先月もそうだけど、今月もスマホの通信量少ないね。
家でも仕事場でもWi-Fiで繋いでるから。
ちなみに先月は0.48GBでした。
ATOM Camの設置
ATOM Camを設置しました。
付属のプレートを壁に両面テープで接着とネジ止め。
最初はこんな感じで設置したけど、画面の回転とかは無いみたいだから足の部分を伸ばして変更。
これならOKでした。
細かなアングルはアプリで画面を見ながら。
調べてみるとATOM CamはWyze Camっていうのと筐体は一緒なんですね。
中身の基板は別物だとか。
ATOM Cam解析準備 - honeylab's blog
筐体が同じならWyze Cam用の屋外ハウジングがAmazonとかであるようなので、それを使うのも手かも?
Rakuten Miniで録音テスト
Rakuten Miniでちょっと録音テスト。
雀がチュンチュンしてたんで。
元は93kbpsのモノラル録音でgpp形式でした。
Rakuten Miniでテザリングボタン
一昨日に契約したRakuten Miniをいじってます。
テザリングボタンっていうのをホーム画面に表示出来るんですね。
これがあればテザリングのON/OFFが一発。
WiFiルーター代わりに使いやすくなります。
ただ電池の保ちはこれだけ小さいから結構早く減っていっちゃうみたいです。
Rakuten MiniはSIMロックもかかってないようです。
eSIMだから別の回線契約を同時に入れる事も可能みたい。
Windows10 バージョン2004
ちょっとWindows10をインストールしなきゃならないんでインストール用メディアをUSBメモリに入れました。
バージョン2004が出たけど、まだ不具合もありそうだからバージョン1903を入れたかったけど、メディア作成ツールは今のバージョンしかダメなんですね。
仕方ないからドキドキしながらインストール。
なんとか無事に入ったみたい。
TP-LINK RE200をアクセスポイントに
ローラー台のとこのWi-FiアクセスポイントをBUFFALO トラベルルーター WMR-433Wから
TP-LINK 無線LAN中継器 RE200に交換することにしました。
Wi-Fi中継器だけどアクセスポイント(ブリッジモード)でも使えるっていうんで。
ネットワークカメラを繋げる為にも少しパワーあるののほうがいいかなって。
動作モードをアクセスポイントに変更してパスワードとかを設定。
無事にアクセスポイントとして動いてます。
Rakuten MiniとRakuten UN-LINIT 2.0
今、楽天モバイルのサービスでRakuten UN-LIMIT 2.0っていうのに加入すれば一年間プラン料金無料でデータ使い放題(楽天回線エリア内)と端末のRakuten Miniが1円だっていうんで、秋葉原の楽天モバイルを扱ってるお店で聞いてみました。
途中解約でも解約料金は発生しないし、端末の料金を払う必要も無いとか。
ただMNPするには別途3千円程お金が発生するようですね。
あとは電話とかSMSは別途料金発生するようです。
ものは試しで契約する事にしました。
今回は新規契約で。
説明等はほぼタブレット端末で行われます。
楽天のIDとパスワードは必要でした。
なんか免許の住所のとこの認証でエラーが出て苦労してたみたい?
どういう仕組みになってるんでしょうね。
40分ほどで無事に開通しました。
事務手続き料金の3300円+端末代金1円を支払って完了です。
この事務手続き料金もRakuten Linkっていうアプリを入れると全額ポイント還元されるとか?
色は白をチョイス。
CPUとかは結構非力だし、ディスプレイサイズは3.6インチで結構小さいです。
内蔵メモリ(RAM / ROM)は3GB (RAM) / 32GB (ROM) でmicroSDとかは非対応。
SIMもeSIMだからスロット類は何も無しです。
UIも小画面に合わせて、ちょっと独自で簡易的な感じ?
Playストアとかでは「TINNO C330」っていう名前で出てきます。
Huawei P20 Pro HW-01Kと並べるとこれくらい小さな感じ。
Logicool WIRELESS MOUSE M545と同じくらいの大きさ?
ちょっとストラップとかつけないと不安かも。
あ、ストラップ穴もあります。
日中に試し撮りした感じは思った程は悪くなさそう。
暗所には弱いみたいですけど、イルミネーションとかなら何とか?
楽天回線はまだまだ狭いみたいで都内以外になるとauのパートナー回線に切り替わるみたいですね。
こちらは月5GBがプラン内の容量だとか。
まだ楽天回線は建物内とかも厳しいって聞いてたけど、今の処は家でも仕事場でも楽天回線でOKみたいです。
取りあえず一年使ってみようかと思います。
テザリング用でもいいかなって。
フレッツ光のONUが壊れた
今朝仕事場に来てPCの電源入れたら、ネットに繋がらない?
ルーターを再起動させてもだめ。
ステータスランプをチェックすると、インターネットのところのランプが消灯してます。
その先のONUを引っ張り出してきてチェックしたら、ステータスランプが何も点灯していません。
ACのチェックするとアダプターが冷めてるから、もしかするとここの故障かもしれないけど、設置以来長く使ってるのだから念の為にフレッツ光のサポートをスマホで調べて電話しました。
(あとでよく見たらONUに非常時の連絡先が書かれてました^^;)
契約の確認でちょっとバタバタしちゃったけど、なんとか確認も出来て修理してもらえることになりました。
最初は修理も混雑していて今日の夕方か明日になりそうだったけど、電話があってお昼前に修理開始。
程なくして新しいONUに交換されて無事に復旧しました。
ありがとうございます。
修理の前に感染予防対策のことでマスクとか色々と注意がありました。
この時期だからね。
ネットに繋がってないPCはつまらないのを結構実感しました。
壊れてるのが判ってたらポケットルーター持ってきてたのに~って。
今回、電話はひかり電話にしてないで良かった。
仕事で電話は結構受けるので、こういうトラブルで使えなくなるのは困りモノ。
冗長性は重要ですね。
Ainex AHS-02 USBヘッドセット
Ainex AHS-02 USBヘッドセットっていうのをツクモで2千円程で購入してみました。
うちの環境でネット会議用ヘッドセットならUSB接続のほうが扱い易そうだったから。
ケーブルが片出しなのと音量コントロール用スイッチがあるのも良いですね。
試しに繋いでみたところ、ヘッドホンの音質は許容範囲内な感じ。
マイクはレベルメーターを見る限り、ちょっとレベル低そうかな??
ATOM Camの動作チェック
先日届いたネットワークカメラのATOM Camの動作チェックをしました。
スマホからじゃないと現状では登録出来ないようなので、まずはアプリを入れてユーザー登録。
その後ATOM Camを認識させていきます。
同じWi-Fi上に無いと登録は出来ないみたい?
スマホに出るQRコードをATOM Camに読み込ませたりしてくんですね。
スマホから画像が見れるのを確認してから、窓際に試しに設置しました。
防水とかじゃないから、屋外には怖いんで。
なかなか綺麗に映ってます。
解像度も十分。
暗くなるとオートでナイトモード(赤外線モード)になるようです。
ただこのモードだと手間に窓とかガラスがあると、そちらにピントを合わせようとしちゃうみたいです。
ナイトモードは手動で切ることも出来て、通常の撮影モードでも結構明るく撮影できます。
ただノイズは多くなるみたいです。
総じてカメラ性能は値段以上の良さですね。
この特性を加味して、どこに設置するかをこれから考えます。
ARROWS Tab Q584/Hに128GB microSDを入れてみる
ARROWS Tab Q584/Hの諸元をみるとmicroSDには最大64GBまでってなってます。
試しに手持ちのNTFSフォーマットされた128GBのmicroSDカードを入れてみると、すんなり認識してくれました。
相性とかもあるのかもだから、自己責任でですね。
ATOM Cam
この前までクラウドファウンディングしてたネットワークカメラ、ATOM Camが売り出されるっていうんで購入してみました。
2,500円+送料っていうのは安いですね。
前からちょっと試してみたかったから、購入してみました。
接続は2.4GHz帯のWi-Fiのようです。
今日はちょっと体調いまいちだから、後日セットアップします。
ARROWS Tab Q584/HをWindows10へ
昨日購入したARROWS Tab Q584/HはWindows8.1 Proがインストールされてるけど、どうやらWindows10にも出来るそうなので、色々いじる前にやっておきます。
Windows8.1のままでは2023/01/10にはサポート終了 になるから、念の為。
MicrosoftのWindows 10 のダウンロードサイトにいって、32bit版のWinddows10用ツールを落としてUSBメモリに作成します。
Windows 10 のダウンロード
あとはWindows8.1を起動させた状態で挿したUSBメモリのsetupを開始してアップデートしてきました。
1~2時間かかって無事にWindows10になって認証も通りました。
その後、Windows Updateもしておきます。
後はデータ用に64GBのmicroSDでも入れてからクラウドドライブやソフト類を入れていこうと思います。
Lenovo YOGA Tablet2のリコールから戻ってきました
Lenovo YOGA Tablet2のバッテリー無償点検が発表されたんで、S/Nをチェックしたら該当機種でした。
充電最適化アップデートのお知らせ - JP
早速必要事項を記入して送信したけど、メールアドレスには返信とかも無し?
ちゃんと受理されたのか不安になってたら、回収希望日に佐川から連絡あり回収されていきました。
2週間くらいかかるような事が書かれてたから、ノンビリ待ってたら今日修理が上がって届きました。
中4日ほど?
ビックリです。
バッテリーの交換とソフトウェアのアップデートがされたみたいです。
これで当分は安心して使えそうです(^^)
ARROWS Tab Q584/H
ガジェットとして遊んでみようかなって思って、イオシスで中古CランクのARROWS Tab Q584/H (FARQ0200GZ)を購入しました。
Windows8.1だけど、8千円弱だからダメ元で。
でも調べてみるとWindows10にも出来そうな感じ?
天板の浮きがあってすき間が出来てるのも確認しました。
防水はダメでしょうね。
USBからの充電は出来ないでACアダプタから。
取りあえず充電して動作チェックしたんで、そのうちWindows10へアップデートしてみようかな??
久々のブルースクリーン
メインPCの電源をOFFにしようとシャットダウンを選んで、落ちる前に刺さってるUSBメモリをつい引き抜いちゃったら、久しぶりのブルースクリーン(ToT)
再起動したら何ともなかったから一安心。
でもこの画面は心臓に良くない(ToT)
フォーステック FTC-WEBC720P1 Webカメラ
フォーステック FTC-WEBC720P1 Webカメラっていうのを試しにヨドバシで購入してみました。
USBに繋いでみるとすんなり認識。
画質をチェックしてみるとWeb会議とかには十分ですね。
ROSONWAY USB3.0 Hub
このコロナ禍でWebカムやマイクその他色々接続したサブPCのUSBポートが足りなくなったからROSONWAY USB3.0 Hubっていうのを購入しました。
これでBluetoothドングルとかも接続出来ます。
Logicool Webカム c270n
Three-T Bluetooth ヘッドセット
リモート飲みの時にノートPCとかタブレットの音質だと、ちょっと聞き取りにくい時があるから、ヘッドセットを使ってみようかなって。
でも今はヘッドセットの類も品薄。
Bluetoothのにしてみました。
Three-T Bluetooth ヘッドセットっていうの。
あえてマイクアームがついてるのにしてみました。
今度のときに試してみます。