久しぶりに二八そばでもりそばにしました。
そば湯もしっかりいただいて満足(^^)
ミニストップのバニラ ソフトクリーム
ミニストップのソフトクリーム50円引きが今日までだから近所の店舗へ。
久しぶりだしバニラ一択。
日本橋弁松 くじゃく弁当(赤飯)
ちょっと久しぶりに日本橋弁松のお弁当を買ってきました。
今回はくじゃく弁当(赤飯)。
室温でも美味しい(^^)
トーストに目玉焼き
この前は黄身がほぼ生だったから、今回はちょと工夫してみました。
弱火で時間をかけてみましたが、下に敷いたベーコンが焦げそうだから途中から蓋して熱をいれました。
黄身を白くしないで熱入れるのむずかしー^^;
吉祥寺武蔵家 家系MAX
RAMEN STOCK24の自販機で吉祥寺武蔵家 家系MAXっていうのを買って作ってみました。
作るのも段々慣れたのか、そんなにストレスじゃなくなりました。
最近細麺が多かったけど太麺もいいですねー
トーストに目玉焼き
朝ご飯、目玉焼き食べたくなって久しぶりに卵とベーコン買ってトーストに乗せました。
あ・・・・金曜にジブリ映画をちょっと見たせい?
7-11のブルーベリーのスムージーも美味しい(^^)
DAISOの焼き肉プレートで焼肉
昨日、アルカキット錦糸町に行った際にDAISOにも寄ってきました。
お目当ての焼き肉プレート(鋳物)があってよかった(^^)
ジンギスカン鍋風でちょっと小ぶり。
早速シーズニングして焼き肉をやってみました。
ジンギスカンと同じように野菜も鉄板で焼くだけのスペースあるのは便利。
いい感じで焼き肉できました。
シーズニングもうまくいったのか、焼き付く事もなくて一安心。
カセットコンロではちょっと焼き肉プレートが小さめだから、家にあるイワタニ ジュニアコンパクトバーナーに乗せてみました。
サイズ感は丁度いいですね。
次回からはこちらでやろうと思います。
ゆで太郎でもりそば
お昼はゆで太郎でもりそばにしました。
季節のかき揚げも。
おいし(^^)
日本酒処 料磨
日本酒処 料磨っていう所につれていってもらいました。
日本酒の飲み比べをさせてもらいました。
どれも方向性が違って美味しい。
知らなかった銘柄ばっかりだけど、どれもハイレベルなんでビックリ。
奥が深いですね。
久しぶりの喜光
凄い久しぶりに小岩の喜光!
お店の周りも少し変化しててビックリ。
相変わらず美味しいモツをいただきました。
忘れちゃいけないモツ煮も。
堪能しました(^^)
7-11のスムージー
7-11の一部店舗で販売してるっていうスムージー、うちの近くの所にも入ったから「完熟マンゴーパインジュース」っていうのを買ってみました。
容器の中はカットしたフルーツが凍って入ってる状態。
専用の機械に容器のバーコードを読み込ませてから蓋を剥がしてセット。
結構凄い勢いでスムージーが作られていきますね。
冷たくて美味しい(^^)
今度別のも試してみます。
オニチキ丼
とんかつ はしやのオニチキ丼をテイクアウトしてきました。
お腹苦しいくらいイッパイになりました(^^)
おいしかった!
厚揚げの味噌炒め
スーパーにいって晩ご飯どうしようかなって色々見てたらモランボン 厚揚げの味噌炒めのたれっていうのがあったから作ってみました。
たれのレシピではキャベツだけど、もやしで作ってみました。
結構美味しかった(^^)
明治 JALスープ アソートパック 40袋入
チャルメラ まぜそば ニンニクしょうゆ味
お昼はチャルメラ まぜそば ニンニクしょうゆ味にしてみました。
前はもやしを1袋全部やったけど、ちゃんと作り方読んだら半分の100gで良かったんですね。
プロジェクターで映像三昧
今日は家に人を呼んでプロジェクターで映像三昧。
アニメやドラマ、バラエティー等々。
「この人はこれ好きそう」っていうのがハマると嬉しいですね。
千葉の酒蔵「寒菊」のビールを飲みながら。
KUJUKURI OCEAN九十九里オーシャンビールっていうのです。
日本酒につかうお米でビール?って思ったけど、これが美味しかった。
寒菊は日本酒も美味しいし、ちょっとチェックしてこうと思います。
7-11 ダブルバーガー タルタルエッグソース
お昼はちょっとジャンクなのにしようと思って7-11 ダブルバーガー タルタルエッグソースとベーコンペッパー マカロニサラダにしました。
結構お腹イッパイ(^^)
7-11 ナイルレストラン監修 ナイルチキンカレー
お昼は7-11のナイルレストラン監修 ナイルチキンカレーにしてみました。
こちらもなかなか美味しい(^^)
鶏肉のピリ辛甘酢焼き
友達から貰った自家製の豆板醤を使って鶏肉のピリ辛甘酢焼きを作ってみました。
あんまり辛くないからっ!っいうから多めに入れたら辛かった(笑)