晩ご飯ははしやでロースカツ弁当をテイクアウト。
お腹イッパイ(^^)
ストレス発散になりました。
THE Kitchen Brothersのチーズバーガー
用事でちょっと出て戻る途中に初めて見るキッチンカーがあったから寄ってみました。
北砂にあるTHE Kitchen Brothersっていうお店のキッチンカーだとか。
チーズバーガーをお願いしました。
なかなかボリュームもあるし美味しかった(^^)
鰹のたたき
仕事で帰るのがちょっと遅くなったから、家に帰ってからおかずを作ってると色々後にズレこんじゃうからスーパーへ。
鰹のたたきが20% OFFであったから、丁度よかった。
おいし(^^)
じゃこ天そば
お昼はお蕎麦を茹でて暖かいお蕎麦で。
スーパーで買ってきたじゃこ天を乗せていただきました。
お腹いっぱい(^^)
きなこ棒、大人買い
やきおん きなこ棒っていうのを大人買い。
30本のパックですね。
小腹空いた時用に。
チリコンカンとライ麦パンのトースト
電子レンジで焼き芋
朝ご飯代わりにレンジで焼き芋。
水洗いしたお芋を前に百均で買った電子レンジ用焼き芋容器に入れて200Wで17分。
ちょっと小ぶりだったから、これくらいの時間で。
美味しくできました(^^)
電子レンジで作るのは焦げついたり火事の心配が無いからいいですね。
ロールキャベツ
チーズピザをアカシアのお皿に乗せて
アカシアの丸プレート購入
アカシアの丸プレートを買ってみました。
k-ai アカシアプレート 丸25 T192703っていうのを。
何時も白無地のだから偶には違った感じのお皿を使ってみたくなって。
7-11 銀鮭の塩焼(カマ&切身)
お昼は7-11にいったら銀鮭の塩焼(カマ&切身)があったから久しぶりにコレにしました。
脂のってて好きなんですよね。
ちょっと食べにくいけど。
ごぼう天そば
晩ご飯は何となく久しぶりにかめやでごぼう天そばにしました。
おいし(^^)
トマトと卵の中華炒め
お昼はトマトと卵の中華炒め弁当にしてみました。
前はそんなに進んで食べるメニューじゃなかったけど、最近は好きになりました。
marna 極 冷凍ごはん容器
ご飯を冷凍するときはDAISOのご飯用タッパーを使ってますが、少しパサパサっていうか固くなるのが気になってました。
あと蓋の羽根みたいになってるとこが切れやすい事も。
【トピック】冷凍ご飯が炊きたてのようなモチモチ食感に。100均などで買える容器4種- 家電 Watch
こちらの記事を読んで、百均のじゃないのも試してみようと思いました。
冷蔵庫に仕舞いやすいこととかも考えてmarna 極 冷凍ごはん容器っていうのを買ってみました。
思ったより厚さが無い感じ。
中に入ってるすのこパーツは平べったいんですね。
早速今日から使ってみようと思います。
電子レンジでネットリな焼き芋
電子レンジで作る焼き芋、前にやってちょっと不本意な出来だったから試行錯誤開始。
また百均で買った焼き芋用容器を使います。
お芋を水洗いして、今度は200Wで20分。
検索すると15分でもいいみたいだけど、今回のはちょっと大きめのお芋だから少し長めにしてみました。
結構ネットリした良い感じで出来上がりました。
電子レンジだから途中の火加減とかも気にしないでいいし。
高出力短時間より低出力でジックリのほうが良いようです。
Can Do バーベキュー用鉄板のシーズニング
昨日購入したCan Do バーベキュー用鉄板を早速シーズニングしました。
シーズニングは結構煙り出るから外で。
丁度今日は暖かくなったからベランダにテーブル出してカセットガスコンロでやりました。
風がちょっと強かったけど、何とか完了しました。
チャルメラ バリカタ麺 豚骨
お昼は明星 チャルメラ バリカタ麺 豚骨にしました。
茹で時間を短めにしたけど、茹で上がった後にモタモタしちゃってバリカタよりちょっと軟かくなっちゃいます^^;
まだまだ手際が悪い。
紅しょうがは牛丼買ったときについてきたのを使いました(笑)
Can Do バーベキュー用鉄板 200mm x 145mm
Can Doに寄って見てたらバーベキュー用鉄板/IRON PLATE for barbecueっていうのが330円で出てたから買ってみました。
開けてみると鉄板はビニールとかでは無く紙に包まれてました。
保存時にも役立ちそうだから包まれてた紙は捨てないでおきます。
鉄板の大きさは200mm x 145mmで圧さは11mmらしいです。
リフターとかはついてません。
前に購入したミニ鉄板と比べるとこれくらいの大きさの差があります。
2倍チョイくらい?
結構ズッシリした感じですね。
裏面の注意書きを読むとアルコールストーブでは火力が足りず不完全燃焼になる恐れがあるからダメ。
またガスでは輻射熱がガス缶に影響与えるから最大火力でに使用はダメとのことです。
ミニ鉄板が売れたから大きなサイズを出してきたんでしょうか。
今度シーズニングしておこうと思います。
ポークソテー
晩ご飯はポークソテーにしました。
玉ねぎ使ったソースを検索して作ってみました。
豚肉ロース厚切り ポークソテー by 末絹。 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが365万品
おいし(^^)
久しぶりに煮物
今日は家に籠もって休養日にしようと思ったから、久しぶりに煮物。
余るから残りは冷蔵しとこ。