおきました。
またクリンチャーに戻す予定ですから^^;
とりあえず今週末はこれで走ろうと思います。

ローラー台

今日はローラー台の日。
土曜に走ってから日、月って殆ど自転車にも乗ってないから、なんとなく久しぶりな感じかも(笑)

まだ少し足にダルさがあるのか、いつもより若干だけどケイデンス低めな感じだったかも。
もう今日はだいぶ寒くなっちゃったから、長袖+9分丈スパッツって感じ。

R-AIR補充

この前パンクして1本チューブを使ったから、新しいチューブを補充しておこうと思って注文してたのが届きました。
111004_01.jpg
PanaracerのR-AIRですね。
最近は手に入りやすさとか、コンパクトさとかからコレを使うのが多いかも。
23c以下を使う事もないから、23~28cのチューブにしました。