RAVPOWER 10400mAhモバイルバッテリー RP-PB108

イオシスで10000mAh越えのモバイルバッテリーが安価で出てるっていうんで、早速購入しました。
イオシス公式さんはTwitterを使っています 「♥ラブパワー全開♥ RAVPower モバイルバッテリー 新品 当社1週間保証 税込980円 ■容量10,400mAh ■1ポート最大2.4A ■2ポート同時最大3.4A 早くも100個を突破!! 2個買いの方が多いですね♪ 販売店舗:アキバ路地裏店/オモテ店/大須店/なんば店/日本橋4丁目店 #イオシス #店舗限定商品 #モバブ https://t.co/OGWhLSiTD0」 / Twitter
210707_06.jpg
RAVPOWER 10400mAhモバイルバッテリー RP-PB108っていうので、980円(税込)。
結構大きくて重いから投げ売りになったのかな?
容量は10,400mAhで1ポート最大2.4A、2ポート同時最大3.4Aっていうスペック。
PSE試験合格品っていうのは安心(^^)

亡父のノートPC、ユーザーフォルダ名変更

亡父が使っていたノートPC、セットアップとかは私がしてたのでパスワードとかは知っていてログインは出来るんですが、それではちょっと使い勝手が悪いんでユーサー名やパスワードを変更することにしました。
【Windows 10】現在使用しているユーザーアカウント名を変更する方法:Tech TIPS - @IT
見た目のユーザー名は判ってもcドライブ内のフォルダ名は変更されないので、こちらはAdminstratorでログインして変更。
Windows 10でユーザーフォルダ名を変更する方法|Office Hack
無事に変更出来ました。

このノートPCは比較的最近購入したものだから、Windows11へのアップデートはOKのようです。

WindowsをローカルからMicrosoftアカウントへ

Windowsのアカウント、一部はまだローカルアカウントのままだったからMicrosoftアカウントへ変更しました。
将来Windows11用にCPUやM/B、メモリを交換した時にライセンス認証しやすくする為に。
Windows 10 でハードディスク以外のハードウェアを変更して、そのままOSのライセンス認証をする方法
ちょっとした手間程度だけど、なんか面倒でやってなかったんですよね。

で、自動ログインに設定してるPCもあるんで再設定。
でもここでちょっと躓きました。
netplwizコマンドで設定するんですけど、自動サインインのところで入れるパスワードは設定してるPINでは無くMicrosoftアカウントのパスワードでした。

ATOM Cam2

注文していたATOM Cam2が届きました。
210626_01.jpg
1stロットに不具合あったみたいで今月初旬に届く予定だったのが遅れたみたいです。

ATOM Camは去年から複数個購入してセキュリティー対策で使ってます。
屋外用のモデルが出たのは嬉しい。
時間があるときに設置していこうと思います。

Windows11へアップデート出来るかチェック

Windows11が発表されてアップデート出来るかチェック出来るPC 正常性チェック アプリが公開されたっていうから、家のPCをチェック。
軒並みダメでした(ToT)
UEFIをチェックしてTPMIntel PTTっていう項目を探したけど無し。
うちにあるPCは結構古いのが多いから仕方ないかも。

これを期に刷新してく??
結構前にAMDで苦労したけど今だとアリかな。

居間のLAN配線

居間に設置してるアンプでネットラジオを聞いてると偶に接続が途切れ途切れになっちゃうことが。
IHクッキングヒーターや電子レンジとか色々ノイズの元があるからね。
アンプのWiFiはIEEE802.11b/g/nって2.4GHzのみ。

対策で有線LANを設置しました。
数日前に10mのLANケーブルやHUBは購入してあったから、やる気だして設置してきました。
これで安定してネット接続出来ます。

音楽プレーヤー「TuneBrowser」

音楽プレーヤーのTuneBrowserっていうのを試してみました。
210618_01.jpg
シンプルで判りやすい表示ですね。
音の出力先デバイスを簡単に変更出来るのも私の使用方法には合ってます。

30日間はFree版でもフルに使えるっていうから、取りあえず色々試して見てからライセンス登録しようと思います。

音楽データのcompilationタグ

音楽プレーヤーを色々試してるけど、コンピレーションもののアルバムがアーティスト毎に別表示になったりで、どう対策しようか試行錯誤してました。
iTunesでは独自の拡張タグで「compilation」っていうのがあって、今は他のソフトでも結構認識するっていうんで、試しに設定してみることにしました。

コンピレーションをタグに埋め込む方法 : POIZENのブログ

mp3tagの設定をいじってcompilatiomタグを編集出来るようにして「1」を入れてみました。
AIMPMusicBeeでもこれでコンピレーションものが別アルバム表示にならなくなりました。
よかった~(´▽`) ホッ

Behringer UCA202 U-CONTROL

居間にノートPCを持ってきて、そこから音楽をアンプに出力するようにしようと思ってUSBオーディオインターフェースを探してました。
前はRolandのEDIROLっていうブランドから出てたけど、最近はRCA端子や光ケーブルのはあんまり見かけず楽器用のが主みたいです。
210616_05.jpg
何とか探してBehringer UCA202 U-CONTROLっていうのを購入しました。
早速ノートPCのUSBに挿してAIMPの出力先をこのデバイスのWASAPI排他モードにしました。
これは光出力もあるから、光ケーブルを接続してアンプに入れました。

無事に動作も確認。

音楽プレーヤー「AIMP」

Windows用の音楽プレーヤーを色々試していました。
前はiTunesを使ってたけどflac形式がサポートされてないんで使うのを止めちゃいました。
あとはWinAmpとか色々と。
でもコンピュレーションもののアルバムがアーティスト毎に分かれたりしてたんで試行錯誤してました。
210616_01.jpg
ここのところ試してるのがAIMPっていうの。
日本語にも標準で対応しています。
音楽をフォルダ形式で表示出来てるんで助かります。
210616_02.jpg
標準のskinは味気ないからLX-tixっていうのに変えてみました。
あんまりゴチャゴチャしたのは好きじゃないから、これくらいのほうが使いやすいですね。

このAIMP、ESETインターネットセキュリティーを入れたPCではインストール時にウイルスとして検出されちゃいました。
エラー画面で非検出するようにして無事にインストール完了。

NASに入れてる音楽データもネットワークドライブとして割り当ててあるから読み込む事が出来ました。
音の出力先デバイスも設定で変更出来るからUSBオーディオインターフェースにしてアンプにそれだけを出力出来ました。

モノクロレーザー複合機の中を掃除

5年位前から仕事場で使ってるモノクロレーザー複合機 MFC-8520DNの調子が悪いから中を掃除しました。
210529_01.jpg
この前は給紙で紙がからまっちゃうんでドラムユニットを交換したけど、まだ紙に汚れがついたりヨレが出るんで、めぼしいとこをアルコールで綺麗にしました。
結構トナーが中に溜まってたのが汚れの原因かな。

だいぶ改善したんで、とりあえずコレで様子見。

仕事用PCのモニタが映らない?

仕事用PCに繋がってるモニターが映らない!?
結構長く使ってるのだから故障かなって思ったけど、もしかしてって思ってテスターを出してきてACアダプタをチェック。
0Vの表示でACアダプタがダメになってるって判断して、別の映ってるモニタのACアダプタを持ってきて繋いでみました。
でも電源ONにならない!?

冷静になって一からチェックしたろこと、結局はスイッチ(本体のではなく、AC節電用)の入れ忘れでしたとさトホホ

DVDドライブを認識してない?

仕事用PCにCD-Rを読み込ませようとしたら、反応無し。
チェックしたらDVDドライブを認識してないみたい。
先週CD-Rを焼いたから、昨日あったWindows Updateあたりが疑わしい?

まずはUEFIでドライブを認識してるかチェックした後に、Windows上でデバイスドライバのチェック。
なんかレジストリ関係でエラー出て「!」マークが出てるみたいです。
仕方ないからレジストリエディターで該当部分の修正をしました。
Windows10がDVDドライブを認識しないのはなぜ?対処方法を徹底解説 | 分かりやすく解説!HDD・SSD!!
これで無事に認識してくれて一安心。

OPPO Reno3 AがColor OS 11/Android 11.1にアップデート

今朝スマホ(OPPO Reno3 A)をチェックしたらOSのアップデートが来てたから、早速当ててみました。
210409_01.jpg
Color OS 11/Android 11.1にアップデートされたようです。
先月末には出てたようですね。

何故かSwarmはチェックイン出来なくなってるけど、これは対応されるまで気長に待つしか?
(追記:再起動させたら大丈夫になりました。)
まだ他にも動かないのあるかな??

メインPCのメモリ交換

昨日、メインPCが知らない間に再起動してて「うん?」って思ってたら、今朝も使用中に再起動・・・ってブルースクリーンでした(ToT)
210328_01.jpg
メモリー関係っぽいから、まずはwindows メモリ診断ツールを走らせてみると、すぐに問題検出って出ました。
210328_02.jpg
念の為に今度はMemtest86+を使ってチェックしたら、やっぱりエラーが結構出てきました。
210328_03.jpg
ここで諦めて秋葉原までいって替えのメモリを購入。
210328_04.jpg
古い型のメモリだから事前に扱ってるお店をチェックしていきました。
今まで4GB2枚の8GBだけど、今では少ないから8GB2枚の16GBにしました。

念の為にMemtest86+でチェックして大丈夫なのも確認。
これで一安心です。