2週間ほど前に申し込んでいたle coq sportif × J SPORTS コラボTシャツ グランペールが今日届きました
Sサイズが欲しかったけど無いんで、仕方なくMサイズ
山岳ジャージをイメージしたデザインなのは、ちょっと着るのを躊躇しちゃうかも^^;
2週間ほど前に申し込んでいたle coq sportif × J SPORTS コラボTシャツ グランペールが今日届きました
Sサイズが欲しかったけど無いんで、仕方なくMサイズ
山岳ジャージをイメージしたデザインなのは、ちょっと着るのを躊躇しちゃうかも^^;
昨日は夜に用事あって出てたんで出来なかったから、今日はローラー台をやっておきました
アップを5分ほどして汗も出てきたんで20分ほど高負荷でケイデンスが70を切らないように注意しながらやって、あとは10分ほどダウン
ここ数日、日中も35度とかの酷暑なだけに夜になっても暑い~
ローラー台のある所はエアコンも無いし、これだけ暑いと扇風機も気休め程度な感じ
死にそう^^;
ここのところの睡眠不足のせいか、心拍がうまく上がらないし、その割りに苦しいしで辛かった~
ツール・ド・フランスも最終週に入ったから、それが終わればもう少しはゆっくり寝れる・・・かしら?^^;
今朝起きて手の甲をみたら・・・なんか線?
昨日はグローブの縫い目か何かのせいか汚れかなって思ってたのに
今朝になっても消えないとこをみると、これって日焼け!?; ̄ロ ̄)!!
GOLDWINの新しい3PADハーフフィンガーグローブをこの土曜と月曜使ってたら・・・
こんな風にUV通しちゃうのは何事?(ToT)
手首のとこはアームカバーとグローブの間が日焼けの腕輪状態になってるし
どーしたもんやら・・・・
今年もサイクルスタイル・カフェのakioさんが主催してくださるハイカロリーポタに参加してきました
今回でわたしは3回目
集合場所は葛西臨海公園で、もちろん自走で行きます
何時ものコースで荒川まで出て、河口方面へいって左岸へ・・・あれ?
あ、一本渡る橋を間違えて上流のほうの橋にいっちゃいました^^;
ま、いっか~
そのまま渡って一般道を走って集合場所まで
今回は知った顔だけの小人数かと思ってたら、結構な人数になって始めましての方も
程なくして走り出して荒川右岸に渡ってロックゲートでまた合流して千住新橋に向かいます
ここで恒例の槍かけ団子
出来たてで美味しい~~
至福です(^^)
その後は今度はアリオ亀有へ
ちょっと途中で迷いながら何とか辿り着きました
キハチソフトで冷たいものをいただきま~す
もう夏で体の芯から冷やさないと!(笑)
今度は中川に出たとこで自転車仲間の方のお宅があり、そこでメロンを振る舞っていただきました
ほんと、ハイカロリー(笑)
美味しかったぁぁぁ
お礼をいって後にしました
今度は水元公園へ・・・と、ここでちょっとわたしにトラブル(ToT)
それは別の日記で・・・
水元公園では蓮をみながら、金魚を観て和んでからしばられ地蔵へ
お参りしてから今度は帝釈天に向かいます
ここらへんで段々向かい風な感じ
でも今日は一昨日のような感じもなく足も回ってくれてます
帝釈天について、何時ものように大和家さんへ
ここの天丼もひさしぶり~
柴漬けが汗をかいた身には美味しい!
その後、すぐ向かいのお店で塩どらを買ってデザートです(^^)
参道をぶらぶら買い食いしながら歩いて、ラムネを飲んだりしてから帰路につきます
江戸川は相変わらずの向かい風
でもまぁ何とかなりそう
少し高負荷で走ってみました
うーん、暑い~~~(笑)
でも気持ちいい
道も細くなるから、途中からはゆっくりノンビリ走って葛西臨海公園に戻ります
お疲れ様~
で、ここで一度解散してから有志数名は新木場公園へ
ここでジギーエリア主催のBBQをやってるから、そこに顔出しする為です
荒川河口橋を渡っちゃえばすぐ~
辿り着いたら、もうみんな出来上がってました(笑)
もうBBQも終わってたし、自転車だから飲酒しちゃいけないからソフトドリンクをもらって皆さんとワイワイお話してから帰宅しました
あ~、楽しかった!!(^^)
Time:4:29:05
Dst:82.49km
Odo:3137.0km
ツール・ド・フランスの開催期間中の為か、昨日走っててもプロチームのレプリカジャージを着てる人の率が高い感じ
他の人も同じような事いってましたね
これも賛否色々みたい
わたしはレプリカジャージは持ってません~
昨日の疲れもあるんで今日は家で大人しくしておくことにしました
太ももにも軽い筋肉痛があるし
それでもいいお天気だから、取りあえずお布団を干しておくことにしました(笑)
昨日乗ってたロードも結構汚れてたんで洗う事にしました
自分の足とかも帰ってきてからシャワー浴びようとしたら結構汚れてましたし
やっぱり風が強かったせいもあるのかしら?
洗剤を使いながら水洗い~
チェーンもチェーンクリーナーを使って綺麗にしました
すっきり(^^)
日も強いからフレームに着いた水もすぐ乾いちゃう感じ
ひゃ~
気分転換に少し距離を走っておきたいなって思ってたところに走りに行くお誘いを受けました
朝起きてみると、少し曇り空だったけどこれからは晴れる予報みたい
暑くなりそ~
早速着替えて待ち合わせ場所が寅さん記念館なんで何時ものように6号をひた走ります
暑い~
中川を越えたあたりで道が少し狭くなるんで、ここらへんを交通量が多い時に車道を走るのは危ない感じなんで歩道をゆっくり徐行しながら進んで帝釈天へ
着いたら既に一緒に行く方々は来てて、一休みさせてもらってから出発~
江戸川を走るのは去年の秋くらいぶりかも
気持ち良く走れて、利根川への運河を走り、利根川へ
すっかり景色は真夏!
暑い~~
開店時間より10分ほど早くBigSmileに到着~
まだ開店してないんで、表にあるベンチで休ませてもらいました
程なくしてお店が開いて席についてオーダー
エッグ、パイナップル、チーズをトッピングしてもらいました
おいし~(^^)
一休みした後はどうやら野田の直販所に行く事になってたみたい
一般道に出て向かったんですけど、これが道が広くないのにトラックの交通量が多い!
走ってるときにこれは結構プレッシャーになります
途中道を調べる為に止まったとこにあったミニストップで珈琲ソフトを食べて体を冷やしました(^^)
そこから少し走ったとこで目的地に到着~
なんでも野田は枝豆が有名なんだとか
いろんな種類の枝豆が売ってました
わたしも2種類買ってみました
ツール缶にいれてあるバックパックに入れて帰路につきます
帰りは16号を走って運河まで
こちらは交通量もあるんですが2車線あるんで走りにくい感じは無いんで一安心
でもアスファルトの照り返しや車の熱、向かい風で結構つらい~
段々体調が悪くなって足も回らなくなってきます
そうこうしてるうちに何とか運河に辿り着き、少し走っていつもの木陰の自販機で一休み
冷たいドリンクで首の後ろとかを冷やして一休み
少し頭痛してたのも楽になった感じ
少し回復したところで走り出しますが、相変わらずの向かい風
今だ足の回りは悪い感じ(ToT)
それでもなんとか前についていって風よけになっていただきました
帝釈天までは江戸川に入ってからそんなに距離は無いはずなのに、もう疲れが出てくるし途中左太ももが痙りそうになったりで2度ほど休ませてもらって辿り着きました
帝釈天の境内にいってかき氷をいただき、体を冷やしてから、再度スタート
いつもだったら江戸川を下って葛西臨海公園を回っていくんですが、今日はそれだけの気力も無いんで6号に入って走ります
こちらは家とかビルもあるんで風が少し楽になるはずだし
夕方だったんで、懸念してた暑さも和らいだおかげで普通に走れて帰宅できました
Time:5:03:54
Dst:118.6m
Odo:3054.1km
今日はまるで梅雨明けのようなお天気
風が強かったけど、抜けるような青空や強い日差しで暑い~~
何時ものように扇風機を回してローラー台をやっておくことにしました
ここのところ高負荷でやってるけど、今日は疲れが取れてないんだか全然ダメ
アップの後、高負荷にして15分のとこで体調が優れなくなってクールダウンに切り替えちゃいました
お腹もなんか痛くなっちゃったし・・・
30分やったあと、汗をシャワーで流して一段落
少ししたらお腹の痛みは無くなって一安心
ふぅ~
後はツール・ド・フランスの中継に備えます
・・・・って、これが疲労の原因?^^;
OD-BOXに行った際、ちょっとアウトドア関係のとこを見て見つけたコレを買ってきました
Sea to SummitっていうところULTRA-SIL DAY PACKっていうの
70g弱の重さで20リッターの容量、大きさはコーラーのミニ缶(160ml)のより小さい程度
裏には結構力を入れないと外れないボタンフック付き
サンプルの写真とかではここにキーリング付けて鍵と一緒に・・・って感じにしてますね
前からロードのツール缶の中には同じようにコンパクトになるディパックを入れてるんですが、こちらのほうが容量も大きいかなって買ってみました
行った先で何か買い物したい時には、こーいうのが役立ちますからね
釜だしカステラを買って帰る時とか(^^)
今日はツール・ド・フランスも休息日あけの2週め
J SPORTSも今日から3日間は何時ものPLUSじゃなくJ SPORTS 1で18:10からの生中継!
でも仕事があるんで、最初っからは無理~(ToT)
ってことで、家に帰ってきて早速観戦・・・って今日はローラー台をしようと思ってたのに!
ちょっと悩んでからローラー台のとこにいって重めのギアで35分ばかり汗を流しておきました
ローラー台のとこではCS観れないんで、ツール・ド・フランスを観ながら・・・っていうのが出来ないのは残念(ToT)
せめてストリーミング配信は観れるようにLANが使えるようにしよっかなぁ・・・
今日は朝少し早起きして、まずは投票にいってきました
7時過ぎなのに既に結構人がいてびっくり
投票を済ませて帰宅後、着替えてロードで家を出ました
6号に入って金町の駅を目指して走ります
わりといいペースで走れたかも
おかげで予定の時間より30分も早く着いちゃった^^;
総勢6名が集合して、まずは水元公園に向かいます
今回はロードは私だけ、あとはクロスとかMTBだからユックリ~
早々到着!、
蓮の花をワイワイいいながら観ました
大きな花!
しかも綺麗~
その後、金魚の所にいって色々観てました
オランダシシガシラっていう種類で、まるでルージュを引いたような容貌でこの金魚は人気ものだとか
その後、縛られ地蔵にいってお参り
その後は暑いし達磨堂に向かいました
ピザをこの前食べたから、今日はフレンチドッグ
おいし~
デザートはプリン
少し苦みがあって大人な味?
おいしいですね、ここのは何でも
夕方から雨みたいだし、自転車屋さんにも用事があるんで、帰路につくことにしました
ちょっと行きとは違うルートで堀切のほうを通って浅草へ
ジギーエリアにいってメンテナンスしてもらう人は自転車を預けて、少し雑談しました
その後、少し雨がパラついてきたんで帰る事にしました
Time:1:46:18
Dst:32.94km
Odo:2944.2km
今日は湘南方面に走りに行こうってお誘いを受けてたんですが、木曜あたりから酷い疲労感があって、昨日もちょっと体調悪い感じ
こんな状態で一般道を長距離走ったら事故でも起こしそうなんで不参加にさせてもらいました
うーん、行きたかったな~(ToT)
で、今朝念のため早い時間に起きてみても・・やっぱりダメっぽい感じ
そのまま寝ちゃいました
おかげで少し体調も戻ってきた感じ(´▽`) ホッ
お昼を食べてユックリしたとこで、ちょっと近所だけでも走っておこうと思ってシングルスピードの自転車を久々に持ち出してきました
まずは吉岡堂へ
ちょっと迷いながら何とか到着!
今日はやってました!
峠もなかはこしあんと粒あんがあるそうなんで、両方買ってみました
やっぱり日曜祝日はお休みだそーです
その後はちょっと何時ものコースへ
晴海大橋へ向かって走ります
今日の課題はシッティングで勢いを付けずに挙がる事
行くまでの坂も全てそんな感じで走ります
心拍計だけをチェックしながらって感じです
ギア比2.47なんで、坂道はちょっとキツい~
晴海大橋は2往復してみました
晴海側からの上りのほうがキツい感じ
とよすおおはしもだいぶ出来てきたみたい
これが出来ると周回で練習しやすくなる?(笑)
その後は家に戻ってきました
Time:1:08:04
Dst:22.14km
Odo:650.3km
夜はちょっとカーネネーロへ
友達に貸してた器材の返却の為でした
でも今日は夕方から凄い雨
うーん、歩いてくのがキツいかも~^^;
カーネネーロに着いたら、既にいらっしゃって器材の受け渡し
その後はお茶や食事をしながらツール・ド・フランスの観戦~
まずは昨日のステージを録画したのを観て、今日の第6ステージの中継が始まったらそちらを観てました
今日は比較的平坦だし、どうやら3人の逃げが決まっちゃってマッタリモードっぽい~
ゴールスプリントまでは何も無さそうなんで、切りの良いとこでお店を後にしました
今日はツール・ド・フランスの放送が20:30からあるし、外は梅雨のせいかお天気も不安定だしでローラー台
何時もより30分早めにやりはじめました
アップ5分、ペダルを重めにしてケイデンス70くらい、心拍がATの90~100%くらいで20分やってから、クールダウンに10分って感じ
扇風機回してても滝汗~
クールダウン中に左足ふくらはぎが痙りそうにになっちゃった( ̄ー ̄;
慌てて伸ばしたりして事なきを得ました
ミネラル不足??
早くシャワー浴びてこなきゃ!!
今日も暑いし、夕方から大雨
おかげで凄い蒸し暑くなっちゃった~(ToT)
で、家に帰ってご飯を食べた後に昨日のツール・ド・フランス(TdF)の第1ステージ残り30kmを観ました
落車(寝落ち)しちゃいましたから^^;
うーん、TdFもゴール前は大落車大会だったのね(ToT)
見終わった後はローラー台へ
今日もアップの後に高負荷でやって、途中低負荷をはさみながら再度高負荷にしたりしてからクールダウンして終了、35分やっておきました。
汗だく~~~
早くシャワー浴びないと、今日の第2ステージが始まっちゃう!!(笑)
ここのとの暑くって走ってると汗を結構かいちゃいます
ヘルメットのストラップもグッショリ
今日チェックしてみたら、なんか白く塩ふいてる(ToT)
被った後はファブリーズとかかけてるけど染みこんだ汗はどーしようもないもんね
シャワー浴びる時にヘルメットも持ち込んで、丸洗い
後は陰干しして乾かします
夏場は仕方ないですね~
今日は昨日の疲れからか、まだ少し頭痛が残ってる感じ
起きだして昨日録画してあったツール・ド・フランスのプロローグ、個人TTを観てたら走りたくなってきちゃった
ジャージやレーパンで出る程では無いから、Tシャツにインナーパンツ、3/4丈のジーンズっていう気軽な格好でロードに乗って走りだしてみます
走り慣れてるTNIのにしました
ついでにこの前サイクルベースあさひで買った変わり種グローブのオープンストレッチグローブを試してみます
薄手のウェットスーツ生地みたいなのにラバーが圧着してある感じ
装着感はそんなに悪くないみたい
まずは鳥越の吉岡堂さんにいってみます
峠もなかっていうのを食べてみたくって
でもお休みでした(ToT)
仕方ないんでブラブラ走ってると浅草近辺だからジギーエリアに顔を出してきました
ここでちょっと休んで涼んでから再出発~
取りあえず家のほうに走ってみて、ちょっと思い立ってカーネネーロへ
ゆるサイとかでご一緒してるご夫婦にも会ってご挨拶
ちょっとツール・ド・フランスを観て涼みました
なんでも昨日のプロローグ・ランの時も数名来てて観てたとか
一休み出来たとこで携帯にメールで雨雲が来てるっていうのが入りました
まだすぐって感じじゃないけど、念のため家に戻る事にしました
Time:0:36:40
Dst:11.68km
Odo:2911.0km
変わり種のグローブは思ったより良い感じ
汗で濡れたグローブって結構脱ぎにくいけど、これはサクって脱げるのは良いですね
滑り止めも効いてるし
ここのところ重めのギアで走るようにしてたおかげか、今日走った感じでは普段より1段高いギアで普通に走れた感じ
もうちょっとガンバっていってみましょ~っと
今日は昨日までの予想と違ってお天気は持ってる感じ
雨も降りそうだけど、なんとかなるかな~って思って走り出しました
走れる時に走っておかなきゃね!
今日はBOMAでいきます
この前ステムも短いのに変えたから、それの調子もみるために~
先週の土曜に富士山での経験から、今日は重いギアで走る事にしました
アウタートップにして走り出します
荒川に出てからは左岸に出て走り続けました
なんとか殆どをアウタートップで走り切って、レストランさくらへ
自転車を置いて飲み物を買って一休みしてたら、自転車仲間の方々が既にいらっしゃってました
おひさしぶり~
少しお話してから、向かう方向が違うんで分かれて走り出します
なんか風も湿気を帯びてきて、雨が近づいてきてるかな~って思ったら、案の定江戸川競艇場手前あたりで少しパラついてきました
大丈夫そうだけど、念のため早めにウインドブレーカーを着込みました
何時ものように荒川は南風で向かい風、流石にアウタートップで走り続けるのはキツかったんで、3~4段落とした程度でアウターのまま走り続けました
その後、何時ものように小松川で出て帰宅~
Time:2:11'37
Dst:50.62km
Odo:497.2km
レストランさくらまで行ったとこで空気入れを忘れてた事に気がつきました^^;
帰りはパンクしないように注意しながら走って、なんとか無事に帰り着けました(´▽`) ホッ
ステムを短くしたおかげでお尻の位置も安定しました
今日もローラー台をやっておきました
外は今日もいまいち天気が不安定みたい
雷三日っていうしね
突然降られても嫌だし、都内では高負荷で長く走るっていうのは無理なんで
アップをした後に高負荷で15分程やって、クールダウンに10分
もう少し高負荷でやろうと思ってたけど右膝に違和感が出てきたんで止めてクールダウン
一昨日やったときより同じ負荷でも少し回せるようになった?
そんなに早く効果は出ないから気のせい??^^;
とにかく続けてこうと思います
そうそう、扇風機は結構良かったかも
もう少し風量あってもよかったかな?