SwitchBot 温湿度計

家の温度や湿度の変化を記録してみたくてSwitchBot 温湿度計っていうのを購入してみました。
190807_04.jpg
スマホとBluetooth接続してSwitchBotのアプリから過去36日間の温湿度の変化をみれるみたい。

SwitchBotハブプラスっていうのを使えばスマートスピーカーと連動したり温度変化をトリガーにしてリモコンなんていうのも出来るとか。
今回は取りあえずそこまではする気が無かったから、単体で。

電池入れてアプリから機材を登録すればOK。
簡単でした。

Javaのアップデート・エラーとATOK31TIP.DLL

Javaのアップデートがエラー起こして止まっちゃう。
1度アンインストールして再インストールすればいいやって思ったら、こっちも途中で何も表示せずに落ちてる模様。

仕方ないからイベントログとか調べてみたらATOK31TIP.DLLが悪さしてるみたい。
再インストールはMS-IMEに切り替えたりATOK31TIP.DLLをリネームして何とか回避できました。

検索してみると、他でも同じような症状出てるようですね。
JREがインストールできない。ATOKからMS-IMEに変更して回避できた。|nectar|note

で、別のPCのほうで同じ事をしてアップデートしよう思ったら、こちらはダメ。
ちょっと様子見かな?

筆ぐるめの起動が遅い

仕事場のPCで筆ぐるめの起動がめちゃくちゃ遅くなっててビックリ。
調べてみるとピクチャフォルダ内のファイルが多いと起動に時間がかかっちゃうとか。
調べてみるとピクチャフォルダ内のLightroom Classicのファイルが3GBほどあって起動を遅くしてたみたい。
別の場所にLightroomのフォルダを移動させたら、サクサク起動するようになりました。
よかった(^^)

5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セットのチェック

この前購入して簡易ケースも作った5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット [SET-6802V2-L043]の動作チェックをしました。
その前に簡易ケースをちょっといじって、フレキシケーブルのある下側にアクリル板を追加してケーブルを保護するようにしました。
アクリル用接着剤が垂れてちょっと汚くなったのはナイショ^^;
190706_01.jpg
USBチェッカーで消費電力のチェック。
0.33~0.34Aくらいで1.8W前後ってとこでした。
液晶サイズも小さいし解像度も480x272程度なおかげか、結構省電力で使えそう。
190706_02.jpg
TVチューナーからHDMI入力で表示させてみると、流石にちょっと荒いけど、それなりに見えます。
視野角はちょっと狭めかな?

アクションカムの構図チェック用とかに使えそう。
スマホ用のクランプ使えば雲台に固定とかも出来そうかな。

5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット

aitendoのサイトをつらつら見てたら5V駆動4.3インチHDMIモニター自作セット [SET-6802V2-L043]っていうのに目が止まりました。
モバイルバッテリーで動作してHDMI入力出来る小さなモニターが欲しかったんで、試しに購入しました。
190705_01.jpg
4.3インチ液晶だから小さめ。
サイトの写真と違ってタッチパネル付きのような感じ?

諸元:
LCDコントローラチップ:Realtek RTD2668
解像度:480x272
対応入力信号:(1)HDMI、タイプAソケット、(2)AV1/AV2/VGA(1.25mmピッチコネクタ)
音声:D級ステレオアンプチップPAM8004
最大出力:3W+3W
外付けスピーカ接続インターフェース:1.25mmピッチ4P
動作電源:5V

このままではフレキシブル基板のとこを壊しちゃいそうだから、簡易的なケースを作る事にしました。
アクリル板で挟んでスペーサーで固定しただけだけど。
こういう時に3Dプリンターとかあると便利なのかな?

簡単な設計図を書いて、それに合わせてカットして穴開け。
190705_02.jpg
こんな感じで無事に出来上がりました。
液晶部分は両面テープで固定。
ちょっとゴミ入っちゃったけど、面倒だからそのまま^^;
190705_03.jpg
制御基板には液晶だけ繋いで、スピーカー類は配線していません。
HDMIの画面だけ出れば十分だから。

Lexar Professional 633x UHS-I U3 SDXCカード 64GBと32GB

あきばお~Lexar Professional 633x UHS-I U3 SDXCカードの海外リテール品のを2枚買ってきました。
190621_02.jpg
64GBのを2枚欲しかったけど1枚しか在庫無かったから、もう1枚は32GBのを。
Nikon D7000に入れてたSDカードが8GBx2だったから、こちらに替えようと思って。

P20 Proの保護ガラス貼り替え

Huawei P20 Pro HW-01Kの保護ガラスに大きなヒビが入ってたから、家に帰ってから買い置きしてあるのと貼り替えました。
接着面のとこがシート状みたいで、剥がれたりはしてないけどね。
2ヶ月前に貼り替えたばっかりなのに。
ちょっと早すぎ。

Anker PowerCore II 20000

Anker PowerCore II 20000っていう20000mAhもある大容量モバイルバッテリーを購入しました。
190610_02.jpg
スマホ用っていうより撮影機材の外部バッテリーとして使う予定です。
とりあえず充電中。

同じくらいの容量でも、もっと安いのもあったけどAnkerのにしました。
これだけ大容量になると何かあったときが怖いからね。

重量は370gくらいだとか。
結構ずっしり。
缶ジュース1本分?

【追記】
ほぼ空の状態からの充電、一晩やってもフル充電にはなってませんでした^^;

SanDisk Ultra Dual Drive m3.0 16GB

家と仕事場のデータやり取りに使ってたUSBメモリもそろそろダメになりそうな気がするし、8GBじゃ足りない時あるから16GBのにしてみました。
190606_01.jpg
SanDiskSDDD3-016G-G46っていうの。
USB3.0とmicroUSBのコネクタあるけどスマホは殆どType-CだからmicroUSBは使わないかな?

いまはこれで500円ほどだから安くなりましたね。

DoCoMoのSIMロック解除

MNPでHuawei P20 Pro HW-01Kにしたのは去年の7月だから、まだ一年にもなってません。
ちょっと試しにSIMロック解除出来るかやってみました。

My DoCoMoからSIMロック解除のページにいって、端末の製造番号を入れていけば解除コードが表示されメールでも送られてきました。
その解除コードを端末に入れればOK・・・ってことですけど、それには他社のSIMが必要だとか。
auのときは手続きをすればSIMロック解除されたけど、DoCoMoは違うんですね。

まずはmineoのSIMを入れてみましたが、dプランだったせいか解除コードを入れる画面には行かず。
ダメ元で前に契約してもう使ってないauのSIMを入れて電源ON。
今度は解除コードを入力する画面になりました。
10回間違えるとダメっていうんで、緊張しながら長い解除コードを入力していって無事に解除出来た・・・みたい?

取りあえず元のDoCoMoのSIMに戻しておきました。
190425_02.jpg
ついでにdtab Compact d-02Kのほうも同じ手順でSIMロックを解除。
ふ~

スマホ用ミニ三脚

千円チョイで買ったスマホホルダー、折り畳むとほぼ棒状。
190419_01.jpg
広げればスマホを挟めるようになって角度の調整も出来るの。
ちょっとホルダ部分がチャチいから壊れそうだけど、安いから目をつぶりましょ。
190419_02.jpg
スマホホルダ部分は横位置も縦位置にも出来ました。

スマホでのビデオ撮影を安定させようと思って買ったけど、スマホで電子書籍とかYouTube見るのにも役立ちそう?

液晶のクリーニング用品

液晶画面のクリーニング用品を買ってきました。
190416_01.jpg
ELECOM液晶用ウェットクリーニングティッシュクリーニングリキッドの2種類。
アルコール入ってるのだとコーティング落としちゃったりしそうだから、専用のを。
これでキレイにしてきましょ。

静音PCのモニターをWUXGAに

静音PCのモニターをサブPCで使ってたL246WHっていうWUXGAモニターに交換してみました。
今までDVI接続だったのもHDMI接続に変更。
でもモニターが表示されません(ToT)
BIOS画面すら出ないのが困りもの。
M/BをチェックしてもWUXGAはサポートしてるのはチェック済み。
190412_08.jpg
取りあえずHDMIケーブルを別のものに交換して、念の為に別のモニタをDVI接続して起動させたら、無事に画面が出ました。
どうやら最初使ったHDMIケーブルのせいだったみたい。

なんとか原因も判ってよかった(^^)

ACER CB281HK UHDモニターのセットアップ

日中に届いたACER CB281HK UHDモニターのセットアップを開始しました。
台座部分を組み立ててサブPCのモニタと交換してみました。
190412_07.jpg
4Kは広いですね~
でも28インチっていう大きさもあるのか、文字サイズは100%では小さくて見にくい^^;
150%くらいで普通に見れる感じです。

動画編集とかだと便利かな?