完全フォーマット完了

今朝起きてローラー台PCのとこにいってHDDの完全フォーマットが終わってるかチェック。
無事に終わってました(^^)
CrystalDiskInfoでチェックしてみると「代替処理保留中のセクタ数」は無くなって、エラー類は出なくなってました。
取りあえずこのHDDは様子見かな?

HDDの入れ換えとフォーマット

ローラー台PCのデータ用HDDの入れ換えをする前に、まずは中のデータをコピー。
190304_04.jpg
新しいHDDをUSB接続してクイックフォーマット、コピーって流れ。
でも途中で止まっちゃってます。
どうやら壊れてるデータがあるみたい。
大丈夫なのだけコピー。

その後、筐体を開けてHDDの入れ換え。
これが結構厄介^^;
このケースは横が硬化ガラスで中の見栄え良くする為にHDDは下段の電源と同じ表からは見えないとこに設置されてます。
おかげでスペースが無くて大変^^;
1度電源をケースから外して作業する羽目に。
そのせいで4つあるファンのどれかが動かないでやり直しっていうのが何回か(ToT)
あと、念の為にsATAケーブルも交換しておきました。

なんとか入れ換えも終わって再設定もしたとこで「代替処理保留中のセクタ数」のエラーが出てるHDDを完全フォーマット開始。
2TBのだから時間かかりそう。
取りあえず一晩動かしっぱなしかな。

WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2の追加購入

雨の中、秋葉原にいってWESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2を追加購入してきました。
190304_02.jpg
ローラー台PCの作業用HDDで使ってる東芝 MD04ACA200に「代替処理保留中のセクタ数」のエラーが出てきてるから。
190304_03.jpg
まだ2,000時間も動かしてないのにね。

そのHDDを復活させられるかは完全フォーマットでもしないとだけど、その前に今入ってるデータを移しておく為に。
そんなにデータは入れてないのにね。
3年ほどでっていうのはちょっと外れ引いたかな?

Adobe Creative Cloud フォトプラン

最近はPhotoshop CS2(正規ユーザーですので念の為)も不安定な感じ。
Updateをさぼってたツケですね。
(その後、Photochop CS2もシフトキーを押しながら起動させればいいのを知りました)

色々月払いしてたものを整理したから、Adobe Creative Cloud フォトプランに加入することにしました。
ストレージは必要無いから980円の月払いプランで。
これはアドビストアでしか契約出来ないんですね。

早速インストール。
Lightroomのほうは使いやすい方法はそのうち模索することにします。
Photoshop CCは結構デザイン変わって最初戸惑ったけど、基本的なとこは変わってないみたいだから、一安心。
自作のアクションとかを登録しておきました。
スキャナーはTWAINはサポート外になってるようでWIAインターフェイスを使えってことみたい。

家のメインPCに入れたから、あとは仕事場のPCにも入れなきゃ。
同時使用しなければ2台まではインストールOKですもんね。

スマホの充電器を交換

今日はなんかスマホの充電はうまくいってない感じがするから、充電器をチェック。
190302_02.jpg
ケーブルに負荷かかってたのか、被覆が切れてきてます。
断線しかかってたら嫌だから、交換しました。

au共通ACアダプタ05っていうのですね。
SOV32の時に買ったみたいだから3年ちょい使ってたみたい。

TaoTronics サウンドバー TT-SK025

TaoTronicsからサウンドバー TT-SK025が出たっていうんで、ちょっとチェック。
バッテリー駆動じゃなくってAC電源式なんですね。
Bluetooth接続と3.5mmジャックでのAUX入力に対応っていうんで、買ってみることにしました。
190221_03.jpg
届いたんで早速ローラー台のところのPCにセットアップ。
190221_04.jpg
今までは2.1chアンプでサンワ・サプライのSoundBar改造のスピーカーを使ってましたけど、映画再生のときとかに人物の声が少し聞き取りにくいのが気になってました。
早速TT-SK025に交換。
190221_05.jpg
サイズ的にはちょっと小さくなったかな程度。
早速電源を入れてモードボタンを押してAUX入力に切り替え。
映画やTVでも人の声は聞き取りやすいんで満足です。
32インチのTVだから、音の広がりはこれくらいのサイズでもギリギリ大丈夫かな。
流石に2.1chのスーパーウーハー付きに比べると弱いけど、結構低音も出てくれています。
何かのときはBluetooth接続も出来るのは良いですね。
TaoTronics PC スピーカー サウンドバー Bluetooth スリム コンパクト 10W出力 小型 テレビ TV パソコンスピーカー 壁掛け可 (Bluetooth/AUX接続対応) 【12ヶ月 18ヶ月間国内安心保証】 TT-SK025
丁度セールで3千円弱で購入できたし、満足です(^^)

AQUOS ZETA SH-04Fのセットアップ

昨日、サブ機として購入した中古のAQUOS ZETA SH-04Fのセットアップを開始しました。

必要なアプリを入れていって設定していったらDropboxでAndroid 5.0にありがちなandroid.process.acoreのエラーが出ちゃいました。
仕方ないからDropboxアプリを消したらエラーも止まって一安心。
Dropboxにアクセスするのはファイルマネージャーとかでも出来るから、とりあえず問題は無いけど撮った写真をDropbox経由でPCに送ってるから手動でやるのは面倒。
調べてみるとAutosync for Dropbox - Dropsyncっていうアプリで出来そう。
早速インストールしてみると、細かな設定も出来るからレジスト。
今までWeatherShotとか別フォルダに撮ったものが入るのは同期されなかったのが出来るようになって嬉しい(^^)

Cランクの中古品だから画面にも擦り傷みたいなのが見受けられます。
画面保護フィルムを張ったら目立たなくなりました。

あとはバッテリーの劣化具合ですけど、これはどうしようもないですね。
メーカーでの修理はもう受け付けてないみたいだし。

AQUOS ZETA SH-04F

DoCoMoにMNPしたのは去年の7月で、いま使ってるスマホ以外はDoCoMoのは所有してません。
何かトラブルあったときの為にサブ機欲しいなって思ってたら、イオシスAQUOS ZETA SH-04FCランク中古品が3,980円で出てるっていうんで、早速スペック確認。
Android4.4 -> 5.0までには行けるようだし、32GBのメモリもあるから、最低限は何とかなるかなって思って1台購入しちゃいました。
sh-04f_01.jpg
細かな擦り傷はあるけど、目立つ程のは無いしカバー類の欠品も無し。
Android OSも5.0.1にアップデートされていました。

早速microSDカードを入れてアプリのインストールとか設定開始。
Android 5.0だと「android.process.acore」のエラーとか出ないようにアプリはあんまり入れないようにしときます。

DoCoMoのスマホとかはSIMロック解除が中古での購入したのもOKになったみたいだから、この機種も出来るかチェック。
ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
こちらのサイトで確認したところ、ネットワーク制限とかはかかってないで大丈夫でした。
2014年モデルだからネットワークでのSIMロック解除は出来ないでDoCoMoショップで有料になっちゃうけど^^;

Android用音楽アプリを色々試してみます

この前Powerampの再生不具合あった件も解決しましたけど、これを期に少し今の音楽アプリを試してみました。
Musicolet Music Player
Pulsar 音楽プレーヤー
この2つは無料で広告も無し。
日本語タグも問題無く表示してくれます。
Pi 音楽プレーヤー
こちらは広告は出ますが、150円ほどの安価にフル版になります。
機能的にも問題無しかな。
ちょっと起動に時間かかる感じはあるけど。
ジェットオーディオ
こちらはプラス版Fire HD 8タブレットに入れて使ってます。
不満点は今のところ無いですね(^^)

PowerampのOpenSL ES ハイレゾ出力をOFF

PowerampでFLACやALAC形式の音楽ファイルがBluetooth接続したイヤホンで再生が止まっちゃう件、ふと思い立って設定をみてみました。
出力のとこをチェック。
190205_03.jpg
OpenSL ES ハイレゾ出力の項目がBluetooth接続でONになってからOpenSL ES 出力に切り替えてみました。
これで数曲試したところ、画面が消灯しても再生は停止しないみたい。

取りあえず次のアップデートがあるまではこの設定で試してみます。

ELECOM USBキーボード TK-FCM062WH

昨日、秋葉原までUSB接続の安いキーボードを探しにいったけど、ブラックのが主でホワイトのは少なくって諦めてAmazonELECOMTK-FCM062WHっていうUSBキーボードを購入しました。
190205_01.jpg
前に使ってたPS/2接続のキーボードもELECOMでメンブレン式だったから、そんなに差はないかなって。
もうちょっとキーボードに角度つくと良いんですけど、手前が傾斜してて悪くは無いかな?

そんなに長時間文字を打つ訳じゃ無いから、これで十分です。

Pi 音楽プレーヤー

Powerampの再生が止まる事がある件、どうやら曲によっては止まるときがあるみたい。
どんな曲がダメなのかはまだ判りません^^;

ランニング中とかに音が止まっちゃうのはストレスになるから、バグフィックスされるまでは代わりのソフトを探して、Pi 音楽プレーヤーを試してます。
広告を解除したりするのも120円~150円くらいで安いのも魅力ですね。
使い勝手もいいです。
日本語化はまだ途中みたいだけど、主なとこは日本語になってるから大丈夫。

仕事場PCのHDD交換&増設

先週末に仕事場PCのHDDを増設しようと思ったらsATAケーブルのコネクタが割れて断念。
新しいsATAケーブルを購入して今朝から作業開始しました。
ケーブル交換はサクっと終わり、無事に起動。

空きが少なくなってる作業データ用HDDの中身を新しいHDDにコピーしていきました。
お昼過ぎに無事に1.5TBくらいあるデータを移し終わりました。
190204_02.jpg
古い作業データ用HDDはバックアップとして外して、sATAケーブルをちょっと入れ換え。
外したHDDの換わりに余ってる1TBのWD WD10EALXっていうのを入れておきました。
2012年くらいから使ってたんで9千時間超えてるのだから、壊れたら壊れたで。

ドライブ名とかを変更してクラウドドライブの設定をしなおして、無事終了。
これで空きを気にしないで使えるようになりました。

ただ増設したHDDのケーブルを拡張カードに刺して起動させたらPS/2キーボードが認識しなくなっちゃった。
BIOSレベルでは認識してるみたいなのに。
面倒だから手持ちのUSBキーボードに交換して様子見です。

WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2

仕事場と家のPC、データ用HDDの空きが少なくなってきたから、新しいHDDを購入。
190201_02.jpg
WESTERN DIGITAL WD40EZRZ-RT2っていうのをドスパラで2台購入。
当初Webで調べた値段より1台あたり千円ほど安く手に入ったから、お財布的にも嬉しい(^^)

まずは仕事場PCにHDDを増設しようとケースを開けてsATAケーブルをいじってたら、古いケーブルのコネクタが割れちゃった(ToT)
経年劣化??
こっちに予備のsATAケーブル無いから、sATA拡張カードへの接続は週明けに??
190201_03.jpg
HDDの動作確認も兼ねてWavlink HDDスタンドを使ってHDDを認識させてフォーマット。
データのコピーも順番に。
1.5TB分あるから、結構時間はかかりそう。