今日もローラー台を30分ほどやっておきました
段々休まず出来るようになってきた感じ
もうちょっと強めの負荷で出来るようになるといいんだけど、無理しないでやってきま~す
負傷原因届
昨日、健康保険組合から電話があって何かと思ったら、骨折とかの場合は交通事故とかじゃないかっていうのを調べるみたい
第三者が絡んでるかどーかとか聞かれました
私の場合は日曜に自転車で転んだせいだから、そーいったら一応書類を送るんで書いて送り返してくれって
で、今日早速書類が届きました
隠し立てすることも無いんで、必要事項をありのまま書いて投函しました
多分交通事故とかだと健康保険じゃなくって相手方の保険を使うとか色々あるから、その確認の為なんでしょうね
3PADハーフフィンガーグローブ
Y's Roadに寄ってみたら、GOLDWINの新しいグローブが置いてありました
夏用の指切りのも、もうボロボロだったから新しくしたかったしで、思わず買っちゃった
3PADハーフフィンガーグローブっていうの
今までも同じGOLDWINのパッド付きで前の型を使い続けてたしね
今回は少しデザインが変わって、手の甲の手首寄りの部分がメッシュ状になってました
あと手の平の部分にも小さくメッシュ状の部分がありました
中の湿気を逃がす為?
サイズも前のは他のより少し小さめだったみたいだけど、今回のは普通なサイズになったみたい
前のより1サイズ小さなサイズで大丈夫でした
ローラー台30分
今日もローラー台を30分やりました
暖かくなってきたんで、ちょっとやると汗が噴き出てきますね
30分程じゃ前の筋力をキープする事は出来なかったみたいですけど、まったくしないよりは良い・・・のかな?
TNIアルミのロードも試走
この前組み上げたTNIのアルミロード、10速化しての調子をみるために近所を試走してきました
ホイールもShimanoのWH-6700に替えてあります
チューブレスではなく、クリンチャーでVittoriaのRUBINO PRO2
走った感じはスーッと回っていくんで、気持ちいい感じ
骨折した日、走り出す前に前のタイヤの消耗が気になって、このホイール&タイヤにしようか少し考えたのを思い出します
今回のパーツ交換で一番気になるとこがシフター
ShimanoのSTIではなくmicorSHIFTのSB-R102B っていうのにしてみてます
手を置いた感じはシックリきてて握りやすかったですね
下ハンを持った時も少しレバーが近くなったような気もします
シフトの感じも実際走ってるときにスパスパ決まって気持ちいい感じ
ブレーキレバーが横に逃げないのも不安感が出ず、いいかも
気になるのは、ブレーキを引いたときにユニット部分が丸見え^^;
もう少しデザインを変えて、雨とかが入りにくいようにしたほうが良いような・・・
あとは、ついShimanoのに慣れてるせいか、ブレーキレバーを横に押しちゃいますね
こればっかりは慣れしかないんでしょうねぇ
ペダルもSPD-SLからSPDに替えました
手が動くようになって不安感もぬぐえるまではSPDかな
2ヶ月ぶりの自転車
骨折してからヶ月、久々に自転車に乗りました
ブルホーンのシングルスピードを引っ張り出してきました
まずは乗って最初に思ったのは「ポジションきつい!」
こぎ出すのも怖かったですね
車道に出ても、めちゃくちゃ怖い~~~~
ドキドキしながら、近くのホームセンターまでいって、その後は東雲のオートバックスまで(買う物もあったから)
最後の方はポジションにも慣れたけど、たかだか1時間程度で左手は結構キツい感じです(-ω-;)ウーン
この前までシングルスピードは楽だと思ってたのに、今日久々に乗ったら全然スピードに乗れませんし、息もすぐ上がっちゃいます
ほんと2ヶ月乗らなかったら、全然ダメダメになってました(ToT)
Time:0:55'33
Dst:15.82km
Odo:542.1km
Ave:17.1km/h
本日のルート
大きな地図で見る
だめだめですねぇ
保険
この前の事故は結局JCAの保険は使いませんでした
自分への戒めと諸手続にかかる労力とかかった金額を考えて、そうしました
自分が個人的に自転車用に入ってた保険は去年の年末までで更新してなかったんです^^;
で、ここのところずーっと思案してたのがJCAを更新するかどうか
ここ2年入っててイベントにも参加してないし、保険のほうも色々変わってきてるんで
自分で入ってた保険は知り合いの方に頼んで作ってもらったんですが、通販型のほうが安いって言われてました
結局JCAは更新しないでYahoo!のちょこっと保険自転車プランを申し込みました
自分が何か事故を起こした時の為もあるけど、それより他人を巻き込む可能性も多々ありますし
ローラー台30分
久々にローラー台に乗りました
ここのところ1週間くらい出来なかったせいか、ちょっとキツい~(ToT)
まだ30分程やった後、左手が少し痛みます
うーん・・・・
車載輪行の為に
アルミのロードをホイールは入れずに輪行袋に入れて車のトランクに入れてみました
(輪行袋に入れたのはトランクをチェーンオイルとかで汚さない為に)
全然余裕!
ホイールも入りますね
これなら、普通のセダンだけど車載輪行も出来そう
今まではCDチェンジャーの取り付け位置が悪くってモノが入れにくかったり、邪魔なモノが多かったけど、すっきり整理できたんでモノも入れやすくなりました
UNILOCKS tate AG-70
去年のサイクルモードに出品されてた多関節ロック、UNILOCKSの鍵が良さそうなんで早く出ないかなって思ってました
偶に公式サイトをチェックしてたところ初回の生産カラーも決定して3月には販売開始っていうのを知りました
3月下旬の今になって、やっと売ってるとこを発見!
どうやら公式オンラインショップも出来たようです
調べてみると、自転車関係のレビューサイトにも使用感が出始めてました
tate(UNILOCKS) - Cycle Base NANASHI:2chレビューまとめ
早速赤黒のをオーダーして、今日届きました!
わ~い
結構ずっしりした重さ
台所用の計りでチェックしてみたら320gほど
大きさは文庫本1/2より少し小さい程度ですね
噂に違わず鍵(錠前部分じゃなくってね)がまるで自動車のキーみたいに大きい^^;
鍵を無くした時には付属の番号で1本600円でオーダー出来るとか
まだ実際自転車には巻いてないですが、結構ガッシリしてて安心感がありますし、存在感もあります
結構見た目で「盗めそうも無い」って思わせるのも重要ですし、良い事です
重量とかはこの値段では頑張ってると思いますね
もっと軽くて強度もある金属もあるでしょうけど、そのぶん値段も張る事になるでしょうし
高くてもいいならAbus等からも多関節ロックは出ていますが、3千円を切ってるのはコレだけですしね
総じて良さそうなんですが、鍵の大きさだけは気になるとこです
手で持つ部分は樹脂製なんで、もしやと思って樹脂を削り取ってみました
(一応念のため、鍵のディンプル部分にはモザイクかけてあります)
そうすると、穴の開いた一本の棒状になっちゃった!
これならキーホルダーに入れても邪魔になりそうもないですね
このままじゃスリムすぎて回しにくいかと思うけど、穴の部分にキーリングを通せば、普通に回せます
やった~
ローラー台30分
今日は体も疲れてるから、どーしようか悩みましたけどローラー台を30分やっておきました
汗かいて、その後にシャワー浴びてさっぱり
体動かすと気持ちいいですね
ローラー台30分
今日もローラー台を30分やっておきました
明日明後日って時間も無さそうだし
段々手も握れるようになってきた感じ
早く外を走れるようになりたいな~
ローラー台30分
今日もローラー台を30分ほど
段々左手も使えるようになってきました(^^)
ローラー台30分・・・で細かなセッティング
昨日組み上がったアルミのロードをローラー台にセットして回してみました
30分程乗って漕ぎながら色々ギアを変えて細部のセッティングを煮詰めていきます
フロント・ディレイラーにチェーンが当たらないところを求めてドライバーで細かな調整をしたり、ステムの向きを微妙に調整したり、ハンドルを少し送ったり
なんとか満足出来るとこまで持ってこれました
汗だくにもなったし(笑)
後は実際外を走ってみないと・・・ですが、これは左手がもう少し動くようになって、乗る気になったらですね
一部気になったのは変速していってインナートップにしたときに、異音が出る事
チェーンとフロントディレイラーが当たってるような音じゃない感じですね
チェーンリングにFC-R700っていうのを使ったんですが、インナートップの時にチェーンリングのとこので(KMCのミッシングリンクのあたり?)でチェーンがアウターの歯に少し当たってるのかも
アウターローとインナートップは非常用みたいなとこだから、気をつければいいんで様子をみることにします
アルミのロード、再組み上げ終了
プーリーのベアリングこ交換したんで、それをリア・ディレイラーに組み込んでスムーズに回転するのを確認してから、フレームに組み込みました
ここでディレイラーの移動量を決める2つのネジを現在のホイールに装着したスプロケに合わせて調整しておきます
その後はチェーンをアウターローに一度かけてみて、そこから2リンク分足したとこでチェーンカット
KMCの10s用ミッシングリンクを使用して張りました
あとはワイヤーのアウターを前の外したのと同じ長さにカットして端を整え、内部にケミカルを吹いてからワイヤーを張り直してきます
いいかげん慣れてきてるおかげか、そんなに手間もかからないでディレイラーの調整も終わり
あとはバーテープを巻き直して終了~
フレーム |
TNI |
7005Mk2 Mサイズ |
ヘッドパーツ |
CANECREEK |
INTEGRAL 1-1/8" AHEAD |
ハンドルバー |
TNI |
エルゴノミック・シャロー・エコ サイズ(芯ー芯):380mm バークランプ径:26.0mm |
ステム |
BAZOOKA |
LITE ROAD ステム 82度 120mm |
ボトムブラケット |
SHIMANO |
SM-BB7900 (DURA-ACE) |
スプロケット |
SHIMANO |
CS-SC6700 (ULTEGRA) |
チェーンリング |
SHIMANO |
FC-R700 50×34T 170mm (ULTEGRA) |
ペダル(SPD) |
CRANK BROTHERS |
CANDY-C |
チェーン |
SHIMANO |
CN-6600 |
タイヤ |
VITTORIA |
RUBINO PRO2 700×23C |
チューブ |
パナレーサー |
R-AIR |
ホイール |
SHIMANO |
WH-6700 |
サドル |
SELLE SANMARCO |
ZONCOLAN |
シートポスト |
EASTON |
EC70 Zero CNT φ27.2 |
ブレーキ |
SHIMANO |
BR-5500(105) |
デュアルコントロールレバー |
Micro Shift |
SB-R102B |
フロントディレーラー |
SHIMANO |
FD-5600-B φ31.8mm(105) |
リアディレーラー |
SHIMANO |
RD-5600-SS(105) |
バーテープ |
SPECAILIZED |
S-Wrap |
フロントフォーク |
EASTON |
EC70 SL Straight |
作業開始から1時間半くらいでした
まぁ、そんなもの・・・かな?
今回シフターはShimanoじゃなくってmicro SHIFTっていうところのにしてみました
SB-R102Bっていうモデルです
特徴はブレーキレバーとUP、DOWNのレバーが独立してること
ShimanoのSTIで気になることが、ブレーキレバーがシフターと兼用な為に横に動いちゃうこと
micro SHIFTのは各レバーが独立してるんで、そういう事はないかって
使いやすいかどうかは、実際使い込んでみないと判らないですが^^;
一応念のため、自転車仲間の方の使わない105のSTIをお下がりで譲り受ける事にもなってます^^;
こんな感じでプーリーにも差し色がつきました
あと、シフトとブレーキのワイヤーのキャップにはジギー・エリアで復帰祝いで頂いたトンボ玉付きのキャップをつけてみました
ちょっとアクセントになるかな?
LAZERのヘルメット
この前の転倒で割れたMETのヘルメットの代わりを探してました
OGKの新型、REDIMOSも気にはなるしショップによっては予約を受け出してんですが、やっぱり実物のカラーリングとかを見てみたいんで、それは保留中
そうこうしてたら、丁度METのヘルメットを買う時に、本当は欲しかったLAZERのヘルメットが最近また出てきてるのを発見しました
その当時は欲しいカラーリングのが売り切れでメーカー在庫も無いんで諦めてました
つらつら英国の通販サイトをみてたらBLADE2 RDが出てるんで、思わずポチっと^^;
ポンド安のおかげとか色々あるんでしょうけど、その当時日本で買うのの半額くらいのお値段!?
一度別のカラーリングのは被ってチェックしてるんで、フィット感やサイズは判ってるし
今度スワロフスキーを買ってきて、デコりましょ
一度ヘルメットのおかげで頭を守られる経験があると、もうヘルメット無しで走る気にはならないですね
速度が遅くても、倒れる時は結構頭は勢いついてるのを実感しましたし(ToT)
ベアリング圧入
回りが悪くなったプーリーのベアリングをこの前外して、同じ大きさのベアリングを注文してました
それが届いたんで、早速圧入しました
釣りのリール用でSHG-1470HHっていうのです
前のベアリングは右側で、シール部分が黒いのですが、今回のは左側でメタルの色合いのシールです
外してあったプーリーの穴に新しいベアリングを合わせて圧入してきます
万力で挟み込んで、締め付けていくだけ
で・・・ここで失敗しちゃいました^^;
締め付け過ぎて、回りがシブくなっちゃった
仕方ないんで、そのベアリングは外して、予備で買ってあったのを圧入しなおしました
こーなるんじゃないかと思って、予備を買っておいて良かった(´▽`) ホッ
今度これをリア・ディレイラーのプーリーと交換します
ローラー台30分
ローラー台を30分ほどやりました
なんとかブラケットポジションは持てるようになってきたけど、まだ途中で手がキツくなってきちゃう
筋力が落ちてるのもありますね
今日は下ハンを持ってみました
なんとか持てるかな?程度でした
ただ、下ハン持ってブレーキに指をかけるのは、まだ無理
手首がそこまで曲がりません(ToT)
徐々には手も動くようになってきてるから、焦らずリハビリを続けます~
アルミフレーム・ロードの再組み上げ
全部バラして洗浄したアルムフレームのロードを再組み上げしはじめました
ホイールをどうするか悩んだんですが、この前買ったShimanoのWH-6700を使う事にします
これに10速用のスプロケを入れて組み立て開始
フレームに張ってあるシールも再印刷して、汚れちゃったのは新しいのに貼り替えます
フォークをグリスアップしながら組み、BBはスレットコンパウンドを塗りながら組み付けて、クランクやフロント・ディレイラーを装着しました
洗浄したブレーキキャリパーも付けます
あとはSTIとシートポスト&サドルを付け直して、今日は終わり~
まだリア・ディレイラーは組み込んでいません
この前バラしたプーリーの新しいベアリングが来たら圧入して、それに交換してから組み込む予定です
それが済めばワイヤー類を張り直して、調整すればOKですね
今まで9速TIAGRA仕様だったのを10速105仕様(一部ULTEGRA)にするんで、一部は新しいパーツを買いました
丁度型落ちで安いパーツが出てたおかげかも
もうすぐ105も新型が出るみたいですし、そうなるともっと型落ちになっちゃいますけどホビーユースなら十分でしょ(^^)
ローラー台30分
クロモリのロードの変速系を8速から9速に変えたんで、それの調子を観る為にもローラー台をしてみました
ペダルもCRANK BROTHERSのCANDY Cに付け替えました
左手の調子も良くなってきたんで、体重をかけてみると、ポジションによっては何とかなる感じ
まだ小指に力が入らないのがつらいですね^^;
それでも少しずつ前進してる感じ
今日は少し重めのギアで頑張ってみました
ちまたで言われる軽い負荷で回すのは実は固い筋肉になって、負荷がかかったほうが細くしなやかな筋肉になるとか
だからヒルクライマーのほうが細身なんですね
きつ~い
交換した変速系の感じも良さそうなんで一安心です