339女子部、ニュージャージ デビューの日

富士チャレンジ200に向けて、339女子部のジャージを新調するお手伝いをしました
今日は朝から雨の生憎のお天気ですが、皆は富士サーキット入りしたみたい

朝方、携帯が鳴って何かと思ったら。皆が着てる写真がメールで送られてきました!
嬉しいですね
良い感じに仕上がったみたい
ほっと一安心

先日、わたしの分を受け取ってはいたんですが、まだ精神的に観る気になってなかったんですよね

魚之介で宴会!

今日は自分も少し関わったサイクルジャージが出来上がったっていうんで、それを持ってきてくださる事になりました
どーせなら何か食べようって事になって、最初は沖縄料理のお店に行こうと思ってたら満席!
急遽場所を変えてよろず屋 魚之介さんにしました
大阪から自転車で東京まで走ってきたっていう人も突然参戦!(笑)
4人でお魚をつつきながら・・・と思ったら、凄い事に~
100928_01.jpg
わたしは骨折したとこのピンも外れてないしBPPVも治ってないんでノンアルコール
段々他の三名が酔ってくると・・・・仲間に電話しまくったり、呑むのも凄い事になっていったり~
なんか数年前に神谷バーでよく見たような風景に(笑)
大阪から来た人は攻められまくってましたね

途中、出張帰りで丁度羽田についたっていう仲間をうまく携帯で捕まえられて、そのまま呑みの席に呼び出したり
楽しかった~

ここのとこ家に籠もってる事が多かっただけに、いい気分転換となりました(^^)

インド料理 DAKSHINでジャージ受け渡し

事故が起こる前に頼んであったオリジナルジャージが完成したっていうんでお昼を食べながら受け渡しをすることになりました
わたしが怪我をしてるんで、気を聞かせてくださり家の近くでの開催となりました
行ったお店はインド料理 DAKSHINってとこ
開店してすぐ入店しました
100920_01.jpg
ランチは今日は無しってことなんで、カレー単品を数品とナン類を頼み、みんなでシェアして食べました
結構おいし~(^^)
100920_02.jpg
で、出来たジャージはこんな感じの
着る機会がいつあるかは謎ですが^^;

その後は久々に逢う方々と色々お喋りしてました
楽しかった(^^)

ASSOS PRO-SHOP TOKYO~TOKYO WHEELS

折角自転車仲間が来たんで、どうせならっていうんで出来たばかりのアソス・プロショップ・トーキョーへご案内~
やっぱり高いですねぇ
でも、モノは良さそう
小物は欲しいかな~

その後は近くにあるTOKYO WHEELSさんへ
こちらはグーっとカジュアルな感じで落ち着きます(笑)
100918_02.jpg
こんな自転車も置いてありました
二台フレームを積み重ねた感じ
なんでもこれも乗れるんだとか
すごい~

デニーズへ

自転車仲間の方が用事があるっていうんで、仕事後に待ち合わせ~
わたしの仕事場近くまで迎えに来てくださり、移動してデニーズへ(笑)
ちょっとデザイン関係の相談だったみたいで、詳細を聞いて取りあえず持ち帰りとなりました
100913_01.jpg
ついでに夜ご飯を食べてお腹いっぱい!
鶏肉とたっぷり蒸し野菜の生姜味噌ソース バランス和膳っていうのにしてみました

帰りがけ、私が使ってたselle SMPのgliderを試してみたいっていうんで、家に寄ってもらいました
100515_01.jpg
早速シートポストから外して渡しました
サドルって高いから、試してみたいですよね
特にsmpは独特の形状だから、興味ある人も多いと思いますし

アソスプロショップトーキョー

今日の午後、ちょっと外を歩いてたらお店が変わってるとこがあって、何のお店かな~って行ってみたら・・・あれ、何か観た事あるマーク?
100912_01.jpg
アソスプロショップトーキョーだそうです
へぇぇ
自転車ウェアで有名なアソスのプロショップなんですね!
高いのでも有名だけど^^;
100912_02.jpg
そんなに広いショップじゃありませんでした
ちょっと判りにくい場所ですね

出来たのは8/20とか
わたしが手を折った後!
そーいえば左手を折った後にも両国橋あたりにショップが出来てビックリしたっけ

アームカバーが出てきました

やっと少し精神的にも余裕出てきたんで、部屋の片付けをしたら事故時にしてたアームカバーが出てきました
どこにやっちゃったかなって思ってたんですよね
自分で外した記憶は無いんですが、一緒にいた仲間が外してグローブと一緒にウエストバッグに入れておいてくれたみたい
100904_01.jpg
右手にしてたアームカバーの上の面が結構草と擦れたのか緑色の汚れがついてました
洗濯したけど落ちませんでした^^;

でもこれだけ擦れてるってことは、アームカバーしてなかったら右手が傷だらけになってたかも

MICHE Ruote Raceを自転車仲間へ

去年使っていたMICHE Ruote Raceっていうホイールを自転車仲間の方に渡してきました
090314_03.jpg
通勤用に使ってるロードでホイールのスポークが折れちゃって乗れなくなってるっていうのを聞いたんで、それじゃぁって思って
去年一年使って、もう使う事もないでしょうし、ロード自体これから乗るかどうか・・・
流石に半年に2回、3カ所も骨折するとね^^;

有意義に使ってくれるなら何よりです

事故時のアイウエア

事故時にしてたアイウエアをやっと見る気になって取りだしてみました
RUDY PROJECTのmagsterをかけてました
rudy_magster_clear.jpg
パッと見は汚れもひどかったんで洗ってみると左目のとこと眉間のとこに結構傷があります
100901_03.jpg
写真に撮ってみましたけど・・・判りにくいですね^^;
あとはノーズパッドが結構押しつぶされた感じになってました
ここは調整可能になってたんですが、自分が調整したのより全然開いてしまってました
それだけアイウエアに力がかかってたんでしょうね

事故時、顔も結構擦り傷が色々あったし左の鼻の下あたりに大きな擦り傷もあったから、顔の左側を擦ってたんでしょう
目とか歯にダメージが無くて良かったと切に思います

このレンズは結構左目だけ広範囲に擦り傷が出来てるんで、交換とかしないとダメそうですね

ローラー台30分

今日までお仕事、明日からお盆休み!、
台風が通り過ぎていったんで、外は風が強い~
明日にはまた夏空が戻ってくるかしら?

帰ってきてからローラー台を30分やりました
ふ~、汗だく!!

途中ちょっと思い立って片足ペダリングをしてみました
右足はまだいいんだけど、左足がダメダメ
全然綺麗に回せません・・・ハァ

近所を試走

フレームを載せ変えも終わったし、外は雨の心配もなさそうなんで今日は取りあえず近所を少し試走してみました
KR-210L_100810.jpgのサムネール画像
夜なんで、注意しながらね

まずは走り出す前にサイコンの積算距離をリセット
新しいフレームだから0kmからスタートさせたいんで

家より自転車を持ち出して、いろんなギアで走ってみます
トルクをかけても異音は出ず、ディレイラーの調整も大丈夫みたい
フレームの違いは・・・はっきり言って、まだ判りません^^;
なんとなく、ダンシングをしたときに前よりしっかりした感じはあるかも
あとは振動吸収が前よりマイルドのような・・・
ここらへんがフレーム形状が変わったおかげ?
まだ長距離走ってないんで、この感想がどーなるかは謎です^^;

あとはトップチューブの長さがホリゾンタル換算で10mmほど短くなってるせいか、少しハンドルが窮屈かも
そのうちステムを10mm長くしようかな?

勾配計

この前インターネットで勾配計を見てみたら、昔より安くなってたんで思わずポチってみました
100810_01.jpg
SILCA 勾配計っていうの
今回フレームを新しくして組み直したのを期に付けてみました

よく斜度が判るとメゲるって聞くんで、付け続けるかは謎~
取りあえず斜度の感覚が分かったら外しちゃうかも^^;

KINESIS KR-210Lにフレーム載せ変え完了!

昨日今日って作業してTNI 7005 mk2からKINESIS KR-210Lに載せ変え終わりました!
KR-210L_100810.jpg
昨日今日って作業してTNI 7005 mk2からKINESIS KR-210Lに載せ変え終わりました!
今回の詳細はこんな感じ


  • フレーム/KINESISKR-210L サイズ46

  • フロントフォーク/KINESIS RC05

  • ヘッドパーツ/KINESIS INTEGRAL 1-1/8" AHEAD

  • ハンドルバー/TNI エルゴノミック・シャロー・エコ サイズ(芯ー芯):380mm バークランプ径:26.0mm

  • ステム/RITCHEY COMP 84/6度 90mm

  • ボトムブラケット/TOKEN TK877EX

  • スプロケット/SHIMANO CS-SC6700 (ULTEGRA)

  • チェーンリング/SHIMANO FC-R700 50×34T 170mm (ULTEGRA)

  • ペダル(SPD)/CRANK BROTHERS CANDY-C

  • チェーン/SHIMANO CN-6600

  • タイヤ/PANARACER RACE Type-A 700×23C

  • チューブ/パナレーサーR-AIR

  • ホイール/SHIMANO WH-6700

  • サドル/SELLE SMP Glider

  • シートポスト/EASTON EC70 Zero CNT φ27.2

  • ブレーキ/SHIMANO BR-5500(105)

  • デュアルコントロールレバー/Micro Shift SB-R102B

  • フロントディレーラー/SHIMANO FD-5600-B φ31.8mm(105)

  • リアディレーラー/SHIMANO RD-5600-SS(105)

  • バーテープ/SPECAILIZED S-Wrap

  • ボトルゲージ/ELITE CUSTOM RACE SAKURA


昨日一時間半、今日も一時間半くらいで作業終わりましたから、合計3時間程度ですね

サイコンやポンプをフレームに付けた状態で重量を量ってみると8.9kgでした
105だし、これくらい?
廉価版のわりに重量が軽いホイール、WH-6700のおかげかしら

早く試走してみたいですね
乗り心地がどうなのか知りたいです~

KINESIS、だいぶ形になりました

BBの修正をしていただいて一安心したんで、仕事が終わった後に組み立てを再開しました
前のTNIのサイズとかはメモってあるんで、それに合わせて作業していきます
一度ザッと仮組してコラムカットの為のマーク付けをしました
100809_02.jpg
コラムカットは何度やっても少し緊張します^^;
これで後戻り出来なくなっちゃうもんね
ディスクグラインダーでカットして、スターファングルナットを圧入してからグリスアップしながら組み立てていきました
100809_03.jpg
今日は一時間半くらい作業してココまで出来たとこで止めておきます
暑いし^^;
後はチェーン張ってディレイラーの調整とかした後に細部を調整してけばOKかな?
そこらへんは明日にでもしましょ!

BBで大ポカ(ToT)

昨晩やってBBがうまく入らないんで、フレームをジギーエリアに再度持ち込んでチェックしてもらったら・・・・BBの左右を間違えて入れてました(ToT)
なんて初歩的なミス!
酔っぱらって作業するもんじゃないですね

BBのタップを切り直してくださいました
ありがと~
今度お酒持ってこ!

KINESIS 組み立て開始

いよいよKINESISのフレームが家に戻ってきたんで、組み立て開始です
KR210L_WhR.jpg
お昼に走った後、シャワーを浴びて中野に行く前にフレームを預けてあった浅草のジギーエリアにいってフェーシングやクラウンレースの圧入してもらってあったのを受け取ってきました

で、呑んで酔っぱらって帰ってきて、ちょっと思い立って組み立て開始
100808_05.jpg
パーツ類は全部洗浄してあって可動部にはラスペネとかも吹いてあったんで、準備はOK

まずはBBを・・・・あれ?
うまく入らない??

仕方ないんで今日は中断です(ToT)

軽く荒川走

今日は早起きしようかなって思ったけどダメでした
で、お昼くらいに走り出す事にしました
でも夕方から色々予定があるんで、軽~く
ミニベロを持ち出してきました

いつものルートで荒川に出て河口方面に向かいます
午後になると海からの風が強くなりますから、負荷練習ですね
100808_01.jpg
ロックゲートの表示は5m/sあたりを表示してました
何時もの事ですね^^;

ミニベロは53Tx12Tがアウタートップだけど、数段下げた程度のギアで走ってました
なるべく重いギアでケイデンスは70rpmくらいになるようにガンバってみました
100808_02.jpg
何時ものように河口のとこでパチリ
時間も無いんで、すぐ引き返します
今度は追い風で楽ちん~
そうなるとアウタートップでも少し足りないかなって感じになっちゃうんですよね
フロントをもう少し多きのにしたいかも

途中V.C.Kuroinuの方が走ってたんで手を振ってご挨拶
Kuroinuジャージだったか、すぐに判りました(^^)
みんな暑いのに走ってるのねぇ

サイコンについてる温度計は36度とか表示しててゲンナリ^^;
そのせいか、帰り道にちょっと軽い吐き気が・・・
こう暑い日に高負荷の練習は命取り?^^;
1時間ほど走って帰宅しました

Time:1:08:22
Dst:24.3km
Odo:628.2km

本日のルート

大きな地図で見る
ミニベロに久しぶりに乗ったら、最初ハンドルがフラついて怖かった~^^;

ローラー台30分

今日は一週間ぶりにローラー台を30分やりました
この前の日曜からお腹の調子が悪くなって自転車に乗るのも控えてましたから、先週の木曜にローラー台して以来
うーん、きつい~~~
1週間乗らないだけで、結構筋力落ちてるのかも(ToT)

クラウンレースの移植

TNIのアルミフレームで使ってたEASTONEC90 SLっていうフォークからクラウンレース(下玉押し)を抜こうと思い、工具を手に入れました
grungeのクラウンレース・リムーバーっていうの
他メーカーの工具だと結構高いけど、これは比較的安価でした
その分、作りは簡単なんですけどね^^;
100805_01.jpg
フォークとクラウンレースの間に咬ましていって、ネジを締めていって浮かせて、後は叩いて外すって感じ
力業です(笑)

外した後は、元のTNIのフレームについてたフォークにクラウンレースを移植しました
こちらもgrungeのクラウンレース・インストールっていう金属の筒を使って叩き入れるだけ
これ、筒の内径さえ合ってれば自作も出来そうなものです^^;

取りあえずEASTONのフォークはそのうち使う事もあるでしょうから、洗って箱に戻して保管しておきます